資料3 平成 28 年度 提案競技説明書 「福岡市納税お知らせセンター管理運営業務」にかかる提案競技は、この説明書によるものと します。 1 提案競技に付する事項 (1)告 知 日 平成28年4月13日(水) (2)業 務 名 福岡市納税お知らせセンター管理運営業務 (3)業務内容 別紙1「委託契約書(案) 」及び別紙2「仕様書」のとおり (4)履行期間 平成28年7月1日から平成29年3月31日まで (5)特記事項 業務良好であれば、4回まで今回選定した業者と再契約することができ るものとします。 2 担当課及び所在地 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所10階 福岡市財政局税務部納税企画課 (電話 092-711-4206) 3 提案競技説明会 (1)日 時 平成28年4月25日(月)14時00分から (2)場 所 福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所10階 1002会議室 (3)出席者 1社につき2名まで (4)その他 当日は質疑応答の時間を設けます。質問については回答できない場合は、後日回答させて いただきます。当説明会の出席は、提案競技参加の必須条件になります。 4 提案競技に参加する者に必要な資格 次の各号に掲げる資格(以下「参加資格」という。 )を有する者でなければこの提案競技に 参加することができません。 (1)地方自治法施行令第 167 条の4に該当する者でないこと。 (2)この提案募集の公示日から最優秀提案者決定の日(最優秀提案者がなかったときは、こ の提案競技の終了を宣言した日)までの間に、本市から福岡市競争入札参加停止等措置 要領(以下「措置要領」という。 )に基づく競争入札参加停止の措置又は排除措置を受 けている期間がある者でないこと。 ※ 措置要領が掲示されているホームページアドレス http://keiyaku.city.fukuoka.lg.jp/law/index.html (3)この提案募集の公示日から最優秀提案者決定の日(最優秀提案者がなかったときは、こ の提案競技の終了を宣言した日)までの間に、措置要領別表第1、第2及び第3の各号 1 資料3 に規定する措置要件に該当しない者であること。 (4)市町村税を滞納していない者であること。 (5)消費税及び地方消費税を滞納していない者であること。 (6)会社更生法に基づく更生手続開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定がな され、競争入札参加資格の再認定を受けた者を除く。 ) 、民事再生法に基づく再生手続開 始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定がなされ、競争入札参加資格の再認 定を受けた者を除く。 ) 、破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされている者又は会 社法に基づく特別清算開始の申立てがなされている者、手形交換所による取引停止処分 を受けている者その他の経営状態が著しく不健全であると認められる者でないこと。 (7)福岡市内に本店または、支店・営業所を有していること。 (8)プライバシーマーク付与事業者であり、かつ情報セキュリティマネジメントシステム(I SO27001/ISMS)適合性評価の認定取得事業者であること。 (9)コールセンター業務について行政機関や民間企業などへの請負実績があること。 ※ なお、最優秀提案者に選出された場合であっても契約締結までの間に、措置要領別表第 1、第2及び第3の各号に規定する措置要件に該当した場合又は本市に提出した書類又 は電子ファイルに虚偽の記載をし、若しくは重要な事実について記載をしなかったこと が判明した場合は、契約の相手方としないことがあります。 5 提案競技参加申請の方法 以下の資料のうち、 (2)~(4) 、 (9)については、提出日前3か月以内に発行された原本 を提出してください。 (1)提案競技参加申請書(別紙3) 提出書類 (2)登記事項証明書 注1)法務局発行の現在事項全部証明書を提出(履歴事項全部証明書でも 可) 。 注2)外国企業で日本に法人登記していない者は提出不要。 (3)市町村税を滞納していないことの証明書 注1)福岡市内に本店又は支店・営業所等を有する者については、福岡市 発行の納税証明のうち「市税に係る徴収金(本税及び延滞金等)に滞 納がないことの証明」がなされているものを提出すること。 注2)上記以外の者については、所在地市区町村発行の証明書で直近2年 分の市町村税の滞納がないことが確認できるものを提出すること。 注3)外国企業で日本国内に支店等がない者は提出不要。 (4)消費税及び地方消費税納税証明書 注1)本社所在地の所轄の税務署発行の証明書を提出すること。 注2)証明書の種類は「納税証明書(その3) 」を選択すること( 「その3 の2」 「その3の3」でも可) 。 注3)外国企業で日本国内に支店等がない者は提出不要。 (5)委任状(別紙4) 注1)この提案競技の案件に係る本市との取引を代理人(支店長、営業所 長等)に行わせる場合は、別紙4により委任状を作成して提出する こと。また、印鑑は実印を使用すること。 (6)誓約書(別紙5) 2 資料3 注1)別紙5に、代表者の所在地、商号又は名称、代表者役職名、氏名を 記入し、印鑑は実印を使用すること。 (7)役員名簿(別紙6) 注1)別紙6に、代表者及び役員(委任状を提出する場合は代理人(支店 長、営業所長等)を含む。 )の、氏名、フリガナ、生年月日、性別 を記入すること。 注2)この情報は、福岡市の事務事業から暴力団を排除するために、福岡 県警察本部へ照会することに使用する。 注3)役員とは、株式会社、有限会社の取締役、合名会社の社員、合資会 社の無限責任社員、公益法人、協同組合、協業組合の理事をいう。 (監査役、監事、事務局長は含まない。 ) (8)直近の決算2年分の財務諸表の写し 注1)法人の場合は、直近決算2年分の貸借対照表、損益計算書、株主資 本等変動計算書の写しを提出すること。 注2)個人の場合は、別紙7「個人用財務諸表」をもとに作成のうえ提出 すること。 提出先 (9)印鑑証明書 (10)プライバシーマーク登録証の写し及び情報セキュリティマネジ メントシステム(ISMS)認証証明書の写し (11)コールセンター業務について行政機関や民間企業などへの請負 実績に関する書類(契約書の写し等) 福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所 10 階 福岡市財政局税務部納税企画課 提出期間 平成28年4月25日(月)から4月28日(木)まで ※ 午前 10 時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)とします。 提出方法 提案競技参加申請書等の提出は、提出先に直接お持ちください。郵 送及び電送による受付は行いません。また、申請書等と併せて、以後 の連絡窓口となるご担当者の名刺をご提出ください。 6 参加資格の確認 (1)提案競技参加資格確認申請の結果は、平成28年5月2日(月)までに各申請者に文書 (FAX)で通知します。なお、電話等による結果の問合せにはお答えできません。 (2)期限までに申請書等を提出しなかった者及び参加資格がないと確認された者は、この提 案競技に参加することができません。なお、参加資格があると確認された者であっても、 当該確認後、提案競技参加資格を満たさないことが明らかになったときは、参加資格を取 り消すことがあります。 7 提案競技に関する質疑 (1)質疑の方法 別紙8「質疑書」を担当課まで直接持参いただくか電子メールでお送りください。 (2)質疑受付期間 平成28年4月25日(月)から4月28日(木)まで ※ 午前 10 時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)とします。 3 資料3 (3)回答の方法 回答書は電子メールで平成28年5月9日(月)までに返信します。なお、回答につい ては、質疑者名を伏せたうえで、すべての提案競技参加者あてに送付いたします。 8 提案書の提出 「委託契約書(案) 」及び「委託仕様書」に基づき、下記に従って提案書の作成を行なって ください。 記載項目 (1) 御社の概要、業務実績等(配点:10点) ① 会社概要、規模等、過去3年の決算状況 ※ 配点の合計 は100点 ② 行政もしくは民間企業での同様の業務の実績 ③ 個人住民税(市県民税)の特別徴収実施の状況(福岡市の市県民税にお ける特別徴収の実施状況、本業務従事者に課税された市県民税の特別徴 収の実施可否等) (2) 従事者の選考及び研修(配点:25点) ① 従事者の身分(正社員・契約社員・派遣等の種別) ② 従事者の選考基準(責任者、オペレーター別) ③ 従事者の資質、能力(経験の有無、資質・能力の高い人材を確保するた めの施策(賃金・昇給制度等) ) ④ 従事者への研修体制(配置前、配置後の計画) (3) 業務体制(配点:25点) ① 年間の業務計画、市税滞納の未然防止策、成果見込み(架電件数・催告 件数・接触率、口座振替勧奨件数及び口座振替依頼書送付件数等) ※ 成果見込みは、実現するための取り組み内容や他の行政機関での実 績など根拠となる部分も記載すること。 ※ 納税お知らせセンターの開設時間は、月214時間を目安とし、最 も効果が見込まれるひと月(平成28年 7 月)の開設時間のシフト を記載(他の行政機関での実績など根拠となる部分も記載。 )するこ と。なお、平日(月曜~金曜)は午前9時から午後8時まで、土日 祝日は午前9時から午後6時までを開設時間の上限とし、平日の午 後6時以降及び土日祝日については、税務システムは使用できない ものとする。 (代替システムは使用可能。 ) ・税務システムと代替システムの違い(説明会で詳しく説明します。 ) 納税者の基本情報 納付書等の 記事等の 更新日 (氏名・連絡先等) 発行機能 入力機能 (税額・収納履歴等) 税務システム 有 有 有 即日反映 代替システム 有 無 無 2~3日前の情報が反映 システム名 ② 実績報告の方法・内容(書式等の参考) ③ 人員配置の体制、計画(欠員時の対応や業務従事者が定着するための施 策などを含む) ※ 配置モデルとして1か月のシフト表を記載すること。 また、外国語(中国語・韓国語・英語等)対応可能なオペレーターの 配置が可能な場合はその旨も記載すること。 4 資料3 (4) 業務内容(配点:15点) ① 電話応対の基本姿勢及び具体例 ② トラブル対応の基本姿勢及び具体例 (5) 秘密の保持、個人情報保護に関する事項(配点:5点) ① プライバシーマーク・ISO27001の取得年月日、直近の更新年月 日、更新回数等 ② 個人情報の適正な管理方法 ③ 守秘義務、個人情報保護の徹底方法 (6) 見積金額(配点:10点) ① 人件費 ② 経常経費 ※ 記載内容は別紙9「見積書様式」を参照すること。 ※ 見積金額の上限額( 「9 見積金額の上限額」参照)を超えた場合は失 格とする。 (7) その他、業務に関して有効だと考えられる事項、提案など (配点:10点) 提案書様式等 (1) A4判縦、横書き、左綴りを基本としますが、図面等でこれによ り難い場合は、この限りではありません。 (2) 提案内容は全て提案書に記述して下さい。プレゼンテーションに おいてのみ提案された内容は、審査の対象になりません。 (3) 提案書には社名が特定できる表記をしないで下さい。後日、本市 から指定する記号(A社、B社等)をご記入下さい。ただし、1 部のみは、表紙に社名をご記入下さい。 (4) 提出期間以外は、提案資料の追加は出来ません。 (5) 提案書は全て片面で作成するものとし、全体で30頁以内(表紙 と目次は除く)とします。また、提案書の表紙の次に目次を作成 し、それ以降の頁に1から頁番号を記載して下さい。 提出先 福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所 10 階 福岡市財政局税務部納税企画課 提出期間 平成28年5月20日(金)から5月24日(火)まで ※ 土日は除き、 午前 10 時から午後5時まで(正午から午後1時を除く) とします。 提出部数 11部(うち社名入り1部) 提出方法 提案書は、提出先に直接お持ちください。郵送及び電送による受付は 行いません。 9 見積金額の上限額 本業務にかかる委託経費の 上限金額は、消費税込み11、607、840円 とします。 10 提案内容説明及び質疑応答 提案書の提出後、提案競技参加者による提案内容の説明(プレゼンテーション)及び質疑応 答を下記のとおり行います。 5 資料3 実 施 日:平成28年6月1日(水) 午後 実施場所:福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所内会議室 提案時間:各社 15 分以内とします。提案後、質疑応答時間を5分間とります。 注意事項:説明に必要な機材(プロジェクタ・スクリーン等)がある場合は、提案者側 でご用意ください。また設営及び撤収時間は、5分以内でお願いします。 ※ 実施場所及び各社の開始時刻につきましては、別途ご連絡させていただきます。 11 審査、選出方法 (1)審査 提案競技参加者から提出された提案の審査は、本市が設置する「福岡市納税お知らせセ ンター委託業者選定委員会」で行います。8に掲げた項目毎に評価・採点し、得点が最も 高かった者を最優秀選定者とし、契約の相手方として選定します。 (2)審査結果 審査結果(選定または非選定)は、全ての提案競技参加者へ平成28年6月3日(金) に文書で通知します。 なお、非選定者は、文書によってその理由の説明を求めることができます。 受付期間:平成28年6月13日(月)から6月15日(水)まで ※ 午前 10 時から午後4時まで(正午から午後1時を除く)とします。 文書書式:自由 提出方法:直接ご持参ください。 郵送及びFAX、電子メールによるものは受け付けません。 受付場所:福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所 10 階 福岡市財政局税務部納税企画課 12 契約 審査結果通知後速やかに最優秀選定者と協議を行い、契約条件などで合意に至り次第、福岡 市納税お知らせセンター管理運営業務委託契約を行います。最優秀選定者と契約に至らなかっ た場合には、次点の提案者と契約を前提に協議を行います。 13 留意事項 (1)提案書作成により生じた諸費用については、福岡市は負担いたしません。 (2)提出書類の著作権などは、福岡市に帰属します。なお、当該提出書類を提案競技参加者 に無断で使用することはありません。 (3)提案競技参加者から提出された書類は返却しません。 (4)必要に応じて追加資料の提出などを求めることがあります。 (5)提案競技参加を辞退する者は、5月19日(木)までに文書(様式自由)を提出してく ださい。 (6)提案書の提出期限までに提案書を提出しなかった場合は、提案競技参加を辞退したもの と見なします。 (7)交付した書類は、提案書作成以外の目的に利用することはできません。 6 資料3 (8)提案競技において使用する言語及び通貨は、商標及び固有名称を除き日本語並びに日本 国通貨に限るものとし、使用する通貨単位は「円」とします。 14 参考資料 別紙 10 納税お知らせセンター年間事務概要 別紙 11 納税お知らせセンター業務フロー① 【年間の事務の流れ】 別紙 12 納税お知らせセンター業務フロー② 【1サイクルの事務の流れ】 別紙 13 滞納市税催告書の見本 別紙 14 納税お知らせセンター見取り図 -問い合わせなど- 福岡市財政局税務部納税企画課徴収企画係 担当:篠原、柴田 TEL 092-711-4206 FAX 092-733-5598 Email [email protected] 7
© Copyright 2024 ExpyDoc