16-21 - 美唄市

4月からの 定 期 予 防
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 について
対 象 ӱまたはӲに該当する市民の方
ӱ下表に該当する方
65歳となる方 昭和26年4月2日生∼昭和27年4月1日生の方
70歳となる方 昭和21年4月2日生∼昭和22年4月1日生の方
75歳となる方 昭和16年4月2日生∼昭和17年4月1日生の方
80歳となる方 昭和11年4月2日生∼昭和12年4月1日生の方
85歳となる方 昭和6年4月2日生∼昭和7年4月1日生の方
90歳となる方 大正15年4月2日生∼昭和2年4月1日生の方
95歳となる方 大正10年4月2日生∼大正11年4月1日生の方
100歳となる方 大正5年4月2日生∼大正6年4月1日生の方
Ӳ60歳以上65歳未満であって…
␘心臓・腎臓または呼吸器の機能に、自己の身辺
の日常生活活動が極度に制限される程度の障が
いを有する方
␘ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、日
常生活を送ることがほとんど不可能な程度の障
がいを有する方
※身体障害者手帳(1級)を掲示するか診断書を
提出してください。
接 種
のお知らせ
問合せ 保健センター⏉62∼1173
定期予防接種の日本脳炎ワクチンが開始されます
北海道では、これまで40年以上日本脳炎の患者はなく、感染を媒介する蚊(コガタアカイエカ)も
生息していないため、日本脳炎の定期予防接種を行っていませんでした。
しかしながら、道民が日本脳炎の発生している道外や海外に行き来する機会は増えており、日本脳
炎に感染する可能性が高まっているため、今年の4月から、定期予防接種として行うことになりました。
※日本脳炎予防接種については、科学的な因果関係は不明なものの、日本脳炎ワクチン(旧ワクチン)を接種した後に重症
のADEM(急性散在性脳脊髄炎)を発症した事例があったことから、平成17年5月から積極的な接種勧奨を差し控えていま
した。平成21年6月より乾燥細胞培養の日本脳炎ワクチン(新ワクチン)の使用が始まり、積極的な接種勧奨についても再
開されています。
予防接種後の副反応として
しゅちょう
接種回数 1回(過去に肺炎球菌ワクチンを接種されていない方)
接種費用の半額を助成します(上限3,500円を限度とします)
助成金
※生活保護世帯の方は、受給証明書を提出していただくと無料になります。
接種できる
医療機関
市立美唄病院、北海道中央労災病院せき損センター、花田病院、しろした病院、井門内科医院、
なかさか医院、なかむら内科・消化器内科クリニック
※市外の病院で接種を希望される方は、事前に保健センターへご連絡ください。
対象者と回数
接種期間 5月2日⓻∼平成29年3月31日⓿
希望される医療機関に直接お申し込みください
申 込
接種日・時間・予約などについては各医療機関にご確認ください
※副反応などをご理解の上、接種してください。
乳幼児の各種予防接種 について
種 類
ヒブワクチン
小児用肺炎球菌ワクチン
4種混合
ワクチン
対 象 年 齢
生後2カ月∼5歳未満
百日咳
ジフテリア
生後3カ月∼7歳6カ月未満
破傷風
不活化ポリオ
とき・ところ
毎週金曜日
13時30分∼14時30分
市立美唄病院
小児科外来
1期:1歳∼2歳未満
麻しん・風しん
混合ワクチン(MR)
2期:5歳∼7歳未満で小学校就学前
の1年間(平成22年4月2日∼
平成23年4月1日生まれ)
すいとう
水痘ワクチン(水ぼうそう) 1歳∼3歳未満
不活化ポリオワクチン
毎週水曜日
13時30分∼14時30分
市立美唄病院
小児科外来
生後3カ月∼7歳6カ月未満
※料金はいずれも対象期間内であれば無料です。
※BCG予防接種については保健センターで月1回行っています。対象者(生後5カ月∼
1歳未満)には日程を別途ご案内します。
17
2016.4
局所症状 注射部位の痛み、発赤、腫脹(はれ)
全身症状 発熱、発疹、頭痛、せきや鼻水、咽頭発赤、咽頭痛、下痢、腹痛、倦怠感など
重い副反応
★アナフィラキシー様症状 :急激なアレルギーによってじんましんがでたり、呼吸が苦しくなったりします
★急性散在性脳脊髄炎 :脳や脊髄に炎症が起こる病気。発熱、頭が重い、けいれんが起こる、意識がはっきり
しないなどの症状がみられます
★血小板減少性紫斑病 :かさぶたをつくる働きの血小板が少なくなって、出血しやすくなってしまいます
持参するもの
母子健康手帳
診察券・予診票
各予防接種をご希望
の方は、外来受付機
で「小児科」→「予防
接種」と受け付けを
行ってから小児科外
来へお越しください。
(1)通常の接種対象年齢と回数
1期初回:生後6カ月∼7歳6カ月未満までの方
標準的な接種時期 3歳(2回接種)
1期追加:生後6カ月∼7歳6カ月未満までの方
標準的な接種時期 4歳(1回接種)
2期 :9歳以上13歳未満の方 標準的な接種時期 9歳(1回接種)
(2)特例制度対象者と回数
平成19年4月1日以前に生まれた方は、20歳未満まで
に定期予防接種を受けることができます(4回接種)。
接種場所・時間
(1)15歳(中学3年生)まで
市立美唄病院小児科外来
4月から…毎週水曜日 13時30分∼14時30分
※事前に予約が必要です。1日の定員20人
申込 市立美唄病院事務局⏉63∼4171へ
(2)15歳(高校1年生)から20歳未満
市内医療機関
市立美唄病院内科外来、北海道中央労災病院せ
き損センター、しろした病院、井門内科医院、
なかさか医院、なかむら内科・消化器内科クリ
ニック
5月から…接種日や時間などは各医療機関でお確
かめください
※事前に予約が必要です。
接種費用 対象となる方は無料
持ち物 母子健康手帳、予診票、保険証、診察券
その他
(1)平成28年度中に3歳・4歳になる方、
6歳・
7歳になる方、18歳∼20歳未満の方へは、個別に
案内文書、予診票と説明文章を郵送します。それ
以外の方については、保健センター、各医療機関
にも予診票と説明文章を備えています。
ただし、15歳以上20歳未満の方で保護者が同伴し
ない場合は、同意書が必要となりますので事前に
予診票を保健センターまで取りにきてください。
(2)定期予防接種を受けて、
治療が必要になった
り、生活が不自由になったりするなどの健康被害
があったときは、法律に定められた救済制度であ
る「予防接種健康被害救済制度」があります。
予防接種を考えている方は、
説明文章を良くお読みの上
申し込みください。
2016.4
16
若さを保つレディース健(検)診
平成28年度∼女性限定の健診をはじめます。
申込・問合せ
保健センター⏉62∼1173へ
(男性の方は、8月以降にヘルシードック28をご利用いただけます) 申 込 期 間 4月1日⓿∼15日⓿ ※11月22日⓼分は、申込期間10月12日⓽∼27日⓾
健(検)診日程 5月12日⓾・13日⓿・14日─ と こ ろ 保健センター
健(検)診日程・受付時間
5月12日⓾・5月13日⓿・5月14日─・11月22日⓼
A
ӱ7:00∼7:30 Ӳ7:30∼8:00
乳がん検診・骨検診以外を希望される方優先です
B
ӳ8:00∼8:30 Ӵ8:30∼9:00
ӵ9:00∼9:30 Ӷ9:30∼10:00
ӷ10:00∼10:30
すべての健(検)診の受診ができます
C
Ӹ12:30∼13:00 ӹ13:00∼14:00
乳がん検診・大腸がん検診・ピロリ菌検査・骨検診を希望される方
健(検)診内容・対象者
対 象 ※いずれも市民の女性の方が対象です。
検査方法
乳がん検診
※マンモグラフィー単独検診
生まれ年が『偶数年』の40歳以上の方 (例:昭和30年・32年生まれ)
胃がん検診
40歳以上の方
肺がん検診
大腸がん検診
特定健診・健康診査
胃バリウム検査
かくたん
␘ただし、胃・肺・大腸がんにかかった親・兄弟・姉妹がいる
30歳以上の方は受けられます
胸部レントゲン検査(必要な方のみ喀痰検査)
2日分の検便
ӱ美唄市国民健康保険に加入している20∼74歳の方
問診、身体測定、血圧測定、尿検査、
(40∼74歳の方は『青色』の受診券を提示してください)
血液検査、医師の診察(必要な方の
Ӳ後期高齢者医療加入の方
み 貧血・心電図・眼底検査)
ӳそのほかの保険(協会けんぽ・社会保険など)加入
␘メタボリックシンドローム・生活習
の40歳以上の家族
慣病について分かります
Ӵ40歳以上で生活保護世帯の方
肝炎ウィルス検診
40歳以上で過去に肝炎ウィルス検診を受けたことのない方
エキノコックス症検診
小学校3年生以上で過去5年間検診を受けていない方
★ピロリ菌検査(抗原検査(便))
乳房レントゲン(マンモグラフィー)
␘ただし、乳がんにかかった親・姉妹がいる30歳以上の方は受けられます
血液検査
1日分の検便
40歳以上の方
しょうこつ
★骨検診(骨密度検査超音波法)
超音波使用踵骨測定
料金表
美唄市国民健康保険
後期高齢者医療の方
課税
乳がん検診
500円
胃がん検診
500円
肺がん検診
200円
かくたん
喀痰検査 大腸がん検診
特定健診・健康診査
非課税
そのほかの保険の方
課税
生活保護
世帯の方
非課税
2,200円
※ 無料
1,800円
※注意事項
※ 無料
500円
1,000円 (必要な方のみ)
※ 無料
300円
20∼39歳 1,000円
40歳以上 500円
肝炎ウイルス検診
エキノコックス症検診
★ピロリ菌検査(抗原検査(便))
★骨検診(骨密度検査超音波法)
★はH28年度新しく導入する検査です
※ 無料
1,000円
保険の種類によって
料金が異なります
500円
900円
1,000円(希望者のみ)
2,060円(希望者のみ)
␘子宮頸がん検診は、6月25日─・26
日⓺・27日⓻に予定しています
␘受診票・お知らせ用紙は、健診の約
1週間前にご自宅へ郵送します
※ 無料
生活保護世帯の方または住民税非
課税世帯(世帯全員が非課税)の方は、
課税状況などを確認するため、申し
込みの際に「がん検診料金免除にか
かわる同意書」を記入していただく
か、電話でその旨をお伝えください。
「未申告」の場合は、料金免除の対象
になるか電話などで確認させていた
だく場合があります。
2016.4
18
市民課からのお知らせ
①
いつまでも健やかな生活を送るために
1年1回必ず受診
問合せ
ӱ∼ӳ市民課保険年金グループ(国民健康保険・
(国民健康保険・後期高齢者医療の方)
後期高齢者医療の方)⏉62∼3144
Ӳӳ北海道後期高齢者医療広域連合(後期高齢者医療の方)⏉011∼290∼5601
特定健康診査 の ご案内
生活習慣病の多くは、最初は自覚症状がありません。症状が現れてから医療機関へ行った時には、すでに病気
が進行していることがあります。また、メタボリックシンドロー
表1 特定健康診査等の自己負担額
ムは、太っていないから無関係だと思っている人でも、外見から
は分からない異常が見つかることもあります。
金 額
年齢区分(健診の受診日を基準)
治療のため通院中の方も健診の対象になります。治療の際行う
500円
40歳∼74歳
検査は、治療中の病気に関連する項目に限られることもあるので、
20歳∼39歳
1,000円
全身の状態をチェックするために通院中の方も受診しましょう。
表2 特定健診を受診できる医療機関
(40歳∼74歳の方のみ)
今年から4月に受診券を送付します!
国民健康保険に加入されている40歳∼74歳の方
␘4月下旬に青色の受診券を送付します。受診券は健診の申し込
み時と受診時に必要となります
␘若さを保つレディース健診(右ページ参照)のほか、市内医療
機関(表2)でも健診を受診できます。どちらか1回の受診と
なりますので、ご都合にあわせて平成29年3月31日までに受診
してください
※健診時間・予約方法は、
受診券と同封の文書を
ご覧ください。
健診実施医療機関
市立美唄病院
電話番号
⏉63∼4171
北海道中央労災病院せき損センター ⏉63∼2151
花田病院
⏉68∼8700
井門内科医院
⏉63∼4535
しろした病院
⏉63∼2780
若さを保つレディース健診(右ページ参照)で健診を受診できます。 なかさか医院
⏉63∼2019
国民健康保険に加入されている20歳∼ 39歳の方、
後期高齢者医療に加入している方
※男性の方は、8月以降にヘルシードック28をご利用いただけます。
なかむら内科・消化器内科クリニック
⏉63∼1555
② 国民健康保険・後期高齢者医療の被保険者の皆さんへ
∼4月1日から、入院時の食事療養標準負担額が一部変わります∼
住民税課税世帯の方の食事療養標準負担額(食事代)が
《平成28年4月1日∼》
360円に変更となります。
1食につき 260円→
(平成30年4月1日∼は1食につき360円→460円になります)
ただし、指定難病の方※は、
1食につき260円に据え置かれます。
※都道府県の発行する指定難病の医療受給者証をお持ちの方。
【注意事項】
(1)指定難病の方は、都道府県の発行する
医療受給者証を医療機関に提示してく
ださい
(2)住民税非課税世帯の方は「限度額適用・
標準負担額減額認定証(以下「減額認
定証」)が必要となりますので申請して
ください
なお、既に「減額認定証」をお持ちの
場合の食事療養標準負担額(食事代)は、
現行どおりです
③ 後期高齢者医療制度のお知らせ ∼障害認定申請について∼
一定の障がいのある65歳から74歳までの方のうち、申請により北海道後期高齢者医療広域連合の認定を受けた方は、
後期高齢者医療制度に加入することができます。なお、申請した日よりさかのぼって加入することはできません。
医療機関での
窓口負担の割合
原則1割負担ですが、一定
以上の所得がある方は3割負
担となります。
※障がいの程度や加入申請手続
きに必要な書類などについて、
詳しくは保険年金グループӱ窓
口へお問い合わせください。
一定の障がいとは
(1)国民年金法による障害基礎(厚生・共済)年金1∼2級を受給されて
いる方
または労働者災害補償保険法などによる障害年金1∼4級を受給され
ている方
(2)身体障害者手帳1∼3級をお持ちの方
(3)身体障害者手帳4級をお持ちの方で、音声障がい、言語障がい、下肢
障がいの一部の方
(4)精神障害者保健福祉手帳1∼2級をお持ちの方
(5)療育手帳A(重度)をお持ちの方 など
国民健康保険の加入・喪失は14日以内に届けましょう。
19
2016.4
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
4月1日から
障害者差別解消法
が施行されます
問合せ 地域福祉課地域福祉グループ⏉62∼3148
この法律は、国や市区町村といった行政機関や、会社やお店などの民間事業者が「障がいを
理由とする差別」をなくし、障がいのあるなしに関わらず、みんながお互いに人格と個性を尊
重し合いながら共生する社会をつくることを目的としています。また、この法律では、障がい
のある人に対する「不当な差別的取り扱い」と「合理的配慮の不提供」を禁止しています。
※「合理的配慮の不提供」について、民間事業者(個人事業者・NPO等)は努力義務となって
います。
不当な差別的取り扱いとは・・・
合理的配慮の不提供とは・・・
正当な理由もなく、障がいがあるというだけでサー
ビスなどの提供を拒否したり制限したり、健常者に
はない特別な条件をつけたりすること
障がいのある人から、何らかの配慮を求める意思
表明があったにもかかわらず、社会的障壁※を取り
除くための必要かつ合理的な配慮をしないこと
例1 レストランなどの飲食店に入ろうとしたら、車
いすを利用していることを理由に断られた
例1 交通機関を利用する時に、どの電車を利用すれ
ばいいのかわからなくて職員に聞いたが、分か
るように説明してくれなかった
例2 アパートやマンションを借りようとして、障が
いがあることを伝えると、そのことを理由に貸
してくれなかった
例2 災害時の緊急避難所で、聴覚障がいがあること
を管理者に伝えたが、必要な情報提供は音声で
しか行われなかった
「差別」とならない場合とは・・・
一般の人が個人的な関係で障がいのある人と接するような場合や、個人の思想や言論は対象になりません。
また、次のような場合も「差別」となりません。
ӱ正当な理由がある場合
ӳ意思表明がない場合
Ӳ過重な負担がかかる場合
Ӵ優遇する場合
安全の確保や財産の保全など正当な理由があると判
断した場合は、理由を説明しなければならない
事業への影響や費用負担など過重な負担がかかると
判断した場合は、理由を説明しなければならない
障がいのある人から、社会的障壁※を取り
除くことを求める意思表明がなかった場合
状況に応じて障がいのある人を優遇する
対応などは差別とならない
※社会的障壁とは…障がいのある人にとって、日常生活や社会生活を送る上で障壁となるもの(利用しにくい施設
や設備、制度、障がいのある人への偏見、障がいのある人の存在を意識していない慣習、文化など)
美唄市医師会からのお知らせ
ӱ市民健康フォーラム
〈とき〉4月2日─ 14時∼15時
〈ところ〉ホテルスエヒロ
〈演題〉なぜ、分煙ではなく、屋内全面禁煙が必要なのか!
␘タバコ煙は典型的な微粒子状物質(PM2・5)
␘喫煙可能な屋内のPM2・5濃度は数百μg/⑫で危険レ
ベル
␘飲食店等の全面禁煙化はビジネスチャンス
〈講師〉大和浩氏(産業医科大学産業生態化学研究所教授)
問合せ 美唄市医師会⏉62∼3451
Ӳ第75回三師会講演会
〈とき〉4月15日⓿ 14時∼15時
〈ところ〉市民ふれあいサロン
〈演題〉元気な心でいるための7つの方法
〈講師〉福場将太氏(美唄すずらんクリニ
ック副院長)
2016.4
20
診療科 [内科・小児科・外科・整形外科・産婦人科・眼科・耳鼻いんこう科]
市立病院トピックス
問合せ
平成28年4月号
(通巻53号)
市立美唄病院事務局総務・医事グループ
⏉63∼4171
■4月からの診療体制をお知らせします
受付時間
診療科
内 科
午 前
午 後
眼科(木)午後
8:30∼11:30
1:00∼4:00
1:00∼3:30
診療時間
火
水
木
金
白松
高田
白松
高田(10:30∼)
白松(∼10:30)
高田
山口
午前 9:00∼
山口
山口
午後 2:00∼
出張医
山口
山口
出張医
山口(禁煙外来)
午前 9:00∼
午後 月・火・木 2:30∼ 水・金 3:00∼
永田
出張医
出張医
出張医
内視鏡検査
小児科
月
山口
出張医
(循環器) 二川原
山口
二川原
永田
出張医
出張医
出張医
小児科予防接種 午後 1:30∼2:30
二川原
出張医
外 科
午前 9:00∼
田中
松江
田中
松江
松江・田中(交代制)
整形外科
午前 9:00∼
午後 2:00∼
諌山
吉田
諌山
吉田
吉田
諌山
産婦人科
午前 8:30∼
眼 科
耳鼻いんこう科
午前 9:00∼
出張医
出張医
出張医
午後 1:30∼ ※木曜日のみ
午前 9:00∼
出張医
出張医
出張医
《小児科からのお知らせ》
ӱ日曜・祝祭日は小児科医が不在となります。
Ӳ水・金曜日は予防接種のため他の曜日と診療時間が違います。
ӳ小児科予防接種は当日の午後1時から受付機で受け付けできます。
■4月から日本脳炎ワクチンが始まります
日本脳炎ウイルスとは、脳や脊髄に感染し、高熱、頭痛、意識障害などの症状を起こす感染症です。
ワクチンを接種することで免疫ができ、感染を防ぐもしくは症状を軽くする効果があります。
(要予約)
●生後6カ月(標準は3歳)以上中学生まで(※7歳6カ月以上9歳未満の方は9歳になってから対象)
接種日時・場所
接種回数
持参するもの
料 金
予約方法
毎週 水曜日 午後1時30分∼2時30分/小児科外来
4回(接種時期など詳しくは16ページをご覧ください)
診察券、母子健康手帳、予診票
無料
接種する前の週までに事務局へ電話または直接申し込み 代表)⏉63∼4171
●高校生以上20歳未満の方(※20歳以上の方で接種を希望される方は有料)
接種日時・場所
接種回数
持参するもの
料 金
予約方法
21
2016.4
毎週 月∼金曜日 午前9時∼11時30分/内科外来
4回(接種時期など詳しくは16ページをご覧ください)
診察券、予診票
無料(20歳以上の方:1回5,469円)
接種日3日前までに内科外来へ電話または直接申し込み 代表)⏉63∼4171