YPJ-4500ユーザーマニュアル

YPJ-4500ユーザーマニュアル
YPJ-4500ユーザーマニュアル
注意 !!
LEDの発光を長時間継続しないように注意して
ください。連続発光してしまっている場合は、
すぐに電源を切断してください。光学系にダ
メージを与える可能性があります。
2016年4月10日
文書番号: YD160xx-v0.2
YPJ-4500ユーザーマニュアル
目次
外部インターフェイス
1
取付け外形寸法
1
電源コネクター
2
外部トリガの使用方法
3
外部トリガの接続
3
外部トリガの使用方法
3
パターンの書込み方法
4
設定ツールのインストール
4
YPJ-4500とパソコンの接続
5
パターンの登録方法
6
イメージファイルの用意
6
書込みパターンファイルの作成
7
ファームウェアイメージファイルの生成
9
必要なファイル
9
ファームウェアイメージファイルの書き込み
10
設定ファイル(ini)の作成
11
シリアル通信接続
13
接続方法
13
コマンド一覧
14
YPJ-4500ユーザーマニュアル
外部インターフェイス
RS-232C
外部トリガ
USB mini-Bコネクタ
電源コネクタ
取付け外形寸法
ページ1
YPJ-4500ユーザーマニュアル
電源コネクター
適合コネクタ weidmuller 製
2極コネクタ
メーカー型式:1793420000
接続電源: DC24V, 2A
電源の極性は1番ピンを+にして接続してください。逆に接続すると本
体を壊してしまいますので、注意してください。
ページ2
YPJ-4500ユーザーマニュアル
5
4
3
2
1
外部トリガの使用方法
外部トリガの接続
+3.3V
C20
6
0.1u
R16
TRIG_IN1
1
2
3
4
5
6
1
S-562T
5
3.3K
3
4
CN5
D1
CRD1
PH1
TLP2095
CRD2
R17
S-562T
1.5K
1SS374
B6B-XH-A
+3.3V
C21
6
0.1u
R18
TRIG_IN2
1
S-562T
3.3K
3
4
D2
CRD3
PH2
5
TLP2095
CRD4
R19
S-562T
1.5K
JP2
1SS374
1
2
2P
+5V
L8
BLM18PG121
+3.3V
+5V
C24
C25
0.1u
0.1u
TRIG_OUT1
TRIG_OUT2
R22
100K
R23
100K
VCCA
A1
A2
GND
VCCB
B1
B2
DIR
SN74LVC2T45
8
7
6
5
C23
10u 16V
10u 16V
C26
C27
0.1u
0.1u
R20
Q1
220 SSM3K7002F
ZD1
33V
U10
U9
1
2
3
4
C22
+3.3V
1
2
3
4
5
6
7
8
VDD
GND
VIA
VIB
VOC
VOD
RCOUT
GND
VISO
GISO
VOA
VOB
VIC
VID
VSEL
GISO
16
15
14
13
12
11
10
9
R21
Q2
220 SSM3K7002F
ZD2
33V
ADuM5402
YPJ-4500のトリガ回路仕様を示します。上記回路図のCN5を使用して
ください。
外部電圧
5∼24V
JP2
内部から5Vを供給することができます。
外部トリガ
フォトカプラ絶縁(両極性)
Title
Trigger1: PIN2
5
4
Trigger2: PIN3
3
Size
A3
Date:
DMD Controller (Trigger Interfa
Document Number
TKN170001
Monday, January 26, 2015
2
COM: PIN1
撮影トリガ出力
FET出力
Trigger1: PIN4
Trigger2: PIN5
COM(FG): PIN6
コネクター
XH6P(日本圧着端子)
外部トリガの使用方法
Trigger1
パターン送りに使います。
Trigger2
パターンシーケンス開始/停止に使います。
Sheet
1
ページ3
3
of
YPJ-4500ユーザーマニュアル
パターンの書込み方法
設定ツールのインストール
TIのWeb Siteから「DLP LightCrafter 4500 EVM GUI - Windows 」をダウ
ンロードしてインストールしてください。
http://www.ti.com/tool/dlplcr4500evm#Available%20Updates
※以下、このソフトウェアをGUIと記載します。
また、下記URLからパターン書込み時に必要なファームウェアファイル
をダウンロードしてインストールしておいていください。
http://www.ti.com/tool/DLPR350
※いずれもダウンロードにはユーザー登録が必要です。
ページ4
YPJ-4500ユーザーマニュアル
YPJ-4500とパソコンの接続
USB mini-Bコネクタ
USBケーブル(片側USB-miniBコネクター)でパソコンとYJC-4500を接続
してください。
電源を投入して、USB接続後、DLP LightCrafter 4500 EVM GUIを起動し
てください。
正常に接続できていれば、ウインドウ内の「Connected」が点灯しま
す。
ページ5
YPJ-4500ユーザーマニュアル
パターンの登録方法
イメージファイルの用意
投影したいパターンのイメージファイルを用意してください。解像度は
912×1140で作成する必要があります。階調は1bit∼8bitでWindows
BMP形式ファイルを作成してください。ここではサンプルとして以下の
4枚の1bit画像を用意しました。
Pattern03.bmp
Pattern04.bmp
ページ6
YPJ-4500ユーザーマニュアル
書込みパターンファイルの作成
GUIの「Image/Firmware」→「Create Images」タブを選択して、Output
bmp fileで生成するビットマップイメージファイルを指定します。
YPJ-4500ではカラー(8bit×3=24bit)の2枚分のフレームバッファを使って
複数のパターンを切替えることができます。8bitパターンであれば最大
で6枚のパターンを表示できますが、1bit画像であれば48枚を切替えて
使うことができます。前ページで示した4枚の画像はすべて1bit画像で
す。これをbit単位で出力ファイルに登録していきます。
ページ7
YPJ-4500ユーザーマニュアル
1) 「Input bmp file」に登録するビットマップファイルを設定します。
2) 選択したビットマップファイルの階調を選択します。
3) 配置する領域を「At bit(s) position in destination file」で選択します。
4) 「Add to Output File」で出力ファイルに登録します。
5) (1)∼(4)を繰り返して必要なビットマップファイルの全てを配置した
出力ファイルを生成してください。
ページ8
YPJ-4500ユーザーマニュアル
ファームウェアイメージファイルの生成
作成したパターンファイル(bmp)を実際に表示させるために、順番に必
要なパターンをとり出して表示させるシーケンスや、設定値を組み込ん
だファームウェアのイメージファイルを作成してYPJ-4500に書込みま
す。
必要なファイル
(1) ベースとなるファームウェアイメージ(bin,img)
(2) 設定ファイル(ini)
(3) パターン画像ファイル(bmp)∼24bitカラーBMPファイル
このうち(1),(2)のファイルは、当初は製品に同梱してあるYPJ4500.img,
YPJ4500.iniのふたつのファイルを使用してください。これらを使って
オリジナルのイメージを作成した後は、作成したファイルを更新しなが
ら設定します。
Add,Removeでパターンファイルを追加して、「Save Uptates」で
ファームウェアイメージファイルをしてください。
ページ9
YPJ-4500ユーザーマニュアル
ファームウェアイメージファイルの書き込み
下記の書込みタブを開いて、ファームウェアイメージファイルを選択後、
「Upload」ボタンを押下してください。
※ファームウェアイメージファイルを作成する際、不要なbmpイメージ
を削除しておくことのより、Uploadの時間を短縮できます。
ページ10
YPJ-4500ユーザーマニュアル
設定ファイル(ini)の作成
パターンファイル(bmp)と一緒に書込む設定ファイル(ini)はPatter n
Sequenceタブでカスタムファイルを作成します。
(3)
(2)
(15)
(1)
(5)
(4)
(8)
(13)
(6)
(9)
(7)
(14)
(11)
(10)
(12)
(1) Pattern Sequenceタブを選択します。
(2) Pattern Sequence(Variable Exposure)を選択してください。
(3) 0∼255でLEDの発光強度を設定します。YPJ-4500は0が最大、255
が最小の発光強度となりますが、電源投入時に内部で最大強度に設
定しているため、ここでの設定は意味がありません。
(4) Blueを選択してください。
(5) 内部/外部トリガ(UP/DOWN Edge)を選択します。
(6) 書込んだBMPの番号を設定します。
(7) 取り出すパターンのビット深度を設定します。
(8) 取り出すパターンのビット位置を設定します。
(9) (6)∼(8)で選択したパターンを追加します。
(10)現在の設定パターンリストです。
(11)設定したパターンリストをYJC-4500に送信します。
(12)パターンの実行を一回だけにするかループするかの設定です。
ページ11
YPJ-4500ユーザーマニュアル
(13)内部トリガでループする際の露光時間を設定します。
(14)内部トリガでループする際の切替え周期を設定します。
(15)このパネルで設定した内容をINIファイルに保存します。
※保存したINIファイルを使って再度、ファームウェアイメージファイルを構築して書込むことができます。
※iniファイルは特に編集を加えずデフォルトで使用して、PCからマイコンへのコマンドで任意のパターンを表
示するシーケンスをプログラムすることができます。このTIのツールのiniファイル作成はいろいろバグも多い
ので使用をお勧めしません。
ページ12
YPJ-4500ユーザーマニュアル
シリアル通信接続
YPJ-4500は外部PCからシリアル通信(RS-232C)で動作設定するイン
ターフェイスを持っています。実際には、YPJ-4500内のマイコンを経
由して、I2CでDLPコントローラ(DLPC350)と通信を行います。
PC
RS-232C
マイコン
I2C
DLPC350
接続方法
以下の手順で接続してください。
接続コネクター
ピン1
TXD
ピン2
RXD
ピン5
SG
ポーレート
ストップビット
9600
1
パリティ
無し
データ長
8
ハンドシェーク
XH5ピンコネクター
無し
ページ13
YPJ-4500ユーザーマニュアル
コマンド一覧
コマンド
i
機能
露光強度設定
引数
rrggbbで各色00∼ffで発光強度を設定する。
YPJ-4500ではbbのみ有効。
ex) iffffff
x
露光時間設定
露光時間をミリ秒で設定します。
ex) x16 ←16ミリ秒に設定
d
機能診断(設定一覧)
Diagnosticの結果表示
0x20: hardware status
0x21: system status
0x22: main status
0x00: input source(2 as flush)
0x69: display mode(1 as pattern)
0x6F: pattern source(3 asflush)
0x70: trigger mode(1 as external)
0x66: exposure/frame time
0x4B: 発光強度(RGB)
0x75: lut設定
v
validationの実行
DLPC350へI2Cの0x7Dコマンドを発行しま
す。(Programmers Guide参照)
q
シーケンス開始/停止
DLPC350へI2Cの0x65コマンドを発行しま
す。(Programmers Guide参照)
0: STOP, 1:PAUSE, 2: START
s
ビットセット
作成したパターンのデバッグ用にTRIG1,
TRIG2をマイコンからセットできます。
s20: TRIG1, s21:TRIG2
c
ビットクリア
作成したパターンのデバッグ用にTRIG1,
TRIG2をマイコンからクリアできます。
c20: TRIG1, c21:TRIG2
ページ14
YPJ-4500ユーザーマニュアル
w
パターン設定
あらかじめファームに書き込んであるBMPイ
メージを表示する順序をプログラムします。
w
の後、1パターン毎にテキストで設定→
改行して、全パターン入力後ピリオド(.)で設
定を終了します。1表示パターン毎に
trig,pat,bit,black,swap
を記述してください。
trig: 0=内部, 1=外部立上り,2=外部立下り
pat: BMP中のイメージを次ページの
Table2-69を参照して選択
bit: 選択イメージのビット長
black: 露光後黒にする(1) か、しないか(0)
swap: 表示前にイメージを読込むか
ex) w
2,0,1,4,1,1
2,1,1,4,1,0
2,2,1,4,1,0
2,3,1,4,1,0
2,4,1,4,1,0
2,5,1,4,1,0
2,6,1,4,1,0
2,7,1,4,1,0
2,8,1,4,1,0
2,2,8,4,1,0
2,0,8,4,1,1
2,1,8,4,1,0
2,2,8,4,1,0
.
最後のピリオドで設定を終了する。
ページ15
YPJ-4500ユーザーマニュアル
Display Sequences
www.ti.com
Table 2-69. Pattern Number Mapping
Pattern
Number
1-bit
2-bit
0
G0
G1 G0
1
G1
G3 G2
2
G2
G5 G4
3
G3
G7 G6 R3 R2 R1
4
G4
R1 R0
R6 R5 R4
5
G5
R3 R2
B1 B0 R7
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
G6
G7
R0
R1
R2
R3
R4
R5
R6
R7
B0
B1
B2
B3
B4
B5
B6
B7
Black
R5 R4
R7 R6
B1 B0
B3 B2
B5 B4
B7 B6
B4 B3 B2
B7 B6 B5
3-bit
4-bit
5-bit
6-bit
7-bit
8-bit
G2 G1
G0
G5 G4
G3
G3 G2 G1
G0
G7 G6 G5
G4
G5 G4 G3
G2 G1
R3 R2 R1 R0
G7
G5 G4 G3 G2
G1 G0
R3 R2 R1 R0
G7 G6
G7 G6 G5 G4 G3
G2 G1
R7 R6 R5 R4 R3
R2 R1
G7 G6 G5 G4 G3
G2 G1 G0
R7 R6 R5 R4 R3
R2 R1 R0
R0 G7
G6
R3 R2 R1
R0
R7 R6 R5
R4
B1 B0 R7 R6
R5
B7 B6 B5 B4
B3
B1 B0 R7 R6
R5 R4
B7 B6 B5 B4
B3 B2
B7 B6 B5 B4 B3
B2 B1
B7 B6 B5 B4 B3
B2 B1 B0
B3 B2 B1
B0
B7 B6 B5
B4
2.4.3.4.10 Pattern Display Variable Exposure LUT Offset Pointer
(I2C: 0x5C)
(USB: CMD2: 0x1A, CMD3: 0x3F)
The Pattern Display Variable Exposure LUT Offset Pointer defines the location of the Variable Exposure
LUT entries in the DLPC350 memory
Table 2-70. Pattern Display Variable Exposure LUT Offset Pointer Command
BYTE
1:0
BITS
RESET
TYPE
10:0
Defines the offset of the LUT entries within the data mailbox. (Range 0
through 1823)
0 = First entry
1 = Second entry
:
1823 = Last entry
DESCRIPTION
x0
w
15:11
Reserved
x0
w
DLPU010E – May 2013 – Revised February 2015
Submit Documentation Feedback
DLPC350 Control Commands
53
Copyright © 2013–2015, Texas Instruments Incorporated
ページ16