広野駅東側集合住宅整備事業開発事業に係る質問事項の回答

番号
1
2
資料名
項目
第1_5
募集要項 実施期
間
第1_5
募集要項 実施期
間
3
第1_6
募集要項 事業内
容
4
第2_2
_(1)
募集要項
基本的
要件
5
6
7
8
募集要項
募集要項
募集要項
募集要項
第2_3
_(2)
募集要
項等の
公表
第2_4
_②_1
_a
配置計
画
第2_4
_②_1
_a
機能
性・室
内環境
第3_3
_(1)
土地利
用条件
第3_3
_(1)
土地利
用条件
第3_3
_(1)
土地利
用条件
第4_2
_(2)
_イ要求
水準
第4_2
_(2)
_ウ補足
事項
9
募集要項
10
募集要項
11
募集要項
12
募集要項
13
第4_2
_(2)
募集要項
_ウ補足
事項
14
15
16
17
第4_2
_(2)
募集要項
_ウ補足
事項
第4_2
_(2)
募集要項
_ウ補足
事項
第4_2
_(2)
募集要項
_ウ補足
事項
第11
別紙2
条_権利
譲渡等
ページ数 行数
3
3
3
5
6
10
10
16
16
16
質問事項
回答
開発計画を、複数回に分けて行うこと 原則、1回での整備とする。
17 は可能か。
開発計画を複数回に分けて行うことに
17 より、全体の完成時期を延長すること
は可能か。
地元企業や復興関連企業の就業者の住
環境の確保、向上とありますが、現時
20 点で必要としている企業情報の提供や
事業期間中における町からの情報提供
による入居支援は可能ですか。
現時点ではSPCを設立しての開発整備
等を行なう予定は無いが、事業開始後
14 (建物完成後)SPCを設立して、建物所
有者の変更は町との協議の上、条件が
合えば認められるのか。
提案書類等の作成に必要な情報及び資
料として、実施区域の、sfcファイル
13 等によるCAD図面を公表して頂けない
か。
13
28
17
26
CD-R等でデータを提供する。
造成工事により充分な地耐力を確保し 開発事業者の負担により土質調査をお願
ていると考えて良いか。
いしたい。
造成工事において、擁壁を築造する箇
所はあるか。また、盛土により法面と
13
なることで、隣地境界線から建築でき
ない距離が出てくるか。
擁壁を築造する工事が発生した場合、
町の費用負担にて施工していただける
13
のか。
17
17
可能と考える。
社宅としての平面、動線計画の配慮と 貴見のとおり。
あるが、基本的に不特定多数の一般の
方が入居する集合住宅として考えてよ
28
いか。
19
17
町として、入居支援は可能である。
町道からの乗り入れ口(歩道の切り下 歩車道境界ブロックを設置しているた
げ等)の位置が分かるデータなど頂く め、乗り入れ口の工事は、開発事業者の
22 ことは可能か。
負担、施工による。その際は、当町の工
事施工承認を必要とする。
17
17
原則、供用を平成29年4月からとす
る。
擁壁を築造する箇所は、無い。隣地境界
線からの建築制限について特に設けてい
ないが、道路敷に隣接するため、安全面
に配慮願いたい。
擁壁を築造する工事が発生した場合、開
発事業者の費用負担により施工願いた
い。
居室棟以外の付属建物などに、階高・ 貴見のとおり。
構造に決まりは無いと考えてよいか。
インフラの整備状況の分かる資料は公 公表します。
表していただけるのか。
水道取り出し、下水取り出し位置な
原則取り出し位置は変更は不可。ただ
ど、計画に合わせて協議により位置の し、建物の配置計画により変更がやむを
28 変更は可能か。
得ない場合、開発事業者の費用負担によ
り施工願いたい。その際は、当町の工事
施工承認を必要とする。
電柱計画が決まっている場合、電柱位 電柱計画は未定である。開発事業者と東
置を図示して頂きたい。
北電力の協議により電柱計画を決定いた
28
だきたい。
宅地内外の水道管の口径不足により計 口径不足は想定していない。
画が進められない場合、適宜新設して
28
いただくことは可能か。
下水道について、何世帯まで排水可能 口径不足は想定していない。
な口径となっているのか。不足となる
場合、合併浄化槽による排水が前面道
路側溝に可能なのか。
事業期間中の事業者の変更を伴わない 可能と考える。
8 建物所有者の変更は、町との協議の
上、条件が合えば認められるのか。
28
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
募集要項 第3_2_
(2)
書式等
募集要項 第3_2_
(2)
書式等
募集要項 第3_3_
(1)②
土地利
用規制
募集要項 第4_2_
(2)
居室の
要求水
募集要項 第4_2_
(2)
居室の
要求水
募集要項 第4_2_
(2)
居室の
要求水
募集要項 第4_2_
(3)
駐車場
の要求
募集要項 第4_2_
(3)
駐車場
の要求
様式
P36以降
の書式
様式
P36以降
の書式
募集要項 全体につ
いて
募集要項 全体につ
いて
募集要項 全体につ
いて
16
7
16
7
16
19
17
24
17
24
17
34
18
1
18
1
36
-
36
-
-
-
-
-
-
-
別添様式5とあるが、辞退届の様式。様
式4に記載して良いか。
様式5に記載願いたい。
A3横使いとあるが、様式4とした場合、様 様式4を使用願いたい。A4縦使いで良
式4はA4縦使いの様式。A4縦使いで良 い。
いか。
用途地域の指定のない区域とあるが、未 貴見のとおり。
線引き区域(都市計画区域内)との認識
で良いか。
軽量鉄骨造2階建以上の企画とあるが、 貴見のとおり。
高層利用は可(例:6RC程度)と考えて良
いか。
サービス提供及び管理機能の建物とし
て、平屋や木造建築は可能か。
可能と考える。
生活インフラは上下水道、LPGとの事だ 提示することを想定。
が、上下水道の整備状況の資料を提示し
て欲しい。
建物間取りによっては駐輪場やバイク置 貴見のとおり。
き場も発生すると想定されるが、事業者
側の提案事項という認識で良いか。
屋外付帯としてゴミ置き場等の基準は明 貴見のとおり。
記されていないが、従来通りと考えても良
いか。
必要に応じて図面添付が可能との事だ
が、A3版織り込みでも良いか。
図面添付をする場合、枚数上限があれば
教えて欲しい。
敷地高低差等、レベルの表記された資料
を提示して欲しい。
地盤関係がわかる資料(ボーリングデー
タ等)を提示して欲しい。
計画地の測量データ、もしくは区画計画
データをdxf形式で提示して欲しい。
良い。
特になし。
提示することを想定。
開発事業者の負担により土質調査をお願
いしたい。
CD-R等でデータを提供する。