Tomorrow平成28年4月号

京丹波町教育委員会
生涯学習通信 トゥモロー
月号
平成28年度京丹波町育英生募集
第25回ふるさと人形展
京丹波町では、勉学に対する意思の強固な学生・生徒であって経済的理由により修
学が困難な方に対し、学資の支給等、育英上必要な措置を行い、有能な人材を育成
することを目的として、京丹波町育英生を募集します。
愛らしさと雅さが会場を包む!
だ
がが
さ教可あ
い育能れ
。委でば
員す、
会。団
ま
体
で
で
連
の
絡
見
く
学
以
外
で
も
事
前
の
申
し
込
み
さし気しあが
で業擬
に設ふ
展れい持でり増運 賑所店2な営る展
示てでちも、え営 わのの日り、さ示
物いすが見大て委 い製開、ま見と期
のま。和学切い員 を品催3し学体間
公し」らさにま長 見販、日た者験中
開たとげれ保すの せ売さに。へ資は
の料、
は 。 笑 た た 存 が 北 きた て が ら は
顔 ら 方 し 、 村 むら い 行 に 地
説館地
期
でう々、大
まわ4元
明運元
間
話 れ の 少 切 始 もと し れ 日 質
や営の
中
な 子こた る に 美
駐委人
心さ 。等は地
車員た
のん
、京区
場会ち
こは
連丹の
のをで
も「
日波皆
案中つ
っ毎
訪町さ
内心く
や
ま
た年
れ内ん
等にる
も
と
人人
るのに
を、京
あ
つ
形形
見共よ
お会丹
き
での
学同る
世場波
も数
者作模
話の町
の
ぐ
ち
ひ
さ
ゆ
き
がか等形
れ迎美
飾び
りな今訪に、」思まえに4
つを年れ並町やいしるあ月
け右は、ぶ内「出た「る1
や ふ 「 日
る、特そ会外五と。
ま
等 女 に の 場 か 月 と した る み (
の び 、 可 に ら 人 も あお さ ず 金
とほ)
工な京憐は寄形に
人人~
夫を都な,贈」大
形形5
が左色姿5さ、切
展の日
さにをに日れ今に
」家(
れ並強魅間たで受
がみ火
てべく了延約はけ
今や)
いた表さべ2珍継
年びの
まり現れ6千しが
も」間
し、すて1体いれ
盛で、
た竹るい2の「て
大第京
。筒たま人人土き
にめしの形人た
に 25 丹
人にた入が形「
開回波
形、。場雅」雛
催目町
を男
者や
人
さを質
1
育英生の資格
①本町に住民登録を有する方(就学により他の市町村に住民登録した者を含む)
②育英生の保護者が住民登録をし、申請日を基準として過去1年以上現住する方
③勉学に対する意思が強固である方
④学資の支出が困難と認められる方
⑤次に掲げる学校のひとつに在学している方
ア 国公私立高等学校
イ 国公私立大学
ウ 看護又は保健師専門学校
エ 農業又は林業大学校 オ その他評議員会において、アからエまでに準ずる
と認める学校に在籍する方
2
育英生の決定及び支給額
育英生の決定は、京丹波町育英基金条例施行規則に基づき、予算の範囲内にお
いて京丹波町育英資金評議員会で審査の上決定します。また、支給額は、支給金
額基準に基づき支給します。
3
願書受付及び期間
・受付場所 京丹波町教育委員会(和知支所内)学校教育課、丹波分室、瑞穂分室
・受付期間 平成28年5月2日(月)~5月31日(火)
午前9時~午後5時まで(土・日曜日・祝日を除く)
※育英生の選考基準において、平成27年度より「申請人等は、本町の税及び公共
料金の未納があってはならない。」条項は削除しました。
【問い合わせ先】
京丹波町教育委員会
学校教育課
電話(84)0028
受付時間
午前8:30~午後5:00
(土、日、祝日は除く)
【社会教育・文化・スポーツ団体等の生涯学習に関する問い合わせ先】
京丹波町教育委員会
社会教育課
丹波分室
瑞穂分室
《TEL 84-0028 FAX 84-2100》
《TEL 82-0988 FAX 82-1717》
《TEL 86-1150 FAX 86-0859》
平成28年度京丹波町立
幼稚園・小・中学校教職員の異動のお知らせ(敬称略)
和
瑞
蒲
指校知教教穂教教生
導長中諭諭中諭頭野
学
学
中
教
校
校
学
諭
校
石中
渡宅
松井
橋村
部間
岡戸
忠
孝
(
別
院
中
学
校
)
洋
子
(
詳
徳
中
学
校
)
治
郎
(
蒲
生
野
中
学
校
)
和
教校知
諭長中
学
校
船小
越森
英
志
(
福
知
山
市
立
成
和
中
学
校
)
誠
(
南
丹
教
育
局
)
【
転
出
(
湊北
村
恵
玲里
奈子
((
上み
豊ず
田ほ
保保
育育
所所
))
)
は
転
出
先
】
蒲
教生教
諭野諭
中
学
校
山
野
下
々
口
智
祐
之
子
丹
波
ひ
か
り
小
学
校
ま
し
た
。
長
年
ご
尽
力
を
賜
り
京
丹
波
町
の
教
育
に
瑞
蒲
養教教穂指教生養
護諭諭中導頭野護
教
学教
中教
諭
校諭
学諭
校
大矢野
大
石宅
槻野間
嶋
橋間
宗
徳一慎
英
浩治
子朗吾
美
和郎
(((
(
((
竹新舞
殿
和瑞
野規鶴
田
知穂
小採市
小
中中
学用立
学
学学
校)和
校
校校
)
)
田
)
昇
中
任
学
)
校
)
京丹波町スポーツ少年団
教教
諭諭
薗木
畠村
美
勇貴
輝子
((
新知
規井
採小
用学
)校
)
和
瑞
下
丹
教知教教教穂教教山教教教教波養
諭小諭諭頭小諭頭小諭諭諭頭ひ護
学
学
学
か教
校
校
校
り諭
小
桐小田
尾塩鷹中学長
橘
下前
村林中
坂貝羽田校谷
和谷
川
田
幸
陽一敏
志哲圭匡
浩
康
子生夫
保哉介恵
代
剛之
生
(
(((
((((
((
(
安和下
大福大丹
和
竹丹
南
知
詳知山
野知井波
野波
丹
山小ひ
小
小
小
小
小
ひ
小
教
京
学
学学学
学市学か
学か
丹 育
立校り
波 局
校
校
校
校
校
り
校
成
町
)
)))
)仁)小
)小
教
育
学
小
委
校
昇
学
員
会
)
任
校
)
)
)
竹
教野教
諭小頭
学
校
須
知
幼
稚
園
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
【
退
職
】
渡
邉
浦
井
【
転
入
な
ど
(
奏
(
瑞
穂
小
学
校
)
美
紀
(
上
豊
田
保
育
所
)
)
は
前
任
校
な
ど
】
た
つ
東ひ
が 田 な 津 だ ●
し 中 か 田
功
勝ま
清き
敏と
さ 労
し
よ
子こ夫お二じ
( ( ( 賞
町 町 町
ス ス ス
ポ ポ ポ
ー ー ー
ツ ツ ツ
推 推 推
進 進 進
委 委 委
員 員 員
) ) )
【
個
人
】
]
講
師
の
異
動
に
つ
い
て
は
掲
載
し
て
い
ま
せ
ん
。
副
校
長
)
[
躍転
を出
心・
よ転
り入
、の
ご先
祈生
念方
申の
しこ
上れ
げか
まら
すの
。ご
活
仁
(
須
知
高
等
学
校
竹
須
野教教知
小諭頭幼
学
稚
校
園
]
※
瑞
久
(
詳
徳
中
学
校
)
[
浩
和
(
蒲
生
野
中
学
校
)
和
瑞
下
丹
教教教養知教教教穂教教山教教教波養教
諭諭諭護小諭頭諭小諭頭小諭諭頭ひ護諭
学
学
か教
教学
校
校
り諭
諭校
小
岡植小長
神薮渡
石田
常松前学大下
村田林谷
先本邉
野中
塚下谷校槻和
川
田
貴真一幸
由好
靖敏
徳
恵真浩
之耶生代
佳央奏
彦夫
子剛
子也之
((((
(((
((
((
(((
南宇瑞竹
千詳竹
青瑞
瑞下
舞南下
丹治穂野
代徳野
野穂
穂山
鶴つ山
京
川小小
小小
中小
市つ小
丹 教 市 小 小
波 育 立 学 学
小学学
学学
学学
立じ学
町 局 御 校 校
学校校
校校
校校
三ヶ校
教
蔵))
校))
))
))
笠丘)
育
委
山
)
小小
員
小
学学
会
学
校校
)
校
))
)
平成28年京丹波町スポーツ賞・文化賞表彰式写
真
体
験
が
で
き
満
足
を
し
て
い
ま
し
た
。
ク
ー
ル
)
で
、
参
加
者
は
、
そ
れ
ぞ
れ
に
楽
し
い
昨
し波中3
空ト少てれ
手リ年いぞ当年こた町学月
道 ー 団 ま れ 日 度 の 。 ス 校 27
ポグ日
クズはしがはか体
ーラ(
ラ・野た、約ら験
ツウ日
ブ ゴ 球 。 自 20 行 会
)ン(こ分名わは
少ン)
れ、
年ド午
サタ桧のの
団と後
ッー山日興のて団
の柔1
カズガに味体い員
体剣時
ー高ン体の験るの
験道
(原バ験あ参も拡
丹)ーでる加の充
会 場 30
がを分
波空ズき種者でを
開会か
サ手・た目がす目
催場ら
ッ(須スにあ。的
カ京知ポ参り
さに蒲
と
れ京生
し
ー丹ビー加、
ま丹野
て
ス波クツしそ
須
知
高
等
学
校
農
業
ク
ラ
ブ
【
敬
称
略
】
の
通
り
で
す
。
す
受。
賞
さ
れ
た
個
人
・
団
体
は
左
記
も ら 術 又 で の 12
がスみ月
すをか
ご 称 ら 両 の れ ・ は 優 コ 月 こ 行 ポ ず 19 桜
活 え 各 賞 で た ス 団 秀 ン 31 の わ ー ほ 日 の
躍ら賞のす個ポ体なク
賞れツに(つ
されが授。人ー、成ー日はま賞て土ぼ
又ツま績ルま、し・「)み
れま授賞
は振
をやで昨た文平山が
るし与式
た
団興、収競の年。化成村膨
こたさで
体に町め技間1
と。れは
賞 27 開 ら
」年発み
に功
ら会に月
を今、、
の京セ始
贈績のれ、、1
期後そ寺
表丹ンめ
らを文た大国日
待まの尾
彰波タた
れ収化個会内か
しす功町
式町ー3
るめ芸人等外ら
まま績長
● ゴ ● 京 瑞 須 【 柿 かきの 森 もりか ( 森 もりか 大 おおに 梅 うめは 和 わだ ( 西 にしだ ( 岡 おかも 梅 うめは 堀 ほり 西 にし 【 ● ( 野 ののむ ( 松 まつむ ( 森 もり ( 久 くぼ
田 町 本と原
川わ西し原ら田 B
個 優 須々ら蒲村ら瑞田た蒲保か
文 ン ス 都 穂 知 団 木き川わ京
& 士しグ洋 佐ら真 愛あ
タ
府 中 高 体 七な あ丹 孝こ風か三 恵め
村ま生
よ
ま 穂 江 え 生 克 つ
り
ぐ
い
化 ー ポ ゲ 学 等 海 なみ 葵 おい 波 うせ 璃 ざり 和 みわ 美 み G 龍 ゅう ラ 子 うこ 公 さく 由 ま 奈 な 人 秀 知
こ
と
高守も
る 野 誠 と 中 里 り 野 敏 し
ゆ
】
】
和
誠
賞
賞 ズ ー ー 校学 ( ( 空 い( ( (
ウ
等
中
学
中
香か(
知
同 同 手
同 同 同 ジ
( ( 綾
高ツトホ校
ン
学
学
校
学
道
原奨ボッ女
ド
校
校
ホ
校
同 同 部
) ) ク
) ) ) ュ
も
に
德と
堀ほ
西
ス励ーケ子
・
ホ
ホ
ッ
ホ
)
)
高
く 森 り ラ
り
し ニ
か
岡お
上う
ポ
ルーホ
ゴ
ッ
ッ
ケ
ッ
か 川 わ ブ
え 等
ア
丈た拓たス
奏か虹な
田だ学
ー賞連男
ル
ケ
ケ
ー
ケ
ツ
少
年
団
スポーツ体験会大いに盛り上がる!
山や
的ま
平ひ
ま
と
ら ●
も
(本と(場ば(田た特
蒲淳あ須斐ひ須有ゆ
別
生貴つ
き 知 那 な 知 真 ま
栄
野
高
高
誉
中
等
等
学
学
学
賞
校
校
校
ホ
ホ
ホ
ッ
ッ
ッ
ケ
ケ
ケ
ー
ー
ー
部
部
部
)
)
)
ッ
合子ケ
京部ー
丹
部
波
支
部
く
翔け
と 海 み ポ
( (
同 同
) )
ー
ツ
少
年
団
)
な
な カ
羽は彩せヌ
ー
( ( ク
同 同 ラ
) ) ブ
)
フ
協
会
)
さ
か
德と
土と
野の
長は
吉よ
辻つ
上う
磯い
く 明 川
ま 椹 わ
【 村 むらや 明
せ
し
え
そ 【
さ
じ
ら
る岡おる﨑わ
が
だ 全
だ 全 部 べ
さ
全
佐
間
木
全
谷
京
田
青
田
個
団 山 ま い か い き こ しゅ ぎ
わ
か
体 国 魁 かい 選 も 選 佑 ゆ 恒 う 駿 んぺ 菜 なつ 国 川 て 都 実 み 国 海 い 少 夏 かり 日 瑞 みず 人
も
梨り生き平い月きき 天ん
府央お小渡と年鈴ん本基き】
】 小 政 せい 挙
せ
挙
啓
・
中(
学蒲
校生
作野
文中
コ学
ン校
ク)
ー
ル
府
優
秀
賞
発
ポ
ス
タ
ー
コ
ン
ク
ー
ル
府
明
推
協
会
長
賞
(
丹
波
ひ
か
り
小
学
校
)
啓
発
標
語
コ
ン
ク
ー
ル
府
明
推
協
会
長
賞
乃の
( (
園 瑞
部 穂
高 中
等 学
学 校
校 )
附 同
属 銀
中 賞
学
校
)
(
和
知
中
学
校
)
同
銀
賞
(
和
知
中
学
校
)
同
銀
賞
も星い小(
の( 論瑞
デ和 文
ザ知 グ穂
イ中 ラ中
ン学 ン学
コ校 プ校
ン) リ)
ク
優
ー
秀
ル
賞
銀
賞
・
中(
学園
校部
作高
文等
コ学
ン校
ク附
ー属
ル中
府学
優校
秀)
賞
読(
書園
感部
想高
文等
府学
図校
書)
館
協
議
会
長
賞
ー
部
顧
問
)
大た
校
い
賀がカ
ヌ
( ー
同 部
) )
学(
生下
・山
ジ小
ュ学
ニ校
ア)
短
歌
大
会
選
者
賞
ー
部
コ
ー
チ
)
部
顧
問
)
ー
部
顧
問
)
● 創 【 村 むらか 大 おおた 阪 さかも 【 ● 石 いしば 湊 みなと
輝 作 団 上み田こ本と個 文 橋し
体 か 幸 うさ 久 ひさ 人 化 ひろ さと
き粘
土 】 薫お
裕し敏し
る 作 く 枝 え
賞サ ( ( ( 】功( (
労陶 安
丹 和 み
ー
ク
波 知 ず
賞芸 来
ル
コ
ス
モ
ス
八
坂
太
鼓
保
存
会
)
人
形
浄
瑠
璃
会
)
ほ
句
歌
会
)
西に
し
保や
す
正ま
夫さ
お
(
同
)
家 節
) 保
存
会
)