機能性野菜キクイモを活用した異分野融合型 中山間地域ブランド・健康

佐賀大学機能性農産物キクイモ研究所 (H28.4~H31.3)
佐賀地域における健康課題
高齢化や医療費の増加が課題。 高血圧性疾患による死亡者数(H25・ 人口当たり)は福岡・佐賀県が全国ワースト2位、3位
糖尿病等に伴う慢性人工透析患者数の伸び率(H23-24)は佐賀県が全国ワースト2位
⇒糖尿病・高血圧症の改善に向けた対策が喫緊。 地域農産物を活用した機能性食品による健康対策が必要
血糖値の低下、高血圧の改善に効果的な機能性農産物は・・・・
佐賀:キクイモの古くからの産地
イヌリンを豊富に含むキクイモが最適!
⇒ 地域特産物キクイモを活用した健康都市づくりへ!
主な研究内容
・キクイモの消費拡大(地域摂取10kg/年、1万人以上)
・医療費の抑制(高血圧症・糖尿病患者10%減少)
・地域ブランド化・特産物の開発によるイメージアップ
(20ha、500t収穫、農業所得2億円)
・飲食店等での取り扱い(30店舗以上に普及)
・新商品の開発(機能性食品・20種以上開発)
・地域産業活性化(経済効果20億円以上)
地域健康課題の解決と産業振興に貢献!!
研究(農学・化学・医学・栄養学)
広報・PR活動、食育・普及支援
研究所
農家
直売所
JA
病院
佐賀・福岡地域機能性
農産物推進協議会
0
(H28設立予定)
と連携
製薬会社
飲食店
食品会社
市・県
小中学校
消費者団体
イベント開催、食事調査、食育、消費ニーズ
メニュー、レシピ、商品開発
期待される成果(3年目終了時)
技術・
メニュー検討・
提案、
生産、販売、六次産業化
1.キクイモに含まれる美容・機能性成分の解明
2.高成分含量となる栽培技術の確立
3.高成分含量を維持する貯蔵法の解明
4.直売用及び一般流通用商品の開発
5.レシピの開発
6.生産者・消費者への普及
研究・活動体制