(vol.13) ゆずりは通信 (H28 年 4 月) ●定例教育委員会での主な審議事項等(3 月) ★第 22 回(H28.3.3) ・~男女共同参画教職員支援ひょうごプラン~ 女性活躍推進法及び次世代育成支援対策推進法に基づく事業主行動計画の策定の件 ・学級編制基準及び教職員定員配当方針制定の件 ・平成 29 年度県立高等学校におけるコース等の設置等の件 ・兵庫県立高等学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則制定の件 ・兵庫県指定文化財の指定に関する件 ・県立学校施設管理計画の策定について ★第 23 回(H28.3.17) ・行政不服審査法の施行に伴う関係規則の整備に関する規則制定の件 ・平成 27 年度 2 月補正教育関係予算案(繰越明許費)に係る意見申出の件 ・「県立学校における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領」について ※会議録及び会議資料は、教育委員会ホームページでご覧いただけます。 http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/iinkai/i-kaigi/iinkaikaigi27.htm 県教委TOPICS ●尼崎工業高校製作「但州丸」模型が寄贈されました(H28.3.17) 昨年 7 月に竣工式を行った香住高校の実習船「但州丸」の模型を製作した尼崎工業高校の生徒が、模 型を県庁へ寄贈しました。 模型は実物の 1/50 のスケールで全長約1メートル、3D プリンターなどを活用 して細部まで精巧に再現されています。この模型は建築科の3年生6名が課題研究として昨年4月から 約 10 か月かけて二つ製作したもので、もう一つは香住高校に寄贈されています。 生徒達は住宅模型の 製作経験はあるものの船舶模型は初めてで、休日返上で取り組みました。 模型は、山崎高校が専用の 台を製作し、県庁 3 号館 10 階エレベーター前に展示しています。県庁にお越しの際はぜひご覧ください。 ●第 88 回選抜高校野球大会に長田高校出場!(H28.3.24) 21 世紀枠で春夏通じて甲子園初出場の県立長田高校は、大会第5日の3月 24 日に1回戦があり、 海星(長崎)と対戦しました。応援には5千人以上集まり、3塁側アルプス席はチームカラーの紺一 色で染まりました。試合は接戦の末に惜しくも2-3で敗れましたが、最後まで粘り強い攻撃で食 い下がり、応援席からは大きな声援と拍手が送られました ●ひょうごグローバル・リーダー育成キャンプ スプリング・キャンプ(H28.3.26~3.28) 県立高校2年生89名がALTとの活動・宿泊生活などを 通じて「生きた英語」を学ぶとともに、論理的思考力や表 現力の向上に取り組み、将来、世界で活躍できるグロー バル・リーダーを育成するため、7月に実施した「サマー・ キャンプ」に引き続き、「スプリング・キャンプ」を淡路青少 年交流の家で実施しました。 サマー・キャンプで生徒 が各グループで設定した課題について研究計画を立て、 それぞれの研究成果を班でまとめたものを、この度の スプリング・キャンプでプレゼンテーションを行いま した。ALTと協力して目標を達成でき、生徒達は充実 した表情でキャンプを終えました。 スプリング・キャンプの様子(淡路青少年交流の家) ●県立学校が県庁の緑化等に取り組んでいます(H28.3.31) 4月は、県立播磨農業高校園芸科草花デザインコース ガーデニング班の3年生4人による作品です。作品タイト ルは「播農発、私たちの明るい未来行き」。タイトルどおり、 春らしく明るい展示になっています。倉庫にあった大樽や 廃材を活用して「フラワートレイン」をテーマに路線と貨車 を創り、パンジー、サイネリア、シンビジウムなどを飾りつ けました。駅舎の中にたたずんでいるのはガーデニング 班に代々伝わる「モッくん」だそうです。県庁にお越しの際 はぜひお立ち寄りください。展示場所は県庁2号館と3号 館の間の通路議会棟1階です。 播磨農業高校の展示 ※学校 PR 等はワンショットニュースでご覧ください。 http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/oneshot16/index-oneshot1604.html 今後のイベント情報 ★美術館・博物館等の催し案内 施 設 名 主な催しもの 期 生誕180年記念 間 H28. 3.12(土)~ H28. 5. 8(日) 富岡鉄斎-近代への架け橋-展 県美プレミアム小企画展 県立美術館 中西 勝展 画業と生涯を偲んで H28. 3.19(土) ~ H28. 6.19(日) -兵庫県所蔵作品を中心に- 県立人と自然の 博物館 六甲山のキノコ展 2016 H28. 2.11(木・祝) ~ H28. 5.7(土) ~毒キノコに注目~ 特別企画展 県立歴史博物館 H28. 4.23(土) ~ H28. 6.19(日) 歴史をいろどる群像 -館蔵コレクションにみる- 県立考古博物館 H28. 4.23(土) ~ H28. 6.19(日) 築城-職人たちの輝き- 企画展示 県立図書館 ●県立美術館 特別展 H28. 2.19(金) ~ H28. 5.18(水) 「真田丸~真田幸村の生きた時代展~」 特別展「生誕 180 年記念 富岡鉄斎-近代への架け橋-展」好評開催中 「生誕 180 年記念富岡鉄斎-近代への架け橋-展」開会式の様子 「生誕 180 年記念富岡鉄斎-近代への架け橋-展」 ※詳しくは県立美術館のホームページからご覧いただけます。 http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1603/index.html 「ゆずりは通信」vol.13 発行/兵庫県教育委員会 編集/兵庫県教育委員会事務局総務課企画広報班
© Copyright 2025 ExpyDoc