平成28年4月袖ケ浦市定例記者会見

平成28年4月袖ケ浦市定例記者会見
日
時
場
所
平成28年4月8日(金 )
午前10時から
市役所3階第1応接室
発
1
2
表
事
項
【担当課名】
「袖ケ浦市教育大綱」及び「第二期袖ケ浦市教育ビジョン(後期
計画)」の策定について
【教育総務課】
「来て 見て 知って 好きになる」
袖ケ浦市プロモーション映像とパンフレットを作成しました
【秘書広報課】
3
授業力向上に向け
「授業改善ハンドブック(中学校版)」を発行
【学校教育課】
高齢者と子や孫との同居などを支援します
~袖ケ浦市世代間支え合い家族支援事業の
4
年齢要件等を緩和し、より利用しやすくなりました~
【高齢者支援課】
平成28年度子ども読書の日記念行事
5
【中央図書館】
市民三学大学講座を開講!(第35期:通算259回)
6
【生涯学習課】
今年も田植えの季節がやってきました
平成28年度「田んぼの学校」開校です!
7
【農林振興課】
今年度初イベント!ゆりの里「新緑まつり」を開催します
8
【農林振興課】
担当課
教育部
教育総務課
04 38( 62 )3 6 9 1
発
1
表 事 項
項 目
①「袖ケ浦市教育大綱」及び「第二期袖ケ浦市教育ビジョン(後期
計 画 )」 の 策 定 に つ い て
2
要旨及び経緯
平成27年4月の地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正
により、教育行政の責任の明確化とともに、地方公共団体の長と教育
委員会とが、教育施策等に関して協議・調整を行う総合教育会議を設
置することや、教育基本法第17条第1項に規定する基本的な方針を
参酌し、その地域の実情に応じ、当該地方公共団体の教育、学術及び
文化の振興に関する総合的な施策の大綱を市長が定めることとされま
した。
本市教育委員会は、教育基本法に定める「教育振興基本計画」とし
て、平成23年度から32年度の10年間を計画期間とする「第二期
教育ビジョン」を策定し、各種の教育施策を推進してきております。
その教育ビジョンに掲げる、目標と施策の方向性が本市の大綱にふ
さわしいものであることを、第1回総合教育会議において市長と教育
委員会が協議し、大綱と位置付けました。
また、平成27年度をもって「第二期袖ケ浦市教育ビジョン(前期
計 画 )」 が 終 了 す る こ と か ら 、「 第 二 期 袖 ケ 浦 市 教 育 ビ ジ ョ ン ( 後 期 計
画 )」 を 策 定 し ま し た 。
後期計画は、これまでの取組の成果と課題を踏まえるとともに、市
の総合計画や国・県の教育の方向性、教育を取り巻く社会状況の変化
への対応、また、市民意見交換会を行いながらこれからの本市教育の
進むべき方向などをまとめたものです。
3
袖ケ浦市教育大綱の概要
・基本目標 「明日を拓く 心豊かな たくましい 人づくり」
・基本理念 「学び つながり 支えあう教育の推進」
・基本目標の実現に向けた3つの柱
 子どもを育む「地域」
 学校教育を中心とした「子ども」の教育
 自ら学ぶ「市民」
4
大綱の対象期間
平成28年度から平成32年度の5年間とします。
担当課
企画財政部
秘書広報課
04 38( 62 ) 24 3 5
発
表
事
1
項 目
②「来て 見て 知って 好きになる」
袖ケ浦市プロモーション映像とパンフレットを作成しました
2
要旨及び経緯
袖ケ浦市が持つ魅力といえば、羽田空港から東京湾アクアライン経
由高速バスが最短22分で到着する交通利便性の高さ、子育て支援・
教育環境の充実、収穫体験や味覚狩りをはじめとした観光資源、京葉
工業地帯の一翼を担う工業や温暖な気候を活かした農業を中心として
発展してきた産業など、多方面に渡り、数多くあげられます。
これらの優れた魅力を積極的かつ効果的にPRするため、プロモー
ション映像とパンフレットを作成しました。
3
内容及び活用方法
(1)プロモーション映像
「 子 育 て ・ 教 育 編 」「 観 光 編 」「 企 業 誘 致 編 」「 総 合 編 」 の 4 つ
の 内 容 を 作 成 し 、そ れ ぞ れ 全 編 版( 概 ね 1 0 分 )と ダ イ ジ ェ ス ト
版(概ね4分)を収録したDVDを2,000枚作成しました。
全編版は様々な講演会や説明会などで放映、ダイジェスト版は
市ホームページや袖ケ浦駅・長浦駅に設置している市政情報モニ
項
タ ー で 放 映 し ま す 。ま た 、D V D は 、希 望 者 に 配 布 す る と と も に 、
不動産会社や市内の企業などにもご協力を仰ぎ、特に、進出先を
検討している企業や、移住先を探している方に視聴していたけけ
るように、効果的な活用を図ります。
(2)パンフレット
映 像「 総 合 編 」に 適 合 し た 内 容 の パ ン フ レ ッ ト( A 4 版・8 頁 ・
フルカラー印刷)を20,000部作成しました。
各種イベントなどの人が多く集まる場所に出向いて配布するな
ど、パンフレットを活用した積極的なPR活動を展開します。
4
5
事業費
4,136,400円(税込)
問い合わせ先
企画財政部秘書広報課
担当
※地方創生先行型交付金を活用
伊井
℡ 04 38 ( 6 2 ) 243 5
担当課
教育部 学校教育課
発
表
事
1
項
目
043 8( 62) 3 7 2 7
項
③ 授 業 力 向 上 に 向 け 「 授 業 改 善 ハ ン ド ブ ッ ク ( 中 学 校 版 )」 を 発 行
2
要旨及び経緯
本市教育委員会では、授業改善事業の一環として、市内中学校教員
の 授 業 力 を 向 上 さ せ る た め の 資 料「 授 業 改 善 ハ ン ド ブ ッ ク( 中 学 校 版 )」
を編集・発行いたしました。
昨年度、小学校教員を対象とした小学校版を発行しており、それに
続いて、中学校版を発行するものです。
本書は、第1部「授業づくりQ&A」と第2部「達人に学ぶ『授業
の 極 意 』」で 構 成 さ れ て い ま す 。授 業 を 展 開 す る 上 で 基 本 と な る 知 識 を 、
若年層教員の疑問に答える形で掲載するとともに、各教科における優
れた授業実践とそのポイントを紹介し、授業改善のヒントとなる資料
としてまとめました。教職経験の少ない若年層教員はもちろん、経験
豊かなベテラン教員にも、日々の授業実践を振り返り、授業に対する
意識改革のきっかけになればと考えております。
な お 、 こ の 「 授 業 改 善 ハ ン ド ブ ッ ク ( 中 学 校 版 )」 に つ き ま し て は 、
4月11日以降、市内各中学校の全教員に配付する予定となっており
ます。
3
活用場面について(予定)
・授業力向上に向けた自主研修の資料として
・校内研修における共通の資料として
・若年層研修のテキストとして
・市教育委員会の学校訪問における指導参考資料として
4
その他(参考)
・A5版
総ページ数90ページ
・編集委員
編集協力
5
問い合わせ先
袖ケ浦市教育委員会学校教育課
5名
袖ケ浦市立総合教育センター
3名
市内中学校教員(教頭・教諭)
教育部学校教育課
担当
磯部
16名
℡ 0 438 (62 )3 727
担当課名
発
表
1
福祉部
事
項
高齢者支援課
04 38( 62 )3 2 1 9
項
目
④高齢者と子や孫との同居などを支援します
~袖ケ浦市世代間支え合い家族支援事業の
年齢要件等を緩和し、より利用しやすくなりました~
2
要旨及び経緯
市では、平成25年4月1日より、高齢者の孤立を防ぎ、家族の
絆の再生を図ることを目的として、離れて暮らしていた高齢者であ
る親と、子等が袖ケ浦市で同居または近隣に居住するために、住宅
の新築、購入、増改築または転居等をした場合の費用の一部を助成
しています。
この度、袖ケ浦市まち・ひと・しごと創生総合戦略(未来をひら
く袖ケ浦創生プラン)事業に位置づけると共に、事業の拡充を図り
ました。
平成28年4月1日より、高齢者の年齢要件等を緩和し、より利
用しやすくなりました。
3
変更事項(高齢者の年齢要件及び配偶者の要件を緩和)
変更後:60歳以上の方(配偶者がいる場合、配偶者の年齢は問わない。)
変更前:65歳以上の方(配偶者がいる場合、配偶者の年齢も65歳以上)
4
助成額
○同居または近隣に居住するために住宅を新築、購入、増改築
新築、購入、増改築の費用を対象に、費用の2分の1(助成限
度額30万円)
○住宅の新築、購入、増改築をしないで同居
引越費用を対象に、費用の2分の1(助成限度額5万円)
5
問い合わせ先
福祉部高齢者支援課
担当
飯塚
℡ 0 438 (62 )3 219
高齢者の孤立を防ぎ、家族の絆の再生を図ることを目的として、離れて暮らしていた高
齢者である親と子等が袖ケ浦市で同 居 または近 隣 に 居 住 するために、
住宅の
、
、
などをした場合の費用の一部を助成しています。
または
※高齢者とは、60歳以上の方、または要介護認定などを受けた方です。ただし、配偶者がいる場合、配偶者につ
いては年齢を問いません。【平成28年度より要件が緩和されました!】
※子等とは、高齢者の直系卑属(子、孫、ひ孫等)
、またはその配偶者です。
【主な要件】
☆離れて暮らしていた高齢者である親と子等が、同居または直線1キロメートル以内の
近隣に居住するようになった
☆どちらか一方が、袖ケ浦市に1年以上居住している
☆同居または近隣に居住するために、どちらか一方が転居を行った(過去3年以内に同
居または近隣に居住していた場合は対象外)
☆住民税及び固定資産税の滞納がない
など
【助成額】
☆同居または近隣に居住するために住宅を新築、購入、増改築
→新築、購入、増改築の費用を対象に、助成限度額
(費用の 1/2)
☆住宅の新築、購入、増改築をしないで同居
→引越費用を対象に、助成限度額
(費用の 1/2)
詳しくは、高齢者支援課にご確認ください。
また、袖ケ浦市のホームページに詳しい事業の概要や申請関係書類等を掲載しております。
URL http://www.city.sodegaura.lg.jp/
トップページから「組織・課名でさがす」→「高齢者支援課(地域包括支援センター)」→
「世代間支え合い家族支援事業の申請を受付しています」と進んでください。
【問合せ先】
袖ケ浦市 高齢者支援課 支援班
電 話 0438-62-3219(直通)
FAX 0438-62-3165
E-mail [email protected]
対象になるか気軽に
聞いてみよう!
担当課
発
1
2
3
教育部
中央図書館
04 38( 63 ) 46 4 6
表 事 項
項 目
⑤平成28年度子ども読書の日記念行事
要旨及び経緯
「 子 ど も の 読 書 活 動 の 推 進 に 関 す る 法 律 」に よ り 、4 月 2 3 日 は「 子
ども読書の日」と定められています。
本市では、第三次袖ケ浦市子ども読書活動推進計画」を策定し、よ
り一層子どもへの読書普及に努めており、図書館では「子ども読書の
日」と4月23日~5月12日の「こどもの読書週間」を通じて、各
種の記念行事を行います。
会
場
市内全図書館・図書室
※すきすき絵本タイムは平岡公民館ふれあい読書コーナー、
子ども映画会は中央図書館視聴覚ホールで実施
4
内 容
(1)お す す め 図 書 リ ス ト の 配 布 と リ ス ト 掲 載 図 書 の 展 示
期間:4月16日(土)~5月15日(日)
※ 休 館 日 … 月 曜 日 、 4/ 28 ( 木 )
・来館する子どもと保護者を対象に、親子で楽しめる絵本、読
み継がれてきた本、読み聞かせて面白い物語などのおすすめ
図書リストの配布と、リスト掲載図書の展示を実施します。
リ ス ト の 種 類 :「 0 ・ 1 ・ 2 歳 向 け お す す め 絵 本 リ ス ト 」
「3・4・5歳向けおすすめ絵本リスト」
「親子でどくしょ!」
( 2 ) 貸 出 上 限 冊 数 の 2 0 冊 へ の 拡 大 と 、1 度 に 2 0 冊 の 本 を 借 り た 子
どもに手作りマグネットのプレゼント
期間:4月16日(土)~5月15日(日)
※ 休 館 日 … 月 曜 日 、 4/ 28 ( 木 )
対象:小学生まで
・貸出冊数の上限を20冊に拡大します。
・1度に20冊の本を借りた子どもに手作りマグネットを1個
プレゼントします(マグネットは、図書館のマスコットキャ
ラクタートショロ、うさぎ、金魚、猫、かえるなど20種類
以 上 )。
(3)テ ー マ 別 の お す す め 絵 本 を 袋 に つ め た 「 絵 本 の 福 袋 」 の 実 施
期間:4月23日(土)~なくなり次第終了
対象:3歳~小学生
・図書館、公民館図書室内にテーマ別のおすすめ絵本3冊を福
袋に詰めて貸し出します( 中 央 ・ 長 浦 各 3 0 袋 、 平 川 2 0
袋 、 根 形 ・ 平 岡 各 1 0 袋 を 用 意 )。
(4)「 す き す き 絵 本 タ イ ム 」 の 実 施
期間:4月20日(水)午前10時~正午
場所:平岡公民館図書室ふれあい読書コーナー
・乳幼児とその保護者を対象に、ボランティアが個別に絵本の
読み聞かせを行います。
(5)「 子 ど も 映 画 会 」 で の 「 は ら ぺ こ あ お む し 」 の 上 映
期間:4月23日(土)午前11時~11時35分
場所:中央図書館視聴覚ホール
・幼 児 と そ の 保 護 者 を 対 象 に 、
「 は ら ぺ こ あ お む し 」を 上 映 し ま す 。
5
問い合わせ先
教育部中央図書館
(月曜休館)
担当
小倉
℡ 04 38 ( 6 3 ) 46 46
担当課
教育部
発
表
事
1
項
目
生涯学習課
04 38( 62 ) 37 4 3
項
⑥市民三学大学講座を開講!(第35期:通算259回)
2
要旨及び経緯
昭和57年にスタートした市民三学大学は、今年度で35年目を迎
えました。参加者数は、のべ92,000人を超えています。
今年度、第1回の市民三学大学講座は、時事通信社特別解説員の
たざきしろう
“田﨑史郎”さんを講師にお迎えします。
日本の現状と今後について、考えることのできる講演会です。
3
日
時
平成28年5月14日(土)午後1時30分~
4
会
場
袖ケ浦市民会館大ホール
5
内
容
講師:田﨑史郎(時事新聞社
特別解説員)
演 題 :「 日 本 の 現 状 と こ れ か ら 」
~今、考えるべきこと~
6
申
込
7
入場料
8
その他
事前申込不要
無料
【開講式】年度の初回のため、市長が市民に向けて生涯学習奨励に
関するメッセージを伝えます。
【共
催】袖ケ浦市文化協会
【手話通訳・託児保育があります】
お子さんの保育を希望の方は5月9日(月)までに申し込んで
ください。保育の対象は満2歳から就学前までの幼児です。おや
つ 代 な ど で 一 人 30 0 円 が 必 要 で す 。
7
問い合わせ先
教育部生涯学習課
℡ 043 8( 62) 37 43
担当課
環境経済部
発
表
事
1
項
目
農林振興課
04 38( 62 ) 34 4 2
項
⑦今年も田植えの季節がやってきました
平成28年度「田んぼの学校」開校です!
2
要旨及び経緯
農 業 は 食 、す な わ ち 体 を 作 る 源 で あ る 重 要 な 産 業 と し て 、本 市 で は 、
内陸部を中心に盛んであり、臨海部の工業とともに基幹産業の1つと
なっています。また、本市は、古代・中世の水田跡、江戸時代のため
池、上総掘りなどの農業に関する歴史的空間を有しています。
「 田 ん ぼ の 学 校 」は 、地 域 の 子 ど も た ち や 都 市 住 民 が 農 業 を 体 験 し 、
農 村 の 歴 史 、景 観 と 出 会 う 場 を 提 供 す る こ と を 目 的 と し て 、
「ひらおか
の里農村公園」で平成16年度から開校しています。
平成28年度「田んぼの学校」は、広報そでがうらやホームページ
で募集した市内20組79名の一般参加者と、市内小学生による「田
植え」から開始します。
その他にも農作業体験は、5月の「さつまいも植え」を皮切りに、
6 月 の 「 じ ゃ が い も 掘 り 」、 1 0 月 の 「 さ つ ま い も 堀 り 」、 2 月 の 「 じ
ゃがいも植え」を予定しています。
3
開催期日
4
講
別紙日程表のとおり
師
袖ケ浦市農村公園管理組合(武内章一組合長他13名)
5
会
場
ひらおかの里農村公園(袖ケ浦市永地1943-1)
TEL:0438-75-4142(FAX兼用)
平 成 2 8 年 度 「 田 ん ぼ の 学 校 」 年 間 計 画
日 時
4月17日(日)
参 加 者
内 容
田んぼの学校説明会 公募家族
4月19日(火)
奈良輪小学校
4月25日(月)
昭和小学校
5月2日(月)
長浦小学校
5月6日(金)
田植え
平岡小学校
5月8日(日)
公募家族
5月9日(月)
中川小学校
5月12日(木)
根形小学校
5月中旬~
6月12日(日)
6月中旬~
7月10日(日)
9月1日(木)
9月2日(金)
9月4日(日)
9月5日(月)
9月8日(木)
9月9日(金)
9月12日(月)
10月上旬~
さつまいも植え
草取り
じゃがいも掘り
かかし作り
稲刈り
さつまいも掘り
平川保育園
福王台保育所
吉野田保育所
根形保育所
長浦保育園
桜ヶ丘幼稚園
中川幼稚園
蔵波台さつき幼稚園
今井幼稚園
白ゆり保育園
久保田保育所
大空保育園
平川保育園
福王台保育所
吉野田保育所
根形保育所
長浦保育園
桜ヶ丘幼稚園
中川幼稚園
蔵波台さつき幼稚園
今井幼稚園
白ゆり保育園
久保田保育所
大空保育園
中川小学校
長浦小学校
公募家族
奈良輪小学校
昭和小学校
平岡小学校
根形小学校
平川保育園
福王台保育所
吉野田保育所
根形保育所
長浦保育園
桜ヶ丘幼稚園
中川幼稚園
蔵波台さつき幼稚園
今井幼稚園
白ゆり保育園
久保田保育所
大空保育園
平川保育園
福王台保育所
吉野田保育所
根形保育所
長浦保育園
桜ヶ丘幼稚園
中川幼稚園
蔵波台さつき幼稚園
今井幼稚園
白ゆり保育園
久保田保育所
大空保育園
公募家族
公募家族
10月2日(日)
昔遊び
公募家族
11月27日(日)
収穫祭
公募家族、一般来園者
12月8日(木)
12月11日(日)
12月12日(月)
12月13日(火)
12月15日(木)
12月16日(金)
12月20日(火)
1月15日(日)
2月上旬~
2月19日(日)
お飾り作り
凧作り
じゃがいも植え
味噌作り
平岡小学校
公募家族
昭和小学校
長浦小学校
中川小学校
奈良輪小学校
根形小学校
公募家族
公募家族
担当課
環境経済部
発
表
事
1
項
目
農林振興課
04 38( 62 ) 34 6 0
項
⑧今年度初イベント!ゆりの里「新緑まつり」を開催します
2
要旨及び経緯
昨年度に引き続き、ゆりの里では毎月様々なイベントを開催してい
き ま す 。 今 年 度 最 初 の イ ベ ン ト と し て 、「 新 緑 ま つ り 」 を 開 催 し ま す 。
3
日
時
平成28年4月16日(土)
午前9時30分~午後3時
4
場
所
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
袖ケ浦市飯富1635番地1
5
内
容
◇生産者によるPR販売
◇野菜の詰め放題
◇杵つき餅の販売
◇フランクフルトの販売
◇ロースハム・ベーコンの試食販売
◇堆肥の詰め放題
6
等
問い合わせ先
袖 ケ 浦 市 農 畜 産 物 直 売 所 「 ゆ り の 里 」 ℡ 0 43 8(6 0) 255 0