< 参考資料 > 2016年 4月7日 東京電力ホールディングス株式会社 鹿島建設株式会社 フェーズ1 凍結開始 110-1S 110-1S 中粒砂岩層 (9.2℃) 互層部 (12℃) 130-13S 中粒砂岩層 (11.1℃) ※凍土ラインと測温管 130-13S 互層部 (13.3℃) の離隔 871mm ※凍土ラインと測温管 の離隔 867mm 180-11S 中粒砂岩層 (11.1℃) 180-11S 互層部 (13.3℃) 20 10 0 -10 -20 -30 3/31 4/1 230-3S 230-3S 4/2 4/3 4/4 4/5 10 0 -10 -20 -30 4/6 3/31 中粒砂岩層 (7.4℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (12.2℃) の離隔 787mm 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 -10 -20 -30 3/31 4/1 170-3S 170-3S 4/2 4/3 中粒砂岩層 (8.2℃) 互層部 (12℃) 4/4 4/5 -10 -20 10 0 -10 -20 -30 4/6 3/31 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/2 4/3 4/4 4/5 3/31 20 10 10 0 -10 -20 -30 4/6 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 中粒砂岩層 (11.5℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (14.7℃) の離隔 723mm 0 -10 -20 -30 3/31 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 3/31 4/1 50-8S 50-8S ※凍土ラインと測温管 の離隔 711mm 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 中粒砂岩層 (14.5℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (15.4℃) の離隔 805mm 20 地中温度(℃) 地中温度(℃) 4/1 50-9S 50-9S 20 10 0 -10 フェーズ1 凍結箇所 -20 10 0 -10 -20 -30 4/1 41-3S 41-3S 4/2 4/3 中粒砂岩層 (12.7℃) 互層部 (13.8℃) 4/4 4/5 3/31 4/6 4/1 130-8S 130-8S ※凍土ラインと測温管 の離隔 863mm 20 0 -10 フェーズ1 凍結箇所近傍の測温管 フェーズ2 凍結箇所近傍の測温管 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 中粒砂岩層 (10.3℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (11.3℃) の離隔 803mm 20 フェーズ1 先行凍結箇所 および フェーズ2以降 凍結箇所 10 地中温度(℃) 3/31 地中温度(℃) -20 4/6 -30 -20 10 0 -10 -20 -30 -30 331-5S 331-5S 4/2 4/3 4/4 4/5 3/31 4/6 中粒砂岩層 (9.3℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (10.8℃) の離隔 823mm 160-5S 中粒砂岩層 (13℃) ※凍土ラインと測温管 160-5S 互層部 (13.9℃) の離隔 827mm 20 150-6S 中粒砂岩層 (13.2℃) 150-6S 互層部 (13.5℃) -10 -20 -30 4/1 320-5S 320-5S 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 -20 中粒砂岩層 (11.3℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (13.8℃) の離隔 878mm 0 -10 -20 -30 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 10 0 -10 -20 -30 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 20 20 10 10 0 -10 -20 -30 3/31 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 4/3 4/4 4/5 4/6 ※凍土ラインと測温管 の離隔 698mm 10 0 -10 -20 -30 3/31 4/6 130-5S 中粒砂岩層 (9.5℃) ※凍土ラインと測温管 130-5S 互層部 (11.6℃) の離隔 794mm 地中温度(℃) 10 4/1 -10 -30 3/31 20 3/31 0 地中温度(℃) 3/31 地中温度(℃) 地中温度(℃) 0 10 4/2 中粒砂岩層 (8.1℃) 互層部 (6℃) 20 20 20 10 4/1 140-7S 140-7S ※凍土ラインと測温管 の離隔 877mm 地中温度(℃) 4/1 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 0 -10 -20 -30 3/31 3/31 4/1 250-7S 250-7S 70-6S 中粒砂岩層 (11.5℃) ※凍土ラインと測温管 70-6S 互層部 (11.2℃) の離隔 851mm 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 中粒砂岩層 (12.9℃) ※凍土ラインと測温管 互層部 (11.3℃) の離隔 786mm 20 地中温度(℃) 3/31 地中温度(℃) 0 -10 -30 4/1 20 地中温度(℃) 10 500-11S 中粒砂岩層 (9.7℃) ※凍土ラインと測温管 500-11S 互層部 (12.5℃) の離隔 736mm 地中温度(℃) 地中温度(℃) 0 0 3/31 20 10 10 290-12S 中粒砂岩層 (10.3℃) ※凍土ラインと測温管 290-12S 互層部 (12.1℃) の離隔 765mm 20 1 20 -30 4/6 現在 90-10S 中粒砂岩層 (9.6℃) ※凍土ラインと測温管 90-10S 互層部 (14.1℃) の離隔 794mm ※凍土ラインと測温管 の離隔 701mm 20 地中温度(℃) 地中温度(℃) 地中温度(℃) 20 地中温度(℃) フェーズ 地中温度(測温管温度) 地中温度(℃) 陸側遮水壁 経過報告 2016/4/5 7:00 地中温度(℃) 2016/3/31 11:20 10 0 -10 -20 -30 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 3/31 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 注1)中粒砂岩層の平均地中温度(青線): 地表∼GL−2mと第1泥質部境界付近を除く1mピッチで計測されている測温管温度の平均値 注2)互層部の平均地中温度(赤線) : 互層部上下の層境界付近を除く,1mピッチで計測されている測温管温度の平均値
© Copyright 2025 ExpyDoc