さつまの郷 出前講座 - さつま町安全安心情報メール

No
さつまの郷 出前講座
~さつま町生涯学習活動~
さつまの郷 出前講座は、生涯学習推進運動の一環として、区公民館・公民会・自主学習グループ・学校等が主催
する集会などに、町が行っている仕事の中で、町民の皆さんが聞きたい・知りたい・学びたい内容をメニューの中から
選んでいただき、町職員などが講師となって、公民館や学校へ出向いてお互いに学習しようとするものです。
【 内 容 】
講座メニューの中からお選びください。メニューにないものについても希望があった場合は担当課と協議し、可能な限
り対応します。
【開催場所・時間】
場所は町内とし、会場手配や準備等は講座申込者でおこなってください。
時間は午前9時から午後9時まで。(1講座1時間程度)
【講 師 料】
講師料は無料です。ただし、材料代を負担していただく場合があります。
お申し込み・お問い合わせは 社会教育課 社会教育係(53-1111 内線:2531・2532)まで
座
名
1 交通安全教室
2 わが家の防災対策
サ ブ タ イ ト ル
我が身を守るために
地震、風水害に備えて
ますか?
まちづくりの目標を掲げ
町の総合振興計画
た振興計画とは…
3
まち・ひと・しごと総合戦
及び総合戦略
略の中身は…
助け合い、支えあう「結
4 共生・協働の地域づくり
い」の精神/共生・協働
男女共同参画社会で男
5 男女共同参画講座
も女もいきいき幸せ!
内
容
8
さつまるちゃんの
やさしい財政の話
務
今なぜ行革なの?
行政改革の必要性と町の行政改革推進状況
町の家計簿
財政はみんなのくらしと共に
予算の基本と中身は
町の台所事情は(決算の状況)
ほかのまちと比べたら(決算比較)
サ ブ タ イ ト ル
課
容
10 国民年金の話
国民年金の手続き等について
国民年金のしくみ
11 ごみの分け方!出し方 ゴミを資源に!
なぜゴミの分別が必要なのか。自助、共助、公助による
ゴミの減量化について
12 障害者福祉講座
各制度の概要
障害者を対象とした各種制度と申請手続き
13 高齢者福祉講座
各種施策の概要
一般高齢者を対象とした各種施策について
16
認知症サポーター
養成講座
17
後期高齢者医療制度の わかって安心!
お年寄りの医療制度
しくみ
認知症を理解しよう
介護保険のしくみと介護保険料、介護サービスの種
類、さつま町の介護保険の実態について
認知症の症状・診断・治療
認知症サポーターができること
オレンジリングについて
19 生活習慣病ってなに? 生活習慣を見直そう
生活習慣病(高血圧症、糖尿病など)について
22 さつまの農業
23 環境保全型農業
子どもの健やかな成長の どんな健康診査があるのかな?母子健康手帳の上手
ために
な活用について
ヘルシーメニュー表示の店、食育について、地域の食
どれくらい食べようか?
生活改善推進員について
農業・農村の現状・課題や農業生産の状況、これから
農業の現状と取組
の農業の取組について
環境にやさしい農業
24 地域ぐるみの農業を! 集落営農のすすめ
税
務
課
町民環境課
福
祉
課
介護保険課
地 域 包 括
支援センター
後期高齢者医療制度のしくみと保険料の決まり方など
介護予防(ころばん体操)について
21 食生活と栄養
担 当 課
制度案内、申請手続きについて
18 はじめましょう介護予防 生涯にわたる健康づくり
健康増進課
農
政
課
土づくり、農薬の正しい使い方など
農家の減少・高齢化が進むなかで、地域ぐるみで地域
農業を考えよう
筍栽培・自然薯栽培・山ウド栽培・コンニャク栽培・枝物
栽培
担い手育成
支 援 室
耕地林業課
25 山の産物
特用林産物の育て方
26 消費生活講座
声をかけあって被害を防
最近の消費者トラブルと対処法
ごう
商工観光課
27 水道のはなし
飲料水について
水
29
30
31
32
33
企画財政課
内
住民税をはじめとする税金の課税のしくみ
28
総
振興計画の基本構想・重点プロジェクト・基本計画や、まち・
ひと・しごと創生総合戦略等について
共生・協働の地域社会をめざして
官民協働による新しい仕組みづくりや取組事例等について
国・鹿児島県・さつま町の取組、社会状況、プランの施策等
について
基礎データから見る町の姿 統計とは、統計法に基づく様々なさつま町のデータの紹介
6 統計で見えるさつま町 ~統計の種類とその活用
及びその活用方法について
7 さつま町の行政改革
担 当 課
年代に応じた交通教室
(内容:講話、交通安全啓発ビデオなど)
あなたの家庭ではどのような防災対策をしていますか?日ごろの
防災対策が、いざというときあなたとあなたの家族の命を守るので
す。
(内容:講話、土砂災害ビデオ)
名
9 身近な税金のおはなし 課税のしくみ
20 子どもの健診
【注意事項】
① 担当課の業務等により、日時などご希望に添えない場合があります。
② 受講後に報告書の提出をお願いします。
③ 政治、宗教、又は営利を目的とした催し・会合などは、講座対象外とさせていただきます。
④ 講座の中での質問や意見交換はかまいませんが、当講座は苦情や要望の場ではありませんので、ご理解とご協力を
お願いいたします。
講
座
児童手当や児童扶養手
14 子育てに対する手当
当など
知って安心介護保険制
15 みんなで支える介護保険
度
【申込方法】
区公民館、公民会、学校、自主学習グループ(約10名以上)などで、実施予定日の20日前までに社会教育課へお申
し込みください。
No
講
34
水源から家庭に水が届くまで、水道料金について
道
課
心肺蘇生法・AEDの使い方
とっさの時の応急手当 救急車が来るまでに
救急車の出動状況について
消 防 本 部
住宅火災の現状と対策について
家庭の火災予防
火災から命を守る
住宅用火災警報器の設置及び維持管理について
簡単にできる体操をはじめ、手遊び、歌、ボール運動な
レクリエーション
汗をかこう!
どの健康づくり
K Y T
身近に潜んだ危険を見つけ、回避する能力を身に付け
レッツ KYT☆
る
危険予知トレーニング
本の読み聞かせなど。子どもたちに本とふれあう機会を
みんなで本にふれあおう
おはなしの部屋
つくりませんか?
家庭教育の役割や、地域における青少年の健全育成
社会教育課
子どもの教育
青少年の健全育成
について
さまざまな教材ビデオやDVDを使い、題材にあった学
みんなでビデオ学習! 視聴覚ライブラリーの活用
習ができます
35 さつま町の歴史
縄文から近代まで
ふるさと『さつま町』の歴史と文化財の紹介
ニュースポーツで心も体
36 簡単ゲームを楽しもう!
も健康に
子どもから高齢者まで、誰でもどこでも気軽にできるレク
リエーションゲームで気分転換
37 人権を考える
あらゆる人権問題について学習し、理解を深めよう
差別をなくそう!
町民環境課
社会教育課
学校教育課