授業科目名 インテリアコーディネート概論 担当者 本保 弘子 [ 授業の目的

授業科目名
インテリアコーディネート概論
(副題)
担当者
本保 弘子
期間
後期
単位
2
[ 授業の目的・ねらい ]
住む人のライフスタイルやイメージにあわせて、居心地のよい住宅のインテリアスペースをコー
ディネートしましょう。そのための基礎的事項を学ぶことを目的とします。
[ 授業全体の内容の概要 ]
インテリア空間を構成する基本的要素について整理し、これらを選び、コーディネートする過程
での選択肢を提示します。三次元のインテリア空間において、美的な質の高いデザインを目指す
のは当然ですが、機能性、経済性、維持管理の容易さ、心身の健康面への影響も考慮したバラ
ンスのよい実用的なコーディネートを学びます。ディスプレイについても学び、受講生全員の写真
発表会があります。
[ 到達目標 ]
インテリアコーディネートの基礎的理解を目指します。
[ 受講生の自主学習(授業前後) ]
事前にテキストを読んで来てください。
ディスプレイの写真発表会を8~10回目の授業で実施します。発表の準備としては、4回目で学
んだディスプレイの授業の復習と各自の工夫を求めます。
[ 成績評価方法 ]
課題提出を含む受講態度(30%)、1~14回目小テスト(20%)、15回目小テスト(50%)で評価しま
す。
[ オフィスアワー(質問等の受付方法) ]
詳細は、KISSシステムにて確認して下さい。
[ テキスト(ISBN) ]
主婦の友社 編 『はじめてのインテリア基本レッスン』主婦の友社 (978-4072851906)
[ 参考文献(ISBN) ]
なし
[ 受講生への要望、その他 ]
授業中のスマホ、私語や居眠りなど授業に参加しない学生は欠席扱いとします。当日の講義
内容について、授業時間の最後の15分を使って小テスト(教科書・ノートは見てもよい)がありま
すので、真剣に聴き、積極的に質問してください。
[ 授業計画 ]
1. インテリアスタイル、家具、寸法
2. 好きなスタイルを見つける
3. コーディネートの基本
4. ディスプレイ
5. カラーコーディネート
6. ダイニングテーブルとイスの寸法と選び方
7. ソファーの寸法と選び方
8. ベッドの寸法と選び方、ディスプレイ発表その1
9. LDの家具配置、ディスプレイ発表その2
10. 主寝室、子ども室の家具配置、ディスプレイ発表その3
11. 家具材料、窓回り
12.照明器具
13.キッチン設備
14. キッチンレイアウト
15. インテリアコーディネートの重点事項
J30100490
【1生】後期