北海道科学大学・北海道科学大学短期大学部倫理委員会が取り扱う審議事項および研究状況等について № 研究課題名 研究責任者 研究期間 インフォームド・コンセントが ない場合に扱う情報等 研究状況等 承認等 113 歩行時における外乱刺激が姿勢保持へ及ぼす影響の解明 と転倒予防への応用に関する研究 敦賀 健志 H27.7.1 ~ H29.3.31 継続中 許可 114 片麻痺者の一起立動作における既存のプラスチック短下肢 装具の問題点および改善案に関する基礎的検討 敦賀 健志 H27.7.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 115 3軸加速度センサを用いた片側前腕切断におけるリコーダー 演奏システムの開発 野村 知広 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 条件付許可 116 前腕切断者におけるカヌーパドリング動作の解析とカヌー用 前腕義手の開発 野村 知広 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 野村 知広 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 117 模擬大腿義足歩行の習熟度の指標について 118 高活動者に対する膝装具の機械的評価のための人体膝模 型の製作と評価 昆 恵介 H27.4.1 ~ H28.3.30 継続中 条件付許可 119 足部無荷重採寸情報から荷重立位を想定した足長予測モデ ルの構築 昆 恵介 H27.4.1 ~ H28.3.30 継続中 条件付許可 松原 裕幸 H27.4.1 ~ H27.10.31 継続中 条件付許可 120 日常生活における手の動作の研究 121 通常歩行時のダブルニーアクションが重心の上下動に与え る影響について 松原 裕幸 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 条件付許可 122 「車椅子マラソン競技者グローブの開発」~スポーツ障害の 予防と駆動の効率化 早川 康之 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 123 空腹が姿勢を中心とした摂食行動に及ぼす影響 奥村由美恵 H27.7.31 ~ H29.3.31 継続中 許可 124 ダイエットインソールの有効性の検討 清水 新悟 H27.8.16 ~ H28.3.31 継続中 条件付許可 清水 新悟 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 H27.6.30 ~ H27.10.31 継続中 許可 125 座位から立位への足部形状変化に対する足部アーチの影響 についての研究 126 血液透析患者の通院による負担とQOLとの関連 武田かおり 127 3Dプリンタを利用して製作した小児用義手の性能評価 村原 伸 H27.7.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 村原 伸 H27.7.1 ~ H28.3.31 継続中 許可 128 金属加工に対するハッカーベンダーによる材料ねじれに関す る研究 -1- その他事項 北海道科学大学・北海道科学大学短期大学部倫理委員会が取り扱う審議事項および研究状況等について 研究期間 インフォームド・コンセントが ない場合に扱う情報等 № 研究課題名 研究責任者 129 拡散MRIにおける新たな画像ベースの幾何学的歪み補正手 法の開発 熊澤 誠志 H27.9.1 ~ H31.3.29 継続中 条件付許可 130 北海道における看護師の学習ニーズと看護管理者の現認教 育に関する知識 大内 潤子 H27.8.1 ~ H29.3.31 継続中 条件付許可 131 口腔機能を維持・向上させるための口腔ケアの実施状況と その関連要因 大内 潤子 H27.8.17 ~ H28.3.31 継続中 許可 132 全国の特別支援学校の養護教諭が知的障害のある女子に 行う初経教育 伊織 光恵 H27.10.1 ~ H29.3.31 継続中 条件付許可 谷川原綾子 H27.8.14 ~ H29.3.31 継続中 許可 133 放射線検査における被曝線量管理システムの開発 研究状況等 承認等 134 高齢者、障がい者施設入所者の火災時における有効な避難 方法の検討 宮坂 智哉 H27.9.1 ~ H29.3.31 継続中 変更の勧告 135 高齢者、障がい者施設入所者の火災時における有効な避難 方法の検討 宮坂 智哉 H27.9.1 ~ H29.3.31 継続中 許可 136 非侵襲試料である尿を用いた簡便・迅速な腎排泄機能の自 己分析ならびにその教育効果に関する研究 横山 徹 H27.10.29 ~ H31.3.31 継続中 許可 137 寒冷積雪地域における疾病や障害とともに在宅生活を維持 するためのサポートシステムの開発研究 林 裕子 H27.11.2 ~ H30.11.1 継続中 変更の勧告 138 軽微な侵襲機器及び非侵襲機器を使用した実践的学内実 習 織田 圭一 H28.4.1 ~ H29.3.31 継続中 条件付許可 139 異なる義足足部の機能評価 野坂 利也 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 変更の勧告 140 異なる製作法によるIRCソケットの研究評価 野坂 利也 H27.6.1 ~ H28.3.31 継続中 変更の勧告 141 血液透析患者の通院による負担とQOLとの関連 武田かおり H27.11.24 ~ H28.3.31 継続中 許可 142 寒冷積雪地域における疾病や障害とともに在宅生活を維持 するためのサポートシステムの開発研究 林 裕子 H28.3.31 ~ H31.3.31 継続中 条件付許可 143 視覚障がい者のための音サインを用いた屋外歩行誘導の研 究 福田 菜々 H27.12.26 ~ H28.3.27 継続中 条件付許可 小池 伝一 H28.3.1 ~ H28.9.30 継続中 変更の勧告 144 重症心身障がい児・者とその家族と看護師が考える親役割 -2- その他事項 北海道科学大学・北海道科学大学短期大学部倫理委員会が取り扱う審議事項および研究状況等について 研究期間 インフォームド・コンセントが ない場合に扱う情報等 № 研究課題名 研究責任者 145 ハンドヘルドダイナモメーターを用いた筋力測定の検討~休 息時間を10秒とした場合の妥当性について~ 細谷 志帆 H28.2.16 ~ H28.3.31 継続中 条件付許可 146 地域で暮らす精神障害者の人の生活とリカバリーに関する 研究 笹木 弘美 H28.2.1 ~ H29.3.31 継続中 条件付許可 147 北海道科学大学学生コホート研究(HUS cohort) 河口 明人 H28.2.16 ~ H33.3.31 継続中 変更の勧告 148 重症心身障がい児・者とその家族と看護師が考える親役割 小池 伝一 H28.3.1 ~ H28.9.30 継続中 許可 髙山 望 H28.2.23 ~ H28.8.31 継続中 条件付許可 河口 明人 H28.4.1 ~ H33.2.24 継続中 許可 149 慢性疾患看護専門看護師による作業所に通う高次脳機能障 害者に対する看護相談 150 北海道科学大学学生コホート研究(HUS cohort) 研究状況等 承認等 151 高齢者の転倒予防を目的とした検査訓練・支援用機器開発 研究 田中 敏明 H28.3.1 ~ H32.3.31 継続中 変更の勧告 152 非侵襲型生体情報モニタリングシステムならびにその教育効 果に関する研究 横山 徹 H28.4.1 ~ H31.3.31 継続中 変更の勧告 その他事項 ※インフォームド・コンセントおよび個人情報等に関する申し出・相談窓口 (学)北海道科学大学 教育研究推進課 研究推進係 TEL 011-688-2241(直通) -3-
© Copyright 2025 ExpyDoc