平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナーに

入 札 公 告
次のとおり一般競争入札に付します。
平成28年4月8日
支出負担行為担当官 広島労働局総務部長 小嶋 芳昭
1 調達内容
(1)調達件名及び数量
平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナーに係る業務
(2)調達件名の仕様等 平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナー仕様書(以下「
仕様書」という。)による。
(3)履行場所 広島労働局総務部長指定の場所
(4)履行期限 仕様書による。
(5)契約期間 契約締結日から平成29年3月31日
2 競争参加資格
(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)第70条の
規定に該当しない者であること(未成年者、被保佐人又は被補助人であっても、契約締結の
ために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。)。 また、予決令第71条に規定される次の各号のいずれかに該当し、かつその事実があった
後2年を経過していない者でないこと(これを代理人、支配人その他の使用人として使用す
る者についてもまた同じ。)。
ア 公正な競争の執行を妨げた者又は公正な価格を害し若しくは不正な利益を得るために連
合した者
イ 落札者が契約を結ぶこと又は契約者が契約を履行することを妨げた者
ウ 監督又は検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた者
エ 正当な理由がなくて契約を履行しなかった者
オ 前各号のいずれかに該当する事実があった後2年を経過しない者を、契約の履行に当た
り、代理人、支配人その他の使用人として使用した者
(2)労働力需給調整に係る法令等の重大な違反がないこと(労働者派遣事業の適正な運営の確
保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和60年法律第88号)(以下「労
働者派遣法」という。)第6条第1号及び第2号に該当しないこと。法人にあっては、以上
のほか、その役員のうちに同条第1号及び第2号に該当する者がいないこと。)。
(3)職業安定法(昭和22年法律第141号)若しくは労働者派遣法(第3章第4節の規定を
除く。)の規定又はこれらの規定に基づく命令若しくは処分に違反した日から5年を経過し
ない者でないこと。(これらの規定に違反して是正指導をうけたもののうち、入札書提出時
までに是正を完了しているものを除く。)
(4)社会保険等(厚生年金保険、健康保険(全国健康保険協会が管掌するもの)、船員保険、
国民保険、労働者災害補償保険及び雇用保険をいう。)に加入し、該当する制度の保険料
の未納が無いこと(直近2年間の保険料の未納が無いこと。)。
(5)本事業その他の就職支援に関する事業の適正かつ確実な履行が図られなかった者、雇用保
険法(昭和49年法律第116号)第62条及び第63条に定める雇用安定事業及び能力開
発事業(平成19年4月22日以前については、改正前の雇用保険法第62条から第64条
に定める雇用安定事業、能力開発事業及び雇用福祉事業)に係る不正を行った者、国、地方
公共団体若しくは特別の法律により設立された法人でその業務が国の事務と密接な関連を有
するものによる不利益処分を受けた者等であり、それぞれの処分等の日から3年を経過しな
い者であって、本事業を実施する者として著しく不適当であると支出負担行為担当官が判断
する者でないこと。
(6)関係会社(財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和38年大蔵省令第5
9号)第8条に規定する「親会社」、「子会社」、「関連会社」及び当該事業者が他の会社
等の関連会社である場合における当該他の会社等をいう。)が(2)から(5)に該当しな
い等であるために本事業を実施する者として不適当であると、支出負担行為担当官が判断す
る者でないこと。
(7)障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)に基づく障害者雇用
率以上の雇用率(2.0%)以上の身体障害者、知的障害者又は精神障害者を雇用している
こと、又は障害者雇用率を下回っている場合にあっては、障害者雇用率の達成に向けて障害
者の雇用状況の改善に取り組んでいる者であること。
(8)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行
が確保される者であること。
(9)平成28、29、30年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)の「役務の提供等」
で「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされた中国地域の競争参加資格を有す
る者であること。
(10)就職支援に関する事業(必ずしも職業紹介事業の実績を要しない。)に係る実績を過去3
年以上有する者であること。
(11)厚生労働省から業務等に関し指名停止を受けている期間中でないこと。
(12)資格審査申請書又は添付書類に虚偽の事実を記載していないと認められるものであること。
3 電子調達システムの利用について
本案件は、電子調達システムにより行うこととする。
(電子調達システム https://www.geps.go.jp/)
なお、電子調達システムによりがたい場合は、当局へ申し出を行い紙入札方式用の入札参加
届を提出することにより、紙入札方式に変更することができる。
4 入札参加申込
(1)入札書の提出場所、契約条項を示す場所、仕様書の交付場所及び問い合わせ先
〒730-8538 広島市中区上八丁堀6番30号 広島合同庁舎第2号館5階
広島労働局総務部総務課会計第二係 青山
電話番号:082-221-9241 FAX番号:082-221-1786
(2)入札説明書及び仕様書等の交付期間及び交付場所
期間:平成28年4月8日(金)から平成28年4月22日(金)まで
場所:広島労働局ホームページからダウンロードする方法による。
郵送による交付は、郵送料を別に必要とする。
(3)入札参加届等(証明書等)の受領期限及び場所
日時 平成28年4月25日(月) 14時00分
場所 広島労働局総務部総務課
この入札に参加を希望するものは、入札参加届提出時に、支出負担行為担当官が別に指定
する暴力団等に該当しない旨の誓約書を提出しなければならない。
(4)実施委託先選定審査委員会の日時及び場所
日時 平成28年4月26日(火) 原則午前中とし、詳細な時間については入札参加届提出後別途通知する。
場所 広島市中区八丁掘5-7 広島KSビル4階 広島労働局職業安定部会議室
5 入札書の受領期限及び場所
日時 平成28年4月27日(水) 13時45分
場所 広島労働局総務部総務課
6 開札日時及び場所
日時 平成28年4月27日(水) 14時00分
場所 広島労働局総務部総務課内会議室
7 その他
(1)契約手続において使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2)入札保証金及び契約保証金
免除
(3)入札者に要求される事項
この一般競争に参加する者は、本公告及び仕様書に定める書類、及び支出負担行為担当官
が別に指定する暴力団等に該当しない旨の誓約書等を指定する期限までに提出し、支出負担
行為担当官の確認を受けなければならない。また、入札者は、支出負担行為担当官から該当
書類に関し説明を求められた場合は、これに応じなければならない。
(4)入札書の記載金額について
入札は、総価で行う。落札者決定に当たっては、入札書に記載された金額に該当金額の8
%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を
切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税
に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の108分の10
0に相当する金額を入札書に記載すること。
(5)入札の無効
本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書、入札者に求められる義務を履行
しなかった者の提出した入札書、上記(4)の誓約書を提出せず、又は虚偽の誓約をし、若
しくは誓約書に反することになった者の提出した入札書その他入札の条件に違反した者の提
出した入札書は無効とする。
(6)契約書作成の要否
要
(7)落札者の決定方法
予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で、最
低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の入札
価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると
認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるお
それがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をも
って入札した他の者のうち、最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。
(8)手続きにおける交渉の有無
無
(9)入札参加者は、仕様書等を熟読し、内容承認の上、参加すること。
(10)その他
詳細は仕様書による。
この仕様書の交付を受けた(ダウンロードした)場合は、必ず「入札関係
書類受領書(電子入札・紙入札共通)」を速やかに提出してください。
入札関係書類受領書(電子入札・紙入札共通)
【 F A X 送 信 票 】
広島労働局総務部 総務課 会計第2係 青山 行
(FAX番号 082-221-1786)
入札件名
平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のた
めのパソコンセミナーに係る業務
参加入札方式
(入札に参加する場合)
□ 電子調達システム □ 紙入札
(いずれかにチェック)
受領日(ダウンロード日)
事業所名
担当者名
担当者電話番号
担当者FAX番号
連絡事項
※ 入札関係書類を当局ホームページからダウンロードした場合には、本票に記載のうえ、上記
FAX番号へ必ず送信して下さい。(郵送、持参でも可。)
※ 急な仕様の変更等をダウンロードした業者様にご連絡する際に使用します。
別紙1
業務委託仕様書
1
事業の概要
出産・子育て等で離職した求職者に対して、パソコン技能のスキルアップを図り、早
期再就職を促進することを目的として、「平成27年度子育て女性の再チャレンジ支援
のためのパソコンセミナー」を民間委託により託児付きで実施する。
2
契約期間
契約締結日から平成29年3月31日まで
3
開催日程
「平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナー実施日程」
(別添1)のとおり
4
実施場所
マザーズハローワーク広島(広島市中区立町1-20)から利便性の良い場所(公共
交通機関で、概ね20分以内)。
5
受講者定員
初級20名、中級20名
6
セミナー内容(「初級コース」8回/「中級コース」2回)
(1)初級コース
①
Wordの習得
基 礎 知 識
起動・終了、マウス操作、画面名称
基 本 操 作
アプリケーションソフト起動と画面の把握
ファイルと操作対象
日本語入力と入力方法の切り替え
範囲選択、保存
文 書 作 成
新規作成、保存
既存のファイルを開く、上書保存
文 書 編 集
コピー、切り取り、貼り付け、文字サイズ・種類・色の変更
配置、均等割付、箇条書き、インデント
文 書 印 刷
印刷イメージの確認・拡大・縮小、文書の印刷
表
セルの分割と結合、列幅と段落罫線
作
成
表 の 編 集
列幅・行高の変更、罫線の追加・削除
行の挿入・削除、列の挿入・削除、セルの文字位置
②
Excelの習得
基 礎 知 識
起動・終了、マウス操作、画面名称
基 本 操 作
アクティブセルの移動と操作対象
ブックの作成・終了・保存
データの入力・移動・コピー、範囲選択、保存
表 の 作 成
表作成の手順、データの入力・添削・修正
表 の 編 集
フォント、行高、列幅、セル表示形式の変更
罫線・行・列の挿入・削除
数
式
数式の仕組み、数式の入力
関数の利用
オートSUMの利用、SUM関数、AVERAGE関数
グラフの作成
グラフの新規作成(グラフ作成ウィザード)
グラフの編集
移動・拡大、グラフ種類の変更
グラフタイトル等の追加と編集
(2)中級コース
①
Wordの習得
基 礎 知 識
Word基本操作の確認、タッチタイピング
オブジェクト挿入
オートシェイプ等の挿入
オブジェクト編集
拡大縮小、移動、テキストの折り返し等
文 書 編 集
段組み、タブとリーダー、インデント
拡張書式、画像などの挿入
課 題 演 習
②
課題を通して学習内容を確認する
Excelの習得
基 礎 知 識
Excelの基本操作の確認
表の作成(入力、編集、数式、関数)
関数の活用
ROUND関数、AND、OR関数、TODAY関数、IF関数
相対参照・絶対参照
データベース活用
オートフィルタ、フィルタオプション
リスト集計、ワークシートの連携
グ
ラ
フ
課 題 演 習
7
グラフの作成、グラフの拡張
課題を通して学習内容を確認する。
委託する業務内容
(1)講師の手配
(2)セミナー内容の構成、テキスト・教材の作成
(3)セミナーで使用する機材等
①ノートパソコン(受講者1名につき1台必要。OS及びソフトウェアが快適に動作
する性能を備えたものであること。)
②OS・・・Windows7以降
③ソフトウェア・・・Word2010以降、Excel2010以降
④プリンター、プロジェクター及びその他の必要な教材等
(4)会場設営、各種機材の設置及び受講者の受付
(5)質疑への対応
セミナー終了後30分間は、受講者からの個別の質問に応じること。
なお、受講者から公共職業安定所の業務に関する質問等があった場合は、公共職業
安定所に問い合わせるよう説明を行い、受託者において指示・回答等は行わないこと。
(6)託児
子育て中の女性を受講対象としていることから託児を実施する。
なお、託児に必要な場所の確保、備品や消耗品の調達、保育士等の手配については
受託者が行うことともに、受託者の責務による事故等が発生した場合は、受託者の責
任において対応すること。
※
託児時間等については、次のとおりであること。
①
時間
9:30
~
16:30(7時間)
②
定員
最大7名
③
場所
開催会場まで徒歩15分程度で移動できる範囲内の場所であること。
(7)実施状況の報告
セミナーの実施状況について、「事業実施状況報告書」(別添2)に記入のうえ、
セミナー各回の終了後5日以内に、労働局及びマザーズハローワーク広島へ郵送等に
より提出すること。
8
実施委託先選定審査委員会について
入札参加届受理事業者については、事業遂行能力の有無を判断するため、実施委託先
選定審査委員会を次のとおり開催する。
ついては、これに出席するとともに、併せて関係資料の提出を行うこと。
なお、当該委員会において、評価基準に達していないと判断された場合は、入札参加届
の受理を取り消すものであること。
(1)開催日時
平成28年4月26日(火)10:00~
(2)開催場所
広島労働局職業安定部会議室
広島市中区八丁堀5-7
広島KSビル4階
(3)提出資料
9
ア
会社の概要
イ
セミナー内容の構成(カリキュラム)
ウ
テキスト・教材
エ
講師の所属・略歴・過去の実績及びアシスタントの人数等
オ
託児場所、方法等に係る資料
その他の留意事項について
(1)守秘義務
受託者は、契約の履行に当たり、業務上知り得た情報については、他人に漏らした
り、他に利用するための情報として提供したりしないこと。
(2)個人情報保護
受託者は、業務を行うために個人情報を取り扱う場合には、
「個人情報取扱特記事項」
(別添3)を遵守し、個人情報に係る苦情及び法令違反と認められる事例が発生した
場合、又は発生するおそれがあることを知った場合は、速やかに広島労働局に報告す
るとともに、その指示に基づき、被害の拡大防止、復旧等のために必要な措置を講じ
ること。
(3)販売・宣伝の禁止
受託者は、セミナー会場等において、受託者の利益となりうる商品等の販売、宣伝
及びこれに類する行為を行ってはならない。
(4)プライバシーの侵害、業務妨害等の禁止
講義等において、受講者のプライバシーの侵害とみなされる行為及び広島労働局の
業務の妨害とみなされる行為を行ってはならない。
(5)公正な採用選考に対する配慮
セミナー実施中に、基本的人権を尊重した公正採用選考の考え方に反する指導等を
行ったことが確認された場合は、ただちに本セミナーは中止とする。また、その場合、
違反行為部分に関しては、委託費の支払いを行わない。
(6)緊急時の対応
セミナー開催中において事故、急病等の緊急事態が発生した場合には、受託者の責
任のもと、救急車の手配等適切な措置を講じるとともに、速やかに安定所の担当者に
連絡すること。
(7)再委託について
ア
委託業務の実施に当たり、その全部を一括して再委託を行ってはならない。
イ
事業実施に当たり、その一部について再委託を行う場合には、受託者は原則とし
てあらかじめ再委託先に委託する業務の範囲、再委託を行うことの合理性及び必要
性、再委託先の履行能力並びに報告徴収その他運営管理の方法(以下「再委託先等」
という。)について書面により申し出たうえで、広島労働局の承認を得なければなら
ない。
ただし、事業の一部の再委託に当たっては、原則として、以下のことを行っては
ならないこと。
①
セミナーの内容の構成やテキスト作成、セミナー講師等、本事業の主体的な部
分について、一括して再委託すること。
②
委託費の金額に対する再委託に要した経費の割合が50%を超えること。
③
委託業務の全体のセミナー実施回数に対する再委託先の講師による実施回数の
割合が50%を超えること。
ウ
委託契約締結後にやむを得ない事情により再委託を行う場合には、再委託先等を
明らかにしたうえで広島労働局の承認を得るものとする。
エ
上記イ又はウにより再委託を行う場合には、受託者は再委託先から必要な報告を
徴収することとする。
オ
守秘義務、個人情報保護、販売・宣伝の禁止、プライバシーの侵害、業務妨害等
の禁止、公正な採用選考に対する配慮、緊急時の対応等については、再委託先は受
託者と同様の義務を負うものとする。
(8)適正な履行の確保
求職活動を行う上で必要とされる知識の習得及び就職意欲の喚起を重視しつつ、仕
様書の内容に沿ったセミナーを適切に実施すること。
また、本事業の適正な遂行を確認するため、必要に応じて実施するセミナーに広島
労働局及び安定所担当者が適宜陪席する場合があること。その際、セミナーにおいて
受講者に配布する教材・資料等を当該職員に提出すること。
なお、本事業において、受講者から10件数以上の苦情等(広島労働局からの改善
指導につながったもの)があった場合は、事業が適正に実施されなかったものと判断
し、次期以降の事業において、受託させないことがあること。
(9)受託事業者は、広島労働局と連携を図り、より効果的なセミナーを実施するよう努
めること。
10
その他
本仕様書に定めのないものは、広島労働局と協議する。
(別添1)
平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナー実施日程
実 施 日 程
実施時間
募集期間
第1回(初級) 平成28年 5月31日(火)~平成28年 6月 3日(金)の4日間 10:00~16:00
5月 9日(月)~ 5月13日(金)
第2回(初級) 平成28年 6月28日(火)~平成28年 7月 1日(金)の4日間 10:00~16:00
6月 6日(月)~ 6月10日(金)
第3回(中級) 平成28年 7月26日(火)~平成28年 7月29日(金)の4日間 10:00~16:00
7月 4日(月)~ 7月 8日(金)
第4回(初級) 平成28年 8月23日(火)~平成28年 8月26日(金)の4日間 10:00~16:00
8月 1日(月)~ 8月 5日(金)
第5回(初級) 平成28年 9月27日(火)~平成28年 9月30日(金)の4日間 10:00~16:00
8月29日(月)~ 9月 2日(金)
第6回(初級) 平成28年10月25日(火)~平成28年10月28日(金)の4日間 10:00~16:00
10月 3日(月)~10月 7日(金)
第7回(中級) 平成28年12月 6日(火)~平成28年12月 9日(金)の4日間 10:00~16:00
11月 7日(月)~11月 11日(金)
第8回(初級) 平成29年 1月24日(火)~平成29年 1月27日(金)の4日間 10:00~16:00
12月12日(月)~12月16日(金)
第9回(初級) 平成29年 2月21日(火)~平成29年 2月24日(金)の4日間 10:00~16:00
1月30日(月)~ 2月 3日(金)
第10回(初級) 平成29年 3月21日(火)~平成29年 3月24日(金)の4日間 10:00~16:00
2月27日(月)~ 3月 3日(金)
※講習は、「ワード」2日間、「エクセル」2日間とし、昼休憩を60分とする。
入 札 説 明 書
平成28年度子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナーの委託実施に係る
入札については、この入札説明書によるものとする。
1 契約担当官等
支出負担行為担当官 広島労働局総務部長 小嶋 芳昭
2 競争参加資格
(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)第70条の
規定に該当しない者であること(未成年者、被保佐人又は被補助人であっても、契約締結の
ために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。)。
また、予決令第71条に規定される次の各号のいずれかに該当し、かつその事実があった
後2年を経過していない者でないこと(これを代理人、支配人その他の使用人として使用す
る者についてもまた同じ。)。
ア 公正な競争の執行を妨げた者又は公正な価格を害し若しくは不正な利益を得るために連
合した者
イ 落札者が契約を結ぶこと又は契約者が契約を履行することを妨げた者
ウ 監督又は検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた者
エ 正当な理由がなくて契約を履行しなかった者
オ 前各号のいずれかに該当する事実があった後2年を経過しない者を、契約の履行に当た
り、代理人、支配人その他の使用人として使用した者
(2)労働力需給調整に係る法令等の重大な違反がないこと(労働者派遣事業の適正な運営の確
保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和60年法律第88号(以下「労働
者派遣法」という。)第6条第1号及び第2号に該当しないこと。法人にあっては、以上の
ほか、その役員のうちに同条第1号及び第2号に該当する者がいないこと。)。
(3)職業安定法(昭和22年法律第141号)若しくは労働者派遣法(第3章第4節の規定を
除く。)の規定又はこれらの規定に基づく命令若しくは処分に違反した日から5年を経過し
ない者でないこと(これらの規定に違反して是正指導を受けたもののうち、入札書提出時ま
でに是正を完了しているものを除く。)。
(4)社会保険等(厚生年金保険、健康保険(全国健康保険協会が管掌するもの)、船員保険、
国民保険、労働者災害補償保険及び雇用保険をいう。)に加入し、該当する制度の保険料
の未納が無いこと(直近2年間の保険料の未納が無いこと。)。
(5)本事業その他の就職支援に関する事業の適正かつ確実な履行が図られなかった者、雇用保
険法(昭和49年法律第116号)第62条及び第63条に定める雇用安定事業及び能力開
発事業(平成19年4月22日以前については、改正前の雇用保険法第62条から第64条
に定める雇用安定事業、能力開発事業及び雇用福祉事業)に係る不正を行った者、国、地方
公共団体若しくは特別の法律により設立された法人でその業務が国の事務と密接な関連を有
するものによる不利益処分を受けた者等であり、それぞれの処分等の日から3年を経過しな
い者であって、本事業を実施する者として著しく不適当であると支出負担行為担当官が判断
する者でないこと。
(6)関係会社(財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和38年大蔵省令第
59号)第8条に規定する「親会社」、「子会社」、「関連会社」及び当該事業者が他の会
社等の関連会社である場合における当該他の会社等をいう。)が(2)から(5)に該当し
ない等であるために本事業を実施する者として不適当であると、支出負担行為担当官が判断
する者でないこと。
(7)障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)に基づく障害者雇用
率以上の雇用率(2.0%)以上の身体障害者、知的障害者又は精神障害者を雇用している
こと、又は障害者雇用率を下回っている場合にあっては、障害者雇用率の達成に向けて障害
者の雇用状況の改善に取り組んでいる者であること。
(8)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行
が確保される者であること。
(9)平成28、29、30年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)の「役務の提供等」
で「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされた中国地域の競争参加資格を有す
る者であること。
(10)就職支援に関する事業(必ずしも職業紹介事業の実績を要しない。)に係る実績を過去3
年以上有する者であること。
(11)厚生労働省から業務等に関し指名停止を受けている期間中でないこと。
(12)資格審査申請書又は添付書類に虚偽の事実を記載していないと認められるものであること。
3 電子調達システムの利用について
本案件は、電子調達システムにより行うこととする。
なお、電子調達システムによりがたい場合は、当局へ申し出を行い紙入札方式用の入札参加
届を提出することにより、紙入札方式に変更することができる。
4 内容
(1)委託内容
パソコンセミナーの委託実施(詳細は「業務委託仕様書」のとおり。)
(2)委託期間
契約締結日から平成29年3月31日
(4)電子調達システムのURL
電子調達システム
https://www.geps.go.jp/ (4)入札等の問い合わせ先
〒730-8538 広島市中区上八丁堀6番30号
広島労働局総務部総務課会計第二係 青山
電話番号:082-221-9241 FAX番号:082-221-1786
(5)入札書等の提出先
4(4)入札等の問い合わせ先と同じ。
(6)電子調達システムによる入札書の受領期限及び紙入札方式による入札書の受領期限
平成28年4月27日(水)13時45分
(7)開札の日時及び場所
ア 開札日時
平成28年4月27日(水)14時00分
イ 開札場所
広島労働局合同庁舎2号館5階総務課内会議室
広島市中区上八丁堀6-30
(8)入札保証金
全額免除する。
(9)入札に係る注意事項
ア 入札書に記載する金額は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者
であるかを問わず、消費税を除いた額とする。
イ 紙入札方式よって入札書を提出する場合の入札書は、別紙の書式により記載し、封筒に
封入して、指定した日時までに提出しなければならない。
一旦、提出した入札書は、引換え、変更又は取り消すことができない。
ウ 開札は指定した場所及び日時に行う。
エ 次に該当する場合の入札は無効とする。
(ア)指定した日時までに、指定の場所に到達しない入札
(イ)紙入札方式によっては記名押印のない入札書又は要領の得ることができない入札書
(ウ)紙入札方式によっては他人の代理人を兼ね、又は2人以上の代理をした者の入札
(エ)本注意事項の各号に反する入札
(オ)その他、主任官において入札書が不完全と認められた場合
(カ)5(1)の誓約書を提出せず、又は虚偽の誓約をし、若しくは誓約書に反することと
なったときは、当該者の入札を無効とするものとする。
オ 予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で、
最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の
入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれが
あると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこと
となるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内
の価格をもって入札した他の者のうち、最低の価格をもって入札した者を落札者とするこ
とがある。
カ 落札となるべき同価の入札をしたものがあるときは、ただちにくじ引きで落札業者を決
定する。
また、落札者決定のくじ引きを実施することとなった場合において、開札に立会を行っ
ていない場合は、当局開札担当者以外の者がくじ引きを行うこととする。
キ 開札の結果、入札価格に100分の8に相当する額(消費税に相当する額)を加算した
金額が予定価格以下とならないときは、ただちに再入札を行うこととする。
なお、紙入札方式によって入札書を提出し、開札に立会を行っていない場合は、この再
入札に参加できないこととする。
また、電子調達システムにより入札に参加するものは、開札時にただちに再入札を行え
るように体制を整えておくこととし、再入札通知書に示す時刻までに再入札を行うことと
する。
ク 開札に立会を行っていない者は、開札方法及び開札結果等の一切の事項について異議申
し立てを行うことができないこととする。
5 入札への参加について
この入札に参加しようとする者は、予め、主任官が作成した仕様書の手交を受けること。
入札参加届の提出時に、支出負担行為担当官が別に指定する暴力団等に該当しない旨の誓約
書を提出しなければならない。
(1)提出書類
ア 入札参加届
イ 厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)に係る資格審査結果通知書の写し
ウ 法令遵守に関する申出書、関係会社一覧表
エ 暴力団等に該当しない旨の誓約書
オ 実施委託先選定審査委員会に提出する資料5種類(各6部)
① 会社の概要
② セミナー内容の構成(カリキュラム)
③ テキスト・教材
④ 講師の所属・略歴・過去の実績及びアシスタントの人数等
⑤ 託児場所、方法等に係る資料
(2)提出方法
ファクシミリを除く任意の方法
(3)提出先
ア 電子調達システムによる場合
電子調達システム
https://www.geps.go.jp/ イ 紙入札方式による場合
広島労働局総務部総務課会計第二係
〒730-8538 広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎2号館5階
(4)電子調達システムによる入札書類データ(証明書等)の受領期限及び紙入札方式による
入札参加届等書類(証明書等)の受領期限
平成28年4月25日(月)14時00分
6 仕様書の手交を受けるにあたっての注意事項
この入札に関して主任官が手交する仕様書は、この入札に係る競争参加資格を満たした者の
うち、入札に参加しようとする者に対して、調達品目の仕様に関する具体的な情報を提供する
手段として作成しているものであるため、目的を遂行することのほかに複製することを禁ずる。
7 入札に関する質問について
この入札に関しての質問は、仕様書の手交を受けた者に限って行うことができる。
質問する場合は、平成28年4月22日(金)12時00分までに、任意様式にその事項を
取りまとめ、ファクシミリで送付すること。
質問した者への回答等は適宜行うこととし、回答事項については仕様書を手交した全ての者
随時通知する。
8 実施委託先選定審査委員会の開催について
入札に参加しようとする者は、広島労働局が開催する実施委託先選定審査委員会において、
委託内容についての説明を行うこととする。
実施委託先選定審査委員会の開催日時等については、次のとおり。
(1)開催日
平成28年4月26日(火)
開催時間は原則午前中とし、入札参加届を提出した事業者へ別途連絡する。
(2)開催場所
広島労働局職業安定部会議室(広島市中区八丁堀5-7 広島KSビル4階)
(3)説明時間等 説明時間15分、質疑応答時間10分
(4)審査について
当該審査委員会においては、事業遂行能力の有無等を判断するため、効果的委託ができる
か否かの判断を提出資料等により行う。
委託することが効果的でないと判断された参加者については、入札の参加を認めないこと
とし、主任官から通知することとする。
当該審査委員会において使用する説明用資料等については、参加者側で準備し、入札参加
届提出時に併せて提出すること。
入 札 参 加 届
【 紙 入 札 方 式 】
平成 年 月 日
支出負担行為担当官
広島労働局総務部長 小嶋芳昭 殿
届出人 住
名
所
称
入札有資格者氏名
印
私は、入札説明書に基づき、次のとおり、広島労働局が行う入札に参加することを届け出ます。
【届出事項】
入札件名 平成28年度「子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナー」の委託実施について
(1)平成28、29、30年厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)における等級
「 物品の製造 ・ 物品の販売 ・ 役務の提供等 」 ( )等級
(2)予算決算及び会計令第70条及び第71条の規定に該当しない。 はい ・ いいえ
(3)労働力需給調整に係る法令等の重大な違反がないこと(労働者派遣事業の適正な運営の確
保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和60年法律第88号)(以下
「労働者派遣法」という。)第6条第1号及び第2号に該当しないこと。法人にあっては、
以上のほか、その役員のうちに同条第1号及び第2号に該当する者がいないこと。)。
はい ・ いいえ
(4)職業安定法(昭和22年法律第141号)若しくは労働者派遣法(第3章第4節の規定を
除く。)の規定又はこれらの規定に基づく命令若しくは処分に違反した日から5年を経過
しない者でないこと。(これらの規定に違反して是正指導をうけたもののうち、入札書提
出時までに是正を完了しているものを除く。) はい ・ いいえ
(5)社会保険等(厚生年金保険、健康保険(全国健康保険協会が管掌するもの)、船員保険、
国民保険、労働者災害補償保険及び雇用保険をいう。)に加入し、該当する制度の保険料
の未納が無い(直近2年間の保険料の未納が無い。)。 はい ・ いいえ
(6)障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく障害者雇用率以上の雇用率以上の身体障害
者、知的障害者又は精神障害者を雇用していること、又は障害者雇用率を下回っている場
合にあっては、障害者雇用率の達成に向けて障害者の雇用状況の改善に取り組んでいる者
であること。 はい ・ いいえ
(7)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる。 はい ・ いいえ
(8)入札参加届等書類(証明書等)及び添付書類に虚偽の事実を記載してい ない。 はい ・ いいえ
【提出書類】
1 入札参加届
2 競争参加資格(全省庁統一資格)に係る資格審査結果通知書の写
3 法令遵守に関する申出書、関係会社一覧表
4 暴力団等に該当しない旨の誓約書
5 実施委託先選定審査委員会に提出する資料5種類(各6部)
(1)会社の概要
(2)セミナー内容の構成(カリキュラム)
(3)テキスト・教材
(4)講師の所属・略歴・過去の実績及びアシスタントの人数等
(5)託児場所、方法等に係る資料
入 札 参 加 届
【 電 子 入 札 方 式 】
平成 年 月 日
支出負担行為担当官
広島労働局総務部長 小嶋芳昭 殿
届出人 住
名
所
称
入札有資格者氏名
印
私は、入札説明書に基づき、次のとおり、広島労働局が行う入札に参加することを届け出ます。
【届出事項】
入札件名 平成28年度「子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナー」の委託実施について
(1)平成28、29、30年厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)における等級
「 物品の製造 ・ 物品の販売 ・ 役務の提供等 」 ( )等級
(2)予算決算及び会計令第70条及び第71条の規定に該当しない。 はい ・ いいえ
(3)労働力需給調整に係る法令等の重大な違反がないこと(労働者派遣事業の適正な運営の確
保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和60年法律第88号)(以下
「労働者派遣法」という。)第6条第1号及び第2号に該当しないこと。法人にあっては、
以上のほか、その役員のうちに同条第1号及び第2号に該当する者がいないこと。)。
はい ・ いいえ
(4)職業安定法(昭和22年法律第141号)若しくは労働者派遣法(第3章第4節の規定を
除く。)の規定又はこれらの規定に基づく命令若しくは処分に違反した日から5年を経過
しない者でないこと。(これらの規定に違反して是正指導をうけたもののうち、入札書提
出時までに是正を完了しているものを除く。) はい ・ いいえ
(5)社会保険等(厚生年金保険、健康保険(全国健康保険協会が管掌するもの)、船員保険、
国民保険、労働者災害補償保険及び雇用保険をいう。)に加入し、該当する制度の保険料
の未納が無い(直近2年間の保険料の未納が無い。)。 はい ・ いいえ
(6)障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく障害者雇用率以上の雇用率以上の身体障害
者、知的障害者又は精神障害者を雇用していること、又は障害者雇用率を下回っている場
合にあっては、障害者雇用率の達成に向けて障害者の雇用状況の改善に取り組んでいる者
であること。 はい ・ いいえ
(7)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる。 はい ・ いいえ
(8)入札参加届等書類(証明書等)及び添付書類に虚偽の事実を記載してい ない。 はい ・ いいえ
【提出書類】
1 入札参加届
2 競争参加資格(全省庁統一資格)に係る資格審査結果通知書の写
3 法令遵守に関する申出書、関係会社一覧表
4 暴力団等に該当しない旨の誓約書
5 実施委託先選定審査委員会に提出する資料5種類(各6部)
(1)会社の概要
(2)セミナー内容の構成(カリキュラム)
(3)テキスト・教材
(4)講師の所属・略歴・過去の実績及びアシスタントの人数等
(5)託児場所、方法等に係る資料
誓
約
書
当社は、下記1及び2のいずれにも該当しません。また、将来においても該当することはあ
りません。
この誓約が虚偽であり、又はこの誓約に反したことにより、当方が不利益を被ることとなって
も、異議は一切申し立てません。
また、当方の個人情報を警察に提供することについて同意します。
記
1
契約の相手方として不適当な者
(1) 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である
場合は役員、支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。
)の代表者、団体で
ある場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。
)が、暴力団(暴
力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第2号に規
定する暴力団をいう。以下同じ )又は暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員を
いう。以下同じ。
)であるとき
(2) 役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加え
る目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしているとき
(3) 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して、資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直
接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき
(4) 役員等が、暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを不当に利用するなどして
いるとき
(5) 役員等が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
2 契約の相手方として不適当な行為をする者
(1) 暴力的な要求行為を行う者
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為を行う者
(3) 取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為を行う者
(4) 偽計又は威力を用いて支出負担行為担当官の業務を妨害する行為を行う者
(5) その他前各号に準ずる行為を行う者
平成
年
月
日
所在地
社 名
代表者名
㊞(代表者印)
※ 本誓約書とともに(別添)を作成の上、提出すること。
※ 法人の場合、
(別添)様式には、登記事項証明書に記載されている役員全員を記入すること。
(別添)
法人(個人)名:
役
職 名
(フリガナ)
氏
名
生 年 月 日
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
T
S
H
※必要がある場合は、複写の上使用すること。
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
年
月
日
入
札
書
【 紙 入 札 方 式 】
平成
支出負担行為担当官
広島労働局総務部長
小嶋 芳昭
入 札 者
年
月
日
殿
住
所
名
称
入札者名
印
(代理人名)
入札注意事項を承諾のうえ提出します。
入札件名 平成28年度「子育て女性の再チャレンジ支援のため
のパソコンセミナー」の委託実施について
入札金額 ¥
但し、消費税は除く。
※ 平成28、29、30年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)の「役務の提供等」の資格
を有する者以外(代理人)が入札書を提出する場合は、「委任に関する届出書」を提出すること。
【紙入札方式】封筒記載例
表
【
】
入
札
件
名
「
の平
パ成
ソ2
コ8
ン年
セ度
ミ
ナ子
育
て
の女
委性
託の
実再
施チ
に
つレ
いン
てジ
支
援
の
た
め
ー」
ャ
入
札
書
在
中
裏
広
島
労
働
局
総
務
部
長
殿
支
出
負
担
行
為
担
当
官
電
住
会
社
話
所
名
平
成
年
月
日
委任に関する届出書
【 紙 入 札 方 式 】
平成 年 月 日
支出負担行為担当官
広島労働局総務部長 小嶋 芳昭 殿
届出人 住
名
所
称
入札有資格者氏名
㊞
私は、広島労働局が行う入札に関して、 を代理人と定め、下記のとおり
委任しております。
記
1 委任事項
(1)入札書の記入に関する事項
(2)入札書の提出に関する事項
(3)その他、入札の場において、有資格者がなすべき事項
2 委任案件
平成28年度「子育て女性の再チャレンジ支援のためのパソコンセミナー」の委託実施につ
いて
3 代理人の使用印鑑
注意事項
1 平成28、29、30年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)の「役務の提供等」の資格を有
する者以外(代理人)が入札書を提出する場合は、「委任に関する届出書」を提出すること。
2 代理人が入札書及び封書へ押印する印鑑は、「委任に関する届出書」の3により押印した印を押印
すること。
22、23、24