早稲田大学商学部に提携講座を開講

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
MS&AD基礎研究所株式会社
早稲田大学商学部に提携講座を開講
2016年4月6日
MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(社長:金
杉恭三)ならびにMS&AD基礎研究所株式会社(社長:深澤良彦)は、4月7日より早稲田大
学商学部において、
「新時代の保険事業 -グローバルスタンダードと少子高齢社会を迎えて」
をテーマに、提携講座(春学期 計14回)を開講いたします。本講座は2007年から寄附講
座として開講し、今回で10年目を迎えました。
本講座は急速なリスクのグローバル化、高齢化の進展への対応等、まさに保険事業の大きな変
革期に関する講義をメインとして開講し、これからの保険事業のあり方や方向性について考えて
いく内容となっております。
今年度は、本講座のテーマである、新時代の保険事業に関する内容をさらに充実させるべく、
スマートフォン等のモバイル端末を活用した損害保険市場開拓についての講義をカリキュラム
に加えました。
あいおいニッセイ同和損保とMS&AD基礎研究所はCSR活動の一環として、こうした提携
講座を通じて、損害保険に関する知識の啓発と次代を担う人材の育成支援のため、これまで培っ
てきた経験やノウハウ、構築してきたネットワークを活用した講座を提供します。
【講座の概要】
(1) 特徴
本講座は、日本社会を大きく変革させつつある「超高齢社会」の到来や、グローバル化かつ
巨大化するリスクに対する、わが国の保険事業の役割や方向性について幅広くテーマを設定し、
大学教員のコーディネートのもと、内容別に当該分野の専門家及びMS&ADインシュアランス
グループの役職員が講義を行います。
(2) 講義の内容
別紙
の通り
以上
別紙
1. 講座名 「新時代の保険事業―グローバルスタンダードと少子高齢社会を迎えて」
2. 担当教授
3. 対象
早稲田大学商学部
同学部学生2年次以上
4. カリキュラム内容
講義
番号
李
オープン科目
以下の通り
日付
洪茂 教授
(いずれも木曜日4時限目(14:45-16:15)
)
テーマ
講師(予定)
早稲田大学商学部
1
4月7日
ガイダンス
2
4 月 14 日
今、求められる事業継続計画(BCP)
3
4 月 21 日
海外営業のトヨタウエイとマネジメント/
株式会社国際経済研究所
リーダーシップ
(元欧州トヨタ自動車統括会社
李 洪茂教授
株式会社インターリスク総研
特別研究員
本田
茂樹
取締役
上級コーデネーター・
社長補佐役、元ベトナムトヨタ社長)笹川
4
4 月 28 日
医療ツーリズムの動向
株式会社日本政策投資銀行
産業調査部
副調査役
植村
㈶医療経済研究機構
5
5 月 12 日
人口問題と社会保障
誠
佳代
所長
国立社会保障・人口問題研究所
西村
名誉所長
周三
ミューニックリージャパンサービス株式会社
6
5 月 19 日
巨大リスクを取り扱う世界の再保険
シニア・クライアント・コンサルタント 福井
加奈
元ミューニックリージャパンサービス株式会社
取締役執行アドバイザー 山本
7
5 月 26 日
超高齢社会の医療介護政策の展望
8
6月2日
金融危機と金融行政
9
6月9日
10
6 月 16 日
テロと企業と国家
11
6 月 30 日
海外事業のリスクマネジメント
12
7月7日
新時代のモバイル保険の挑戦
13
7 月 14 日
これからの損害保険業界
14
7 月 21 日
試験
潤二
東京大学高齢社会総合研究機構
(元厚生労働事務次官)
辻
教授
哲夫
西村あさひ法律事務所 顧問
(元金融庁長官) 五味
廣文
地球温暖化時代の企業の課題と金融・保険
国連環境計画(UNEP)金融イニシアティブ
の役割
特別顧問
末吉
株式会社亀屋
竹二郎
代表取締役社長
危機管理コンサルタント
山崎
正晴
EAファーマ株式会社
代表取締役社長
清水 初
au 損害保険株式会社
専務取締役
久保田
卓
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
代表取締役副会長
早稲田大学商学部
李 洪茂教授
鈴木
久仁