広報 (11) 平成28年(2016年)4月10日 こちら 教育委員会 たん ご 古民家で、季節展示﹁端午の 節句﹂ 資料館に併設する古民家︵明治9 ⑦法律相談 内 373 問 秘書広報課 ☎○ □ ⑮内職相談 内 336 問 商工観光課 ☎○ □ 法律上の諸問題につい て の 相 談(弁 護 士 が 対 応)※2日前の水曜日午 前9時から電話予約 日 5月6日∼27日 □ (5月20日を除く毎週 内 職 の 求 人、求 職 の あ っせん、および相談(内 職相談員が対応) 日 毎週火曜日 □ 午前10時∼正午 午後1時∼ 3時30分 場 市民相談室 □ ⑧DV相談 内 811 問 人権・男女共同参画課 ☎○ □ ⑯若年者就職相談 問 ゆまにて ☎996−0123 □ DV被 害(配 偶 者 か ら の暴力)について電話・ 面談による相談 (女 性 相談員が対応) 日 毎週月・金曜日 □ 午前10時∼正午 午後1時∼ 4時 ※面談の場合は要予約 ☎996 3955(DV相談支援室専用電話) 若年者(40歳未満、学生・生徒 可)の就職、転職、職業能力な どについての相談(キャリア カウンセラーが対応) 日 5月18日㈬ □ 午前10時∼正午 午後1時∼ 4時 場 勤労青少年ホームゆまにて □ 定 5人 □ (事前予約制) ⑰教育相談 問 教育相談所 ☎995−0077 □ 金曜日・全3回) 午後1時20分∼ 4時 場 市民相談室 □ 定 8人 □ (事前予約制) ⑨女性相談 内 811 問 人権・男女共同参画課 ☎○ □ 女性が抱えるさまざまな 悩みについての相談(女性 相 談 員 が 対 応)、第1木 曜 日はピアカウンセリング 日 毎週水曜日、第1・2木曜日、第3・4火曜日 □ 午前10時∼正午 午後1時∼ 4時 場 駅前出張所内相談室 □ 定 5人 □ (事前予約制) 児童・生徒の言動やいじ め・不登校に関すること など教育についての相談 (専任教育相談員が対応) ⑩人権相談 内 811 問 人権・男女共同参画課 ☎○ □ ⑱家庭児童相談 内 472 問 子育て支援課 ☎○ □ プライバシーの侵害な ど基本的人権について の 相 談(人 権 擁 護 委 員 が対応) 日 5月12日㈭ □ 午後1時∼ 4時 場 市民相談室 □ 子どもの家庭での養育 上の心配や悩みごとに つ い て の 相 談(家 庭 児 童相談員が対応) 日 毎週月∼金曜日 □ 午前9時∼正午 午後1時∼ 4時 場 家庭児童相談室 □ ⑪心配ごと相談 問 社会福祉協議会 ☎995−3636 □ えの違いなどを紹介します。 また、資料館内ロビーには大きな こいのぼりを展示します。 奥座敷に飾られる節句人形 ぜひ、この機会にご来館ください。 □ 問資料館☎ ・6666 八潮市役所 ☎048-996-2111 年創建、旧藤波家住宅︶では、地域 997 日 毎週月∼金曜日 □ 午前9時30分∼正午 午後1時∼ 4時 場 教育相談所 □ (八條小学校西隣) ⑲子育て相談 問 だいばら児童館 ☎999−0321 □ 日 5月11日㈬・18日㈬ 午後1時∼ 4時 日常生活における心配 □ 場 身体障害者福祉センターやすらぎ ごとや悩みごとについ □ て の 相 談(心 配 ご と 相 ☎998−7616 談員が対応) (心配ごと相談専用電話) 子育ての不安や悩みご と に つ い て の 相 談(子 育てアドバイザーが対 応) 日 5月26日㈭ □ 午前10時∼午後1時 場 だいばら児童館 □ (わんぱる) 定 3人 □ (事前予約制) ⑫生活困窮者自立相談 ⑳子育て電話相談 問 南川崎保育所 ☎998−7711 □ 子育てや保育に関し て、不 安 や 悩 み ご と を 電話で相談 (保 育 士 が 対応) 日 毎週月∼金曜日 □ 午前10時∼正午 午後1時∼ 3時 内 316 問 社会福祉課 ☎○ □ 日 毎週月∼金曜日 経済的な問題などの心 □ 配ごとについての相談 午前8時30分∼午後5時15分 場 社会福祉課 ☎949-6317 (生 活 困 窮 者 自 立 相 談 □ 支援員が対応) (生活困窮者自立相談支援専用電話) ⑬こころの健康相談 問 保健センター ☎995−3381 □ 休日・夜間納税相談 内 330 問 納税課 ☎○ □ 不眠・不安などによるここ ろの病気やひきこもり、高 齢者の認知症などについ ての相談(専門医が対応) 日 5月9日㈪ 午後1時∼ 2時30分 □ 場 保健センター □ 定 2人 □ (事前予約制) 市 税・国 民 健 康 保 険 税 の納付についての相談 日 5月1日㈰ 午前9時∼午後4時 □ 毎週木曜日 午後5時15分∼ 7時 場 納税課 □ ⑭消費生活相談 内 336 問 商工観光課 ☎○ □ 悪質商法などに関する問 題や借金問題など消費生 活全般についての相談 (消費生活相談員が対応) 日 毎週月∼金曜日 □ 午前10時∼正午 午後1時∼ 4時 場 消費生活センター □ ※受け付けは商工観光課 日 毎週月・木曜日 午後6時∼8時、毎 □ ざまな活動をします。 日 月2∼3回日曜日 午前9時∼正午 場主 □ 週土・日曜日(遠征試合など) □ 場 八潮ボーイスカウト会館(八潮8-1対 小学生 □ 持 飲み物、 □ に中川小学校 □ 対 幼稚園年長1月∼中学校3年生 費 月会費 13)□ 上履き、動きやすい服装 □ 費 入団金5,000円、月会費1,500円、登 2 , 5 0 0 円 □ 問 内 山 ☎090−8941− □ 体験キャンプ 録料(年間)4,500円、夏・冬訓練は 1186 日 5月4日㈷・5日㈷ □ 場 中川河川敷、 実費 □ 問 雨宮☎090−4704−3004 □ 対小学生 □ 内 中川やしお水辺の楽校 □ 第2回教室合同心つなぐ絵手紙展 日 4月21日㈭∼23日㈯ 午前10時∼午 ボーイスカウトと1泊2日のキャンプ グラウンド・ゴルフにわとりの会会員募集 □ 持 毛布または寝袋 □ 定 40人 □ 費 無料 日 毎週火曜日 午後1時∼3時 □ 場大原 後4時 □ 場 やしお生涯楽習館 □ 費 無料 □ □ 申 4月20日までに、電話で雨宮(☎090 野球場 □ 持 スティック、ボール □ 費入 □ 問 宮田☎997−0837 □ 問 永野 −4704−3004)へ 会金1,000円、年会費3,000円 □ ☎090−6343−7306 やしお囲碁クラブ会員募集 日 毎週土・日曜日、祝日 午後1時∼5 ボーイスカウト会員募集 □ 場 やしお生涯楽習館 □ 費 年会費 自然の中で年齢の異なる仲間とさま 小学生バレーボール八潮フラッパース団員募集 時 □ 840 で伝えられてきた四季折々の年中行 日から5月8日までは、季 16 事の由来や歴史などを紹介していま す。 4月 節展示﹁端午の節句﹂を開催します。 古民家の奥座敷いっぱいに、いにし 年製︶が飾ら 13 えの勇猛果敢な武将の姿を彷彿とさ せる節句人形︵昭和 伝言板 れます。節句行事の起源や、昭和 総合相談①∼⑥共通 日 5月20日㈮ 午後1時20分∼ 4時 □ 場 八潮メセナ集会室 □ 内 373 問 秘書広報課☎○ □ 年から3年にわたって市域を大字単 ⑥司法書士相談 土地・建物の所有権移転登記、相続、会社設立、空き家、成年 後見人制度などについて相談(司法書士が対応) せ っ く そな ⑤行政書士相談 官公庁へ提出する書類・申請書の作成、離婚相続などにつ いての相談(行政書士が対応) 位で調査した﹁八潮の民俗資料﹂を ④くらしの相談 日常生活の問題や国・県・市の行政サービスについての相 談(行政相談委員が対応) もとに、地域で行われてきた節句供 空き家、マンションおよび不動産取引全般についての相談 (宅地建物取引士が対応) 53 抽選に当選し、﹁無料招待バス旅 ③不動産相談 行﹂﹁格安バス旅行﹂に参加したと ②税理士相談 相続税など税金全般についての相談(税理士が対応) くらしの豆知識 ︻消費者へのアドバイス︼ ①法律相談 法律上の諸問題についての相談(弁護士が対応) ※2日前の水曜日午前9時から電話予約 ころ、商品販売のための店舗や工場 ①通常、店舗内での購入契約はクー 総合相談は、次の①∼⑥までの相談をあわせて開催します。 の見学がセッティングされており、 ︻事例1︼ドラッグストアの抽選で 総合相談を開催します。 その見学会場で高額な商品を買わさ 当たった無料招待のバス旅行に参加 リング・オフ適用外ですが、行程に ★①⑦⑨⑬⑯⑲の予約は、電話で受け付けます。 ★相談日が祝日の場合は、お休みです。 れたという被害があります。 した。行程の途中で宝石店に案内さ 明記されていないなど不意打ち的要 5月 各種無料相談 無 料・当 選 商 法 に よ る バ ス旅行などへの参加に注 意! れた。最初は安い物から紹介され、 素がある場合には、特定商取引法の ②旅先で思わぬ買い物をして失敗し 段々と高額な商品の説明になった。 たと後悔しないように、その場の雰 ﹁訪問販売﹂に該当する可能性があ ︻事例2︼行きつけのスーパーの日 囲気にのまれず、要らなければはっ り、クーリング・オフを主張できる 帰りバス旅行に当選し、旅行先でジ ﹁今回特別価格﹂と言われ、滞在時 ュエリー工房を見学した。店内を見 きりと断ることが大切です。 間も長く、断りにくい状況となり、 回っていると工房の担当者からダイ ③少しでも疑問や不安を感じたら、 ことがあります。 ヤモンドリングを勧められた。最初 すぐに最寄りの消費生活センターに 20 万円でネックレスを購入した。 は買うつもりがなかったが﹁光り物 □ 問商工観光課☎○ 内336、消費生活 ・09 734 は運気が上がる。あなたの住まいは、 相談してください。 運気が上がる方向だ﹂などと勧めら 支援センター春日部☎ ・ 99 れ、断りづらくなって購入してしま った。 048 No.785 問 野口☎999−4851 4,000円 □ 講演会「ねこの味方になろう」 日 4月30日㈯ 午後1時∼3時 □ 場 やし □ お生涯楽習館 講師=藤井和恵さん 費 無料 □ 問 NPO法人ねこの家・郡司 □ ☎090−4228−1412 ふじい かずえ 840伝言板の掲載について こちらのコーナーは、市民の皆さんから寄せら れた情報を掲載しています。掲載を希望する方 は、広報やしお840伝言板掲載依頼書(秘書広 報課または市ホームページで入手)を窓口、郵 送、ファクスまたは電子メールで提出してくださ い(掲載希望月の前月5日まで)。
© Copyright 2025 ExpyDoc