福祉総合講座 - 社会福祉法人 西海市社会福祉協議会

いきがいとふれあいの輪を広げる
「福祉総合講座」
2016
4
月
第132号
◎平成28年4月5日発行
閉講式
座
講
合
福祉総
ひとコマ
の
で
会
成果発表
ページ)
事
記
(関連
)
(大島
い交流
ふれあ
ま
し
た
。
図
り
な
が
ら
作
業
を
進
め
て
き
価
委
員
会
で
協
議
を
重
ね
期 、
地 西
海
市
が
策
定
し
た
﹁
第
域
福
祉
計
画
﹂
と
の
整
合
性
を
査
の
意
見
を
も
と
に
、
策
定
評
入
れ
る
た
め
、
市
民
の
意
識
調
そ
こ
で
市
民
の
意
見
を
取
り
参
加
が
必
要
不
可
欠
で
す
。
じ
め
、
地
域
に
暮
ら
す
市
民
の
だ
け
で
な
く
、
支
え
合
い
を
は
に
は
行
政
や
社
協
、
関
係
機
関
活
動
計
画
で
す
。
計
画
の
実
践
の
指
針
と
な
る
の
が
地
域
福
祉
く
こ
と
が
求
め
ら
れ
ま
す
。
そ
域
の
つ
な
が
り
が
希
薄
に
な
る
少
子
・
高
齢
化
の
進
行
や
地
な
が
り
の
な
か
で
解
決
し
て
い
見
守
り
な
ど
、
地
域
住
民
の
つ
支
市え
民合
のい
参に
加
を
は
、
住
民
相
互
の
助
け
合
い
や
ニ
ー
ズ
に
対
応
す
る
た
め
に
画
﹂
を
策
定
し
ま
し
た
。
一
方
で
、
複
雑
・
多
様
化
す
る
ち
づ
く
り
の
指
針
と
な
る
﹁
第
期
西
海
市
地
域
福
祉
活
動
計
計画の体系
基本方針
活動目標
取り組みの柱
みんなが安心して暮らせるまち
● 相談しやすい窓口づくりに努めます。
みんなで見守り
みんなとつながり
みんなで支え合おう
● 福祉に関する広報活動の充実に努めます。
● 地域の福祉課題の把握に努めます。
● 権利を護るための体制づくりに取り組みます。
みんなで気づき
まも
みんなで護り
みんなで支え合おう
● 生活に困っている人の生活の立て直しを支援
します。
● 身寄りのない人の支援に取り組みます。
みんなで学び
みんなを思いやり
みんなで支え合おう
● ボランティア活動に参加しやすい環境づくり
に取り組みます。
● ボランティアの活動を支援します。
● 福祉に関する理解を深められるよう支援しま
す。
西
海
市
社
協
は
こ
の
ほ
ど
、
市
民
が
安
心
し
て
暮
ら
せ
る
ま
﹁
み
ん
暮な
が
ら
第
せ安
期る心
西
海まし
市ちて
地
域﹂
福を
祉目
活
動指
計し
画て
策
定
地域福祉活動計画って?
地域福祉活動計画は、地域住民やボランティア
団体、NPO、福祉サービス事業者などの関係
機関が連携し、地域の福祉課題やニーズの解決
を通して地域福祉の推進に取り組んでいく民間
の活動計画です。
西海市社協だより 第
号
■西海市地域福祉市民意識調査より
西海市が行った市民意識調査の結果も参考にしました。
市内在住の 歳以上の男女 , 人に依頼し、 , 人が回答。
質問 あなたが毎日の生活の中で困っていること、不安に思っていること
は、どのようなことですか。(複数回答)
自分や家族の健康や介護のこと
生活費などの経済的なこと
家の老朽化など、住まいのこと
地震や風水害などの災害時の対応のこと
仕事のこと
買い物や通院などでの外出のこと
家族や友人、ご近所などの人間関係のこと
自分や子どもの就職や進学のこと
自分や子どもの結婚のこと
子育てや子どものしつけのこと
福祉サービスの利用のこと
その他
特に悩みや心配はない
無回答
市民の声を
かたちに
西海市地域福祉活動計画
市民の意識調査に
,
58.3%
36.1%
21.6%
18.4%
15.9%
12.4%
9.2%
8.3%
8.1%
5.7%
5.1%
2.2%
8.5%
1.4%
0.0%
件
20.0%
40.0%
60.0%
質問 地域の人々がお互いに力を合わせて、住みよい地域社会をつくって行
西海市が行った調査をもと
に、地域福祉に関する意識や
生活課題の把握の参考にしま
した。
くうえで課題となることは何だと思いますか。(複数回答)
近所づきあいが減っていること
41.3%
地域活動への若い人の参加が少ないこと
26.6%
地域に関心のない人が多いこと
24.5%
日中、
地域を離れている人が多いこと
策定評価委員に
22.3%
助け合い、
支え合いが減っていること
21.2%
地域での交流会が少ないこと
人
福祉関係者や学校関係者、
地域住民の代表などで構成し
た策定評価委員会で地域福祉
活動計画を協議。作業部会を
含めると、計 回の協議を重
ねました。
13.6%
町内会・自治会の活動などに参加しにくいこと
11.1%
他人に干渉されプライバシーが守られないこと
10.7%
ひとり親、
障がい者家庭への理解が十分でないこと
その他
0.0%
8.5%
5.1%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
要だと思いますか。(複数回答)
ボランティア活動についての情報提供を積極的に行う
30.7%
24.0%
学校教育の一環としてボランティア活動を活発に行う
23.5%
企業などがボランティア休暇を認めるなど特別な配慮をする
18.0%
ボランティア研修を開催し、
人材を養成する
15.1%
地域での子どものボランティア活動を活発に行う
14.2%
ボランティア活動に関する相談や拠点となる場所を提供する
その他
12.9%
2.0%
わからない
0.0%
地
域
福
祉
活
動
計
画
ダ
イ
ジ
ェ
て
い
ま
す
の
で
、
折
り
込
み
の
動
を
し
て
い
く
か
を
計
画
化
し
住
民
自
身
が
ど
の
よ
う
な
行
の
見
直
し
を
行
い
ま
す
。
西海市社協だより 第
り
、
必
要
に
応
じ
て
実
施
状
況
号
令
・
社
会
情
勢
の
変
化
等
に
よ
た
、
計
画
期
間
中
に
お
け
る
法
50.0%
質問 今後、ボランティア活動を広めていくためには、どのようなことが必
ボランティアに経済的負担がかからないように交通費を支給する
ス
ト
版
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
80.0%
年
度
か
ら
向
こ
う
計
画
の
実
施
期
間
年 は
間 平
。 成
ま
け
て
取
り
組
ん
で
い
き
ま
す
。
て
暮
ら
せ
る
ま
ち
づ
く
り
に
向
と
も
に
連
携
し
な
が
ら
安
心
し
に
基
づ
い
て
、
市
民
の
皆
様
と
西
海
市
社
協
は
、
こ
の
計
画
住
民
自
身
の
行
動
を
19.7%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
福祉活動の拠点に
市から 施設の管理受託
平成
年度▶平成
年度
西海市社協は、これまでに引き続き平
成 年度 か ら 平 成 年 度 ま で の 年 間
( 西海市西彼保健福祉センターは平成
年度から平成 年度までの 年間)
、
下記 施設の管理者として西海市から指
定を受けました。福祉活動の拠点とし
て、サービスの向上と適切な経営に努め
ます。
西海市西彼保健福祉センター
西彼町鳥加郷
●入浴料(市内の方)
歳以上∼ 歳未満 円/ 歳以上∼ 歳
未満及び 歳以上
円、 歳以上∼ 歳未満
円
●営業時間
時∼ 時 分
●休 館 日 毎月第 日曜日・ 月 日
社協が受託管理する施設
❶西海市立大島児童館
施設名
❶西海市立大島児童館
❷西海市黒口ふれあいの館
❸西海市高齢者コミュニティセンター「くろくち荘」
❹西海市中浦すこやかセンター
❺西海市大島配食サービスセンター
❻西海市江島デイサービスセンター
❼西海市平島デイサービスセンター
❽西海市大瀬戸デイサービスセンター
❾西海市大瀬戸社会福祉センター
西海市西海高齢者生活支援ハウス
西海市崎戸高齢者生活支援ハウス
西海市西彼保健福祉センター
大島町
●開館時間
時∼ 時
●休 館 日 日曜日・祝日・ 月 日∼ 日
月 日∼ 月 日
だ
き
ま
す
。
紅白玉入れ
出
し
な
ど
に
活
用
さ
せ
て
い
た
事
業
や
市
民
の
皆
様
へ
の
貸
し
エ
ー
シ
ョ
ン
機
材
を
介
護
予
防
西
海
市
社
協
で
は
、
レ
ク
リ
施
設
等
に
福
祉
車
両
を
助
成
。
る
支
度
金
の
ほ
か
、
障
が
い
者
サッカーゴール
生
徒
の
就
職
・
進
学
を
支
援
す
や
児
童
養
護
施
設
を
卒
業
す
る
除
細
動
器
︵
A
E
D
︶
の
助
成
の
社
協
へ
車
い
す
や
自
動
体
外
N
た ン あ
寄 。 機 い 月 H 西
せ
材 募 に K 海
ら
の 金 実 ・ 市
れ
助 で 施 長 社
た
成 レ し 崎 協
ク た 新 は
募
を リ 歳 聞 こ
金
受 エ 末 社 の
は
け ー た が ほ
、
ま シ す 昨 ど
県
し ョ け 年 、
内
的当てゲーム
連絡先
−
−
−
−
−
−
− −
−
−
−
−
−
歳N
レ末H
K
クた・
機す長
崎
材け新
あ聞
台い社
の募
助金
成で
西海市社協だより 第
号
共同募金地域配分金 申請団体募集
平成
年度
1 件 5 万円以内を助成
地域の福祉活動を応援します
共同募金の助成金を財源に、自治会や各種団体・施設等が取り組む地域福祉の推進事業に 団体
万円を上限に助成します。平成 年度は 団体に配分し、地域の交流事業やボランティア活動など、
地域の中で有効に活用されました。市民の皆様からお寄せいただいた募金を地域の福祉活動に還元し
ますので、地域やグループなどでご協議の上、有効にご活用ください。
配分対象事業
配分基準額
次の条件を満たす地域福祉推進のための事業を配分対
象とします。
行政や他の助成団体等の補助、助成を受けない事業で
あること。
適正な計画等に基づいたものであること。
年度末までに完了する単年度事業であること。
例えば・・・
遊び場等の整備、地域ふれあい交流スポーツ大会、
児童・生徒の安全見守り活動、地域高齢者の健康交流
事業、地域伝統継承活動、ボランティア団体の活動な
ど
実施しようとする活動・事業に係る経費の
とし、 件 万円を上限とします。
/
以内
配分対象としない経費╳
土地建物の購入経費、借入金の償還、人件費、事
務経費(地域福祉推進のための事業を除く)
、食事
費、行事等の参加賞代、すでに支払い済みの経費。
※グラウンドゴルフ用品・草払機の購入のための申
請は、今回は受け付けを行いません。
配分申請
交付申請書と実施計画書、見積書等の関係書類をご提
出ください。
(様式は社協窓口に備えてありますが、西
海市社協のホームページからもダウンロードできます)
申請書締め切り
平成 年
月
日㈫
問い合わせ・申請先
配分決定
社協の理事若干名によって構成する審査委員会で審査
し、決定後 月中に配分します。
西海市生活支援相談室
西海市社会福祉協議会
電話
‐
生活悩みごと出張相談
家計・相談支援員等が相談に応じます。
あなたの様々な悩みごとに耳を傾け、生活の立て直し
を一緒に考え、各種制度やサービス、関係機関等につな
ぐなどし、支援していきます。
「お金があるとついつい使ってしまい、給料
例えば、
日前(年金支給日前)
には、食べ物を買うお金もなくなっ
てしまう。
」など
※相談は無料です。
月
電話
月
西海市社協
〒 ‐
西海市大瀬戸町瀬戸板浦郷 番地
相談日:月曜日∼金曜日( : ∼ : )
※土、日、祝日、年末年始はお休みです。
電話:
‐ ‐
Mail:[email protected]
西海市社協だより 第
号
時
時
‐
日㈫
時∼
時
崎戸支所(崎戸社会福祉センター)
電話
月
西海市社協
時∼
大島支所(大島離島開発総合センター)
月
西海市社協
‐
日㈫
電話
相談を
西海市社会福祉協議会 大瀬戸支所内
時∼
西海市社協 西彼支所(西彼保健福祉センター:遊湯館)
まずは
【連絡先】
日㈫
‐
日㈫
時∼
時
本所(西海総合福祉センター)
電話
‐
「ファミリー・サポート・センターさいかい」
開所
平成 年度提供会員講習会日程のお知らせ
日 程
/
(月)
講
座
名
事業を円滑に
進めるために①
身体の発育と病気
保育の心
時間
場
所
時
∼
時
子どもの遊び①
/
(金)
事業を円滑に
進めるために②
子どもの世話
子どもの遊び②
/
(水)
/
(木)
心の発達とその問題
子どもの栄養と食生活
小児看護の基礎知識
サ
ポ
ー
ト
事
業
の
提
供
会
員
と
機
関
の
ご
支
援
を
受
け
な
が
山
口
会
長
か
ら
は
、
﹁
関
係
い
﹂
と
抱
負
を
述
べ
ま
し
た
。
合
わ
せ
て
頑
張
っ
て
い
き
た
山
本
課
長
は
﹁
、
フ
ァ
ミ
リ
ー
・
員
が
出
席
。
市
社
協
の
山
口
会
長
他
関
係
職
課
山
本
課
長
を
は
じ
め
、
西
海
海
市
よ
り
保
健
福
祉
部
こ
ど
も
セ
ン
タ
ー
開
所
式
に
は
、
西
タ
ー
で
行
わ
れ
ま
し
た
。
日
、
西
海
総
合
福
祉
セ
ン
ミ
リ
ー
・
サ
ポ
ー
ト
・
セ
ン
タ
月 ー
さ
い
か
い
﹂
の
開
所
式
が
会
員
︶
の
仲
介
を
行
う
﹁
フ
ァ
伝
い
を
し
て
ほ
し
い
人
︵
依
頼
い
人
︵
提
供
会
員
︶
と
、
お
手
時
西海総合福祉センター
西海町黒口郷
番地
(西海市社協 本所)
時
∼
時
∼
時
◆提供会員とは?……特別な資格は必要ありません。
市内在住の方で心身ともに健康で子育てに意欲のある
歳以上の人。基本、上記の講座を全て受講した方。
【連絡先及び問い合わせ先】
ファミリー・サポート・センターさいかい
(西海市社会福祉協議会内 電話: −
担当
)
林
待
す
る
﹂
と
あ
い
さ
つ
。
子
育
て
支
援
が
進
む
こ
と
を
期
と
が
で
き
た
。
職
員
一
同
力
を
ら
、
今
日
の
開
所
を
迎
え
る こども課山本課長(左)と社協山口会長(右)
こ
有料広告
見積無料
「お仏壇のお洗濯・
総塗替のめやす」
仏壇寸法
お洗濯
総塗替
戸巾
㎝
, 円より
, 円より
戸巾
㎝
, 円より
, 円より
戸巾
㎝
, 円より
, 円より
戸巾
㎝
, 円より
, , 円より
▲修復はお仏壇の仕様やいたみの度合いによっ
て差があります。
▲お仏壇の修復はお気軽にご相談ください。
西彼支所 〒
大島支所 〒
−
−
子
育
て
の
お
手
伝
い
を
し
た
時
∼
時
安全・事故
依
頼
会
員
が
増
え
、
地
域
で
の
西海市西彼町鳥加郷
番地 電話 −
西海市大島町
番地
電話 −
●仏壇、仏具
製作・修理
●寺院ご内陣、納骨堂
製作・修理
西海市西海町七釜郷 −
電話・FAX
− −
FAX −
FAX −
西海市社協だより 第
号
委
員
や
地
域
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
認知症の理解と介護
家族介護者教室
症
の
人
に
接
す
る
と
き
の
種
類
と
症
状
、
認
知
て
﹂
と
題
し
、
認
知
症
理
解
と
介
護
に
つ
い
に
迎
え
、
﹁
認
知
症
の
渡
辺
登
理
事
長
を
講
師
プ
ホ
ー
ム
わ
ら
び
苑
の
と
締
め
く
く
り
ま
し
た
。
協
議
会
に
相
談
し
て
ほ
し
い
﹂
括
支
援
セ
ン
タ
ー
、
社
会
福
祉
宅
介
護
支
援
事
業
所
や
地
域
包
た
い
こ
と
が
あ
る
場
合
は
、
居
で
分
か
ら
な
い
こ
と
や
相
談
し
渡
辺
氏
は
、
﹁
介
護
の
こ
と
大
瀬
戸
町
の
グ
ル
ー
が
出
さ
れ
ま
し
た
。
し
ま
し
た
。
で
開
か
れ
人
が
参
加
海
総
合
福
祉
セ
ン
タ
ー
く
り
が
必
要
﹂
と
い
っ
た
意
見
方
を
地
域
で
支
え
る
仕
組
み
づ
参
加
者
か
ら
は
﹁
認
知
症
の
未
就
園
児
と
そ
の
保
護
者
で
、
教 象 や
室 に 関 介
が し 心 護
た の を
月 家 あ し
族 る て
日 介 方 い
、 護 を る
西 者 対 方
グ
ル
ー
プ
で
検
討
。
の
方
へ
の
支
援
方
法
に
つ
い
て
ま
た
、
高
齢
独
居
の
認
知
症
の
心
構
え
な
ど
を
説
明
。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
西海市社協 新体制でスタート
西海市社協では、 月 日付で人事異動が行われまし
た。管理職のみご紹介します。
●異動( 月 日付)
職
名
氏 名
旧所属
事務局長 兼 介護保険
介護保険事業総括
事業総括 兼 総務課長 佐々木 正
兼 在宅福祉課長
兼 施設福祉課長
事務局次長 兼 地域福
西海市出向
小川 清子 (地域包括支援センター)
祉課長
在宅福祉課
在宅福祉課長
岸本 満子
居宅介護班長
月 日付)
職
名
事務局長 兼 総務課長
兼 施設福祉課長
事務局次長 兼 地域福祉課長
西海市社協だより 第
号
氏
宮
名
正
谷
崎戸支所 〒
大瀬戸支所 〒
宏
恵
−
−
対
象
は
生
後
カ
月
以
上
の
大
島
地
区
民
生
委
員
児
童
委
員
話
し
て
く
れ
ま
し
た
。
親
子
教
室
﹁
ほ
ほ
え
み
﹂
は
度
も
利
用
し
た
い
﹂
と
笑
顔
で
が
手
渡
さ
れ
ま
し
た
。
と
て
も
楽
し
み
で
し
た
。
来
年
え
わ
れ 月 み
﹂
、
日 の
組 、
の 大 回
親 島 目
子 児 の
に 童 修
修 館 了
了 で 式
証 行 が
む
大
島
町
の
親
子
教
室
﹁
ほ
ほ
子
の
居
場
所
づ
く
り
に
取
り
組
子
育
て
中
の
親
の
支
援
と
親
い
あ ま
る す
母 。
親
は
﹁
親
子
で
﹃
ほ
て
親
子
の
つ
な
が
り
を
深
め
て
度
、
季
節
の
行
事
な
ど
を
通
し
な
ど
の
協
力
を
得
て
、
週
に
一
ほ
え
み
﹄
に
参
加
す
る
こ
と
が
さ の 童 第
い で 館
。 、 な ・
ぜ ど 第
ひ で
お 活 水
立 動 曜
ち し 日
寄 て に
り い 大
く ま 島
だ す 児
社協人事異動
●退職(
協
議
会
が
運
営
し
、
主
任
児
童
目
の
修
了
式
ほ
ほ
え
み
修了証を手にする親子
身
体
障
害
者
福
祉
協
会
連
合
会
と 会
の
月 会
員
日
の 人
両 は
日 、
、
長 月
崎
県 日
西
海
市
身
体
障
害
者
福
祉
協
ご
し
ま
し
た
。
と
話
し
充
実
し
た
自
分
史
を
作
る
の
が
夢
で
す
﹂
喜
び
。
い
つ
か
は
パ
ソ
コ
ン
で
日
間
を
過
親
子
教
回 室
身体障がい者
パソコン技術を学ぶ
知
識
が
増
え
て
い
く
の
が
﹁
少
し
ず
つ
だ
が
新
し
い
に 主
ま ソ な ウ 読
参 し コ ど ト み 講 参 催
加 た ン 日 の や 習 加 の
者 。 の 常 手 す 会 し パ
操 的 法 く で ま ソ
の
作 に や す は し コ
ひ
を 使 、 る 、 た ン
と
教 え 表 レ 文 。 講
り
習
わ る 計 イ 章
は
会
り パ 算 ア を
、
西海市崎戸町蛎浦郷
番地
西海市大瀬戸町瀬戸板浦郷 番地
電話 −
電話 −
FAX −
FAX −
年以上続く
テ地講
ィ域師
アのの
で 先
すボ生
ラ方
ンは
「福祉総合講座」
のご案内
社協では、自ら学びながら生きがいと心豊かなふれあいの輪を
広げようと、昭和 年から「福祉総合講座」を開いています。福
祉総合講座はいくつでも受講できますので、お気軽にご参加くだ
さい。
●期間:平成 年
講座名
講
囲 碁 科 平山
月∼平成 年
月
師
大正琴科の皆さん
●場所:崎戸社会福祉センター(崎戸町蛎浦郷
内
容
手 話 科 渡木アヤ子先生 手話の基礎知識や挨拶、自己紹介、手話コーラスを楽しみます
第 ∼ 金曜日/ 時 分∼ 時
第 ・ 木曜日/ 時 分∼ 時
毛筆に加え、あて名書きや、のし袋書きも練習します
第 ∼ 水曜日/ 時 分∼ 時 分
フラダンス科 山本 静子先生 音楽に合わせて詩の意味を体で表現します
大 正 琴 科 小浦 政子先生
第 金曜日/ 時 分∼ 時
第 ・ 火曜日/ 時 分∼ 時
カラオケ科 大岩眞智子先生 曲に合わせてみんなで楽しく歌いませんか
調 整 中
毎週火曜日/ 時∼ 時
毎週木曜日/ 時 分∼ 時
肩こり・腰痛等でお悩みの方や健康増進のために体を動かしませ
毎週水曜日/ 時∼ 時 分
んか
民 踊 科 尾崎 昌代先生 音楽に合わせて楽しく美しく踊りませんか。普段着でも大丈夫
書 道 科
)
開催日/時間
茂先生 奥深い碁のルールや手筋などを基礎から学び、楽しく対局します
健康体操科 尾崎 君子先生
番地
昔懐かしい音色で童謡など親しみやすい音楽を演奏。大正琴は準
第 ・ 月曜日/ 時∼ 時 分
備してあります
※「こんな講座を開催してほしい」などのご要望がありましたらご相談ください。講師や開催日程が整い、新規に開
−
催する場合はお知らせします。 【お申し込み・問い合わせ先】西海市社協崎戸支所 電話
お困りではありませんか?
ください
要予約
▶
相談
無料
借金や離婚、土
地、遺産相続など
法律上のことでお
困りではありませ
んか。暮らしの困
りごとを解決するた
め、弁護士がご相談
に応じます。
活
用
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
地
域
福
祉
活
動
な
ど
に
大
切
に
の
寄
付
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
次
の
方
々
か
ら
心
温
ま
る
善
意
◆
◆崎
北
加戸
川
藤町
キ
一
ク︵
司
ヨ故
様
︵
︵様
故
山
故
本
房
ル
秀
子
ヨ
雄
様
様
様
︶
︶
︶
◆
千
原
愛
子
様
◆
岩
下
孝
敏
様
︵
故
◆
佐
藤
一
行
様
︵
故
キ
ヨ
様
︶
サ
エ
様
︶
申
し
上
げ
ま
す
。
月 日㈭
西彼保健福祉センター
西海市西彼町鳥加郷
番地
相談時間
時∼ 時
予約先
西海市社協 電話
−
社協法人会員(施設・事業所)
敬称略
皆様からの社協会費が地域の福祉を支えています。
皆様のご協力をお願いします。
西彼町 天真幼稚園
市 外 西海市関西会
(平成 年
月 日以降の加入事業所)
しでる要 グ験で をた目 ま肌
ま今よ望市は、き紙読 にこしでい
す後う、民いそた面み 突のた感つ
。と頑ごのいし出づ返 入春。じの
も張質皆経て会くす号し、 取間
よっ問様験多いりこか、広 れに
ろて等ので少 でとら初報 るか
しいにごすのと得に先め担 よ春
くき応意。ハ貴る。月て当 うの
︵おまえ見 プ重こ 号担も に陽
な気
S願すら・ ニなと ま当
︶いのれご ン体が でし年 りを
■編集・発行/社会福祉法人 西海市社会福祉協議会
〒 ‐
長崎県西海市西海町黒口郷
番地
電話.0959-29-4081 FAX.0959-29-4082
◆
畑
中
繁
夫
様
︵
故
操
様
︶
大
瀬
戸
町
◆
松
本
キ
リ
様
大
瀬
戸
町
皆
様
の
ご
厚
情
に
心
か
ら
感
謝
◆大◆西▽
匿島内彼一
名町野町般
タ
希
寄
ケ
望
付
コ
様
社
会
福
祉
事
業
資
金
と
し
て
●
/
∼
/
受
付
分
◆西▽
◆大
志彼忌
馬島
水町明
場町
寄
レ
波
付
ン
江
︵様
様
︵
故
故
眞
純
太
弘
郎
様
様
︶
︶
◆
西
田
シ
メ
子
︵様
故
健
一
様
︶
◆◆
◆
大濱
森
坂川
川
タ末
富
也︵エ利
故様様
様
︵
︵
故
故山
中
ミ
芳ナ
ワ
子サ
様
様様
︶
︶︶
西海市社協だより 第
号