(Sachiko Atou)・助手 担当分野 学歴 長野県厚生連佐久総合病院看護

教員氏名・職位
阿藤
幸子
(Sachiko Atou)・助手
担当分野
成人看護援助論、成人看護学実習、フィジカルアセスメント
研究・関心分野
成人看護学、ICU 看護、睡眠障害と言動の異常、看護教育、臨床看護
長野県厚生連佐久総合病院看護専門学校第一科卒業
学歴
厚生省看護研修研究センター看護教員養成課程看護婦養成所専攻卒業
佐久大学大学院看護学研究科看護学専攻(看護教育学)在学中
長野県厚生連佐久総合病院の ICU.精神科病棟他に看護師として勤務
職歴
臨床・教育分野
(ICU で臨床指導者)
長野県厚生連佐久総合病院看護専門学校に第一科専任教員として勤務
(在宅看護論.成人看護学担当)
現職
細萱(阿藤)幸子(1994). ICUにおける睡眠への援助.看護実践の科
学.19.(5).31.
細萱(阿藤)幸子.(1995).ICUにおける睡眠覚醒リズムの異常の観察
と対応. 看護技術. Vol.41 No.4. 通巻 596 号.
細萱(阿藤)幸子(1995).ICUにおける睡眠障害と言動の異常の関係の
検討―1 年間の分析とSOADスコアを用いて.第 14 回日本看護科学
学会講演集. p.190
飯塚千鶴子.佐々木裕子.細萱(阿藤)幸子.今井成美.土屋薫. (2001). 医療
事故の実態と基礎教育
実習における医療事故の実態と防止への取
り組み.過去 23 年間の事故報告レポートの検討から看護教育.42 巻.12
主要著書・論文
号.
キシ・ケイコ・イマイ. 水野照美. 尾崎フサ子. 小山智史. 鈴木真理子.
羽毛田博美. 阿藤幸子. (2011). 看護大学の成人看護学専門領域の教育
方法イノベーションの試み. 佐久大学看護研究雑誌. Vol.1. No3.
<執筆(一部)>
細萱(阿藤)幸子(1997)第1章各種検査に伴う看護―A.尿・便検査.
B.喀痰検査・細菌検査.C.血液検査.第3章―A.看護技術の開発―看護
治療に向けて開発された看護技術:テクニック.A.感染予防を図る口
腔ケアの技術. 川島みどり.菱沼典子監修. 臨床看護学叢書3治療・処
置別看護.(p.15~38. 255~265)メヂカルフレンド社.
<DVD. 原案協力>
阿藤幸子(2013). 看護のための病態生理とアセスメント ショック. 高
橋龍太郎. 堀内ふき. 山田律子監修. 医学映像教育センター.
所属学会
日本看護科学学会(1993~現在)
その他
長野県看護協会看護管理者研修ファーストレベル終了
社会貢献等
健和会臨床看護学研究所研修終了