大井川公民館だより(PDF:858KB)

平成28年4月号
発 行
大
井
川
公
民
館
住 所
焼 津 市 宗 高 9 0 0
☎
6 2 2 - 3 1 1 1
FAX
6 2 2 - 7 6 6 7
e-mail [email protected]
発 行日
平 成 28 年 3 月 24 日
発行部数
7
5
,
0
0
0
部
こけだま
丸くて可愛らしい姿に癒されてみませんか。
お部屋に飾れば、盆栽のような風情を感じられます。
◆日 時 5月14日(土)午前10時~午前11時30分
◆会 場 大井川公民館 学習室
◆講 師 静岡県グリーンアドバイザー志太支部
◆定 員 小学生以上の親子15組(定員になり次第締切)
◆参加費 1組800円(親子で2個作ります)
◆持ち物 ハサミ、黒のミシン糸、ぞうきん、新聞紙
◆申込方法 4月9日(土)午前9時から受付を開始します。
公民館窓口で参加費を添えてお申し込みください。
スマホの操作を基礎から詳しく知りたい方は
参加してみてはいかがですか?
子どもの感覚を大事にした、花に親しむ講座です♪
子ども対象ですが、大人の方も大歓迎です!
*日 時 5月19日(木)午前10時~11時30分
*期 間 5月14日(土)~3月18日(土)
*会 場 大井川公民館学習室
毎月第3土曜日の午前10時から(全11回)
*対 象 スマホを持っているけど使い方がよくわか
*会
場
大井川公民館調理室
らない方限定
*講 師 ㈱STC(県内にauショップを26店舗運営)*講 師 杉山和江さん(吉田町)
*定 員 12名(定員になり次第締切)
*定 員 20名(定員になり次第締切)
*持ち物 スマートフォン(お持ちの方。au以外のもの *受講料 毎月1,200円(季節により変動することも
あります。ご了承ください。)
でも可)
*申込方法
公民館の電話または窓口でお申し込みく
*申込方法 4月14日(木)午前9時から受付を開始し
ださい。
ます。公民館の電話または窓口でお申し込みくださ
い。au以外のキャリア(ドコモ・ソフトバンクなど)
の機種の方も参加OKです。
参加費無料
ですよ。
空いている時間を活用して楽器に挑戦してみよう♪
◆日 時 6月~平成29年3月の月2回(原則第2・4土曜日)午前9時~11時30分
◆会 場 大井川公民館 大会議室
◆対 象 小学4年生から中学2年生の児童・生徒
◆受講料 2,500円(楽譜代やコピー代など。楽器の教則本代は別途)
◆定 員 30名(定員になり次第締切)
◆申込方法 大井川公民館にある申込用紙に記入し、受講料を添えて公民館窓口でお申し込みください。
開講式は6月11日(土)に行います。
開講式は6月11日(土)に行います。
平成28年4月号
2月27日、28日にわたり大井川公民館まつりが開催されました。1日目は、オープニングイベン
トでコギらったのマジックショーや大道芸人あまるさんのパフォーマンスで会場が盛り上がりまし
た。2日目は、平成27年度の学習成果を大勢の皆さまにご覧いただきました。自主講座生の皆さん、
公民館まつりにご協力いただいた方々、大変お疲れ様でした。
自主講座生
による展示
マジックショーをす
るコギらった♪
やいちゃんとコギらっ
たのツーショット
自主講座生によるステージ発表
最後は、吹奏楽団の皆さんが盛り上げてくれました
販売コーナーでは、カレー
やおにぎり、豚汁の他、焼
津水産高校の実習製品等の
販売を行いました♪
パフォーマンスをする大道芸人あまるさん♪
「学び時間のすすめ~親として、自分としての時間~」
「家庭教育学級って・・・?」少し固いネーミングですが、子育て中の疑問を仲間と共に学習したり、制作
や料理などの体験活動を通して、親として教養を深めていきます。子育てをしながら、自分も育つことを願
い、保護者の学びの場として、家庭教育学級に参加してみませんか?
平成28年5月~平成29年2月の主に平日の午前中 年6回程度
大井川公民館等
幼稚園や保育所、小学校に通う子供を持つ保護者、子育てに関わっている人など
保険代100円/年・託児希望者は託児費200円/1回、学習により材料費
「コモンセンス・ペアレンティング学習会」「牛乳料理教室」「絵本のお菓子作り教室」
「工場見学」親と子のつどい など
◆ 申込み・問合せ 焼津市教育委員会 社会教育課 662-0511
◆
◆
◆
◆
◆
活動日時
会
場
対 象 者
経
費
活動内容
♪日時 4月17日(日)
開場 午前8時40分
入場無料
開演 午前9時
♪会場 大井川文化会館ミュージコ
★期 間★ 4月1日(金)~平成29年3月31日(金)
★場 所★ 公民館エントランスホールの収集箱
★出し方★ 透明または半透明のビニール袋に入れて
出してください。靴類は、他の物と一緒に
せず別の袋に分けて出してください。