平成28年4月1日 2・3面(PDF:643KB)

2
区の組織の一部が変わります
凡
凡例
例 日時(日程)
日
時間 時
場所 場
内容 内
定員(対象)
人
費用 ¥
講師 師
出演 出
持ち物 持
主催 主
共催 共
後援 後
協力 協
申し込み 申
「江戸川区教育大綱」を策定しました
区では、地方教育行政の組織及び運営に関
する法律に基づき、区長と教育委員会で構成
する「江戸川区総合教育会議」
を開催しました。
5 回の意見交換を経て、『「家庭・地域・学校」
の協働による総合的人間教育』を基本目標と
する、「江戸川区教育大綱」を策定しました。
大綱の内容は、企画課企画担当係(区役所
3 階 2 番)、 教育推進課庶務係(区役所 4 階
7 番)
および区ホームページでご覧になれます。
問 企画担当係☎5662-6045
災害時における緊急輸送業務等
に関する協定を締結
3 月24日、「災害時における緊急輸送業務
等に関する協定」を東京都個人タクシー協同
組合江戸川第一支部と締結しました。
これにより、災害時における災害情報の提
供および人員などの輸送業務を行うことが可
能になりました。
今回の締結により、協力協定数は87になり
ました。
問 防災危機管理課計画係☎5662-1992
「江戸川区人口ビジョン」および 「江戸川区総合戦略」を策定しました
区では、まち・ひと・しごと創生法に基づ
き、少子高齢化の急激な進行や人口の減少に
歯止めをかけ、将来にわたり活力ある日本社
会を維持していくために、平成27〜72年の人
口の将来展望を示す 「江戸川区人口ビジョン」
と、これを踏まえて27〜31年度に取り組む事
区役所区民課・葛西事務所
業などを掲載した 「江戸川区総合戦略」を策
定しました。
人口ビジョンおよび総合戦略は、企画課企
画担当係(区役所 3 階 2 番)と各図書館、区
ホームページでご覧になれます。
問 企画担当係☎5662-6045
住所異動に伴う臨時窓口を開設
日 4 月 3 日日 9 時〜17時
場 区役所区民課、葛西事務所
受け付け業務 転入・転出・転居の届け出/住民票の写
し・住民票記載事項証明書・住居表示証明
書の交付/戸籍関係証明書(現在戸籍の全
部事項・個人事項証明書)の交付/印鑑登
録の申請、印鑑登録証明書の交付/国民健
康保険・国民年金・子ども医療費助成・児
童手当の手続き ほか
※葛西事務所での児童手当の新規手続きは、
専用の請求書による郵送申請となります。
※出生届、海外転入の手続きをされた方は、
保険・手当などの手続きが後日となります。
受け付けできない業務
国やほかの区市町村への
連絡・確認を必要とする業
務⇨ほかの区市町村の住民
票の交付(広域交付住民票)
など/戸籍関係証明書のう
ち、除籍謄抄本・改製原戸籍の証明交付/
区民課・葛西事務所以外で申請した印鑑登
録証の交付 ほか
※届け出内容によっては、手続きが完了しな
い場合や、受け付けができないことがあり
ます。詳しくは、お問い合わせください。
問 区民課戸籍住民係☎5662-0591 葛西事務所戸籍住民係☎3688-0437
マイナン バー制 度 の お 知 ら せ
4 月から新たにマイナンバーを
利用する事務が増えます
新たにマイナンバーを利用
する事務(区独自利用事務)
既にマイナンバーを利用している
右記の事務と一体的にマイナンバー
を利用することで、区民サービスの
向上につながる下記の 6 つの事務に
ついて、 4 月から区独自にマイナン
バーを利用します。
乳児養育手当の支給に関すること
ひとり親家庭等医療費助成に関す
ること
児童育成手当の支給に関すること
心身障害者福祉手当の支給に関す
ること
難病患者福
ホームページ
祉手当の支
給に関する
こと
童手当、児童扶養手当、東京都母子及び父子
児
福祉資金貸し付け、母子生活支援施設などに関
すること
幼稚園・保育園の利用に関すること
子保健(妊娠届)
母
、予防接種、養育医療、自立
支援医療(育成医療)などに関すること
就学援助(医療費)に関すること
活保護、中国残留邦人等支援給付などに関す
生
ること
身体障害者手帳、障害福祉サービス、自立支援
医療(更生医療)
、特別児童扶養手当、東京都重
度心身障害者手当などに関すること
介護保険に関すること
国民健康保険に関すること
後期高齢者医療制度に関すること
年金に関すること
病・小児慢性特定疾患医療助成 、自立支援医
難
療(精神通院医療)
、精神障害者保健福祉手帳、
感染症医療費公費負担などに関すること
区営住宅の申請などに関すること
人住民税・軽自動車税などの賦課・徴収に関
個
すること
※各事務の詳細は、各事務の担当部署にお問い合わせください。
マイナンバーの記入が必要な書
類などを提出する際には、
「番号
確認」と「本人確認」を行います
マイナンバーカード(個人番号カード)
または通知カードと運転免許証・パスポー
トなどの身分証明書を提示していただき、
「番号確認」と「本人確認」を行います。
マイナンバーカードを持っている場合
「番号確認」 および 「本人確認」 がマイナ
ンバーカード 1 枚で行えます
マイナンバーカードを持っていない場合
番号確認
通知カードまたはマイナンバー
子ども医療費助成に関すること
既にマイナンバーを利用している
主な事務
マイナンバーキャラクター
マイナちゃん
が記載された住民票の写し
問い合わせ 電子メール 問
4 月から、区の組織の一部を改正しました。
主な内容をお知らせします。
経営企画部
東京2020オリンピック・パラ
リンピック競技大会の開催に
向けた総合的な取り組みを推
進するため、オリンピック・パラリンピッ
ク推進担当課(推進係)を設置します。
文化共育部
東京2020パラリンピック競技大会の開催を
見据え、障害者スポーツの推進を図るため、
スポーツ振興課に障害者スポーツ係を設置
します。
生活振興部
マイナンバー制度実施に伴う、国・地方と
の情報連携対応や、各種証明書のコンビニ
交付などの充実を図るため、住基・個人番
号制度推進課(推進係)を設置します。
健康部
健康推進課公害補償係に、がん予防啓発係
の各種健(検)診業務などを統合し、がん
予防・事業係に再編します。
効率的な事務の執行を図るため、保健予防
課感染症第一・第二係を感染症対策係に統
合します。
土木部
土地区画整理事業の進捗に伴い、区画整理
課地区整備係と沿川整備係を地区別から機
能別に改め、それぞれ計画換地係と移転造
成係に再編します。
公園および街路樹の維持管理を効率的に推
進するため、水とみどりの課にみどりサー
ビス第一・第二・第三係を設置します。
問 企画担当係☎5662-6045
お知らせ
平成28年(2016年) 4 月 1 日
本人確認
いずれか 1 点
いずれか 2 点
(写真付き証明書) (写真無し証明書)
運転免許証、パス
ポート、身体障害
者手帳、住民基本
台帳カード、在留
カード、特別永住
者証明書、社員証、
職員証、学生証 など
健康保険証、後
期高齢者医療被
保険者証、介護
保険被保険者証、
児童扶養手当証
書、社員証、職
員証、学生証 など
問 社会保障・税番号制度調整担当係
☎5662-0091
平成28年(2016年) 4 月 1 日
お知らせ
3
4 月から配偶者暴力被害者への支援を拡充します
「道路ふれあい月間」推進標語募集
えどがわ起業家ゼミナール
〜未来の社長募集! 〜
・布団、カーペット、マットレス
など⇨粗大ごみに
・ぬいぐるみ、靴、泥や油汚れの
あるものなど⇨燃やすごみに
回収への出し方は?
どのようにリサイクルされ
るの?
中古衣料として主に東南アジア
で利用されたり、工業用雑巾や再
生繊維として軍手などに利用され
たりします。
常設回収も実施中‼
▶常設回収場所
葛西清掃事務所(臨海町 4 - 1 - 2 )
小松川清掃分室(平井 1 - 8 - 8 )
※持ち込んだ際は、各清掃事務所
に必ず声を掛けてください。
▶常設回収日時
🈷〜土 9 時〜15時
※年末年始期間(12月24日〜 1 月
10日)は回収できません。
問 ごみ減量係☎5662-1689
12 10 14 12 9 13
19 17 21 19 16 20
26 24 28 26 23 27
9 14 11 9 13 10
23 28 25 23 27 24
「くるん」
移動回収車待機場所
南葛西会館 駐車場
なかよしひろば(勤労福祉会館隣)
スポーツランド第 4 駐車場(京成バス車庫前)
総合体育館アーチェリー場前
清新町コミュニティ会館 駐車場
平井公園(平井 2 -16-8) 公園内
二之江コミュニティ会館 会館前
中平井コミュニティ会館 駐車場
松江コミュニティ会館 駐車場
西一之江さくら公園(西一之江 1 - 6 -14)
鹿骨区民館 駐車場
共育プラザ葛西 正面入口前
長島桑川コミュニティ会館 駐車場
東小岩かぶとむし公園(東小岩 1 -20- 4 )
谷河内多目的広場(テニスコート臨時駐車場)
北小岩コミュニティ会館 会館前
小岩健康サポートセンター 駐車場
区役所本庁舎 東側駐輪場
福祉作業所(西小岩小学校近く)正面入口前
下鎌田広場(東部区民館前)
小松川健康サポートセンター 駐車場
葛西区民館 正面入口前
※回収時間は60分。雨天・祝日も実施。
※上記のほか、臨時回収も行います(広報えどがわや区ホームペー
ジで随時お知らせします)
。また、10〜 3 月の回収は 9 月の広報
えどがわでお知らせする予定です。
◆お願い◆
事故防止や近隣への迷惑防止のため、車での持
ち込みはできません(葛西清掃事務所を除く)
。
また、各施設において回収時間以外に古着・古布
の保管はできません。
春の全国交通安全 運 動
●交通事故の状況
昨年、区内の交通事故発生件数は1236件で前年と比べ29件
減少しましたが、交通事故死亡者数は10人(若年層 1 人、成
人 6 人、熟年者 3 人)で前年より 1 人増加しています。また、
交通事故の45%に熟年者が、40%に自転車が関わっています。
●事故防止のための取り組み
「子どもと高齢者の交通事故防止」を基本に、①自転車の
安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)/
②後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルド
シートの正しい着用の徹底/③飲酒運転の根絶/④二輪車の
交通事故防止を重点に推進します。
4 月10日日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。みんな
で交通安全を心掛けましょう。
4 月 6 日水〜15日金
交 通ルールと
マ ナ ー を 守 り、
交 通 事 故を
なくしましょう
「やさしさが 走るこの街 この道路」 問 交通安全推進係☎5662-1998
食品ロスを減らしましょう!
食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。「余計に
買わない」 「残さず食べきる」を心掛けましょう。 問 ごみ減量係☎5662-1689
申
¥
印のないものは無料 《 》同記事内の共通事項 印のあるものは主に子ども・親子が対象、または内容が子育てに関するもの
きれいなものを透明または半透
明のビニール袋に入れ、縛って出
してください。ぬれているもの、
汚れたままのものは回収不可です。
9時
10時
11時
13時
9時
10時
11時
13時
9時
10時
11時
13時
9時
10時
11時
13時
9時
11時
13時
9時
11時
13時
ごみ減量・リサイクル
推進キャラクター
直
印のあるものは要申し込み) 9月
8月
7月
6月
5月
4月
ぬれてもよい服装・靴でお越しください。
日 4 月10日日10時〜15時(小雨実施)
※受け付けは 9 時30分〜14時。
場 直 旧中川河川敷(小松川 1 丁目、もみじ大
橋、さくら大橋付近)
内 ボート・カヌー・ E ボートの体験操船
人 小学 4 年生以上の方 持 着替え
◎「第 3 回江戸川区・
ドラゴンボートレー
ス大会」も同時開催
します( 時 10時〜14
時30分)。
問 えどがわ環境財団事業係☎5662-5542
回収できないものは?
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
第2土 第4土
水上スポーツを楽しもう!
旧中川ボートフェスティバル2016
回収時間は
60分
日
日
日
日
日
日
第4火
・ 9 日土10時~19時・
10日日10時~17時
※10日の金魚の展示は15
時まで。
場 直 タワーホール船堀 1
階展示ホール
内 全日本金魚品評会、観賞魚ディスプレイコ
ンテスト、高級金魚オークション、お楽し
み抽選会、飼育器具・飼料展示 ほか
¥ 1000円(小学生以下無料)
※入 場料が500円になる割引券を農産係(区
役所 1 階 2 番)
、各事務所・コミュニティ会
館などで配布。
問 農産係☎5662-0539
回収できるものは?
不用な衣類や布を
リサイクルしませんか
▶古着(衣類全般。ゴム製は除く)
▶古布(布団カバー、タオル、カ
ーテン、毛布など)
※ファスナー・ボタンは、そのま ◎ 4 〜 9 月の回収日時・場所
開始
回収
までお出しください。
時間
曜日
日
日
日
日
日
日
第3火
日 4 月 8 日金14時~19時
古着・古布リサイクル
日
日
日
日
日
日
第2火
第34回 日本観賞魚フェア
☎5662-1526・1527
DV被害者相談の証明業務を行います
DV被害者が避難のため新住所の登録が
できず、健康保険や年金の
届け出ができない場合など
に、DV被害の相談を受け
たことを証明します。
保護命令関係事務を行います
DV被害者やその子どもなどの安全を守
るために、裁判所からの保護命令に必要な
書面提出を行います。
6日
2日
5日
7日
3日
5日
第1火
◀申し込み
QRコード
起業、経営に識見
豊かな講師による、
起業の夢を応援する
講座です。一定の要
件を満たした修了生
は、会社設立時の登記にかかる登録免許税軽
減などの特典が受けられます。
日 5 〜10月の月 1 回土13時〜17時(全 6 回)
場 タワーホール船堀 3 階産業振興センター
人 区内での起業を目指す、区内在住または在
勤・在学の方50人
※申し込み多数の場合は抽選。
¥ 1 万円(教材費含む)
師 NPO法人ジャングル代表理事・二条彪 申 問 4 月22日金までに電話また
は区ホームページで、産業振
興課計画係☎5662-0525
※詳しくは、区ホームページをご覧ください。
配偶者や同居の恋人など親密な関係の相手
からの暴力をDVといいます。
区では、パートナーからの暴力を防止し、
被害者の自立を支援するための取り組みを拡
充します。
配偶者暴力相談専用電話を設置します
祝 ・年末年始を除く毎日実施します。
時 9 時〜17時 印のあるものは直接会場へ(
毎年 8 月は「道路ふれあい月間」です。そ
こで、道路の役割や重要性を認識していただ
くための標語を募集します。
申 問 ハガキまたは応募用紙(区役所・各事務
所で配布)に標語・住所・氏名・年齢(学
年)・性別・電話を記入し、 5 月10日火ま
でに郵送(必着)またはファクシミリで、
〒132-8501(住所不要)施設管理課道路監
察係☎5662-1884・53652-9858
※優秀作品は表彰し、記念品を贈呈します。