介護予防運動指導員養成講習会時間割表

別紙 1
介護予防運動指導員養成講習会時間割表
1日目:平成28年11月20日(日)
講 座 名
時 間
内 容
9:30~10:00 受付
10:00~10:30 オリエンテーション
介護予防統計学(講義)
10:30~10:40 休憩
・高齢化社会における医療、保健、福祉の現況
10:40~11:25 ・介護予防の必要性とその社会的意義
・介護予防のターゲットと包括的方法論
・高齢者のうつに対する理解
11:25~12:10 ・高齢者のうつの早期発見・予防プログラム紹介
・タイプ別閉じこもりの予防策
12:10~12:50 昼食休憩
・データベース構築と個人情報管理
12:50~14:20 ・科学的根拠を得るための方法(統計と計画)
介護予防評価学(講義)
14:20~14:30 休憩
・包括的介護予防健診の理論
14:30~16:00 ・運動、心理、社会的評価理論及び尺度
介護予防評価学(実習)
16:00~16:10 休憩
・介護予防健診の実際
16:10~17:40 ・運動機能評価、心理機能評価、社会学的評価の実際
介護予防概論(講義)
うつ・閉じこもり特論(講義)
2日目:平成28年11月26日(土)
講 座 名
高齢者の栄養改善活動特論(講義)
時 間
9:00~10:30
10:30~10:40
口腔機能向上特論(講義)
10:40~12:10
12:10~12:50
認知症予防特論(講義)
12:50~14:20
14:20~14:30
転倒予防特論(講義)
14:30~16:00
16:00~16:10
転倒予防特論(実習)
16:10~17:40
内 容
・高齢者の栄養改善活動の理解
・高齢者の栄養改善活動方法論
・高齢者の栄養改善活動科学的根拠
・栄養プログラムの立案及び実際
休憩
・口腔機能の理解
・口腔機能向上の方法論
・口腔機能向上の科学的根拠
・口腔機能向上プログラムの紹介
昼食休憩
・認知症の理解
・認知症予防の方法論
・認知症予防の科学的根拠
・認知症予防プログラムの紹介
休憩
・転倒、骨折の理解
・転倒予防の方法論
・転倒予防の科学的根拠
休憩
・転倒予防トレーニングの実際
・転倒後症候群の心理的支援法の実際
別紙 1
3日目:平成28年12月3日(土)
講 座 名
リスクマネジメント(講義)
行動科学特論(講義)
時 間
内 容
・リスクが顕在化しないための措置(予防)
9:00~10:30 ・リスクが顕在化した後の対応
・リスクが顕在化していないかどうかの定期的モニタリング
10:30~10:40 休憩
・行動変容理論
10:40~12:10 ・循環型、自立型介護予防を促すための方法論
失禁予防特論(講義)
12:10~12:50 昼食休憩
・失禁の理解
12:50~14:20 ・失禁予防の方法論
・失禁予防の科学的根拠
14:20~14:30 休憩
失禁予防特論(実習)
14:30~16:00 ・失禁予防トレーニングの実際
4日目:平成28年12月11日(日)
講 座 名
高齢者筋力向上トレーニング特論
(講義)
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
時 間
内 容
・虚弱高齢者の理解
9:00~10:30 ・高齢者筋力向上トレーニングの方法論
・高齢者筋力向上トレーニングの科学的根拠
10:30~10:40 休憩
10:40~12:10 ・高齢者筋力向上トレーニングの実際
12:10~12:50 昼食休憩
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
12:50~14:20 ・高齢者筋力向上トレーニングの実際
14:20~14:30 休憩
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
14:30~16:00 ・高齢者筋力向上トレーニングの実際
16:00~16:10 休憩
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
5日目:平成28年12月18日(日)
講 座 名
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
16:10~17:40 ・高齢者筋力向上トレーニングの実際
時 間
9:00~10:30
内 容
・高齢者筋力向上トレーニングの実際
10:30~10:40 休憩
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
10:40~12:10 ・高齢者筋力向上トレーニングの実際
12:10~12:50 昼食休憩
高齢者筋力向上トレーニング特論
(実習)
12:50~14:20 ・高齢者筋力向上トレーニングの実際
14:20~14:30 休憩
修了試験
14:30~16:00 筆記試験問題(マークシート式)