平成28年度 岡山県総合教育センター希望研修日程表

平成28年度
岡山県総合教育センター希望研修日程表
【お問合せ先】
各研修講座の詳細・受講申込み・準備物等については、
4月下旬に各学校(園)に配付とともに、岡山県総合教
岡山県総合教育センター TEL
育センターWebページに掲載予定の「平成28年度 岡山県
FAX
総合教育センター研修講座案内」を参照
教育経営部
TEL
してください。
教科教育部 TEL
生徒指導部
TEL
特別支援教育部
TEL
WebページURL http://www.edu-ctr.pref.okayama.jp/
情報教育部
TEL
(0866)
(0866)
(0866)
(0866)
(0866)
(0866)
(0866)
56
56
56
56
56
56
56
-
9101(代)
9121(代)
9102
9103
9105
9106
9107
■教育経営部担当 希望研修■
実施日
研 修 講 座 名
6/14(火) 社会体験研修1
内 容
社会福祉施設における研修(講義・体験活動・演習)
10/25(火) 学校組織マネジメント研修講座
人材育成のための学校組織マネジメント
11/7(月) 養護教諭研修講座(小・特)
学校保健の今日的課題に関する講義・講演、演習等
11/8(火) 教務主任研修講座(小・中)
学校組織マネジメントの観点から、ミドルリーダーとして教務主任の取り組むべき諸課題につい
て研究協議を行い、学校経営目標の実現に向け教育活動の充実を図る研修
11/10(木) 養護教諭研修講座(中・高・特)
学校保健の今日的課題に関する講義・講演、演習等
11/25(金) 栄養教諭・学校栄養職員研修講座
学校給食の今日的課題や衛生管理についての講義・演習、食育にかかわる講演等
未定
社会体験研修2
研修員自身が企画し、企業等が行う研修(見学・実習等)
■教科教育部担当 希望研修■
実施日
研 修 講 座 名
内 容
5/20(金) 高等学校理科研修講座(化学)1(生活を化学する)
日常生活との関わりを考える観察、実験と指導の工夫
5/20(金) 地学領域はこれで安心高等学校理科研修講座(地学)1
地学の基礎力をつける観察、実験や指導法の紹介
5/20(金) 【PM】高等学校家庭研修講座1(生活を化学する視点)
教科間連携、主体的な学習を目指した授業づくり
5/25(水) 【PM】授業づくりに役立つ小学校体育研修講座1
授業づくりに役立つ陸上運動
5/26(木) 高等学校理科研修講座(物理)1(すべての生徒に物理基礎)
すべての高校生に学ばせたい「物理基礎」の授業づくり
6/7(火) 【サ】【PM】授業で役立つ中学校技術・家庭研修講座(家庭)1 技術・家庭科(家庭分野)における授業づくりの基礎・基本
6/7(火)
【サ】【PM】レベルアップ!中学校技術・家庭研修講座
(技術)1
技術・家庭科(技術分野)における授業づくりの基礎・基本
6/8(水) 【サ】今、求められる中学校国語研修講座1
アクティブ・ラーニングを意識した授業の実際
6/8(水) 【サ】今、求められる高等学校国語研修講座1
アクティブ・ラーニングを意識した授業の実際
6/14(火) 人権教育研修講座1
人権教育の基礎基本を押さえる
6/15(水) 【サ】授業で生かせる高等学校数学研修講座1
生徒の実態に応じた数学の授業づくり
6/24(金) 【サ】授業づくりに役立つ中・高等学校保健体育研修講座1
授業づくりに役立つ相撲の基礎・基本
6/24(金) JAXAと連携 理科観察、実験基礎研修講座1
外部機関と連携した、児童生徒に科学を学ぶ意義や有用性を実感せせるための取り組みと
最先端科学講演会
6/28(火) 高等学校理科実習助手研修講座1
高等学校理科(生物,地学)に関する基礎的な理論、観察・実験
6/29(水) 中学校社会わくわく研修講座1
体験・見学に基づく授業づくり
6/29(水) 見学・調査を主体とした高等学校地理歴史・公民研修講座1
体験・見学に基づく公民科の授業づくり(ESD演習、裁判傍聴)
7/4(月) 高等学校理科研修講座(生物)1(フィールドワーク調査)
岡山の豊かな自然について観察や調査研究の紹介(フィールドワーク調査) 所外(牛窓周辺)
7/21(木) 自然に親しむ就学前教育研修講座
自然体験・生活体験を大切にした就学前教育
7/26(火) 明日からの授業に役立つ中学校理科研修講座1
系統性を意識した授業の展開
7/26(火) 高等学校理科研修講座(化学)2(観察実験の指導と工夫)
興味関心を高める授業実践と観察、実験の紹介
高等学校理科研修講座(生物)2(生物の観察、実験、先端
7/26(火)
研究)
生物の観察、実験手法の紹介、理科教育の充実に向けた講演(生物の観察、実験、先端研究)
7/26(火) 地学領域はこれで安心高等学校理科研修講座(地学)2
地学の学習効果を高める教材や指導法の紹介
7/26(火) 授業で役立つ小学校家庭研修講座1
はじめての小学校家庭科-基礎・基本の確実な定着を図る学習指導の工夫-
実施日
研 修 講 座 名
内 容
7/27(水) 探究的な学びを深める総合的な学習の時間研修講座1
児童生徒が問題の解決や探究活動に主体的、創造的、協同的に取り組む総合的な学習の時間
7/27(水) 中・高等学校美術研修講座1(主題の大切さ実感編)
確かな学びのある美術の授業づくり(教科調査官に聞く)-主題を大切にした授業づくり-
7/27(水) 子どもが主役!特別活動研修講座(学級活動)1
特別活動における学級活動の基礎・基本
7/27(水) 人権教育研修講座2
子どもたちへの支援を考える(1)
7/28(木) 中学校社会わくわく研修講座2
主題学習による授業づくり
7/28(木) 見学・調査を主体とした高等学校地理歴史・公民研修講座2
主題学習による授業づくり(岡山の戦国時代、主権者教育)
8/1(月) 学びを深める小学校理科研修講座1
「粒子」「生命」の観察、実験の基礎
8/1(月) 授業づくりに役立つ中・高等学校保健体育研修講座2
授業づくりに役立つ柔道の基礎・基本
8/1(月) 心を育てる要の道徳の授業づくり研修講座1
教育活動全体で行う道徳教育の推進
8/2(火) 【AM】みんなでつくる小学校社会研修講座1
思考力・判断力・表現力の育成を目指した社会科授業の工夫
8/2(火) 【AM】中学校社会わくわく研修講座3
思考力・判断力・表現力の育成を目指した社会科授業の工夫
8/2(火) 【サ】授業づくりに役立つ中・高等学校保健体育研修講座3
授業づくりに役立つ剣道の基礎・基本
8/2(火) 魅力ある図工の授業づくり研修講座1(楽しい教材開発編)
魅力ある図工の授業づくりを目指して!
8/2(火) 授業で役立つ小学校家庭研修講座2
家庭科の授業におけるICT活用の工夫と消費者教育の視点
8/2(火) レベルアップ!中学校技術・家庭研修講座(技術)2
企業見学から学ぶ木材の最新技術
8/3(水) 【サ】【PM】即実践!数学の授業づくり研修講座1
生徒の実態に応じた数学の授業づくり
8/3(水) すぐに役立つ高等学校英語研修講座1
「From Forest To Trees:Toward Soft CLIL in EFL in Japan」&授業実践発表
8/3(水) 「アクティブ・ラーニング」研修講座
「アクティブ・ラーニング」の考え方を理解し、具体的な実践例をもとに、日々の授業を考え
直す。
8/4(木) 今、求められる小学校国語研修講座1
実践発表と講義・演習から学ぶ国語科指導の基礎・基本
8/4(木) 学びを深める小学校理科研修講座2
「エネルギー」「地球」の観察、実験の基礎
8/4(木) 明日からの授業に役立つ中学校理科研修講座2
岡山の気象と防災
8/5(金) 学びを深める小学校理科研修講座3
理科の授業づくりの基礎・基本
8/5(金) 明日からの授業に役立つ中学校理科研修講座3
野外観察の指導(蒜山方面)
8/5(金) 高等学校理科研修講座(物理)2(新しい物理の授業づくり)
生徒が主体的・協働的に学ぶ物理の授業実践の紹介と科学講演会
8/5(金) 地学領域はこれで安心高等学校理科研修講座(地学)3
野外観察の指導1(蒜山方面)
8/8(月) みんなでつくる小学校社会研修講座2
実践発表と講義・演習から学ぶ社会科指導の基礎・基本
8/8(月) すぐに役立つ中学校英語研修講座1
「英語の授業は英語で」&授業実践発表
8/8(月) すぐに役立つ高等学校英語研修講座2
「英語の授業は英語で」&授業実践発表
8/9(火) 今、求められる小学校国語研修講座2
国語科におけるよりよい交流を目指した授業づくり
8/9(火) 今、求められる中学校国語研修講座2
国語科におけるよりよい交流を目指した授業づくり
8/9(火) 今、求められる高等学校国語研修講座2
国語科におけるよりよい交流を目指した授業づくり
8/9(火) 気付きを深める小学校生活研修講座1
気付きを深める小学校生活研修講座1 -学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり-
初心者大歓迎!備前焼のよさや特徴を知ろう!
8/9(火) 【サ】魅力ある図工の授業づくり研修講座2(備前焼づくり編)
-備前焼づくりや備前焼作家(人間国宝 伊勢﨑淳先生)の作業場と窯場を訪問して-
8/9(火) 【サ】中・高等学校美術研修講座2(備前焼づくり編)
初心者大歓迎!備前焼のよさや特徴を知ろう!
-備前焼づくりや備前焼作家(人間国宝 伊勢﨑淳先生)の作業場と窯場を訪問して-
8/9(火) 心を育てる要の道徳の授業づくり研修講座2
心を育てる要の道徳の授業づくり
8/10(水) 授業づくりに役立つ小学校体育研修講座2
授業づくりに役立つ体つくり運動
8/12(金) 【PM】授業で役立つ小学校家庭研修講座3
体験しよう 身近な消費生活の授業づくり
8/12(金) 学びを深める中学校技術・家庭研修講座(家庭)3
技術・家庭科(家庭分野)における指導力の向上
8/12(金) 高等学校家庭研修講座2(生活を見直す視点)
家庭科の授業力向上を目指して
8/16(火) 基礎から学ぶ小学校音楽研修講座1
ボディパーカッションで表現しよう
8/16(火) 基礎から学ぶ中・高等学校音楽研修講座1
ボディパーカッションで表現しよう
8/17(水) 授業づくりに役立つ小学校体育研修講座3
授業づくりに役立つボール運動
8/19(金) 授業で生かせる高等学校数学研修講座2
数学的活動を意識した授業づくり
8/19(金) 中・高等学校美術研修講座3(美術館まるわかり編)
美術館と学校の連携授業を考える!
-美術館バックヤードツアーや教育普及プログラムを体験して、美術館での活用を探る-
8/19(金) 【サ】授業で役立つ中学校技術・家庭研修講座(家庭)2
楽しく体験!住生活の授業づくり
実施日
研 修 講 座 名
内 容
8/19(金) 【サ】レベルアップ!中学校技術・家庭研修講座(技術)3
工業高校の建築科から学ぶ設計技術
8/19(金) 高等学校家庭研修講座3(学びを深める視点)
演習を通して考えるリビングデザインの授業づくり
8/24(水) 高等学校理科研修講座(物理)3(基礎実験講習会)
興味・関心を高めるための観察、実験や指導方法の紹介
8/24(水)
高等学校理科研修講座(生物)3(生徒の意欲を引き出す観察、
生徒の意欲を引き出す観察、実験とその指導方法
実験)
8/24(水) 魅力ある図工の授業づくり研修講座3(基礎・基本編)
初心者大歓迎!図工の基礎・基本を知ろう!
8/24(水) キャリア教育研修講座
キャリア教育の考え方と実践
8/26(金) 今、求められる中学校国語研修講座3
主体的・対話的な学びをつくる思考ツールを活用した授業づくり
8/26(金) 今、求められる高等学校国語研修講座3
主体的・対話的な学びをつくる思考ツールを活用した授業づくり
8/26(金) 見学・調査を主体とした高等学校地理歴史・公民研修講座3
古代オリエントを主題とする教材開発~シュリーマンを中心に~
8/26(金) 子どもが学び合う算数授業研修講座1
教科調査官に学ぶ!最先端の算数授業づくり
8/26(金) 即実践!数学の授業づくり研修講座2
数学の授業づくりの工夫・改善
8/26(金) 高等学校理科研修講座(化学)3(最先端の化学研究)
授業実践の紹介と最先端の化学技術に関する講演
8/26(金) 環境学習研修講座1
里山の自然を活用した環境学習プログラム 所外(自然保護センター)
9/21(水) 高等学校理科実習助手研修講座2
高等学校理科(物理、化学)に関する基礎的な理論、観察・実験
9/28(水) 【サ】探究的な学びを深める総合的な学習の時間研修講座2
今日的社会の課題に対する自己の在り方生き方を考えさせる総合的な学習の時間
9/30(金) 博物館に行こう! 理科観察、実験基礎研修講座2
自然の事物・現象を主体的に学ぼうとする態度を育成するための連携
10/3(月) 【サ】【PM】気付きを深める小学校生活研修講座2
気付きを深める小学校生活研修講座2-気付きの質を高める授業-
10/4(火) 地学領域はこれで安心高等学校理科研修講座(地学)4
野外観察の指導2(高梁市成羽方面)
10/4(火) 【サ】基礎から学ぶ小学校音楽研修講座2
学習指導の趣旨を踏まえた授業づくり(音楽づくり・創作)
10/4(火) 【サ】基礎から学ぶ中・高等学校音楽研修講座2
学習指導の趣旨を踏まえた授業づくり(音楽づくり・創作)
10/5(水) 授業で生かせる高等学校数学研修講座3
思考力・判断力・表現力等を育成する授業づくり
10/7(金) 【PM】環境学習研修講座2
持続可能な社会づくりに向けた取組-地域の関係機関との連携- 所外(津山市周辺)
10/12(水) 【サ】【PM】みんなでつくる小学校社会研修講座3
確かな学力の定着を図る社会科授業の工夫
10/13(木) 【サ】【PM】子どもが学び合う算数授業研修講座2
研究授業から学ぶ!特別支援教育の観点を取り入れた算数授業
10/14(金) 高等学校理科研修講座(生物)4(課題研究)
課題研究の指導方法
高等学校理科研修講座(化学)4(工場見学から学ぶ理科の
10/18(火)
つながり)
化学産業と人間生活-理科と社会のつながりを考える- 所外(新見・高梁方面)
10/18(火) 【PM】子どもが主役!特別活動研修講座(学級活動)2
中学校における子どもが主役の話合い活動
10/19(水) 【サ】【PM】今、求められる小学校国語研修講座3
言語活動の充実を図った授業の実際
10/19(水) 高等学校理科研修講座(物理)4(科学の甲子園シニア)
課題解決能力の育成を目指した観察、実験を中心とした物理の授業
10/25(火) 【サ】【PM】明日からの授業に役立つ中学校理科研修講座4
変数を意識した授業づくりの紹介
10/26(水) 人権教育研修講座3
子どものたちへの支援を考える(2)
10/27(木) 【サ】【PM】心を育てる要の道徳の授業づくり研修講座3
児童生徒の心に響く道徳の授業づくり
10/28(金) 【サ】【PM】子どもが学び合う算数授業研修講座3
研究授業から学ぶ!算授授業のポイント
10/28(金) 【サ】【PM】高等学校共通教科「情報」研修講座
共通教科「情報」における学習指導の在り方について授業見学・協議を通して研修を行う。
11/2(水) 【サ】【PM】学びを深める小学校理科研修講座4
理科の授業づくりの実際
11/16(水) 【サ】【PM】すぐに役立つ高等学校英語研修講座3
アクティブラーニングに基づく英語授業づくり
実技を通して指導力を高める運動部活動・クラブ活動指導者等
11/21(月)
研修講座1
軟式野球の実技、講義、指導法の研修
11/22(火) 授業づくりに役立つ中・高等学校保健体育研修講座4
授業づくりに役立つダンスの基礎・基本
11/28(月)
実技を通して指導力を高める運動部活動・クラブ活動指導者等
研修講座2
ソフトテニスの実技、講義、指導法の研修
12/5(月)
実技を通して指導力を高める運動部活動・クラブ活動指導者等
研修講座3
バドミントンの実技、講義、指導法の研修
12/9(金) 授業づくりに役立つ中・高等学校保健体育研修講座5
授業づくりに役立つバドミントンの基礎・基本
12/12(月) 授業づくりに役立つ中・高等学校保健体育研修講座6
授業づくりに役立つ保健の基礎・基本
12/26(月) 基礎から学ぶ小学校音楽研修講座3
特別な支援が必要な児童生徒への音楽的なアプローチ
12/26(月) 基礎から学ぶ中・高等学校音楽研修講座3
特別な支援が必要な児童生徒への音楽的なアプローチ
2/10(金) 【サ】【PM】授業づくりをサポート!小学校外国語活動研修講座 グローバル化に対応した新たな小学校外国語教育
実施日
研 修 講 座 名
未定
【サ】【PM】即実践!数学の授業づくり研修講座3
目的を明確にした数学の授業づくり
未定
【サ】【PM】すぐに役立つ中学校英語研修講座2
英語授業づくりの工夫
内 容
内 容
■生徒指導部担当 希望研修■
実施日
研 修 講 座 名
5/11(水) 新たな不登校・長期欠席を生まない研修講座(実践生徒指導)
不登校の未然防止と早期対応
5/17(火)
子どもの心の扉を開く教師のコミュニケーション力向上研修
講座(基礎)
子どもの心の扉を開く教師のコミュニケーション力向上
5/18(水)
チームで取り組むための体制づくり研修講座
(生徒指導体制パワーアップ)
機能的な校内体制づくり
*C293441~C293444の4講座は連続受講をお勧めします。
6/7(火) 子ども同士が支え合う関係づくり研修講座(課題別)
子ども同士が支え合う関係づくり
6/8(水) 子ども同士の人間関係づくり研修講座(基礎)
子ども同士の人間関係づくり
6/20(月)
子どもの内面理解に基づいた校内支援体制づくり研修講座
(生徒指導体制パワーアップ)
子どもの内面理解に基づく生徒指導
*C293441~C293444の4講座は連続受講をお勧めします。
6/22(水) 【サ】【PM】生徒指導重点課題研修講座(笠岡会場)
重点課題である問題行動等の未然防止について、地域の小・中学校の実態に即した研修
6/23(木) 【サ】【PM】生徒指導重点課題研修講座(赤磐会場)
重点課題である問題行動等の未然防止について、地域の小・中学校の実態に即した研修
6/24(金) 子どもの育ちを支える学校教育相談研修講座(課題別)
子どもの育ちを支える学校教育相談
6/27(月)
学級(HR)づくり等に活用できるアセス等を用いた児童生徒
理解研修講座(基礎)
6/28(火) 【サ】【PM】生徒指導重点課題研修講座(美作会場)
7/4(月) 地域連携担当者研修講座1(基礎編)
7/6(水)
いじめ(ネットいじめを含む)の未然防止を考える研修講座
(実践生徒指導)
7/7(木) 【サ】【PM】生徒指導重点課題研修講座(高梁会場)
地域の関係機関等と連携した支援体制づくり研修講座
7/27(水)
(生徒指導体制パワーアップ)
8/1(月) 教職員が支え合う風土づくり研修講座
学級(HR)づくり等に活用できるアセス等を用いた児童生徒理解
重点課題である問題行動等の未然防止について、地域の小・中学校の実態に即した研修
主に新任の地域連携担当者としての役割理解と力量向上(基礎編)
いじめの防止と早期発見・対応
重点課題である問題行動等の未然防止について、地域の小・中学校の実態に即した研修
関係機関等との連携
*C293441~C293444の4講座は連続受講をお勧めします。
教職員間で支え合う学校風土づくり
8/2(火) Q-U等を活用した学級(HR)集団づくり研修講座(課題別) Q-U等を活用した学級(HR)集団づくり
8/10(水)
知っておきたい生徒指導上の危機対応を考える研修講座
(生徒指導体制パワーアップ)
組織的な危機対応
*C293441~C293444の4講座は連続受講をお勧めします。
8/22(月)
不登校・長期欠席からの復帰に向けた支援を考える研修講座
(実践生徒指導)
不登校・長期欠席からの復帰に向けた支援
8/23(火)
発達障害の特性理解に基づいた二次障害予防研修講座
(実践生徒指導)
発達障害の特性理解に基づいて子どもの荒れなどの二次障害の予防や対応について考える
10/13(木) 実習助手研修講座
実習助手の服務と児童生徒理解
10/21(金) 地域連携担当者研修講座2(実践編)
地域連携担当者としての連携機関の理解と力量向上(実践編)
子どもの学校適応感を高める集団づくり研修講座
11/16(水)
(実践生徒指導)
不登校、いじめ等の未然防止につながる学校適応支援の在り方
11/17(木)
【サ】学び合う授業づくりで児童生徒の育ちを支える研修講座
(実践生徒指導)
学び合う授業づくりによる児童生徒の成長支援
■特別支援教育部担当 希望研修■
実施日
7/21(木)
研 修 講 座 名
はじめての特別支援学校基礎研修講座(インクルーシブ教育・
教育課程等に関する基礎基本)
内 容
特別支援学校の教育課程と教科別の指導について
7/25(月) 小・中学校自閉症・情緒障害特別支援学級授業力アップ研修講座 自閉症・情緒障害特別支援学級における授業づくり
7/27(水) 小・中学校特別支援教育コーディネーター実践研修講座
発達障害のある児童生徒の保護者に対する支援と連携、特別支援教育の観点を取り入れた
授業づくり
8/1(月) 通級指導教室担当者発達障害研修講座
通級指導教室における発達障害のある子どもの支援
8/2(火) 訪問教育研修講座
障害の重い子どもの生活や学習を支えるための基礎・基本
実施日
8/5(金)
研 修 講 座 名
内 容
発達障害3(青年期の発達障害のある生徒の指導・支援について
青年期の発達障害のある生徒の指導・支援を考える
考える)研修講座
8/8(月) 特別支援学校授業力アップ研修講座(各教科等を合わせた指導) 生活単元学習における授業づくりについて
8/9(火)
発達障害1(発達障害の特性や合理的配慮等についての基礎
基本を理解する)研修講座
8/10(水) 就学前特別支援教育研修講座
発達障害の特性や支援、合理的配慮等についての基礎基本を理解する
特別支援教育の視点に立った幼児に対する指導や支援
通常の学級における特別支援教育の観点を取り入れた授業づくり
8/16(火)
通常の学級における特別支援教育の観点を取り入れた授業づくり基礎研修
基礎研修講座
8/22(月) 特別支援学校授業力アップ研修講座(自立活動)
知的障害教育における自立活動の指導について
8/22(月) 特別支援学校キャリア教育・就労支援充実研修講座
障害のある生徒の就労の現状や就労先での課題をふまえ、社会への移行を意識した支援に
ついて学ぶ
8/23(火) 小・中学校知的障害特別支援学級授業力アップ研修講座
知的障害特別支援学級における授業づくり
8/24(水) 寄宿舎指導員研修講座
寄宿舎指導員の役割、保護者支援
8/26(金)
発達障害2(実態把握(アセスメント)に基づいて支援を考え
る)研修講座
実態把握(アセスメント)に基づいて支援を考える
~田中ビネー、WISC-Ⅳの概要と支援への接続~
10/13(木)
【サ】【PM】小学校算数科における特別支援教育の観点を取り
入れた授業を考える研修講座
小学校算数科における特別支援教育の観点を取り入れた授業を考える研修
10/19(水)
【サ】【PM】小学校国語科における特別支援教育の観点を取り
入れた授業を考える研修講座
小学校国語科における特別支援教育の観点を取り入れた授業を考える研修
11/17(木) 【サ】肢体不自由 授業力アップ研修講座
肢体不自由児の理解と支援についての基本的考え方、指導の在り方
■情報教育部担当 希望研修■
実施日
研 修 講 座 名
5/31(火) 教育の情報化推進リーダー研修講座(第1日)
6/9(木)
【PM】スマホ・ネット問題等情報モラル研修講座(特別支援
学校)
6/10(金) 情報モラル教育推進リーダー育成研修講座(第1日)
内 容
各学校で、教育の情報化(教科指導におけるICT活用・情報教育、校務の情報化)を総合的
に推進するリーダーを育成する研修
児童生徒の実態と情報モラル指導に関する校内研修の進め方に関する研修
各学校や地域で情報モラル教育推進の中核となる人材の育成を目指す
6/14(火)
【PM】スマホ・ネット問題等情報モラル研修講座(高梁市・
吉備中央町)
児童生徒の実態と情報モラル指導に関する校内研修の進め方に関する研修
6/17(金)
【PM】スマホ・ネット問題等情報モラル研修講座(総社市・
美咲町・久米南町)
児童生徒の実態と情報モラル指導に関する校内研修の進め方に関する研修
6/24(金) 【PM】校内研修で進める情報モラル研修講座
スマホ・ネット問題等のへの対応と校内研修で進める全校への指導のあり方を考える研修講座
6/24(金) 情報モラル教育推進リーダー育成研修講座(第2日)
各学校や地域で、情報モラル教育推進の中核となる人材の育成を目指す
※第2日の受講日は別途連絡
6/28(火)
これからはじめるタブレット端末の授業活用研修講座
(iPad編)
6/29(水) 教育の情報化推進リーダー研修講座(第2日)
タブレット端末の基本操作の習得と授業での活用法の研修
各学校で、教育の情報化(教科指導におけるICT活用・情報教育、校務の情報化)を総合的
に推進するリーダーを育成する研修
7/1(金)
これからはじめるタブレット端末の授業活用研修講座
(Windows編)
タブレット端末の基本操作の習得と授業での活用法の研修
7/5(火)
校務に生かすプレゼンテーション研修講座
(PowerPoint2013)
プレゼンテーションソフトを活用した分かりやすい資料作りと、分かりやすく伝えるための
プレゼンテーション技術を身に付けるための研修
7/6(水) ICTを活用した会計分野の授業づくり研修講座(商業)
ICTを活用した会計分野の授業づくりについての講義・実習
7/8(金) ネットリテラシー授業づくり研修講座
ネット社会の現状や児童生徒の実態把握と、情報モラル指導のための知識技能の習得
7/8(金) 情報モラル教育推進リーダー育成研修講座(第2日)
各学校や地域で、情報モラル教育推進の中核となる人材の育成を目指す
※第2日の受講日は別途連絡
7/27(水) 【サ】特別支援教育の観点におけるICT活用研修講座
特別支援学校におけるICT活用について、参観授業や実践発表、講義や協議を通して理解を
深め、ICTを活用した個に応じた支援や指導の技術向上を図る研修講座
7/28(木) 情報セキュリティ研修講座
情報セキュリティ意識の向上と具体的対策方法を身に付けるための研修
7/29(金) かんたん絵カード作成で視覚支援入門研修講座
保育や授業、生活指導の中で、気軽に始められる絵カード作りの実習と体験を通して、視覚的
な支援について理解を深め、日常的な支援や指導の技術の向上を図る研修講座
8/1(月)
Webページで情報発信研修講座(ホームページ・ビルダー18、
WordPress)
ホームページビルダーやWordPressを使った学校Webページの作成
-ホームページで情報発信しよう-
実施日
研 修 講 座 名
内 容
8/2(火)
校務に便利な表計算研修講座1(Excel2013)
-データ入力・表作成編-
表計算ソフトウェアを校務に活用するための基本操作と、ごく簡単な計算式や関数の技能習得
のための研修
8/2(火)
大きく映して分かりやすく!実物投影機を活用した授業づくり
研修講座
実物投影機の、日常的で効果的な活用を!-大きく映して、分かりやすく指導しよう-
8/3(水) Windowsで簡単!はじめての画像処理研修講座
Windowsを使用して画像データを編集・処理し、授業や学校行事等で活用するための基本的な
操作を習得する。
8/4(木) 教職員と児童生徒のための著作権研修講座
学校教育における著作権教育の指導力向上を目指した研修
8/4(木) 基礎基本の習熟を!フラッシュ型教材活用研修講座
毎日短時間の繰り返しで、基礎的な知識の習熟を!
-パワーポイントで作成するフラッシュ型教材の作成と提示-
8/8(月) デジタル教材を活用した授業づくり研修講座
指導者用デジタル教科書やデジタル教材を活用して、分かりやすく指導するコツを体験する
研修
8/8(月)
校内サーバーの運用・管理研修講座
(WindowsServer2012R2)(第1日)
校内サーバーの運用・管理研修講座
8/9(火)
(WindowsServer2012R2)(第2日)
8/9(火) 視覚的で分かりやすい授業づくり研修講座
校務の情報化を支えるネットワーク管理者として、校内ネットワーク構築の概要とサーバーや
クライアントの管理・運用、ならびに情報セキュリティを意識した校務の軽減と効率化につい
ての研修
特別支援教育の観点からのICT活用について講義と協議や演習を通じて理解を深め、わかり
やすい授業づくりへの配慮や工夫について考える研修
8/10(水)
校務に便利な表計算研修講座2(Excel2013)
-関数・グラフ作成編-
表計算ソフト「エクセル」で基本的な計算式や関数を用いて、校務に便利な計算処理・書類
作成を行うための技能を習得する研修
8/12(金)
校務に便利な表計算研修講座3(Excel2013)
-関数・マクロ編-
表計算ソフト「エクセル」で関数やマクロを用いて、校務に必要な統計処理・書類作成を行う
ための技能を高める研修
8/12(金) 【PM】メディアとのつきあい方学習研修講座
メディアが児童生徒に与える影響について知り、適切なつきあい方について指導するための力量
向上を目指す
8/19(金) 【サ】ICTを活用した授業改善研修講座(工業)
教科「工業」の実習において、各領域における基礎から応用までの指導法について知るととも
に、ICTを活用した指導の工夫や改善に資する。
8/19(金) はじめての統計処理研修講座
アンケート調査をマークシート処理ソフトウェアや表計算ソフトウェアを活用して、必要な情
報を効率的に処理したり、グラフを作成して分析や発信したりするための基礎的な知識や技能
を高める研修
8/22(月) 校務に便利なデータベース研修講座(Access2013)
データベースソフトウェア(アクセス)の基本機能やデータベース作成について、知識と技能
を体験を通して知ることで、校務処理への活用を図る。
8/23(火) ICT活用で進めるアクティブラーニング授業づくり研修講座
スクリーンを活用した授業や児童生徒のタブレット端末の活用等、アクティブ・ラーニングの
視点での活用を講義と演習、協議を通して理解を深める研修
8/25(木) はじめてのビデオ撮影・編集研修講座(VideoStudio X8)
学校・園の紹介や行事の記録、教材の作成等について、撮影やコンピュータを用いた動画編集
の基本的なスキルを習得する研修
8/26(金) 伝え合う授業でICT活用研修講座-育てよう情報活用能力-
情報活用能力育成のための授業づくりに関する研修
9/26(月) 【PM】セキュリティ担当者研修講座
岡山県情報セキュリティポリシーに基づいた教育機関・県立学校のセキュリティ担当者の実務に
必要な知識の研修
10/25(火) ネットワークトラブルに対応!校内LAN活用研修講座
校務の情報化推進のための校内ネットワーク運用と管理についての研修
10/26(水) ビジネスデータ活用研修講座(商業)
授業で活用できる各種統計資料(データ)について知り、ケース教材を開発するための知識と
技能を高める研修
10/28(金) 【サ】タブレット端末の授業活用研修講座
タブレット端末の授業活用法とその授業効果についての研修
11/8(火)
【サ】【PM】スマホ・ネット問題等情報モラル研修講座
(倉敷市)
11/8(火) 情報モラル教育推進リーダー育成研修講座(第3日)
児童生徒の実態と情報モラル指導に関する校内研修の進め方に関する研修
各学校や地域で、情報モラル教育推進の中核となる人材の育成を目指す
11/25(金) 教育の情報化推進リーダー研修講座(第3日)
各学校で、教育の情報化(教科指導におけるICT活用・情報教育、校務の情報化)を総合的
に推進するリーダーを育成する研修
12/26(月) 知っておきたいICT機器・ソフト研修講座
教育の情報化に関する講演と、最新のICT機器・ソフトウエア等を活用したミニ模擬授業の
参観や操作の体験をとおして、ICTの効果的な活用について考える研修
【サ】は「サテライト研修講座」です。会場は「研修講座案内」を御覧ください。
【AM】は午前中のみ、【PM】は午後のみで行う研修講座です。