4月の園だより H28.4.1 浜口保育園 ご入園・ご進級おめでとうございます 陽ざしの温かさから、春の訪れが感じられるようになりましたね。 今年度は新入園児11名を迎えてのスタートになりました。 園生活が初めてという子どもにとっては、さまざまな不安も多い ことと思います。私たち職員は、子ども一人ひとりの気持ちをしっ かり受けとめ、毎日の園生活が楽しく充実したものになるように、 保護者の皆様との連絡を密にしながら保育を進めていきたいと思い ます。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。 行事予定 1日(金)新入園児をお祝いする会 4日(月)交通安全指導日 8日(金)保護者会役員会 21日(木)お誕生会 28日(木)避難訓練(災害とは?) 3・4・5歳児の親子バス遠足は5月28日(土)を予定しています 園 長 副主任 すみれ組(0歳児) たんぽぽ組(1歳児) 檜森あけみ 小玉美紀 平川優子 檜森真津子 安藤貴美子 田森林子 (鵜川保育園より) ちゅうりっぷ組(2歳児)加賀谷由佳子 加賀谷祥子 荒谷千尋 (新任) も も組(3歳児) 山田幸子 (鵜川保育園より) う め組(4歳児) 袴田夏美 さくら組(5歳児) 成田綾子 (鵜川保育園より) 子育て支援センター 成田公子 (主任 鵜川保育園より) 成田由紀子 事 務 川村規子 (産休) 阿部紀美子 (代替) 給 食 三浦ルミ子 畠山郁子 用 務 畠山真由美 ☆歌や手遊び、遊戯などで新しいお友だちをお祝いしたいと思います。 【 交通安全指導日 】4日(月) ☆毎月、おはよう会で交通安全についての指導をします。また、春と 秋におまわりさんから指導してもらう安全教室もあります。 【 お誕生会 】21日(木)10時~ ☆毎月、担当の保育士が趣向をこらした内容を計画して、 子どもたちと一緒に誕生児をお祝いします。おいしい 給食も楽しみです。 いぶきさん (2歳になります) ちゅうりっぷ組 はるとさん こはくさん しゅりさん (3歳になります) もも組 ゆうさん (4歳になります) うめ組 はるまさん (5歳になります) さくら組 あゆむさん (6歳になります) 【鵜川保育園へ異動】―園長 加藤裕美子 副主任 西村優子 【退 小山内里奈 塚本小百合 職】 ― 梅田明美 【 避難訓練 】28日(木) ☆毎月、火災や地震、風水害などのさまざまな災害や不審 者対応などを想定して避難訓練を実施します。 【 登園届について 】 【 新入園児をお祝いする会 】1日(金)9時30分~ たんぽぽ組 ☆三種町内の保育園では、別紙でお知らせしている感染症に 感染した場合に、医師の指示のもと、保護者の方が登園届 に記入して園に提出していただいております。 集団生活を送る中で感染拡大を防ぐために、ご協力をお願 いします。登園届は、たつの子会のホームページからダウ ンロードできます。 【 災害伝言サービスについて 】 ☆保育園では大災害が発生し、連絡が取れなくなった場合、 災害用伝言ダイヤル171に安否の情報を伝言します。 詳しくは別紙でお知らせしますので、目につきやすい場所 に貼っておいてくださるようお願いします。 ☆朝の登園は9時までにお願いします。欠席や 遅刻の連絡も同様にお願いします。 ☆登降園の際、駐車場では子どもから目と手 を離さないようにお願いします。また、車 えるお友だちをお祝いします。 から一緒に乗降しましょう。(危険な場面 が多く見られます) ☆すべての持ち物に記名をお願いします。 ☆『連絡帳』で子どもたちの様子をお知らせし ていますので、必ず目を通してサインしてく ださい。 ☆たつの子会のホームペーを開設しています。 園だよりも掲載していますので、ぜひご覧く ださいね。ホームページ、写真は毎月の月末 に更新します。 ブログは毎月の第2・第4金曜日に更新しま す。 ☆保育園ではいろいろな行事があります。都合 のつく方はいつでもご参観ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc