第 802 号 - 全国防災協会

防
平 成 28 年 4 月 1 日
災
第 802 号
(1)
毎月1回1日発行
発行 公益社団法人 全国防災協会
〠103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 2 - 8
(新小伝馬町ビル 6 F)
電話 03 (6661) 9730 FAX 03 (6661) 9733
発行責任者 水落雅彦 印刷所 (株)白 橋
H28年 2 月26日(定点撮影)▼
仮堤防撤去、堤防基盤整地 ▲H28年 3 月18日(定点撮影)
改良土を投入、敷均し
▲応急復旧状況(H27. 9 .14 荒締切施工)
鬼怒川緊急プロジェクト工事進捗状況(堤防決壊箇所)(関東・下館河川事務所 HP)
目 次
災害復旧技術専門家の派遣実績について 公益社団法人全国防災協会… 2
平成27年度 水防専門家派遣の実績について 公益社団法人全国防災協会… 4
激甚指定に伴う国庫負担の嵩上げ措置を行います
国土交通省水管理・国土保全局 防災課… 7
所有者の所在の把握が難しい土地について地方公共団体等向けの支援を
開始します 国土交通省政策統括官付(税制、国土・土地、国会等移転)… 9
防災課だより 人事異動 12
水管理・国土保全局 防災課 ―配置図― 14
協会だより 平成28年度 災害復旧実務講習会の日程決定 15
(2)
防
第 802 号
災
平 成 28 年 4 月 1 日
災害復旧技術専門家の派遣実績について
公益社団法人全国防災協会
災害復旧技術専門家派遣制度は、災害現場での迅
調査及び災害復旧に向けた技術支援・助言を行いま
速かつ的確な災害復旧にむけ、被災自治体の要請を
した。
受け、国や都道府県の災害復旧業務に長年携わり、
制度を熟知し災害復旧事業に関する高度な技術的知
見を有する経験豊富な技術者(防災担当の本庁課長
級及び事務所長経験者等で構成)を、災害発生時に
は地方公共団体等の要請に応じ、速やかに現地に赴
きボランティアとして迅速かつ的確な技術的な支
(主な内容)
① 通行止めの早期解除や河道埋塞等の緊急復旧
(応急仮工事、応急本工事等)の工法について助言。
② 大規模被害発生箇所や技術的に高度な判断を要
する箇所の復旧方針・調査等。
③ 復旧の基本的な考え方や簡素化の現地指導等。
援・助言を行うものです。平成15年に創設され、平
成16年度から被災現地での活動や各機関が主催する
講習会(研修会)の講師として活動しています。
この間、平成16年10月発生した新潟県中越地震で
の現地調査を皮切りに、平成23年 3 月の東日本大震
災など、全国各地で発生した大きな災害に専門家を
派遣しています。これまでに181機関(団体)の要
請に述べ480人・日の専門家が活動しています。
【支援活動に参加して感じたこと】
H17.12. 1 防災 第668号(抜粋)
今回の支援活動の評価は災害査定が全て完了し
た後でないとできないが、 1 カ月後現地に行って
関係者の話を聞いたところ、応急復旧は指導・助
言のとおり順調に進んでいるとのこと、その他の
指導・助言を受けた復旧方針も大いに役立ってい
1 .過去の主な活動
⑴ 平成16年10月23日発生新潟県中越地震
新潟県土木部の要請を受け、11月 8 日~12日、11
月15日~19日の 2 回に分け長岡市や小千谷市など11
市町村に17名の専門家が236カ所の被災箇所の現地
ると聞いている。
また、全国防災協会に関係町から感謝の言葉が
届いている他、新潟県知事から感謝状を頂いた等、
概して成果があったと信じている。 復旧工法に関する助言、支援状況(新潟県中越地震)
(以下略)
防
平 成 28 年 4 月 1 日
災
第 802 号
(3)
⑵ 平成23年 3 月11日発生東日本大震災
察、災害復旧事業での配慮(瓦礫の有効活用等)す
千葉県県土整備部の要請を受け、 3 月22日と29日
べきこと、復旧工法及び市民生活に直結する道路復
に液状化被害があった同浦安市に 2 名派遣し、道路
旧など優先的に実施すべき事業等について助言をし
施設の被災状況の現地調査をしました。また、特に
ました。
被害が大きかった東北地方には、全国防災協会会長
の指示により、 6 月20日~22日に岩手県陸前高田市
⑶ 各年度ごとの派遣実績
や釜石市等 6 市町に 8 名の専門家が、また、 6 月27
平成16年度から平成27年度までに181機関から要
日~29日に宮城県名取市、亘理町等 8 市町に 4 名の
請があり、全国の485カ所に延べ483人・日を派遣し
専門家により津波被害が甚大であった海岸部の現地
ています。
調査を実施、両県の関係部所に対し、被災状況と考
現地調査状況(岩手県)
現地調査状況(宮城県)
表 災害復旧技術専門家 これまでの派遣実績
年 度
派遣先
機関数
派 遣
回 数
派 遣
箇所数
延べ員数
(人・日)
平成28年 3 月31日現在
備 考
16年度
6
11
266
94
新潟県中越地震 ほか
17年度
8
8
9
8
静岡県地すべり ほか
18年度
12
12
12
13
静岡県台風第13号 ほか
19年度
15
15
15
15
宮崎県梅雨前線豪雨及び台風第 4 号 ほか
20年度
18
19
29
24
京都府地すべり調査 ほか
21年度
18
18
18
23
岡山県地すべり調査 ほか
22年度
17
17
22
30
千葉県液状化調査 ほか
23年度
22
25
28
65
茨城県東日本大震災 ほか
24年度
28
21
31
132
25年度
15
19
28
27
岩手県 8 月 9 日豪雨 ほか
26年度
9
10
9
15
7 月 9 日豪雨(山形県、長野県)、 8 月広島豪雨 ほか
27年度
13
18
18
37
9 月関東・東北豪雨(宮城県、福島県、栃木県) ほか
計
181
193
485
483
7 月九州北部豪雨 ほか
※制度の発足は15年11月
※平成27年度の派遣実績及び派遣状況は、防災(H27.11. 1 第797号)をご覧ください。
(4)
防
第 802 号
災
平 成 28 年 4 月 1 日
平成27年度 水防専門家派遣の実績について
公益社団法人全国防災協会
当協会では、水防団・消防団、国土交通省 OB 等
を支援するために、平成19年 2 月に創設し、水防訓
を中心に水防技術に精通した専門家(H28. 1 現在
練の講師など203機関延べ451人・日派遣しています。
96名)を水防団等の水防に対する知識、技能の向上
平成27年度は、34機関68人・日派遣しています。
表− 1 平成27年度 水防専門家派遣実績 一覧表
№
派遣要請機関
派遣目的
派遣場所
派遣要請日
(平成28年 3 月31日現在)
派遣回数
延べ 水防専門家名
派遣者数
備 考
1 青森県下北県民局
地域整備部長
水防技術訓練
青森県むつ市
27. 4 .11~12
27. 4 .25~26
27. 5 .16~17
3
6
葛西喜美雄
三浦 恵一
2 人× 3 回
= 6 人回
2 東北地方整備局河川部
水災害予報センター長
水防競技大会
審査員
岩手県盛岡市
27. 5 .24
1
3
井上 博泰
浦部 康悦
中沢 重一
3人
3 長野県建設部河川課長
水防訓練講師
長野県松本市
長野県松川村
27. 4 .11
27. 4 .19
2
2
武居 英文
1 人× 2 回
= 2 人回
4 岡山県土木部
防災砂防課長
水防訓練講師
岡山市
27. 6 .17
1
2
木下 善雄
井上 宏司
2人
5 秋田市長
水防訓練講師
秋田市
27. 6 . 7
1
2
浦部 康悦
高橋 富男
2人
6 尼崎市長
水防訓練講師
尼崎市
27. 5 .21~22
1
2
柗永 正光
福井 保
2 人× 1 回
= 2 人回
7 鳥取県河川課長
水防訓練講師
倉吉市
27. 5 .16
1
4
永田 瑞穂
江角 俊明
米田 明徳
福田 州夫
4 人× 1 回
= 4 人回
8 鳥取県岩美町
水防訓練講師
岩美町
27. 6 . 7
1
4
永田 瑞穂
江角 俊明
米田 明徳
福田 州夫
4 人× 1 回
= 4 人回
9 滋賀県土木交通部
流域政策局長
水防訓練講師
滋賀県高島市新旭町新庄
27. 5 . 8
27. 5 .31
2
2
柗永 正光
1 人× 2 回
=2人回
10 由利本荘市長
水防訓練講師
由利本荘市
27. 6 . 7
1
1
菅原 信雄
1人
11 加須市・羽生市水防事
務組合管理者加須市長
水防訓練講師
加須市
27. 6 . 6
1
1
茂木 弘
1人
防
平 成 28 年 4 月 1 日
№
派遣要請機関
派遣目的
災
派遣場所
第 802 号
派遣要請日
派遣回数
延べ 水防専門家名
派遣者数
(5)
備 考
12 手取川・梯川・石川海
岸水防連絡会会長
金沢河川国道事務所長
水防訓練講師
石川県能美郡川北町朝日地先
27. 5 .28
1
3
本田 武
井上 明
野沢 寛
3 人× 1 回
= 3 人回
13 兵庫県河川整備課長
水防訓練講師
三木市志染町御坂1-9
27. 6 . 4
1
2
柗永 正光
福井 保
2 人× 1 回
= 2 人回
14 島根県邑南町長
水防訓練講師
邑南町中野991-1
27. 6 . 6
1
1
江角 俊明
15 札幌開発建設部長
水防訓練講師
夕張郡長沼町
27. 6 .19~20
1
2
後藤 定輝
16 行田市管理課長
水防訓練講師
行田市(須加小学校裏利根川堤防)
27. 7 . 4
1
1
茂木 弘
17 川島町総務課長
水防訓練講師
川島町三保谷宿地先
27. 5 .31
1
1
茂木 弘
18 神戸市東灘消防署長
水防訓練講師
神戸市東灘区住吉山手 3
(住吉川右岸河川敷)
27. 7 .26
1
2
柗永 正光
福井 保
19 中国地整出雲河川事務
所長
水防訓練講師
雲南市木次町下熊谷
(斐伊川河川敷)
27. 5 .30~31
1
8
江角 俊明
大輝 勝
西村 明
土江 秀治
20 鳥取県河川課長
水防訓練講師
鳥取県倉吉市東巌城町地内
(天神川左岸河川敷)
27. 5 .30
1
4
福田 洲夫
永田 瑞穂
江角 俊明
米田 明徳
21 埼玉県行田
県土整備事務所長
水防訓練講師
行田市
27. 6 . 4
1
1
茂木 弘
22 岩手県県北広域振興局
土木部長
水防訓練講師
久慈市
27. 8 . 2
1
1
菅原 信雄
23 関東地方整備局
甲府河川国道事務所長
水防訓練講師
27. 6 .24
1
3
河野 俊彦
天野 久一
芦沢 義仁
1 日× 3 人
= 3 人日
24 北海道開発局
網走開発建設部
北見河川事務所長
水防訓練講師
北海道北見市
27. 7 . 2 ~ 3
2
4
嶋﨑 正美
後藤 定輝
2 日× 2 人
= 4 人日
25 北海道開発局
留萌開発建設部長
水防訓練講師
北海道留萌市
27. 7 .23
1
1
佐藤 明正
26 埼玉県北本県土整備
事務所 所長
水防訓練講師
埼玉県北本市
27. 7 .23
1
1
茂木 弘
27 北海道開発局
留萌開発建設部
幌延河川事務所長
水防訓練講師
天塩郡幌延町
27. 7 .23
1
1
出蔵 諭
28 北海道開発建設局
網走開発建設部部長
水防訓練講師
紋別郡湧別町
27. 7 .24~25
1
2
後藤 定輝
29 北海道開発局
帯広開発建設部
帯広河川事務所長
水防訓練講師
中川郡幕別町
27. 8 . 6
1
1
葛西 正喜
34
68
計
29機関
富士川町青柳町
(増穂河川防災ステーション)
2 日× 1 人
2 日× 1 人
= 2 人日
(6)
防
第 802 号
災
平 成 28 年 4 月 1 日
表− 2 水防専門家 これまでの派遣実績
年 度
派遣先
機関数
派遣回数
延べ人数
(人・日)
(平成28年 3 月31日現在)
備 考
19年度
14
14
28
中国地方整備局 河川管理課 ほか
20年度
27
28
60
中国地方整備局 河川管理課 ほか
21年度
27
32
65
四国地方整備局 高知河川国道事務所 ほか
22年度
22
25
50
四国地方整備局 徳島河川国道事務所 ほか
23年度
24
26
49
四国地方整備局 香川河川国道事務所 ほか
24年度
19
19
41
鳥取県 県土整備部 河川課 ほか
25年度
20
23
51
鳥取県 県土整備部 河川課 ほか
26年度
24
25
43
鳥取県 県土整備部 河川課 ほか
27年度
29
34
68
青森県 下北県民局 地域整備部 ほか
計
206
226
455
※制度の発足は19年 2 月
27年 7 月23日水防工法講習会(講演)
(埼玉県北本県土整備事務所)
27年 8 月 6 日水防技術講習会(縄結び)
(開発局帯広開発建設部)
平 成 28 年 4 月 1 日
防
災
第 802 号
(7)
激甚指定に伴う国庫負担の嵩上げ措置を行います
国土交通省水管理・国土保全局 防災課
国土交通省は、 3 月11日に国土交通省が所管する
甚災害 8 災害※1)に対処するための特別の財政援助
公共土木施設災害復旧事業について、基準に該当し
として、国庫負担の嵩上げ措置を実施しました。
た被害が大きな17市町村に対し、激甚災害(局地激
○国土交通省所管公共土木施設災害復旧事業に係る国庫負担の嵩上げ額〔試算〕
激甚災害
特例対象事業費
通常の国庫負担額
(平均国庫負担率)
特別財政援助額
嵩上げ後の国庫負担額
(嵩上げ後の平均国庫負担率)
約79億 1 千万円
約59億 6 千万円
(0.756)
約 9 億 3 千万円
約68億 2 千万円
(0.892)
(参考)
じん
1. 激甚災害の指定は、「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」(内閣府所管)に基づき、平成27年等
に発生した13災害が局地激甚災害として政令指定されます。
[閣議決定 3 月 8 日 政令の公布・施行 3 月11日]
このうち、国土交通省所管事業に係る災害(※1)は、以下のとおりです。( 8 災害)
・地すべり
【平成25年 9 月18日~平成27年 2 月12日】
【平成26年 3 月17日~平成27年 1 月 9 日】
【平成26年 8 月11日~平成27年 9 月10日】
・風浪
【平成27年 1 月 7 日~ 9 日】
【平成27年10月 2 日~ 3 日】
・豪雨及び暴風雨(台風 9 .11.12) 【平成27年 6 月 2 日~ 7 月26日】
・暴風雨(台風15)
【平成27年 8 月24日~26日】
・暴風雨(台風18)
【平成27年 9 月 7 日~11日】
2. 局地激甚災害に指定される対象区域は、次頁のとおりです。
(8)
防
第 802 号
災
平 成 28 年 4 月 1 日
ᖹᡂ䠎䠓ᖺ➼䛻Ⓨ⏕䛧䛯ᒁᆅ⃭⏒⅏ᐖཬ䜃ᑐ㇟༊ᇦ 䠄ᅜᅵ஺㏻┬ᡤ⟶஦ᴗ䛻ಀ䜛䠔⅏ᐖ䠅
ᑐ
⅏
ᐖ
㇟
༊
ᇦ
ྡ
ഛ
ᕷ
㒔㐨ᗓ┴ྡ
⏫
ᮧ
⪃
ྡ
䛱䜗䛖
ᖹᡂ㻞㻡ᖺ㻥᭶㻝㻤᪥䛛䜙ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻞᭶㻝㻞᪥䜎䛷䛾㛫䛾
࿴ḷᒣ┴ 䜏䛺䜉⏫
ᆅ⁥䜚䛻䜘䜛⅏ᐖ
䠄䠍⏫䠅
ᖹᡂ㻞㻢ᖺ㻟᭶㻝㻣᪥䛛䜙ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻝᭶㻥᪥䜎䛷䛾㛫䛾
ᆅ⁥䜚䛻䜘䜛⅏ᐖ
ឡ፾┴
すணᕷ
䠄䠍ᕷ䠅
ᖹᡂ㻞㻢ᖺ㻤᭶㻝㻝᪥䛛䜙ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻥᭶㻝㻜᪥䜎䛷䛾㛫䛾
ᆅ⁥䜚䛻䜘䜛⅏ᐖ
㧗▱┴
኱㇏⏫
ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻝᭶㻣᪥䛛䜙ྠ᭶㻥᪥䜎䛷䛾㛫䛾㢼ᾉ䛻䜘
䜛⅏ᐖ
໭ᾏ㐨
ዉⰋ┴
㧗▱┴
ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻢᭶㻞᪥䛛䜙㻣᭶㻞㻢᪥䜎䛷䛾㛫䛾㇦㞵ཬ䜃
ᭀ㢼㞵䠄ྎ㢼㻥ྕ䚸ྎ㢼㻝㻝ྕ䚸ྎ㢼㻝㻞ྕ䠅䛻䜘䜛⅏ᐖ
⇃ᮏ┴
ᐑᓮ┴
䛫䛔䜘䛧
䛚䛚䛸䜘䛱䜗䛖
䜚䛧䜚䜅䛨䛱䜗䛖
䛟䜝䛯䛝䜐䜙
䜔䛩䛰䛱䜗䛖
Ᏻ⏣⏫
䛖䜎䛨䜐䜙
㤿㊰ᮧ
䠄䠍⏫䠍ᮧ䠅
䜜䛔䜋䛟䜎䛱
ⱎ໭⏫
䠄䠍⏫䠅
䛧䛔䜀䛭䜣
䠄䠍ᮧ䠅
᳝ⴥᮧ
䛖䛡䜣䛭䜣
䠄䠎ᮧ䠅
Ᏹ᳨ᮧ
䜏䛧䜎䜐䜙
䠄䠍ᮧ䠅
㮵ඣᓥ┴ ୕ᓥᮧ
ᐑᇛ┴
ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻥᭶㻣᪥䛛䜙ྠ᭶㻝㻝᪥䜎䛷䛾㛫䛾ᭀ㢼㞵
䠄ྎ㢼㻝㻤ྕ䠅ཬ䜃㇦㞵䛻䜘䜛⅏ᐖ
⚟ᓥ┴
ィ 䠔⅏ᐖ
䠄䠍ᮧ䠅
㯮ᮧ
䛸䛧䜎䜐䜙
ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻝㻜᭶㻞᪥ཬ䜃ྠ᭶㻟᪥䜎䛷䛾㛫䛾㢼ᾉ䛻䜘
䜛⅏ᐖ
䠄䠍⏫䠅
฼ᑼᐩኈ⏫
㮵ඣᓥ┴ ༑ᓥᮧ
ᖹᡂ㻞㻣ᖺ㻤᭶㻞㻠᪥䛛䜙ྠ᭶㻞㻢᪥䜎䛷䛾㛫䛾ᭀ㢼㞵
䠄ྎ㢼㻝㻡ྕ䠅䛻䜘䜛⅏ᐖ
䠄䠍⏫䠅
໭ᾏ㐨
䜎䜛䜒䜚䜎䛱
䠄䠍⏫䠅
୸᳃⏫
䜏䛺䜏䛒䛔䛵䜎䛱
䛧䜗䛖䜟䜐䜙
༡఍ὠ⏫ ᫛࿴ᮧ
䜚䛧䜚䛱䜗䛖
฼ᑼ⏫
䛛䛴䜙䛚 䜐䜙
ⴱᑿᮧ
䠄䠍⏫䠎ᮧ䠅
䠄䠍⏫䠅
ྜ ィ 䠍䠓ᕷ⏫ᮧ
䠄䠍ᕷ䠔⏫䠔ᮧ䠅
防
平 成 28 年 4 月 1 日
災
第 802 号
(9)
所有者の所在の把握が難しい土地について
地方公共団体等向けの支援を開始します
〜土地所有者の探索や土地の利活用がスムーズに〜
国土交通省政策統括官(税制、国土・土地、国会等移転)
国土交通省は、 3 月15日、法務省、農林水産省
等の関係府省と連携して、土地所有者の探索方法
と制度の利活用方法を整理したガイドラインを策
定・公表するとともに、弁護士・司法書士等の専
門家による市区町村等からの相談に応じる窓口の
設置といった支援を開始します。
これらにより、土地所有者の探索や土地の利活
用が円滑に行われることで、例えば、災害復旧等
の際に早期に危険が除去されるなどの効果が期待
されます。
在の把握が難しい土地の対応方策に関する検討会」
(委員長 山野目章夫 早稲田大学大学院法務研究科
教授)を平成27年 4 月から計 8 回にわたり開催した
ところです。
この度、国・地方公共団体・関係団体が取り組む
べき対策を整理した最終とりまとめと、所有者の探
索方法と所有者を把握できない場合に活用できる制
度、解決事例等を整理した市区町村等の職員向けの
ガイドラインをとりまとめました。
これらにより、土地所有者の探索や土地の利活用
の円滑化に資するものと期待されます。
「所有者の所在の把握が難しい土地」への対応は、
最終とりまとめ及びこれまでの検討の経緯は、下
公共事業用地の取得、農地の集約化、森林の適正な
記ホームページをご覧ください。
管理、災害復旧をはじめ様々な分野で、多くの都道
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/iten/seisaku
府県、市町村等が直面する喫緊の課題となっていま
tokatsu_iten_tk_000002.html
す。
また、ガイドラインについては、下記ホームペー
これに対し、その土地の所有者探索と利活用、発
ジをご覧ください。
生の予防に向けた対応方策を検討するため、法務省、
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/iten/shoyusha.
農林水産省等の関係府省と連携して、「所有者の所
guideline.html
(10)
第 802 号
防
災
平 成 28 年 4 月 1 日
平 成 28 年 4 月 1 日
防
災
第 802 号
(11)
(12)
防
第 802 号
災
平 成 28 年 4 月 1 日
防災課だより
人 事 異 動
〔水管理・国土保全局防災課関係人事発令〕
△平成28年 3 月31日
氏 名
新 所 属
備 考
元永 秀 辞職(青森県県土整備部理事)
防災課大規模地震対策推進室長
山口 翼 退職
防災課企画係長
阿部 真人 辞職(鹿島建設)
防災課災害対策室調査計画係長
長尾 俊彦 辞職(岡山県)
防災課災害査定官
亀岡 知志 辞職(宮崎県)
防災課改良技術係長
△平成28年 4 月 1 日
氏 名
新 所 属
備 考
菊地 信夫 水政課長補佐
防災課災害対策室課長補佐
小野 一英 防災課災害対策室課長補佐
国土政策局広域地方政策課調整室専門調査官
小林 信幸 防災課長補佐
総務課専門調査官(併)防災課
伊佐 斎 大臣官房総務課調査第一係主任
防災課総務係主任(併)国土交通政策研究所総務課
大瀧 健 水資源部水資源政策課総務係長(併)内閣事務官(内閣官房副 防災課災害第一係長
長官補付)(命)内閣官房水循環政策本部事務局員
河野 智英 防災課災害第一係長
土地・建物産業局不動産市場整備課不動産投資市場整備室投資
市場係長
出野 裕二 大臣官房総務課総務係長
防災課総務係長
丸山真奈未 大臣官房人事課(併)大臣官房秘書室(津島政務官室)
防災課災害第一係
木村 圭汰 防災課災害第一係
新規採用
中浦 敬子 大臣官房総括監察官付総務係主任
防災課総務係主任
中尾 利映 防災課総務係主任
総合政策局情報政策課建設経済統計調査室建設統計係主任(併)
総合政策局情報政策本部
富田 麻衣 国土技術政策総合研究所総務部会計課契約係長
防災課災害監査係長
小山 将勝 防災課災害監査係長
関東地方整備局大宮国道事務所総務課職員係長
鳥居 諭了 九州地方整備局宮崎河川国道事務所道路管理第一課専門員
九州地方整備局河川部水政課(併)防災課災害対策室管理係
三井 直樹 総務課予算第一係(三席)
防災課予算係
照井 勇亮 国土地理院総務部厚生課
国土地理院総務部人事課(併)防災課災害統計係
鈴木 啓史 国土地理院総務部会計課(併)防災課災害統計係
国土地理院総務部会計課
齋藤 博之 治水課河川整備調整官
防災課防災調整官
吉田 邦伸 防災課緊急災害対策企画調整官
九州地方整備局企画部企画調整官
豊口 佳之 大臣官房付
経済産業省大臣官房付(併)内閣府政策統括官(防災担当)付(併)
内閣府廃炉・汚染水対策担当室企画官(併)経済産業省資源エ
ネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課原子力発電所事故収
束対応室付(併)原子力災害対策本部廃炉・汚染水対策チーム
事務局員
吉岡 大蔵 大臣官房技術調査課環境安全・地理空間情報技術調整官(併) 防災課緊急災害対策企画調整官
大臣官房交通需要計測室
田中 克直 防災課防災企画官
関東地方整備局甲府河川国道事務所長
東出 成記 防災課大規模地震対策推進室長
東北地方整備局北上川下流河川事務所長
飯島 直己 北海道開発局札幌開発建設部河川計画課石狩川総合水管理調査 防災課災害対策室地震防災係長
官
阿河 一穂 防災課災害対策室地震防災係長
政策統括官付政策評価官付評価第二係長
赤沼 隼一 砂防部保全課長補佐
防災課災害査定官
防
平 成 28 年 4 月 1 日
氏 名
災
新 所 属
第 802 号
(13)
備 考
足立 文玄 防災課災害査定官
内閣府沖縄振興局参事官(振興第一担当)付専門官
神山 泰 道路局企画課道路経済調査室課長補佐
防災課長補佐
袮津 知広 防災課長補佐
中国地方整備局企画部企画課長(併)内閣府地方創生推進室
天井 洋平 防災課企画係長
辞職(福島県土木部道路総室道路計画課)
長内 伸夫 東北地方整備局鳥海ダム工事事務所長
防災課災害査定官
佐藤 正明 防災課災害査定官
東北地方整備局北上川下流河川事務所副所長
岩沢 博章 東北地方整備局岩手河川国道事務所調査第一課長
防災課災害対策室防災企画係長
菅原 崇之 防災課災害対策室防災企画係長
東北地方整備局河川部河川工事課ダム係長
柳 正市 北陸地方整備局河川部地域河川調整官
防災課災害査定官
中谷 正勝 防災課災害査定官
北陸地方整備局湯沢砂防事務所副所長
横林 直樹 中国地方整備局日野川河川事務所長
防災課災害査定官
西 博之 防災課災害査定官
中国地方整備局出雲河川事務所副所長
黒田 稔生 四国地方整備局中村河川国道事務所計画課長
防災課災害対策室災害対策係長
有田 由高 防災課災害対策室災害対策係長
四国地方整備局河川部河川計画課計画第一係長
甲斐田和臣 九州地方整備局筑後川河川事務所久留米出張所管理第二係長 防災課災害対策室
(併)筑後川河川事務所工務第一課
小野 翼 防災課災害対策室
九州地方整備局河川部地域河川課
三城 健一 防災課災害対策室調査計画係長
辞職(大林組土木本部生産技術本部設計第三部設計第二副課長)
藤田 成人 北海道開発局室蘭開発建設部苫小牧河川事務所長
防災課災害査定官
木村 康裕 防災課災害査定官
北海道開発局旭川開発建設部特定治水事業対策官(併)サンル
ダム建設事業所
光信 紀彦 防災課災害査定官
辞職(静岡県)
黒原 敏孝 防災課改良技術係長
辞職(岡山県)
安藤 昌洋 防災課長補佐(併)総務課
大臣官房総務課法規第四係長
中島 晃治 防災課災害対策室管理係
総務課予算第一係(三席)
川畑 里美 防災課予算係
総務課人事係
宮本 圭輔 防災課総務係長
河川環境課総務係長
大呑 智正 近畿地方整備局大和川河川事務所長
防災課大規模地震対策推進室企画専門官(併)河川環境課
河合 崇 北海道開発局帯広開発建設部治水課上席治水専門官
河川環境課水防企画室水防企画係長(併)防災課
濱中 昭文 河川環境課水防企画室水防企画係長(併)防災課
北海道開発局帯広開発建設部治水課治水専門官
渡邊 信明 防災課大規模地震対策推進室地震計画係長(併)治水課
辞職(北海道建設部土木局河川砂防課主査)
水草 浩一 防災課大規模地震対策推進室企画専門官(併)水資源部水資源 土地・建設産業局建設市場整備課専門工事業・建設関連業振興
政策課(併)水資源計画課
室企画専門官
㻟㻡㻤㻞㻞
㻭
FAX
PC
㻟㻡㻣㻠㻡
ฟධཱྀ
㻰
ᮾฟ
㻟㻡㻣㻝㻟
኱つᶍᆅ㟈ᑐ⟇᥎㐍
ᐊ㛗
㻟㻡㻣㻠㻞
ኳ஭
ಀ㛗
㻱
㻟㻡㻣㻜㻞
ྜྷ⏣
㻟㻡㻣㻞㻢
⚇ὠ
ㄢ㛗⿵బ
኱つᶍᆅ㟈ᑐ⟇᥎㐍ᐊ
㻟㻡㻣㻞㻞
ᶲ
ㄢ㛗⿵బ
䡼䢚䡮䢐䢕䡮䢙㻦㻡㻞㻡㻟㻙㻤㻠㻟㻤
㻟㻡㻤㻟㻢
㻟㻡㻣㻟㻥
ᑠ⃝
㻲㻭㼄
㻟㻡㻣㻟㻣
኱ᒣ
ಀ㛗
చᕝ
㻔㠀ᖖ໅㻕
⥭ᛴ⅏ᐖᑐ⟇௻⏬
ㄪᩚᐁ
㻟㻡㻣㻟㻠
㻟㻡㻣㻞㻡
㻟㻡㻣㻞㻝
㻟㻡㻣㻝㻞
ฟධཱྀ
෭
ⶶ
ᗜ
ⲔᲴ
㻞㻞㻡
⌧ᅾᆅ
෭Ỉჾ
䝁
䝢
䝅䝳䝺䝑
䝎䞊
䝥䝸䞁䝍䞊
㻟㻡㻣㻣㻟
ಀ㛗
㯮ཎ
㻟㻡㻣㻡㻟
ಀ㛗
㛗⃝
㕥ᮌ
㻟㻡㻣㻠㻢
㻟㻡㻣㻣㻢
἞Ỉㄢ఍㆟ᐊ
ᑠᒣ
㻟㻡㻣㻠㻠
ಀ㛗
ᮌᮧ
䠄ᆂ䠅
㻟㻡㻣㻠㻟
Ἑ㔝
㇂ᮧ
ಀ㛗
ᕝ⏿
㻟㻡㻣㻟㻡
Ḉᗞ
ಀ㛗
䡼䢚䡮䢐䢕䡮䢙㻦㻡㻞㻡㻟㻙㻤㻠㻡㻥
㻟㻡㻣㻡㻞
㎮㔝
⅏ᐖᰝᐃᐁ
ᕝཱྀ
ಀ㛗
㻟㻡㻣㻣㻡
୰ᮧ
▼ᮧ
㻟㻡㻣㻡㻠
ಀ㛗
ಀ㛗
ಀ㛗
㊊❧
Ώ㒊
ᡞ⏣
䡼䢚䡮䢐䢕䡮䢙㻦㻡㻞㻡㻟㻙㻤㻠㻡㻤
⅏ᐖᰝᐃᐁ
⅏ᐖศᯒᐁ
௻⏬ᑓ㛛ᐁ
䡼䢚䡮䢐䢕䡮䢙㻦㻡㻞㻡㻟㻙㻤㻠㻡㻣
㻟㻡㻣㻟㻟
ᐑᮏ
ಀ㛗
୰ᑿ
୺௵
㻟㻡㻣㻜㻝
ᖹ ஭
㜵⅏ㄢ㛗
㻟㻡㻣㻝㻡
す
㻟㻡㻣㻞㻟
⅏ᐖ
ᰝᐃᐁ
బ⸨
⅏ᐖ
ᰝᐃᐁ
㻟㻡㻣㻣㻞
ᑠᯘ
ㄢ㛗⿵బ
㻟㻡㻣㻝㻥
㻟㻡㻣㻝㻤
㻟㻡㻢㻥㻝
୰㇂
ගಙ
㻲㻭㼄㻌㻔୰ኸ㜵⅏㻕
㻡㻤㻟㻣㻘㻡㻤㻟㻤
㻲㻭㼄㻌㻔㻺㼀㼀㻕
㻔㻜㻟㻕㻌㻡㻞㻡㻟㻙㻝㻢㻜㻣
㻔㻜㻟㻕㻌㻡㻞㻡㻟㻙㻝㻢㻜㻤㻔⅏ᑐᐊ㻕
㻟㻡㻣㻞㻠
᳃ᒸ
㻟㻡㻣㻝㻢
⅏ᐖ
ᰝᐃᐁ
ᮌᮧ
㻔ᗣ㻕
⅏ᐖ
ᰝᐃᐁ
㻟㻡㻣㻝㻣
ᑠᖭ
⅏ᐖ
ᰝᐃᐁ
㻟㻡㻣㻜㻟
⏣㒊
⥲ᣓ⅏ᐖᰝᐃᐁ
㻤㻜㻙㻟㻡㻤㻥㻥
㻤㻜㻙㻟㻡㻤㻥㻤㻔⅏ᑐᐊ㻕
㻲㻭㼄㻌㻔㻹㼕㼏㼞㼛㻕
⅏ᐖᰝᐃᐁ
⅏ᐖᰝᐃᐁ
㻟㻡㻣㻟㻝
ᒣ⏣
ᴗົ⥅⥆ィ⏬
ホ౯ศᯒᐁ
災
㻞㻞㻠
㻯
㻟㻡㻤㻞㻟
㻲㻭㼄
Ⳣཎ
㻟㻡㻤㻟㻟
୰ᓥ
㻟㻡㻣㻠㻣
◊ಟဨ
ᩪ⸨
୕ᇛ ᑠᯘ
ಀ㛗
㻟㻡㻣㻟㻢
⃝Ụ
ಀ㛗
㻟㻡㻣㻟㻤
ᑠ㔝䠄୍䠅
ㄢ㛗⿵బ
防
㻮
㻲㻭㼄
㻟㻡㻤㻞㻡
┦Ⰻ
㻟㻡㻤㻞㻠
ಀ㛗
ᑠ㔝
䠄⩼䠅
ಀ㛗
㻟㻡㻤㻟㻡
㜿Ἑ
᭷⏣
㻟㻡㻤㻟㻠
ಀ㛗
ಀ㛗
䝥䝸䞁䝍䞊
㻟㻡㻤㻠㻞
㻟㻡㻣㻢㻞
䡼䢚䡮䢐䢕䡮䢙㻦㻡㻞㻡㻟㻙㻤㻠㻢㻝
㇏ཱྀ
⏣୰
ㄢ㛗⿵బ
第 802 号
ụᮏ
௻⏬ᑓ㛛ᐁ
㻟㻡㻤㻟㻞
✄ⴥ
ㄢ㛗⿵బ
㻟㻡㻤㻝㻝
ෆ⸨
⅏ᐖᑐ⟇
ᐊ㛗
኱⮧ᐁᡣ௜
㜵⅏௻⏬ᐁ
⅏ᐖᑐ⟇ᐊ
൦ሥྸȷ‫̬ם׎‬μ‫᧸ ޅ‬໎ᛢ ᣐፗ‫ ׋‬ᖹᡂ㻞㻤ᖺ䠐᭶䠍᪥⌧ᅾ
(14)
平 成 28 年 4 月 1 日
平 成 28 年 4 月 1 日
防
災
第 802 号
(15)
協会だより
平成28年度 災害復旧実務講習会の日程が決まりました
1. 開 催 日 平成28年 5 月17日㈫~18日㈬の 2 日
間
2. 会 場 科学技術館サイエンスホール
東京都千代田区北の丸公園 2 - 1
TEL:03(3212)8448(受信専用)
3. 講義内容 別紙日程表(案)のとおり
4. 受講者数 390名程度(定員に達し次第締め切
らせて頂きます。)
5. 受 講 費 ◎会 員
11,000円(受講費3,000円、テキ
スト代8,000円)
◎非会員
12,000円(受講費3,600円、テキ
スト代8,400円)
(16)
防
第 802 号
災
平 成 28 年 4 月 1 日
平成28年度 災害復旧実務講習会日程(案)
平成28年3月25日 現在
於:東京都千代田区 科学技術館サイエンスホール
月 日
(第 1 日目)
時 間
講 義 題 名
12:00~13:00
受 付
13:00~13:05
主催者挨拶
13:05~13:10
来賓挨拶
13:10~13:40
最近の自然災害と防災・減災の取り組みについて
5 月17日㈫
13:40~14:40
14:40~14:55
講 師 名
(公社)全国防災協会
副会長 加 藤 昭
国土交通省 水管理・国土保全局
防災課長 平 井 秀 輝
国土交通省 水管理・国土保全局
防災調整官 齋 藤 博 之
災害復旧事業の最近の動向と災害採択の基本原則に
国土交通省 水管理・国土保全局
ついて
総括査定官 田 部 成 幸
休 憩
国土交通省 水管理・国土保全局
14:55~16:25
災害事務の流れについて
専門調査官 小 林 信 幸
災害復旧事業の予算及び災害復旧事業費の精算と成
企画専門官 戸 田 隆
功認定
9 :30~10:00
受 付
国土交通省 水管理・国土保全局
10:00~12:00
① 災害復旧の設計実務について
基準係長 中 村 一 郎
② 改良復旧の技術上の実務について
改良計画係長 川 口 美智久
国土交通省 国土政策局
広域地方政策課 調整室
③ 災害対策緊急事業の特色について
(第 2 日目)
5 月18日㈬
12:00~13:00
13:00~13:50
13:50~14:50
14:50~15:00
15:00~16:30
専門調査官 石 水 直 雄
昼 食・休 憩
「美しい山河を守る基本方針」の改定とそのポイント
国土交通省 水管理・国土保全局
について
災害査定官 平成27年発生 災害復旧事業の紹介
秋田県 仙北地域振興局 建設部
「一級河川 斉内川 災害復旧関連事業」について
主査 辰 野 剛 志
藤 嶋 一 史
休 憩
① 災害査定の留意点について
国土交通省 水管理・国土保全局
② 平成27年発生災害採択事例について
災害査定官 小 幡 宏
閉 講
(注)講義内容及び講師については、 3 月25日現在の(案)であり、変更される場合もあり得ますので、ご了承下さい。
防
平 成 28 年 4 月 1 日
⏦㎸ඛ
災
第 802 号
(17)
බ┈♫ᅋἲே ඲ᅜ㜵⅏༠఍ ᐄ
㻲㻭㼄
䠌䠏䠉䠒䠒䠒䠍䠉䠕䠓䠏䠏
ᖹᡂ䠎䠔ᖺᗘ ⅏ᐖ᚟ᪧᐇົㅮ⩦఍ ཧຍ⏦㎸᭩
␒䚷ྕ
༊䚷䚷ศ
㒔㐨ᗓ┴䞉௻ᴗ䞉ᅋయྡ
ᡤᒓ䞉⫋ྡ
䛈
ఫᡤ
䛚ྲྀ䜚䜎䛸䜑ᢸᙜ⪅ᵝẶྡ
㼀㻱㻸
ᩚ㻌㻌⌮
㻲㻭㼄
໅ ົ ඛ ཬ 䜃 ఫ ᡤ
␒㻌㻌ྕ
⫋
ྡ
Ặ
ྡ
䛈
䛈
䛈
䛈
䛈
ὀ䠅 ኴ⥺ෆ䛾䜏䛤グධ䛧䛶ୗ䛥䛔䚹ཧຍ⪅䛜ୖグᯟ䜢㉸䛘䜛ሙྜ䚸ᮏ⣬䜢䝁䝢䞊䛧౑⏝䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
ఏ⚊䛻䛴䛔䛶䛤グධ䛟䛰䛥䛔
䛆ྛ✀ఏ⚊䛾᪥௜䛇
䠆୙せ䛾ሙྜ䛿✵ḍ䛷సᡂ䚸ᚲせ䛾ሙྜ䛿㛤ദ᪥䜢グ㍕⮴䛧䜎䛩
୙せ䚷䞉䚷ᚲせ䚷䚷䠄㛤ദ᪥௨እ䛾᪥௜䜢ᕼᮃ䠖䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䠅
䛆ྛ✀ఏ⚊䛾ᐄྡ䛇
䠆䛤グධ䛜䛺䛔ሙྜ䛿䚸䛚⏦㎸䜏ᅋయྡ䚸㒊⨫ྡ䛷సᡂ⮴䛧䜎䛩
ぢ ✚ ᭩䠖
䛆䛭䛾௚䞉㏻ಙḍ䛇
ㄳ ồ᭩ 䠖
䠆ୖグ௨እ䛾ఏ⚊䠄ᣦᐃఏ⚊➼䠅䛻䛴䛔䛶䛾䛤せᮃ䚸䛭䛾௚䛚ၥ䛔ྜ䜟䛫
㻔බ♫㻕 ඲ᅜ㜵⅏༠఍
㼀㻱㻸
㐃⤡ඛ
㻜㻟䠉㻢㻢㻢㻝䠉㻥㻣㻟㻜
(18)
第 802 号
防
災
平成28年 発生主要異常気象別被害報告
平 成 28 年 4 月 1 日
平成28年 3 月15日現在(単位:千円)