4/15 満開 11 4/15 満開 7 4/26 満開 6 野生種 出入口 出入口 家持劇場 ベンチ 受付 4/18 満開 野生種 オオヤマザクラ し 正面玄関 1 ラウンジ 4/15 満開 野生種 オオヤマザクラ 今日のためと 思ひて標めし う へ の桜 かく咲きにけり を の あしひきの 峰 上 3 4/15 満開 野生種 エドヒガン 2 出入口 野生種 今日の日のためにと思って印をつけておいた 峰の上の桜は、こ ん な に も 咲 き ま し た 。 4/23 満開 じょう し トイレ オオシマザクラ 天平勝宝二︵七 五 〇 ︶年三月三日︵ 太 陽 暦 四 月 十 七 日 頃 ︶ ※ 上巳の節句の日の歌。 4 テラス 出入口 春の庭 野生種 (大伴家持・巻十九・四一五一番) オオシマザクラ 4/22 満開 夏の庭 4/15 満開 野生種 エドヒガン 桜 の 歌 碑 ︵ ⑪ の 下 ︶ 5 滝 ベランダ 栽培品 カスミザクラ 出入口 出入口 タカオカコシノヒガン 4/15 満開 企画展示室 秋の庭 4/24 満開 栽培品 イチヨウ 淡いピンクの八重咲き 8 冬の庭 栽培品 濃いピンクの八重咲き 藤棚 屋上自然庭園 協力:富山県中央植物園 野生種 9 高岡市万葉歴史館の桜マップ エドヒガン ソメイヨシノ 4/28 満開 10 カンザン 桜の歌碑 12 栽培品 し ※日付は平成 23 年のもの。冬から春先にかけて寒く、桜の開花が例年より 1 週間ほど遅れた。 (平成 23 年 4 月30 日制作)
© Copyright 2025 ExpyDoc