質感 美 に 酔う - 河内長野市ホームページ

4
April 2016
No.1110
質感 美に酔う
人間 国 宝 秋山信子 さんの創 作人形。
その人形は言い知れぬ 質 感の美しさを放ち、
人々の目を 惹きつけてやみません。
さ と かぐ ら
︵ 写 真は﹁創 作人形展 ∼秋山信 子 と 弟 子 たち∼﹂
出 展 作品﹁里 神 楽﹂。 ページに関連 記 事 ︶
22
◉今 月 の 焦 点 1
第5 次総合計画を策定
ぢ┤ࡋ
めざす 将来都市像
人・自然・歴史・文化輝く ふれあいと創造のまち 河内長野
市民一人ひとりが元気で輝き、本市が持つ魅力的な自然・歴史・文化にさらに磨きをかけるとともに、
人と人、人と自然、人と歴史・文化とのつながりを大切にします。さらに、市民同士のふれあいや支
えあいによって豊かな暮らしを創造するとともに、新たな魅力や価値を創出し、にぎわいや活力に満
ちたまちを創造します。
3
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
問い合わせ
政策企画課
ᐇ᪋ィ⏬
ᚋᮇᇶᮏィ⏬
構成および期間
๓ᮇᇶᮏィ⏬
10
﹁基本構想﹂﹁基本計画﹂および﹁実施
計画﹂により構成します。
ᇶᮏィ⏬
期間は基本構想が 年間、基本計画が
前期5年間・後期5年間で、実施計画は
ᇶᮏᵓ᝿
3年間を1期として策定し、1年ごとに
㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ
見直すものとします。
■ 計画の期間
将来にわたって
輝き続けるため に
総合計画とは
人口減少や少子・高齢化の急速な進行など、本市を取り
巻く状況が厳しくなる中、本市が将来に向かって持続的に
発展していくためには、これまで以上に長期的な視点に立っ
た効果的・効率的な行政運営が求められるとともに、市民
と行政が力を合わせてまちづくりを進める上で、めざすべ
き新たな将来都市像を共有することが必要となります。
これらを踏まえ、まちづくりを総合的・計画的に進める
ための指針として、
﹁第5次総合計画﹂を策定しました。
この総合計画は、審議会の議論や市民アンケート調査、
市民ワークショップ、小中学生ワークショップ、地域別検
討会議などを通じ、多くの市民のみなさんの参加により作
成したものです。
※総合計画の全文は市ホームページや情報センターなど主
な公共施設で閲覧できます。
第5次総合計画冊子▲
4
April 2016
No.1110
目次 Contents
02 今月の焦点1
第5次総合計画を策定
08 今月の焦点2
市の組織機構が変わります
10 情 報 PICK UP
・選挙権年齢が18 歳以上に
・南河内若者サポートステーション
・介護相談員を募集します
・国宝・文化財の特別公開∼観心寺∼
13 市政と関連情報 モックル生活ガイド
暮らし 13、障がい者 15・17、健康 16、高齢者
16、税金 17、事業所 17、子育て 20、教育・文
化 22、保険・年金 24、協働 25、その他 25
18 フォトニュースかわちながの
22 市民の横顔 FACE
人間国宝 秋山 信子さん
23 シリーズ人権 連載
26 情報プラザ
お知らせ 26、講演・講座 27、展示・催し 31、
スポーツ 32、募集 34、相談 35
36 かわちながの ものづくり探訪 ❻
kawabata farm
◉掲載情報の見方
対象に明記のないものは市内在住・在学・在勤
者が対象▶催しなどで費用の記載のないものは
無料▶申し込みが必要な催しなどの持ち物は主
催者からの連絡などで確認を▶先着順の申し込
みで時間の記載のないものは午前9時から受付
▶申し込み・問い合わせなどで住所・電話番号
の記載がないものは市役所へ(業務日・時間は
月∼金曜日午前9時∼午後5時 30 分、祝休日・
年末年始を除く)
◉環境への配慮から、催しなどへの来場はでき
るだけ公共交通機関のご利用を。
市民大学くろまろ塾・
K Kiz
くろまろキッズの
認定講座や催しには
くろまろキッズ
このマーク
くろまろ塾 (小中学生対象)
市役所 : 〒586 - 8501( 住 所 不要 )
☎ 53 -1111( 代 表 )
広報かわちながの● 平成 28 年(2016)
4月号
2
◉今月の焦点1 第5次 総 合 計 画 を 策 定
将来の都市空間づくりの方向性
本市の良好な住環境を守
り、 豊 か な 自 然 環 境 や 歴 史
的・ 文 化 的 資 源 の 保 全 と 有
効 活 用 を 図 り な が ら 、安 全・
安心の確保や雇用の創出な
ど 、 質 の 高 い﹁ 暮 ら し ﹂ を
創 造 す る と と も に、 次 代 に
ふさわしい魅力ある都市と
し て 持 続、 発 展 し て い く た
・まちなか居住に対応した都市機能、住環境の充実
・交通結節点の利便性向上
・拠点の回遊性の向上
め、 将 来 の 人 口 規 模・ 構 造
や 都 市 活 動 に 適 応 し た﹁ 集
約 連 携 都 市︵ ネ ッ ト ワ ー ク
「まち」
「里」
「森」の多様な地域における生活圏づくり
拠点づくりとそれらをつなぐネットワークの形成による
魅力のある「暮らし」の創出
型 コ ン パ ク ト シ テ ィ ︶﹂ へ の
再構築をめざします。
本市の特性を活かした集約連携都市
(ネットワーク型コンパクトシティ)のイメージ
・まちのエリアの生活圏の自主性、
自立性の向上、既存ストックの活用
・地域資源や特色を活かしたまちづくり
生活圏
人・自然・歴史・文化輝く
ふれあいと創造のまち 河内長野 の 実 現 に 向 け て
ま ち づ くりの 基 本 理 念
人・自然・歴史・文化など、多様な地域資源を最大限に活用しながら、
生活圏
成熟した都市 ※ として、人と人とのふれあいを大切にし、
《機能の連携・補完》
生活圏同士をつなぐネットワーク
都市・地域
拠点
市民の豊かな暮らしと新たな価値の創造をめざします。
拠点と生活圏をつなぐネットワーク
生活圏
※成熟した都市:ここでは、成長によって得た豊かさを維持しながら質的充実を図り、誰もが安心して住み続けることができる、
持続可能な都市を言います。
生活圏
・里のエリアの生活圏の自主性、
自立性の向上、
既存ストックの活用
・自然や農と調和した生活圏の充実
ま ち づ くりの 視 点
・多様な交通手段の選択と充実
分野別政策3
分野別政策8
なり、みんなで力を合わせて魅
ある地域資源を活かした産業の活性化を
もに、
すべての人にやさしい、人と人
力的なまちを創造します。
図るなど、元気なまちづくりを進めます。
が共生したまちづくりを進めます。
■ 定住人口の推計と平成 37年度末の想定人口
10
37
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
想定人口
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
魅力が輝くまちづくりを進めるとと
い
本 市 で は 、出 生 率 の 向 上 や 若 年 層 の 転
出 超 過 を 改 善 す る こ と で 、高 齢 者 を 支 え
安定した
財政基盤の確立
づくりを進めるとともに、本市の財産で
年
基本政策3
「選択と集中」による
行政運営の推進
ちながらまちづくりの担い手と
る 世 代 の 比 率 を 維 持 し な が ら 、平 成
基本政策2
協働による
まちづくり
築いた歴史・文化が調和し、多彩な
万人とします。
5
基本政策1
がら、地域に愛着と誇りを持った豊かな人
度 末の定 住 人 口の想 定 を
まちづくりを
支える政策
め、市民一人ひとりが責任を持
そのため、結婚・出産・子育てへの切
れ目のない支援による出生率の向上や
10
本市特有の豊かな自然や先人が
働 き や す さ 、暮 ら し や す さ の 向 上 に よ る
都市魅力の創造と
効果的な発信
分野別政策10
にぎわいと活力を
創造する
地域産業の振興
め、
安全・安心なまちづくりを基本としな
転出抑制・転入促進のほか、人口構造が
包括的政策
に希望を持って生活していくた
変 化 し た と し て も 、誰 も が 住 み 続 け ら れ
分野別政策1
市民が安心して元気に暮らし続けるた
る地域づくりのための健康づくりや福
基本目標3
「潤い・快適・活力」の
にぎわいのまち
分野別政策9
地域経済活力や
生活利便性を高める
都市基盤づくりと
マネジメント
市民が豊かさを実感し、将来
人・自然・歴史・文化との
調和と共生のまちづくり
祉、安全・安心に関する施策などを推進
豊かな自然と
暮らしが調和する
環境づくり
安全・安心で元気なまちづくり
します。
基本目標1
「安全・安心・支えあい」の
暮らしやすいまち
一人ひとりを大切にする
思いやりのある
まちの推進
みんなで一緒に創るまちづくり
基本目標2
「育み・学び・思いやり」の
質の高いまち
みんなで共に支えあう
福祉の充実と
仕組みづくり
安心を築く危機管理・
安全対策の推進
分野別政策7
ふるさとへの誇りを
高め未来を拓く
教育の推進
誰もが元気で暮らせる
健康づくり
分野別政策2
分野別政策 5
生涯にわたる多様な
学びの推進
分野別計画
子どもが健やかに
育つ環境の整備
分 野 別 計 画 は 、 基 本 構 想 に 示 し た﹁ ま ち づ く り の 方 向 ﹂ と﹁ ま ち づ く り
を 支 える 政 策 ﹂に 基 づき 、ま ち づく りの 分 野 ごとに 施 策 、主 な 取 り 組 みの 体
分野別政策6
分野別政策4
系 を 示 し 、本 市 の ま ち づ く り を 計 画 的 に 推 進 す る た め に 策 定 す る も ので す 。
まちづくりの方向
それ ぞれの施 策については、現 状 と 課 題 を 踏 まえ、 年 後のめ ざ す 姿 と 住
み よ さ 指 標 を 設 定 す る と と も に、そ の 達 成 に 向 け た 効 果 的 な 施 策 の 展 開 な
どを示します 。
■ 政策の体系
4
地域別計画
地域別計画は小学校区
ご との 地 域 特 性 を 活 か し、
地 域 の 実 態 に 合った 地 域
づ く り を 進 め る た め、 主
にソフト 面のま ち づく り
の 方 針 を 示 す もので あ り、
地 域 の 将 来 像︵ 下 表 ︶ や
地 域 づ く り の 目 標 を 定 め、
市民が主体的に行う取り
組みや地域と行政が協働
して 行 う 取 り 組 み を 示 し
ます 。
こ れ は、 本 計 画 の 策 定
に 向 け、 小 学 校 区 ご と に
開 催した地 域 別 検 討 会 議
での 意 見 を 踏 ま えて 取 り
まとめています。
近 年、全 国 的 に 人 口 減 少 と 少 子・
高 齢 化 が 進 んでいます が、大 阪 都 市
圏のベッドタウンとして急速な発展を
遂げた本市は、短期間に同世代の方々
が転入されたことから、この傾向が特
に顕著となっています。また、地方分
権が進む中、地方自らが知恵を絞り、
地域の資源を活用しながら、独自のま
ちづくりを進めていくことが求められ
ています。
これらの大きな変化に的確に対応し
ていくためには、これまで以上に長期
的な視点に立った行政運営を行い、市
民と行政が協力して、この厳しい状況
・婚活支援、安心して出産・子育てができる相談体制の充
実や子育て家庭の経済的な負担軽減
今 後、 地 域 別 計 画 の 実
現 に 向 け、 市 と 地 域 が 連
を乗り越えていく必要があります。
基本目標3
施策1 婚活支援及び出産・子育ての負担軽減
携・ 調 整 を 図 り 、 地 域 ぐ
・「奥河内くろまろの郷」や周辺施設の整備、観光情報の発信
るみの取 り 組 み を 進 める
このような中、多くの市民のみなさ
んの参加・協力のもと、この第5次総
施策3 観光交流の振興
と と も に、 地 域 の 主 体 性
合 計 画 を 策 定 しました。今 後、将 来
・若者や子育て層などへの転入・定住促進やU・I・Jターン移
住者の受入れ体制の整備
を 尊 重 し な が ら、 地 域 の
都市像の実現に向けて、本市の豊かな
地域資源にさらに磨きをかけながら、
市民のみなさんが本市への愛着や誇り
・交通機能の充実、空き家・空き地の適正管理や有効活用
と、将来に向けた希望を持ち続けるこ
・地域における防犯・防災体制の強化
施策2 暮らしやすく活力のある地域づくり
とができるよう、共にまちづくりを進
施策2 移住・定住の促進
めてまいりたいと考えております。
新しいひとの
流れをつくる
まち づくり 活 動 を 支 援 し
問い合わせ 政策企画課
出、転出抑制・転入促進、健
康寿命の延伸にかかる市の
施策による効果が着実に反
映 されることにより、平成
年の人口は約6万1000人
となり、社人研と比 較し、約
9000人の施策効果が見込
まれると想定しています。
か年︶の政
・都市ブランドの推進や市内外への魅力発信
ていきます。
地方創生に向けて
少子・高齢化に的確に対応し、人
口減 少に歯 止めをかけるとともに、
東京圏への一極集中を是正し、活力
ある社会を維持していくため、平成
月 に、
﹁ ま ち・
年に﹁まち・ひと・しごと創生法﹂
が 制 定 さ れ、同 年
ひと・しごと創生長期ビジョン及び
総合戦略
年度︵
本市の人口動向や産業実態
などを踏まえ、平成 年度か
ら平成
策目標 ・ 施策を策定するとと
もに、実 施した施 策・事 業の
効果を検証し、必要に応じて
見直すものとします。
また、国の総 合 戦 略に盛り
込まれた﹁政策5原則﹂︵自立
・地域医療体制の充実、地域での健康づくり活動の推進
・地域包括ケアシステムの構築
・近隣市町村との広域的な施策展開
・高齢者などの見守り活動の推進、地域コミュニティ活性化への支援
時代に合った地域を 施策3 健康寿命の延伸
つくり、安心な
施策4 地域包括ケアシステムの構築
くらしを守るとともに
地域と地域を連携 施策5 地域で支え合える環境づくり
施策6 広域連携の推進
総合戦略﹂が 閣 議 決 定 されました。
これを受け、本市では、第5次総
合計画に基づき、
人口減少の抑制な
どについて、さらに戦略的・計画的
に取り組むため、
産業・行政・教育・
金融・労働関係機関や市民からの
意見を反映させ﹁河内長野市まち・
ひと・し ごと創 生人口 ビジョン及
び創生総合戦略﹂を策定しました。
性、将 来 性、地 域 性、直 接 性、
結果重視︶の趣旨を踏まえ、効
果的な施策の推進を 図ります。
なお、具 体 的 施 策について
は、4つの 基 本 目 標︵ 下 表 ︶
施策1 安全・安心な地域づくり
基本目標4
人口ビジョン
国立社会保障・人口問題研究所︵社
人研︶
によると、
平成 年
︵2060年︶
年の市の人口は約5万2000人ま
で減少すると推計されています。
施策1 都市ブランドの推進
基本目標2
人と自然が育ち 世代を超えて支えあう
みんなに優しいまち 美加の台
をもとに取り組みを進めます。
・若者や女性、高齢者、障がい者などの就労機会の確保や就労支援
絆つながり 楽しさ広がる
居心地の良いまち 川上
美加の台
みんなで考え みんなで創る
笑顔の花が咲き続けるまち 南花台
南花台
川上
美しい自然に抱かれた 笑顔つながる
安心とふれ愛のまち 加賀田
市では、出生率の向上、雇用創
・営農支援や販路拡大への支援、森林整備や地元河内材の利用促進
施策3 多様な就労環境の創出
地域の情報を共有・魅力を発信!
みんながふれあう 洗練されたまち 石仏
豊かな自然を身近に体感!
夢と活力を未来につなぐまち 天見
石仏
天見
6
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
7
施策2 農林業の振興
安定した雇用を
創出する
27
12
啓治
・企業の経営基盤の強化や販路拡大などの支援
交流と賑わいのあふれる
「河内長野の玄関口」 長野
市長 芝田
施策1 連携地域産業の育成・支援
基本目標1
一人ひとりがつながり 助けあう
永住したくなる 優しいまち 楠
楠
5
主な取り組み内容
施策
政策分野
小学校区
加賀田
豊かな自然、歴史・文化が織りなす
賑わいと人情のあふれるまち 三日市
清流でつながり 花と文化が薫る
賑わいあふれる 活力のまち 高向
三日市
高向
みんなの夢と温かい心が育む
いきいき暮らせる 潤いのまち 小山田
絆でつながり 活気と賑わいがあふれる
笑顔が巡る 輝きのまち 天野
小山田
天野
地域の将来像
地域の将来像
長野
勇気と愛情を持って育み 助けあう
活力と暮らしやすさが共存するまち 千代田
千代田
31
26
市民の
みなさんと共に
■ 4つの基本目標に基づく施策と主な取り組み内容
にぎ
小学校区
72
72
■ 各小学校区のめざす将来像
まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・
総合戦略を策定しました
◉今月の焦点1 第5次 総 合計画を策定
若い世代の
施策2 子育てと仕事の両立できる環境の充実 ・ニーズに対応した保育サービスの充実
結婚・出産・子育ての
・学力向上や自然を活用した体験型教育の推進、教育環境
希望をかなえる
施策3 特色のある教育の推進
の整備、歴史文化遺産の保存・活用
市民ワークショップの様子
◉今月の焦点2
◉市庁舎フロア案内◉
外環状線側
部名
課名(係名)
ー
階
長野高校側
部名
危機管理課(危機管理係)
選挙管理委員会事務局(選挙係)
教育総務課(庶務係、施設係)
子ども未来部 教育指導課(学事係、学校園指導係、学校
給食係)
ふるさと文化財課(文化財保護活用係)
生涯学習部
子ども未来部
市では、新たにスタートする第5次総合計画の
分野別の各基本政策や、地域別計画を
円滑に推進するための組織づくりを基本としながら、
併せて部・課の規模の適正化と
内部管理能力の向上を実現するため、
4月1日に組織機構改革を行います。
ここでは、その内容についてお知らせします。
組織機構改革の主な内容
①第5次総合計画を円滑に推
進できる組織づくり
◎資産活用課
資産活用課債権管理係を同
課公有資産係に統合しました。
③業務担当課の変更など
組織機構改革に伴い、業務
担当課や組織名が一部変更に
なります。内容は次のとおり
です︵カッコ内は旧組織名︶。
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
動の役割が多様化していくな
か、社会福祉関係機関や他部
局との連携・調整機能を生活
福祉課からいきいき高齢課に
移管し、いきいき高齢・福祉
課としました。
◎産業観光課
観光振興による交流人口の
増加を図るとともに、既存事
◎いきいき高齢・福祉課
の活性化に向けた取り組みを
となど︵生活福祉課︶
業者への支援や起業促進、企
的に推進するため、産業経済
一体的に行うため、産業政策
◎道路課
業誘致の推進など、市内経済
部と環境共生部を統合し、環
課と観光政策課を統合し、産
社会福祉協議会、地域福祉、
戦没者遺族の援護に関するこ
境経済部としました。
交通安全対策、放置自転車
の防止に関することなど︵都
業観光課としました。
◎都市創生課
市創生課︶
◎子ども未来部
第5次総合計画における都
市空間づくりの方向性である
◎危機管理監
次総合計画に掲げる﹁子ども
ネットワーク型コンパクトシ
保育から学校教育までを教
育委員会が担うことで、第5
安全・安心にかかる諸問題
への総括と総合調整を行う責
が健やかに育つ環境の整備﹂
ティへの再構築にあたり、本
◎総務課
任者として危機管理監を設置
を図るため、子ども子育て課
情報化の推進、情報セキュ
リティに関することなど︵行
しました。
政改革課︶
◎地域教育推進課
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
家庭教育に関することなど
︵ふるさと交流課︶、青少年指
9
◎文化・スポーツ振興課
市の下水道事業の経理を4月1日から、地方公営企業法に基づく公営
企業会計に移行します。複式簿記の導入などにより、経営・財政状況
が一層明確になります。
今後も効率的な経営を図り、将来にわたり安定した下水道サービス
の提供に努めていきます。
問い合わせ 経営総務課
社会教育、公民館に関する
ことなど︵ふるさと交流課︶
下水道事業を企業会計化∼経営の効率化・健全化に向けて∼
市都市機能の充実に向け都市
※4月4日㈪には、
すべての部署が上記の場所に移動する予定です。それまでは一部部署の移動が完了していませんので、
場所が分からない場合は、
1階の総合案内またはフロアマネージャーに確認をしてください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
を教育委員会へ移管し、教育
会計課(会計係)
<情報センター><総合案内>
◎保健福祉部
ー
◎政策企画課
障がい福祉課(交付係、支援係)
計画、公共交通、住宅政策な
生活福祉課(福祉総務係、生活支援1係、
生活支援2係)
推進部を子ども未来部としま
保健福祉部
都市計画課を都市創生課に統
1階
保険年金課(資格給付係、国保料年金係、
収納係、後期・福祉医療係)
合しました。
<市民サロン>
税務課(税制係、市民税係、固定資産税係、
納税係、債権回収係)
合しました。
市民生活部
健康推進課予防係を同課母
子保健係と健康づくり係に統
市民窓口課(戸籍パスポート係、窓口係)
した。
介護保険課(資格保険料係、給付係、認定
審査係)
地域の支えあいの体制づく
りがますます重要になるな
議会総務課(総務係、調査係、議事係)
◎自治協働課
いきいき高齢・福祉課(地域福祉係、高齢者
2階 議会事務局
支援係)
か、健康、福祉施策を一元的
保健福祉部
人事課(給与厚生係、人事人材育成係)
に行うため、健康長寿部と子
市民生活部
自治協働課(市民協働係、自治振興係、市民
相談係)
政策企画課(政策企画係、行政経営係)
3階 総合政策部
自治会や地域まちづくり協
議会との連携が必要不可欠で
秘書課(秘書係)
ども・福祉部を統合し、保健
総合政策部
クリーンセンター環境事業推進課(事業係)
②部・課の規模の適正化と内
斎場整備課(斎場整備係)
資産活用課(公有資産係、公共建築係)
◎いきいき高齢・福祉課
環境衛生課(衛生処理係、資源循環係)
地域包括ケアシステムの構
築など、地域における福祉活
契約検査課(契約係、検査指導係)
あることから、自治振興課と
環境政策課(環境政策係、埋立指導係、公害
対策係)
4階 環境経済部
総務部
福祉部としました。
農林課(農政係、林政・土地改良係、地域
活性・交流拠点整備係)
導、放課後児童会に関するこ
財政課(財政係)
部管理能力の向上
産業観光課(産業活性化係、商工・労働係、
奥河内魅力創出係)
市民協働課を統合し、自治協
総務課(文書法規係、情報統計係、コンプラ
イアンス推進係、情報システム係)
◎環境経済部
道路課(道路管理係、維持係、道路交通係、
用地明示係)
となど︵青少年育成課︶
人権推進課(人権・男女共同参画係)
◎健康推進課
都市魅力戦略課(広聴係、
政策戦略係、
広報係) 5階 都市づくり部
都市創生課(住宅政策係、交通政策係、地域
整備係、計画指導係)
働課としました。
<水道料金センター>
行政改革、行政評価に関す
ど に 一 体 的 に 取 り 組 む た め、
ることなど︵行政改革課︶
水道課(水道管理係、水道工務係、浄水係)
6階 上下水道部
都市づくり部 公園河川課(公園係、河川水路係)
総合政策部
子ども子育て課(子ども企画係、保育係、
子ども福祉係)
負荷の低減に向けた取り組み
下水道課(下水道管理係、下水道工務係)
固定資産評価審査委員会事務局(審査係)
本市の豊かな自然環境の保
全・活用、資源の循環や環境
経営総務課(総務係、企画係、財務係)
農業委員会事務局(農地係)
7階
文化・スポーツ振興課(スポーツ振興係、
生涯学習推進係)
問い合わせ 政策企画課
監査委員事務局(監査係)
総合事務局
と、市内経済の活性化を一体
上下水道部
市の組織機構が変わります
課名(係名)
8階 市長直轄
8
選挙の疑問にお答えします
さあ一歩を踏み出そう
南河内若者サポートステーション
働くことに踏み出せない若者たちとじっくり向き合い、
本人や家族だけでは解決が難しい「働き出す力」を引き出し、
就職して社会へ踏み出す橋渡しを行う厚生労働省委託の支援機関
「地域若者サポートステーション(サポステ)
」
。
ここでは、市と連携して若者の就労支援に取り組む
南河内若者サポートステーションの事業について紹介します。
問い合わせ 産業観光課
しっかり話し合って支援プログラムを考え、
「職場定着するまで」をバックアップします
■まずは電話でサポステに相談を
対象 対人関係が苦手で働く自信がないなどの悩みを持つ
39 歳以下の若者とその保護者(保護者のみの相談も可)
相談日時 月∼金曜日(祝休日を除く)午前 10 時∼午後5時
※電子メール([email protected])での相談も可
▷就労の斡旋は行っていません。
問い合わせ 南河内若者サポートステーション
(富田林市常盤町3-17-501、☎ 26-9441)
あっせん
一人でも多くの人に就労の喜びを
「サポステに来ていただいたみなさんに就労の喜びを感
じてもらいたい」――。そんな思いで、
私たち相談員は日々
支援にあたっています。
相談では、
「コミュニケーションが苦手」
「仕事が続かな
い」など寄せられる悩みは様々ですが、一緒に考えながら
その人に合った選択肢を提案し、サポート内容を決定して
いきます。本人や家族だけでは難しいことでも、専門知識
を持ったプロのスタッフがサポート
できることはたくさんあります。自
立するためには、
「働くこと」から
逃げることはできません。まずは、
あなたの悩みを聞かせてください。
南河内若者サポートステーション
相談員 服部 慎也 さん
は っ と り
11
し ん
◉サポステでの支援の流れ◉
個別相談による「相談支援」
セミナーや職場体験などの「就業支援」
6月19日以降に
公示される
国政選挙から
Q.投票日に仕事があるため、投票に行
けない場合、どうすればいいですか。
A.仕事や旅行などで投票日に投票に行
けない場合には、期日前投票という制度
があります。同期間中の午前8時 30 分
から午後8時まで、期日前投票所(本市
の場合は市役所)で投票できます。
選挙権年齢が
18 歳以上に
Q.河内長野市で生まれ育った 18 歳で、
4月に他市へ引っ越しします。今年の夏
の国政選挙はどこで投票できますか。
A.他市に転入届出をし、基準日現在、
その市の住民基本台帳に引き続き3か月
以上記録があれば新住所地で投票できま
すが、そうでない場合は河内長野市で投
票することになります。
河内長野市に戻って投票できない場合
は、事前に河内長野市選管へ不在者投票
用紙を請求し取り寄せていただくと、新
住所地で不在者投票ができます。
※詳しくは問い合わせを。
昨年 6 月、選挙権年齢を「20 歳以上」から
「18 歳以上」へ引き下げる改正公職選挙法が成立しました。
これにより、今年6月 19 日以降に公示される
衆議院議員総選挙または参議院議員通常選挙から、
18 歳、19 歳のみなさんが新たな有権者になります。
18 歳になったら投票に行くようにしましょう。
問い合わせ 選挙管理委員会事務局
就業に向けた「情報提供」
就職後の「職場定着支援」
「ステップアップ相談」
私たちの声を、私たちの将来に
青少年リーダー団体「リーディング パル」のメンバーで
今年 18 歳、19 歳になる4人にお話を聞きました。
市内での若者就労支援事業
①出張相談(就労支援セミナーも実施)
▶とき 毎月第1・3水曜日
(祝休日を除く)
午後1時∼5時 ▶ところ 市役所
②スキルアップ・パソコンセミナー
▶とき 第2・4金曜日午後1時 30 分∼
4時 ▶ところ にぎわいプラ座(長野商
店街内)
▶内容 ワード、エクセル、ホー
ムページ作成
①②の申し込み 電話で同ステーションへ
利用者の声
◎初めは不安だったけど、自分に自信がついた。
自分は意外と話せるんだと思った(20 代・男性)
。
や
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
Q.いつまでに 18 歳の誕生日を迎えてい
れば、投票できますか。
A.投票日の翌日までに 18 歳の誕生日を
迎える人が投票できます。
◎悩みを聞き励ましていただき感謝しています。
セミナーがとても参考になりました(30 代・女性)
。
しお た
こう た ろう
かみざさ
あゆ み
しばいけ
さ
や
か
はやし りょう た
塩田 幸太朗 さん
上笹 鮎美 さん
芝池 咲弥佳 さん
林 稜 太 さん
高齢者が増えていますが、若
者の意見をもっと政治に取り
入れてほしいと思っています。
選挙はより分かりやすく、簡
単に PR してほしいですね。
選挙には堅苦しいイメージが
あるので、そこが変わってい
けば。票を投じるためにも、
自分ごとで捉えてニュースを
見るようにしたいですね。
政治家がどれだけ若者の声を
取り上げてくれるか興味があ
ります。しっかり調べて、やっ
てほしい政策に取り組む候補
者に投票したいですね。
「自分の投票が政治の方向性を
決める」という1票の重み。そ
れを理解するために学校でも
選挙を学び、体験する授業が
必要だと感じています。
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
10
暮 らし
4月6日∼ 日は
春の全国交通安全運動
◎交差点における交通事故防
止
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ー
●
ー
介護相談員は、介護サー
ビス利用者の身近な相談相
よ
ち
かど
み
は る
の
お く
み つ く に
だ
乗って 出掛けて
わがまち元気に!
∼公共交通を守り育てましょう ∼
■上限200円運賃などを継
続します
け ん ぽ ん ちゃく しょくだ い ず い ぐ
ぼ さつ が ぞう
公 開 内 容 国宝 木 造 如 意 輪
観 音坐像︵秘仏︶
、重要文化財
日 ㈰・
日㈪午
絹本著 色大随求菩薩画像ほか
とき
4月
前 時∼午後4時
ところ
観心寺
拝観料
大人=700円、高
校・ 大 学 生 =5 0 0 円、小・
中 学 生200円︵いずれも入
山料を含む︶
問い合わせ 観心寺
︵☎ ・2134︶
清掃工場への直接持ち
込みごみ処理手数料が
変わります
4月1日から、南河内環境
事業組合第2清掃工場への直
接持ち込みのごみ処理手数料
戸東町︶で実施している試行
千代田線︵河内長野駅前∼木
センター玄関口︶と路線バス・
問い合わせ
南河内環境事業
組合総務企画課︵☎ ・65
ます。
みなさんのご理解をお願いし
を 左 表 の と お り 改 定 し ま す。
運行を継続します。市役所や
84︶
実施、路線バス・千代田線=上
同 伴 者1 人の運 賃 が 無 料 ︶の
曜 日 限 定 で 利 用 者1 人 につき
運賃での運行と同伴者割引︵日
試 行 運 行 の 内 容 モック ルコ
ミュニティバス=上限200円
スをご利用ください。
キックス、病院などへは、バ
モックルコミュニティバス
︵美加の台駅前∼大阪南医療
18
手として、市から委嘱を受
けて月2回程度施設を訪問
人が活動しています。
するボランティアです。現
在
申し込み
介護保険課にあ
る応募用紙で6月3日まで
に同課へ
日㈮午前 時から市
※活動内容などの説明会を
4月
役所で実施▽詳しくは問い
合わせを。
分∼=交
差点︶
●
こ
問い合わせ
介護保険課
日㈮午前7時
クス︶
◎
◎6日㈬午前7時
通安全早朝街頭指導︵主要交
通安全運動初日キャンペーン
4︶または河内長野交通安全
時∼=街頭指
分∼=母
◎8日㈮午前
︵千代田駅前広場︶
問い合わせ
都市創生課、河
内長野警察署︵☎ ・123
■期間中の主な行事
10
介護相談員(左から)
自動車協会︵☎ ・3092︶
分∼=交
30
54
導合同キャンペーン︵西友千
代田店周辺︶
◎9日㈯午前9時
と子の交通安全教室︵大阪サ
日㈫午後4時∼=めいわ
ヤマ自動車学院︶
◎
く駐車・放置自転車追放キャ
ンペーン︵千代田・河内長野
駅周辺︶
●
▲河内長野駅前での街頭キャンペー
ンの様子(昨年撮影)
運動の基本・重点と期間中の
主な行事は次のとおりです。
■運動の基本
◎子どもと高齢者の交通事故
防止
■運動の重点
◎自転車の安全利用の推進
◎後部座席を含めたすべての
座席のシートベルトとチャイ
ルドシートの正しい着用の徹
●
限200円運賃での運行の実施
■バスマップ付き時刻表など
を作成
340 円
生かされます。今は人のために、将来は自分のた
日㈭午後2時∼=高齢者
●
53
★回収時間は午前 10 時∼ 11 時▷千代田・南花
台公民館は午前 11 時 30 分まで。
★エンジンオイルなどの鉱物油は絶対混入しな
いでください。
★廃食用油回収協力店を募集中▷協力いただけ
る店舗は環境政策課へご連絡ください。
◎
●
は ま
市内の公共交通情報をまと
めたバスマップ付き総合時刻
表と、
1日フリー乗車券・モッ
クルカードを利用したお出掛
けルートなどを紹介するチラ
シを作成しました。市内の公
共施設などで配布しています
340 円
めになる介護相談員の活動を始めてみませんか。
◉廃食用油の回収
底
●
交通安全運転者研修会︵キッ
●
●
◎飲酒運転の根絶
●
●
33
250 円
っていることに気付かされました。活動を通して得
●
国宝・文化財の
特別公開
ので、ご活用ください。
340 円
また、人のためになることが自分のためにもな
●
濱田光國さん、奥野晴美さん、角千代子さん
問い合わせ
都市創生課
250 円
護サービスの向上につなげてもらえるように、その
●
われていることに、何か気付けることがあります。介
●
12
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016 )
4月号
13
20 ㌔㌘未満
22
22
5月
9日
19 日
18 日
ー
ー
23 日
ー
4月
18 日
21 日
ー
8日
22 日
ー
25 日
ところ
千代田公民館
南花台公民館
高向公民館
加賀田公民館
三日市公民館
くすのかホール
あやたホール
1000 ㌔㌘
以下/回
1000 ㌔㌘
超/回
20 ㌔㌘
につき
焼却、
破砕処理
改定後
将来自分自身が介護を受ける側になった時も必ず
30
30
直接お話しすることで、施設内では当たり前と思
●
62
改定前
た知識は親を介護する時に役立っています。また、
11
★回収時間は業務時間中(いずみ市民生協河内長
野支所を除く)。
★回収ボックスに汚れたままのものや異物を入
れないでください。
みなさんが少しでも元気になってもらえるように。
●
10
■ごみ処理手数料
15
気付きを少しでも多く施設側へ伝えていきたいです。
12
そんな思いで入所者の方とお話ししています。
15
●
イズミヤ河内長野店
サンプラザ三日市駅前店
サンプラザ河内長野店
西友千代田店・生鮮市場ばんばん
オークワ河内長野店
関西スーパー河内長野店
松源河内長野店
コノミヤ南花台店
コノミヤ北青葉台店
デイリーカナートはやし美加の台店
いずみ市民生協河内長野支所
(毎月第3金曜日午前 10 時∼正午)
17
取扱区分
種別
ペット 飲料用 発泡スチロ
ボトル 紙パック ールトレイ
ところ
14
エネルギーを渡すつもりで
介護相談員を
募集します
◉ペットボトルなどの回収
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
暮らし
狂犬病予防注射と
登録をお忘れなく
く こ と の で き な い 存 在 で す。
がりの深い、地域にとって欠
を︶などの安全に留意してく
そしてその活動が、地域で支
み癖のある犬には必ず口輪
る人には3月中旬に郵送して
ださい。
︵市内で飼い犬登録をしてい
います︶
できるだけ多くのみなさん
に住みよいまちづくりに参加
くりにつながります。
え合う明るく住みよいまちづ
上会場に持参を▽表の会場以
生後 日を経過した犬を
飼 う 時 は、 登 録 が 必 要 で す。
ください。
■犬を飼う時は登録を
狂犬病予防注射を左表のと
おり実施します︵雨天時は延
外で予防注射を受ける場合は
登録は環境政策課または注
※当日問診表に記入・署名の
期の場合あり▽広報車でお知
各動物病院で料金の確認を。
してもらうためにも、こうし
た 活 動 に ご 理 解 を い た だ き、
問い合わせを。
までお問い合わせください。
会長へご連絡を。また、自治
自治会・町会に
加入しましょう
問い合わせ
自治協働課
犯灯、ごみ置場などの維持管
それぞれの地域の集会所、防
会・町会です。自治会・町会は、
的として組織されたのが自治
づくりを進めていくことを目
互いを理解し、住みよいまち
ひとりが水源保全の重要性を
事態が発生しています。一人
が流入し、浄水場が停止する
側溝から捨てられた廃油など
の浄水場の水源である河川に
くられています。しかし、そ
市の水道水の約 %は、市
内にある4か所の浄水場でつ
河川に廃油などを
捨てないで
理や地域美化、交通安全、防
ご理解いただき、河川や側溝
このように自治会・町会は、
地域において最も身近でつな
に取り組んでいます。
犯・防災などの共通した問題
地域住民が自ら地域につい
て考え、様々な活動を通じて
会設立の相談は、自治協働課
問い合わせ 府動物愛護畜産
課︵☎ ・6210・9615︶
ぜひ自治会・町会に加入をお
願いします。加入については、
らせします︶。
日㈰
1つの場所で犬や猫を 頭
以上飼われている人は府への
射 会 場 で で き ま す︵ 登 録 料
日㈮
■ 年度賦課区域は約8・5㌶
加賀田、北青葉台、滝畑、錦町、
今年度は、小塩町や小山田町、
松ケ丘西町、三日市町の各一部
などの約8・5㌶について賦課徴
収します。これら以外の区域で
も整備を進めていますが、次年
度以降に順次賦課することにな
ります。詳しくは問い合わせを。
■4月下旬に申告書を送付
4月下旬に、賦課対象区域
の公 告をするとともに、区 域
内で対象となる土地所有者の
みなさんに﹁受益者負担に関
する申告書﹂を送付します。
■決定通知書・納入通知書は7
月に送付
平成 年度賦課分は、事前
に申 告いただいた内 容に基づ
き受益者と負担金総額を決定
します。そして、7月 初 旬に
受益者のみなさんに受益者負
担金の決定通知書と納入通知
書を送付します。
なお、平成 年度賦課と
年度賦課の受益者負担金を期
年度第1期・第
別 納 付されている人も、7月
上旬に平成
2期分の納入通知書を送付し
ます。通知書に記載の金融機
お住まいの地域の自治会・町
■お願い
日㈭
14:10 ∼ 15:50 緑ケ丘中第1公園
8日㈮
13:00 ∼ 13:50 小山田集会所
11:50 ∼ 12:20 南花台第3公園
いただくことになります。
7日㈭
9:30 ∼ 10:20
届け出が必要です。詳しくは
問い合わせ
環境政策課
■多頭飼育の場合は届け出を
さ ん に、 そ の 建
設 費 の 一部 を 負
担 していた だい
ています。これを
受 益者 負 担 金と
いいます。
受益者負担金
は、都市計画法の
規 定に基 づく 市
の条 例により賦
課・ 徴 収 し ま す。
この負担金は、事
業の進展に応じ
て、汚水処理が可
能になる区 域に
順次賦課していき
ます。なお、一度
ることはありません。
■土地所有者などが負担
受 益者 負 担 金は、次のように
算 出 しま す。ま ず、地 形 や 整 備
計画の年数などから一定の負担区
域 を 設 定 し ま す。次 に、その 区
域 内の 下 水 道 整 備 に 要 す る 費 用
を 算 定。その区 域 内 面 積で1平
方㍍当たりの単価を算出します。
そして、それぞれの土地の所有者
︵借地権などの権利がある場合は
寺ケ池からたち会
常設集会所前
3 0 0 0 円 が 必 要 ︶。 飼 い 主
が変わった時や転入・転出し
90
来場の際は、犬を十分に制
御できる人が付き添い、首輪
14:30 ∼ 15:10 松ケ丘公園
対象
生後 日以上の犬
費用
3250円
9:30 ∼ 10:00 中尾集会所前
た時も、変更の手続きをして
日㈬
13:20 ∼ 14:10 寺ケ池公園プール前
域の住 民のみな
6日㈬
14:25 ∼ 15:20 青葉台公園
や引き綱︵気性の荒い犬やか
日㈫
13:20 ∼ 14:10 南青葉台第5公園
11:15 ∼ 12:10 南貴望ケ丘集会所横
賦 課 さ れ る と 重 ねて 賦 課 さ れ
5日㈫
13
持ち物
狂犬病予防注射済票
交付手数料領収書と注射済証
日㈪
4日㈪
市 で は、府 と 連 携 を と り な
がら下水道の整備を進めていま
す。これは、快適な生活環境づ
くりと河川や海などの水質を保
全するための取り組みです。
下水道の整備には、多額の
費用が必要です。国の補助金、
都市計画税などによる収入を
充当するほか、末端管きょの
工事費の一部は受益者に負担
していただきます。
■受益者負担金とは
9:30 ∼ 10:20 大矢船第5公園
15:00 ∼ 15:40 向野第1公園
その 権 利 者 ︶は、土 地の面 積 に
14:30 ∼ 15:30 野作第1公園
12:50 ∼ 14:20 清見台第5公園
関で納めてください。
問い合わせ
経営総務課
協力をお願いします。
に廃油などを捨てないようご
70
2月6日、キックスで障がい者就労支援事業「仕事
いろいろ働き方いろいろ !」が開催されました。勤続
10 年以上の人への表彰の後、
「かすみ荘」劇団による
演劇(写真右)が披露されると会場は大いに盛り上が
りました。また、事業所による体験・実習、展示即売
やスタンプラリーなどもあり、たくさんの参加者が活
動体験を楽しみました。
14:20 ∼ 15:00 旧北三日市分団第5屯所前
14:15 ∼ 14:45 汐の宮集会所前
応じ、受 益 者 負 担 金を 負 担して
いろいろな働き方を体験▶
13:30 ∼ 14:10 三日市町会館前
13:20 ∼ 14:00 千代田神社前
10
「河内長野市作業所連絡協議会」のメンバーが 1 月 15 日と 2
月 26 日、市役所の市長室と議会棟を清掃しました(写真左は
議会棟)
。同協議会は一般就労を希望する障がい者を支援する
ため、就労に必要な作業・訓練を通じて就労技術を取得させ、
一般就労につなぐ支援を行っていることから、今回、日頃の訓
練の成果を披露したものです。
15:00 ∼ 15:30 新町町内会館前
27
14:15 ∼ 15:20 長野神社前
14:15 ∼ 14:50 第7分団岩瀬屯所前
06
◀ 障がい者団体が市役所を清掃
10:45 ∼ 11:40 南花台第 10 公園
26
13:10 ∼ 14:00 錦町第2公園
13:30 ∼ 14:00 下天見集会所前
市役所市民広場
(モックル・フルル広場)
9:30 ∼ 11:30
14:15 ∼ 14:45 JA 大阪南加賀田支店前
17
13:20 ∼ 14:00 南花台第5公園
11:00 ∼ 11:50 旭ケ丘第5公園
9:30 ∼ 10:00 福祉センター前
11:10 ∼ 12:00 高向公民館前
11:45 ∼ 12:10 神ガ丘集会所前
下水道の施設が完備される
ことによって利 益を受ける区
障がい者
13:00 ∼ 14:00 中村池公園
10:20 ∼ 11:40 楠台第2公園
28
9:30 ∼ 10:30 美加の台第2公園
9:30 ∼ 10:30 鳴尾公園
91
10:20 ∼ 10:50 旧農協川上支店前
14
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
15
10:15 ∼ 10:40 新滝畑台自治会館前
14
15:20 ∼ 15:50 松ケ丘東町公園
10:30 ∼ 11:10 大矢船第 11 公園
9:30 ∼ 10:10 桐ケ丘第1公園
11:35 ∼ 12:20 美加の台第1公園
11:30 ∼ 12:10 千代田南町集会所前
11:20 ∼ 12:10 南ケ丘第4公園
10:25 ∼ 11:00 あかしあ台第5公園
10:45 ∼ 11:20 美加の台第7公園
12
10:45 ∼ 11:15 木戸住宅公園
10:20 ∼ 10:50 日野集会所前
11
11:00 ∼ 11:30 錦川小学校跡
10:35 ∼ 11:40 荘園町自治会館前
15
9:30 ∼ 10:30 楠ケ丘公園
28
9:30 ∼ 10:10 川上公民館前
ところ
と き
ところ
と き
滝畑コミュニティ
9:30 ∼ 10:00
センター前
問い合わせ 経営総務課
14:35 ∼ 15:30 清見台第3公園
28
◉ 狂犬病予防注射実施日程(4月)◉
下水道整備で
快適な生活環境を
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
障がい者
暮らし
健康
問い合わせ 保健センター
〒
0
-012菊水町2の
︵☎ ・0301︶
※対象の記載がない同セン
ターの事業は市民が対象。
すこやか健康
年間事業案内を配布
■1年間ご利用を
■今回通知する保険料は暫定額
で、シルバー人材センターで
実施する説明会を受講した人
市民税の課税・非課税の別な
も の、 印 鑑、 通 帳、 年 会 費
名・ 生 年 月 日 を 確 認 で き る
午後1時から開催▽住所・氏
医療機関で実施する
がん検診︵有料︶
※ 説 明 会 は 毎 月 第 2・4 水 曜
分かれます。このため、平成
2000円を持って必ず本人
歳以上の人の介護保険料
は、前年中の合計所得金額や
■6∼7月の乳がん検診の申
年中の合計所得金額などが
どにより、
年中
月 は 第2 水 曜 日 の み ︶
し込み︵大阪南医療センター
確定するまでは、平成
が参加を。
日︵
実施分︶
の合計所得金額などをもとに
■仕事の内容
度に未受診の女性市民
段階の保険料に
対象
歳以上で平成 年度
に奇数年齢になるか平成 年
した仮の保険料を納付してい
とき
毎月第2・4土曜日
費用
1000円
申し込み
4月 日までに電
話 で 保 健 セ ン タ ー へ︵ 抽 選 ︶
ただくことになります。
ハチの駆除・植木の剪定
◎草刈り・清掃・チラシ配布・
せんてい
■年間保険料は7月に通知
◎家事援助サービス・子ども
会・ 相 談 会 な ど ︶、 取 扱 医 療
母 子 保 健 事 業︵ 離 乳 食 講 習
事業︵健康相談・教室など︶、
コースを設定します▽各日定
曜日とその前の平日の2日間
※定員を超えた場合、第3土
込み可
■介護保険料の減免制度
保険料をお知らせします。
料と新たに納付していただく
務処理・駐車場管理
◎毛筆筆耕・あて名書き・事
一時預かり
年
市では、独自の介護保険料
の 減 免 制 度 を 設 け て い ま す。
年間保険料は7月に確定し
ます。7月中旬に、年間保険
機関などをまとめた平成
員あり︵抽選︶▽生活保護世
世帯の年間収入や預貯金合計
▽市ホームページからも申し
度﹁すこやか健康年間事業案
帯の人は事前に保健センター
で、詳しくは通知書と同時に
送付するお知らせをご覧くだ
さい。
問い合わせ
介護保険課
シルバー
人材センター
会員募集
歳以上の市内在住者
■4月は会員増強月間
対象
障がい者
問い合わせ
シルバー人材セ
ンター︵☎ ・0256︶
◎パソコン指導、など
内﹂を作成しました。各事業
さんへ
額などの条件がありますの
へ問い合わせを。
しくは、本紙と同時に配布し
た同案内でご確認ください。
歳以上の人を対象に、平
年度介護保険料︵仮徴収
高齢者の運動教室
・6216︶
問い合わせ
①森渕さん︵☎
・ 3 8 3 4︶、 ② 中 川 さ
ん︵☎
もの忘れ相談会
とき
4月 日㈬午後1時
分∼4時 分▽相談は1人
分程度︵タッチパネルを使っ
た脳の認知機能測定も実施︶
ところ 保健センター
人︵先着順︶
定員
申し込み
4月5日から電話
でいきいき高齢・福祉課へ
問い合わせ
いきいき高齢・
福祉課
融資期間は7年、貸付利率は
1・0%です。
②信用保証料補助制度
①の制度や府の一部の融資
を受けた事業者に対し、支払
用保証料支払い後、6か月以
重度障がい者に
タクシー利用券を交付
われた信用保証料の半額を補
対象
市内在住の身体障がい
者手帳1・2級、療育手帳A、
内の申請が必要︶。
万円▽信
精神障がい者保健福祉手帳1
助します︵上限各
シュ体操
いきいき介護教室
分
助成方法
1乗車につき初乗
り運賃相当額の利用券を交付
内事業者に対し、支払い利息
5万円▽3年間︶。
の半額を補助します︵上限年
枚︶。
■企業立地促進・事業拡張奨励
固定資産税・都市計画税の2
事 業 者 の 本 市 へ の 進 出 や、
市 内 事 業 者 の 事 業 拡 張 の 際、
は4 月上旬に郵送しますの
分 の 1 相 当 額︵ 上 限 額 あ り ︶
年度に交付した人に
で、申請の必要はありません。
万円
万円︶を補助します。
した費用の2分の1︵上限各
企業などの研究開発、人材
育成、産業財産権の取得に要
■中小企業等経営基盤支援
ます。
︵ 上 限20 0 万 円 ︶ を 補 助 し
用に対し、1人につき
励金対象企業の新たな市民雇
を補助します。また、立地奨
事業者の取り組みを
応援します
事業所
問い合わせ
障がい福祉課
※平成
申請 印鑑と障がい者手帳を
持って障がい福祉課へ
数×2枚︵年間最大
※申請月から年度末までの月
は除く︶
③日本政策金融公庫融資利子
ところ
保健センター
申し込み・問い合わせ
中部
地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー︵ ☎
・3451︶
1月以降に日本政策金融公
庫から一部の融資を受けた市
級の人︵本市以外の障がい福
とき
4月 日㈬午後1時
分∼3時 分
補給制度
対象
運動ができる
の市内在住者
後3時∼4時
ところ
ラブリーホール
定員 各 人︵先着順︶
参加費 各500円
︵当日徴収︶
申し込み
4月6日から電話
かファクス︵住所、氏名、ふ
りがな、年齢、性別、電話番
号を記入︶で健康スポーツ連
65
27
30
祉サービス受給者証を持つ人
■介護者のためのリフレッ
ヨガ
①筋力アップ・②認知症予防
付します。
分︶の通知書を4月中旬に送
成
介護保険料︵仮徴収分︶の
通知書を送付します
高齢者
の日程や申し込み方法など詳
保健センターでは、予防接
種事業や健康診査事業、相談
12
15
ポーターがいる
事業所に登録され
ました。
市では今後、様々
な 事 業 者と連 携し
て講座を開催し、認知症サポーター
の輪を広げていきます。
問い合わせ いきいき高齢・福祉課
■創業支援
万円︶を補助します。
問い合わせ
環境衛生課
い場合は問い合わせを。
方﹂をご覧ください▽届かな
﹁ 事 業 系 ご み の 分 け 方・ 出 し
※詳しくは4月中に送付する
進にご協力をお願いします。
に、ごみの減量と資源化の推
守って正しく処理するととも
ん。事業者の責任でルールを
集運搬することはできませ
︵委託業者を含む︶以外が収
事業活動により生じ自ら処
理できない一般廃棄物は、市
み手続きが必要です。
合は、環境衛生課への申し込
事業者が市に一般廃棄物の
収集運搬を新たに依頼する場
事業系一般廃棄物の
適正処理などにご協力を
問い合わせ
産業観光課
問い合わせを。
※いずれも条件など詳しくは
各
広告宣伝費の2分の1︵上限
◎ 起 業 に 要 す る 設 備 投 資 費、
提供します。
後の経営に必要なノウハウを
により、市内での起業やその
◎セミナーや個別相談の実施
大阪第一交通㈱河内長野営業所
11
■金融支援
①市小規模資金融資制度
10
盟の①は森渕さん、②は中川
平成 28 年度の固定資産公課証明書は5月
2日から、固定資産評価証明書は4月1日から
発行します。
問い合わせ 税務課固定資産税係
大阪第一交通株式会社河内長野
営業所で2月 24・25 日、認知症を
正しく理解し支援する「認知症サ
ポーター」の養成講座が開催され
ました。2日間でタクシー運転手な
ど同社職員 108 人が受講。約1時
間の講座の後、全員が認知症サポー
ターに認定され、同社は認知症サ
65
27
融 資 限 度 額 は5 0 0 万 円、
20
20
対象
家族の介護をしている
市内在住者
とき
①4月 日㈬午前 時
分∼正午、②5月9日㈪午
65
30
10
タクシー運転手 108 人が
「認知症サポーター」に
13
28
歳以上
54
平成 28 年度固定資産公課
証明書の発行は5月から
10
28
27
30
15
26
24
65
平成 27 年度市税(市・府民税、固定資産税・
都市計画税、軽自動車税など)は、納期限が過
ぎています。このまま納付せず放置すると、延
滞金が加算されるだけでなく、財産が差し押さ
えられたり、公売されたりすることになります。
なお、納付が困難な場合は早急に相談を。
問い合わせ 税務課納税係
16
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
17
15
28 65
55
20
30
60
27
予防接種などを
受けましょう
15
納め忘れはないですか
平成 27 年度市税
45 30
40
586
55
対象のみなさんは
がん検診や、
高齢者用肺炎球菌ワクチンの
30
税金
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
事業所
障がい者
税金
高齢者
健康
Photo news k awachinagano
楽しもう
笑顔でつなぐボランティア
ボランティア・市民活動フェスティバル
ボランティア・市民活動フェスティバルが2月 28
日、キックス、るーぷらざで開催され、約 5100 人が
来場しました。この日は、市民活動団体による活動内
容などを紹介する展示や体験、講座、ステージ発表の
ほか、小中学生がボランティアをテーマに描いた絵画
コンクールの作品展と表彰式などが行われました。参
加団体の人たちは、訪れた市民らと情報交換や交流を
図りながら、ボランティアや市民活動への理解や関心
を促していました。
❷
❶
❷
❶
❶
❺
❷
❶展示コーナーで活動の説明を聞く来場者 ❷絵画コン
クールの受賞者のみなさん
❹
❸
❶完走や記録を目指してスタート ❷ゴール近くの西代神社前の様子 ❸家族で楽しく参加 ❹みんなで一緒にゴール
❺ゴール後には豚汁がふるまわれました
走ることを楽しんで
❶
河内長野シティマラソン大会
2月 21 日、河内長野シティマラソン大会が開催され、
約 2200 人のランナーが健脚を競い合いました。各種別
1位は次のみなさんです(敬称略)
。
とも た き や す ゆ き
さいとうけん た
【ハーフ】男子 29 歳以下・友滝康之▷同 30 歳代・齊藤健太
こう じ てるなり
む ら おか た か ゆ き
▷同 40 歳代・小路輝成▷同 50 歳代・村岡隆幸▷同 60 歳代・
まつ もと かず ゆき
も り うち よ う い ち
い とう
松本一之▷同 70 歳以上・森内洋一▷女子 29 歳以下・伊藤
れい
ふく だ あい
礼
(女子シティランナー賞)
▷同 30 歳代・福田愛▷同 40 歳代・
い とう え
❷
た か ぎ かず み
こ
み な がわ み
ち
さ とうなおひと
子▷男子シティランナー賞・佐藤直仁
❶宮山橋付近の河川清掃風景
❷くろまろの郷で行われた「水とエネルギーに関する講演会」
▲1年間の活動を振り返る住民集会の様子
▲元気よく練り歩く子どもたち
園児が元気よく
「火の用心」
河川一斉清掃
防火パレード
3月6日、市内を流れる5つの河川の河原 16 か所で
河川一斉清掃が実施されました。河川を美しくする
市民の会主催による一斉清掃には自治会、団体など約
1400 人が参加し、空き缶やビニール袋、流木などを拾
い集め、もえるごみ約 13 ㌧、もえないごみ約7㌧を回
収しました。また、メイン会場となったくろまろの郷では
「水とエネルギーに関する講演会」も開催され、約 50 人
の参加者は河川と暮らしとの関わりなどを学びました。
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
3月1日から7日までの春の全国火災予防運動に
合わせて7日、錦渓幼稚園の園児 74 人による防火
パレードが同園周辺の道路で行われました。法被姿
の園児たちが、神輿をかつぎ、拍子木を打ち鳴らし
ながら、「 火の用心 」 を呼び掛けました。パレード
終了後には、園児たちが元気よく 「 火遊びをしませ
ん 」 などと宣言し、防火への誓いを立てていました。
は っ ぴ
み こ し
かさ はら りょう た
かい ほ こ のり なが
【10 ㌔】男子 39 歳以下・笠原 良 太▷同 40 歳以上・海鋒宣長
しげ なり
みんなの力で河川を美しく
19
み
伊藤絵美▷同 50 歳代・高木和美▷同 60 歳以上・皆川美智
交流深め まちを元気に
ふりかえりだよ!「咲っく南花台」全員集合
南花台をモデル地区として、市が地域住民とともに府
や大学、民間企業などと連携し、開発団地の再生と地域
の生活拠点化を目指す「南花台スマートエイジング・シ
ティ団地再生モデル事業」
。昨年3月にスタートした事業
の1年を振り返る催しが3月 12 日、コノミヤ南花台店な
どで開催されました。1 年間の活動報告のほか、地域の
事業者を紹介するパネル展示、ウオーキング講習会や健
康相談などが行われ、来場した人たちは地域の魅力や自
身の健康について考えました。
きた よし まい
▷女子 39 歳以下・重成かおり▷同 40 歳以上・北吉舞
さかき ば ら ま さ き
ま つ お あか ね
【5㌔】一般男子・榊原雅樹▷一般女子・松尾明音▷中学男子・
た なか しゅん す け
うえ だ
田中 駿 祐▷中学女子・上田ゆりあ
まちの話 題をお 届けします
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
18
子育て
10
30
写真は「ボランティア・市民活動フェスティバル」の様子
(19 ページに関連記事)
千代田公民館
4月 15 日㈮
☎ 55-1125
南花台公民館
4月 27 日㈬
☎ 63-1131
開催日
毎週火・木・金曜日と4月4日㈪・11 日㈪・18
①ふぁんふぁーれ 日㈪午前 10 時∼午後3時 30 分
4月 11 日 ㈪ は 「けいこ先生のリズム遊び」
三日市
☎ 63-7242 (午前 11 時 30 分∼)、
21日㈭は「歯みがき教室」
(午前 10 時 30 分∼)をします。
②ほのぼのルーム 毎週月・水・木曜日午前 10 時∼午後3時
4月 26 日㈫は「救急隊に聞こう!もしもの時の対応」
大矢船
☎ 62-3501 をします(午前 10 時∼正午▷参加費 100 円▷要予約)。
※この他にも福祉委員会・自治会主催の遊びの広場を各地域で開
催しています。詳しくはあいっく ( ☎ 50-4664) へ問い合わせを。
ところ・とき
場所
30
①あいっくわくわく広場
対象 就学前の子どもとその保護者
とき 水曜日を除く毎日午前 10 時∼午後5時 30 分
②ベビータイム・ヨチヨチタイム
※時間は午前 10 時 30 分∼正午▷駐車場には限りがあります。
◉つどいの広場
まってロール紙芝居などを親
☎ 62-6155
26
子で楽しみましょう。
4月 13 日㈬
10
▼対象
平成 年4月1日ま
でに生まれた市内在住の未就
三日市公民館
園の子どもとその保護者 ▼
時
問い合わせ
日㈪午前
開催日
18
★遊びに来てね★
対象
場所
とき
4月
◉子育てわいわいルーム
分∼正午
❺親子であそぼ
11
★ 地域の子育て つどいの広場 ★
就学前の子どもと保護者が集まり、自由に遊んだり交流した
りする場所です。会場や時間、
内容など詳しくは問い合わせを。
17
26
親子で遊んだり、親同士の
情報交換やグループワークを
10
27
します。
10
▼対象 平成 年4月2日∼
年4月1日生まれの市
分︵ 4 回 シ リ ー ズ ︶ ▼
31
平成
24
30
内在住の子どもとその保護者
▼とき
5月 日㈫・ 日㈫・
日㈫・ 日㈫午前 時∼
時
12
❷実家が遠いママの交流会
ところ
乳幼児健診センター
︵フォレスト三日市内︶▼ 組
26
❻親子の絆づくりプログラム
28
▼対象
実家が遠い保護者と
就学前の子ども︵保護者のみ
﹁赤ちゃんがきた!﹂
30
31
︵抽選・初参加者優先︶
▼当日直接会場へ
日㈪午後1時∼3時
23
子ども・子育て総合
センターあいっくの催し
❸ねずみちゃんのおはなし会
第1子とその保護者
▼とき
日㈪、6月6
日㈪・
日㈪・
13
の 参 加 も 可 ︶ ▼とき
4月
日㈫午前 時 分∼正午
※ 場 所 の 記 載 の な い も の は、
第1子を育児中の母親同士で
3月
11
情報交換や仲間作りをします。
あいっく︵ノバティながの北
親子のためのわらべうたや
絵本を紹介します。
館内︶で開催します。
市 内 在 住 のお お む ね
▼対象
1歳6か月∼2歳6か月の子ど
5月
30
▼対象 平成 年1月1日∼
日生まれの市内在住の
も と その 保 護 者 ▼ と き 4
時 分∼ 時
日㈭午前
10
14
❶おでかけわくわく広場
月
▼対象
就学前の子どもとそ
の保護者 ▼とき
4月 日
時 分∼正午︵雨天
▶とき ①パソコン実務習得科=6月1日㈬∼7月 29
日㈮、②医療・調剤事務科=6月1日㈬∼8月 31 日㈬
▶ところ イング堺東校
(堺市堺区)
▶定員 ① 20 人、
② 30 人(選考)
▶教材費 各1万円
※申し込み方法など詳しくは問い合わせを。
問い合わせ 府人材育成課(☎ 06-6210-9531)
㈮午前
ひとり親家庭の親などを対象とした就業支援講座
10
組
とき 月∼金曜日午前9時∼午後5時 30 分(祝休日を除く)
内容 ひとり親家庭の親の自立に関すること(離婚、就
労、貸し付けなど)についての母子・父子自立支援員に
よる相談
※事前に電話予約が必要。
問い合わせ 子ども子育て課
22
28
︵4回シリーズ
︶ ▼定員
■親の就労を支援∼自立支援プログラム策定事業∼
内容 ひとり親家庭の親に自立支援メニューを作成し、
求職、転職、資格取得について支援
※事前に電話予約が必要。
■ 困った時は相談を∼ひとり親家庭相談∼
▼定員
組︵抽選︶
❹みんなであそぼ
11
30
❸∼❻の申し込み
はがきか
ファクスに親子の氏名︵ふり
るぐるマルシェ﹂を次の
とおり開催します。ぜひ
ご来場ください。
とき
4月 日㈰午前
時∼午後2時︵品物がな
くなり次第終了︶
24
15
中止︶ ▼ところ
寺ケ池公
園︵ 噴 水 広 場 ︶ ▼当日直接
54
10
未就園の子どもたちが集
赤ちゃんタイム
55
会場へ
︵☎
がな︶、子の生年月日、性別、
第 何 子 か、 住 所、 電 話 番 号、
586
申し込み
4月 日から同館
・1125︶へ
子育てで気になることと催し
日︵ 必
問い合わせ
おはなしのとびら
の渕川さん︵☎ ・1519︶
名を記入して4月
10
ー
の 1、 ノ バ
着︶までにあいっく︵〒
0015本町
ティながの北館内︶へ
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
24
ところ
あいっく︵ノバ
ティながの北館内︶
21
ち込み回収を実施
月から対象資格を拡大▷他の資格については問い合わせを)
※所得制限あり▷事前相談が必要▷相談はお早めに。
■ 講座受講料を補助∼自立支援教育訓練給付金∼
支給内容 ひとり親家庭の親が、雇用保険制度の教育訓練
給付にあたる講座を受講する場合、受講料の一部を補助
※所得制限あり▷必ず受講前に相談を。
■病気などの時に家庭生活支援員を派遣∼日常生活支援∼
内容 ひとり親家庭の親が、一時的な病気などで日常
生活に大きな支障が生じている場合、食事の世話や掃
除などのための家庭生活支援員を派遣
※所得により自己負担あり▷事前登録が必要。
対象
市民
■資格取得を支援∼高等職業訓練促進給付金∼ 支給内容 ひとり親家庭の親が、次の資格を取得する
ために養成機関で2年以上修業する場合、申請月から最
大 10 万円を支給
対象資格 看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、
作業療法士、美容師、理容師、はり師、きゅう師など(4
■キラキラねっとからの申し
持ち込みできるもの
∼150 ㌢㍍までの子
19
■引き続き子ども服の持
時︵1歳
ども服で洗濯済みのも
の︵破れや汚れのあるも
のは回収できません▽肌
着・下着などは未使用品
に限ります ︶
分に
持ち込み方法
①市役所
業務時間中に環境衛生課
時∼午後5時
分∼正
20
11
31
乳幼児とわらべ歌や手遊
び、絵本などを楽しみます。
時
11
日から︶
20 21
込み︵3月
http: //k-ki ra. j p
分∼
対象
1歳以上の子どもとそ
の保護者
日㈭・5月 日
とき
4月
㈭午前 時
児 向 け ︶、 午 前
午︵2歳児向け︶
10
70
ひとり親家庭を支援します
PCサイト
携帯サイト http://k-kira.jp/m
※携帯サイトはQ R
50
ところ
図書館
10
50
コード︵下図︶から。
問い合わせ
あいっく
︵☎ ・4664、 ・4665︶
親子で楽しむ絵本の会
定員
各 組︵先着順︶
※当日直接会場へ。
52
へ、②土・日・祝日の午
前
あいっくへ
問い合わせ
環境衛生課
30
問い合わせ 図書館
︵☎ ・6933︶
市では、ごみの減量や資源
化と併せて、子育て世帯の支
援 に つ な げ る こ と を 目 的 に、
昨年6月から子ども服の持ち
込み回収を実施しています。
今回、市民のみなさんから
提供いただいた子ども服を希
望者に無料でお渡しする﹁ぐ
10
絵本や手遊びを親子で楽し
む講座です。
20
子ども服リユース事業
10
25
対象
市内在住の子どもとそ
の保護者▽子どもの年齢は①
分▽6 回シ
15
11
﹁ぐるぐるマルシェ﹂を開催
30
が2歳5か月まで、②が2歳
分、②が午前
時
11
22
6か月∼就学前
時
分∼
10
とき
5月 日・ 日、6月
8日・ 日、7月6日・ 日
10
45
の各水曜日▽時間は①が午前
時∼
時
リーズ
ところ 千代田公民館
定員
︶
各 組︵先着順 10
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
子育て
ベビータイム
ヨチヨチタイム
1歳未満の子どもとその保護 9か月∼1歳6か月の子
者
どもとその保護者
◎あいっく=第3金曜日午
◎あいっく=①第1金曜日午前
前 10 時∼ 11 時 30 分
10 時∼ 11 時 30 分と②第3
※市内在住者のみ。
金曜日午後1時 30 分∼3時
◎乳幼児健診センター(フ
※②は市内在住者のみ。
ォレスト三日市内)=第
◎乳幼児健診センター(フォレ
1月曜日午前 10 時∼ 11
スト三日市内)=第 1 月曜日
時 30 分と第3月曜日午
午後1時 30 分∼3時と第3月
後1時 30 分∼3時
曜日午前 10 時∼ 11 時 30 分
◎千代田公民館=第2木曜
◎千代田公民館=第2木曜日午
日午後1時 30 分∼3時
前 10 時∼ 11 時 30 分と第4
と第4木曜日午前 10 時
木曜日午後1時 30 分∼3時
∼ 11 時 30 分
※いずれも当日直接会場へ▷対象年齢以外の子どもは参加できません
▷会場の都合により開催しない場合があります。
問い合わせ あいっく(☎ 50-4664)
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
20
人形づくり、
それは私の生きがい
秋 山 信 子 さん
出展で初
芸展に初
本伝統工
年に日
を人 形の世 界でも感じ取っていた
ではなく、内 面からにじみでる美
は内面からにじみでるもの。外面
表面的なきらびやかさ、
﹃ 美しい﹄
﹁
﹃ 美 し い ﹄ と﹃ き れ い ﹄
ま た、
は似て非なるもので、
﹃きれい﹄は
に。 昭 和
入選され
だけたら﹂と秋山さんは語ります。
えた市内在住の秋山信子さんは重
子 と 弟 子 た ち ∼﹂。 今 年
歳を迎
4月 日からラブリーホールで
開催される﹁創作人形展∼秋山信
沖縄やアイヌのほか、中国などの少
ものを形にしています﹂との返事が。
想は﹂と伺うと、
﹁自分が感動した
す。
﹁どんな人形を作るか、その発
させるのに3 か月 以 上を 費 やしま
これまでに作った人形は250か
ら300体で、ひとつの人形を完成
年、
んな人 形が生み出されるのか、楽
披 露目もあるとのことで、今 後 ど
その 場 所 に 合 う 本 を 紹 介 す る
に、おすすめの読書スポットと
図 書 館では、昨 年 月に 実
施 し た 利 用 者 アン ケ ー ト を 基
作人形展では高向玄理の人形のお
しみはまだまだ尽きません。
奥河内読書マップを作成
たのを機
﹁これまでは外の世界を作ってき
たので、地元 大阪や奥河 内のもの
要 無 形 文 化 財 保 持 者︵ 人 間 国 宝 ︶
品を残しておられます。
﹁自然の恵
に毎年出
展、 平 成
も作りたい﹂と話す秋山さん。創
で大勢のお弟子さんに慕われ、今
みに感謝する彼らからは、神様と人
の
たかむこのくろまろ
8年には重要無形文化財保持者に
幼いころから病弱で、外で遊ぶ
より室内で過ごすことが多かった
も人形づくりに励んでいます。
歳
認定されました。
という秋山さんは昭和
間の交流のようなものを感じます。
お お ばやし そ
あきやまのぶ こ
のときに大 林 蘇乃先生に師事し、
温かく心が豊かなところは共通して
数 民 族にも 魅 せられ、数 多 くの作
本格的に人形づくりを始めること
います﹂と秋山さんは力説します。
さ さい
﹁人形づくりで一番大切なもの
は﹃ 心 ﹄。 そ れ は ど ん な 些 細 な こ
とでも見逃さない繊細な感覚を持
つ こ と。 例 え ば 木 々 の 揺 れ に も、
そこから感じるもの、与えられる
ものがある﹂という大林先生の言
葉を今も心に留められています。
花も美しい 月も美しい
それに
が美しい
幼 い 時 か ら 子 ど も た ち に、 この四つのことを、子ども
ぜひ身につけて欲しいことを
たちが自然と身につけ、様々
一 つ 目 は、﹁ お は よ う ご ざ
います﹂﹁こんにちは﹂など、
きます。そのことによって友
ムーズに築かれ、深まってい
な場面で言えるようになれ
お友だちとあいさつができる
達と楽しく過ごすことができ
お話します。
よ う に な る こ と。 二 つ 目 は、
るのです。
めんね﹂と謝ることができる
に な る こ と。 三 つ 目 は、﹁ ご
も、人生すべての時期に必要
になり、社会人になってから
これらのことは、子どもの
頃だけでなく、成長して大人
ば、 友 達 と の 人 間 関 係 が ス
﹁ありがとうございます﹂と
ようになること。そして、四
なことだと思います。
お礼を言うことができるよう
つ目は、﹁教えてください﹂﹁手
伝ってください﹂など、人に
昔 と 比 べ て、 地 域 の 方 々
とのおつき 合いも 疎 遠 に な
きています。ご近所の方々に
出 会ったとき一言 あいさつす
ることにより、お互いの近況
などを確認することができま
す。また、お世 話になったと
きなど﹁ありがとうございま
す﹂の一言で、
心が温まります。
応じてくださり、お互いの関
に 頼 む と、﹁ い い で す よ ﹂ と
ると思います。思い切って人
立してしまっていることもあ
﹁教えてください﹂﹁手伝っ
てください﹂と言えずに、孤
のだと思うことがあります。
言 葉で、分かってくれていた
﹁ごめんね﹂
﹁すみません﹂の
∼併催・旅の記録 - 中国少数民族衣装展∼
22
日∼
5月 日に電子メール︵ tosho-
ます。レポートは4月
なさんからレポートを募集し
﹁ どん な ふ う に 読 ん だ か ﹂
、み
マッ プ の 配 布 に 合 わ せ て、
市内の﹁どこで﹂
﹁どんな本を﹂
∼奥河内読書レポートを募集∼
■図書を持ってまちに出よう!
ご活用ください。
室で配布していますので、ぜひ
ました。図 書 館 や 公 民 館 図 書
﹁奥河内読書マップ﹂を作成し
4
16
27
助けを求めることができるよ
[email protected].
︶で図書館へ。
lg.jp
※詳しくは同館ホームページ
をご覧ください。
問い合わせ 図書館
︵☎ ・6933︶
ていくことを願っています。
尊重された明るい社会になっ
﹁共に生きるための四つの
こと﹂を大切にして、人権が
がっていきます。
さを知る﹂ということに繋
つな
人権教育で大切な﹁自分の
大切さと共に、他の人の大切
とになります。
お互いの大切さを確認するこ
ん。 互 い に 助 け 合 う こ と で、
は生きていくことはできませ
まっていきます。人は一人で
なり、さらに、人間関係が深
れらのことが、言えるように
係ができていくものです。こ
52
34
り、話す機会も少なくなって
15
30
88
うになることです。
教育・文化
■種まく旅人∼みのりの茶∼
とき 4月 30 日㈯午後1時 30 分∼
(開
場は午後1時)
ところ キックス
定員 280 人(先着順)
※当日直接会場へ。
※1歳∼就学前の子どもの一時保育あり
(定員 10 人▷先着順▷申し込みは4月 12
日から電話で男女共同参画センターへ)
。
問い合わせ 男女共同参画センター(キ
ックス内、☎ 54-0003)
創作人形展 秋山信子と弟子たち
楠木 薫
22
とき 4 月 22 日㈮∼ 27 日㈬午
前 10 時∼午後7時(27 日は午
後5時まで)
ところ ラブリーホール
※当日直接会場へ。
問い合わせ ふるさと文化財課
あごら
シネマクラブ
KAORU
KU SU NOKI
人間国宝
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
23
共に生きるため に
四つの大切なこ と
第12 回
連 載
シリーズ人権
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
教育・文化
る場合は除きます。
年度国民健康保険料仮算定
と、本市国保が医療機関など
転出後や職場の健康保険に
入った後に本市国保を使う
ンスストアで保険料を納付し
された金融機関やコンビニエ
を送付します。通知書に記載
険証を返還してください。
から所得要件超過や雇用保険
に支払った医療費を返納して
てください。4月下旬になっ
も 同 様 で す。職 場 で 交 付 さ れ
4月上旬から中旬に、平成
分 納 付 通 知 書︵ 4 ∼6 月 分 ︶
失業給付受給などによりはず
も ら う こ と に な り ま す の で、
ても通知書が届かない場合は
◎職場の健康保険の扶養家族
れた日
保 険 年 金 課へ速 や かに 届 け 出
ご注意ください。
保険・年金
◎任意継続の健康保険が使え
てください。
国民健康保険
なくなった日︵継続有効期限
康保険が使えなくなった日
た 新 しい加 入 者 全 員 分の健 康
平成 年度の保険料は、
年の所得確定後の7月に算定
■保険料の本算定は7月
問い合わせを。
国保加入などの届け出
また、国保加入者が他の市
町村に転出する場合、転出日
の翌日︶
◎転入日、世帯を変更した日
※任意継続制度に加入した
保険証︵コピー不可︶
、国保を
時に転出する全員分の国保保
からは転出先の市町村の国保
健 康 保 険 資 格 喪 失 証 明 書、
朱肉用印鑑、免許証など本人
など
以内にしなければなりません。
確認書類、家族の国保保険証
に変わります。転出手続きの
届け出が遅れると、資格取得
や限度額認定証・高齢受給者
■届け出に必要なもの
日から届け出た日の前日まで
証などが必要です。詳しくは
り、家族の職場の健康保険に
脱退する全員分の国保保険証、
平成 年度仮算定分
納付通知書を送付
∼適切な給付を受けるために∼
■加入の届け出は 日以内に
国民健康保険︵国保︶の届
け出は、資格取得日から 日
の医療費が全額自己負担とな
問い合わせを。
日以内に届け出を。
国 保に 加 入 している 人 が 会
社 に 勤 め る な ど して、職 場 の
■脱退する時も届け出を
も必ず
※必要書類が整わない場合で
り、原則返還もされません。
また、保険料は、加入の届
け出をした月分からではな
く、資格取得日の属する月分
までさかのぼって納付するこ
とになりますので、ご注意く
健康保険の適用を受けた場合、
で す。ま た、職 場 の 健 康 保 険
ださい。
なお、資格取得日とは次の
日になります。
の扶 養 家 族に認 定 された場 合
扶養家族として加入するな
その他各種医療証︵持っている
国 保 を 脱 退 する届 け 出 が必 要
◎失業や離職などで職場の健
ど、離職日の翌日から、国保
得 割 率︵ 賦 課のもととなる 所
人のみ︶と朱肉用印鑑を持って、
徴収します。また、
得 金 額 に 乗 じる 率 ︶ ・
療 広 域 連 合 給 付 課︵ ☎
以外の健康保険制度に加入す
は仮算定分とし、
の保険料の通知書は、7月の
で 算 定 し ま す。な お、保 険 料
4790・2031︶
月以降
をもとに算定しています。7
本算定後に送付します。
の限度額は年額 万円です。
年の所得
月には本算定保険料︵確定し
■4月から特別徴収になる人
健康診査・人間ドック
費用の助成
・
や特定理由離職者︵雇い止め
︵倒産・解雇などによる離職︶
国保では、雇用保険受給資
格を有する特定受給資格者
■人間ドック費用の一部助成
ください。
受診券に同封した案内をご覧
す ︶。 受 診 方 法 な ど 詳 し く は
の翌月初旬に順次送付しま
協働事業提案制度では、市民
現 に つ な が り ま す。 そ こ で、
より住みよいまちづくりの実
を 効 果 的・ 効 率 的 に 解 決 し、
市民と行政の協働を促進す
ることは、地域や社会の課題
市との協働事業の
新たな提案を募集します
協働
問い合わせ
保険年金課ま
たは大阪府後期高齢者医
た年間保険料総額から仮算定
上旬に仮徴収額決定通知書を
送付します。
■健康診査
%
分の保険料を差し引いた額︶
国民健康保険料が4月から
特別徴収になる人には、4月
の納付通知書︵7月∼来年3
月分︶を送付します。
保険料の特別徴収
︵年金からの引き落とし︶
などによる離職︶に対し、保
性や柔軟性を生かした事業の
健康診査受診券を4月下旬
に送付します︵年度途中に新
国民健康保険料が現在特別
徴収されている人は、原則2
険料を軽減する制度がありま
大阪府後期高齢者医療広域
連合では、被保険者を対象に、
提案を公募します。なお、提
倒産・解雇などで
離職した人へ
月分と同じ金額で4・6・8月
す。軽減の適用には届け出が
2万6000円 を上限として
案された事業は、審査・選定
たに加入する人には、誕生月
の年金支払い時に保険料を仮
必要です。対象者や軽減内容
人 間 ドック︵ 追 加 検 査 項 目・
のうえ実施します。
公益活動団体などから、専門
など詳しくは問い合わせを。
脳 ドック・ が ん 検 診 は 除 く ︶
します。そこで、4∼6月分
ださい▽市ホームページにも
掲載しています。
◉市民自由提案部門
テーマを設けず、自由な発
想で事業を提案できます。
■成案化までの流れ
◉るーぷらざで事前相談の受付
・
提案を希望する団体はで
き る だ け 相 談 を。 問 い 合
わ せ は る ー ぷ ら ざ︵ ☎
8100︶へ。
◉提案の募集
申し込み
4月6日∼6月
日に自治協働課へ
問い合わせ
自治協働課
その他
固定資産評価審査委員会
委員に藤田さんを再任
ふじ た せい
任期満了に伴い、固定資産
評価審査委員会委員に藤田整
市が提示したテーマに基づ
き、具体的な事業を提案でき
から同委員に就任し、今期で
歳︶を再任しまし
受け付けますので、人 間ドッ
ます。今回のテーマは﹁地震
3期目。住所は美加の台5の
じ
クの領収書、検査結果通知書、
に強い家を作り、大切な家族
年3
月
で、任期は平成
※テーマの概要は市民公益活
日までです。
さい︵支給は後日振込︶
。
動支援センター﹁るーぷらざ﹂
などにある募集案内をご覧く
※対象医療機関は全国の医療
機関・検査機関です。
問い合わせ
固定資産評価審
査委員会事務局
の
た。藤田さんは平成
治さん︵
被保険者証、口座情報が分か
を守る﹂︵危機管理課︶です。
年4月
るもの、認 印を持 参してくだ
後に保険年金課で助成申請を
ます︵年度中1回のみ︶
。受診
問い合わせ
保険年金課
■保険料の仮徴収
41
27
53
10
受 診 費 用の一部 を助 成してい
後期高齢者医療制度
平成 年度から
保険料率が変わります
人当たり︶5万1649円、所
22
31
61
22
57
10
平 成 年 度の保 険 料は、被
保 険 者 均 等 割 額︵ 被 保 険 者1
28
28
28
11
14
■平日お忙しい人はご利用を
とき 4月 17 日㈰午前9時∼午後5時 30 分
ところ 保険年金課 内容 国保の届け出や保険料の納付、納
付相談など
※必要書類などは問い合わせを。
問い合わせ 保険年金課
24
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
25
28
25
31
14
28
国民年金には、20 歳以上 60 歳未満のすべての人が加
入します。第1号被保険者の平成 28 年4月から平成 29
年3月の国民年金保険料は、月額 1 万 6260 円、付加保
険料(任意)は月額 400 円です。
■過去2年間に国民年金保険料の未納期間がある人は
保険料の免除(猶予)・学生納付特例の対象期間が拡大
され、失業などにより保険料の納付が困難な場合は、申請
日の2年1か月前の月分まで申請によって保険料が免除さ
れる場合があります。申請する場合は保険年金課または天
王寺年金事務所へ。必要書類など詳しくは問い合わせを。
■学生のみなさんは納付特例制度の申請を
20 歳以上で学生の人は、申請すると納付特例が承認さ
れる場合があります。申請する場合は、年金手帳と学生証
などを持って保険年金課または天王寺年金事務所へ。
※申請は毎年度必要です。
■退職されたら国民年金の手続きを
日本国内に住む 20 歳以上 60 歳未満の人が退職したと
きは、国民年金の第1号被保険者へ変更手続きをお願いし
ます。また、扶養している配偶者も手続きが必要です。
退職(失業)により保険料の納付が困難なときは、申請
によって保険料が免除される場合があります。申請する場
合は、年金手帳、離職票、朱肉用印鑑などを持って保険年
金課または天王寺年金事務所へ。
問い合わせ 保険年金課または天王寺年金事務所
(☎ 06-6772-7531)
06
国民年金のお知らせ
14
26
■提案の種類
◉市設定テーマ部門
国民健康保険の日曜臨時窓口を開設
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
その他
協働
保険・年金
お知らせ
決算書を添えて①または②へ
時∼午後4
▽受付期間は①が4 月中の
月・金曜日午前
時、②が4月中の火曜∼土曜
日︵祝日を除く︶午前9時∼
午後6時
※申請書は﹁河内長野わかば
基金﹂ホームページからダウ
ンロードできます。
・7000︶
河内長野青年会議所
︵☎
お 知 らせ
講演・講座
展示・催し
スポーツ
を受ける人がいない戦没者な
対象 平成 年4月1日現在
で公務扶助料・遺族年金など
月から受付窓口が変わります。
年程度かかる見込みです▽4
※請求から国債交付までは1
に生じますが、人や動物へは
ります▽感染すると病斑が葉
戦没者などの遺族に
第 回特別弔慰金を支給
■﹁わかば基金﹂の申請受付
内︶
どの死亡当時の遺族︵三親等
べても健康に影響はありませ
ん。
■次の地域ではこれらの苗や
植木などの持ち出しが禁止さ
請求
平成 年4月2日まで
にいきいき高齢・福祉課へ
します。対象となる地域では、
ウメやモモなどの樹木を調査
市内でウメ輪紋病に感染し
た植物が多く見つかったため、
ケ丘中町
千代田南町、松ケ丘東町、松
楠 町 西、 楠 町 東、 汐 の 宮 町、
持ち出し禁止地域 市町、木
戸、木戸町の一部、木戸東町、
れています
■請求手続きがお済みの人へ
5月から8月まで国の職員や
※詳しくは問い合わせを。
ウメ、モモなどの
樹木調査を実施します
感染せず、感染樹の果実を食
対象
文化・スポーツ・芸術
などの活動を行う市内の青少
※詳しくは問い合わせを。
万円、5年
いきいき高齢・福祉課
年団体および指導者
支給内容
額面
償還の記名国債
の2分の1以内を助成︵上限
全国的に多くの請求があ
り、都道府県での裁定審査に
府が委託した調査員が身分
神戸植物防疫所大阪支所
つにつき、助成対象費用合計
万円▽1団体1事業のみ
相 当 の 時 間 を 要 し て い ま す。
証を携帯し調査を行いますの
▽新規事業を優先︶
助成時期
6月上旬︵予定︶
せんてい
とき
5月∼来年3月の木曜
日のうち 日程度▽時間は午
対象
花や樹木を育てること
に興味がある人
ます。
や植え替えなどの実習を行い
植物を栽培するための基礎
や管理法などの講義と、剪定
花いっぱいの街づくり
ボランティア養成講座
06
は
国債の準備ができ次第、市か
・6571・0801︶
申し込み
①︵一社︶河内長
野青年会議所︵昭栄町︶また
歳以上
ところ キックスなど
定員
人︵先着順︶
30
・1155︶
申し込み
4月5日から電話
で︵公財︶公園緑化協会へ
公園緑化協会
︵☎
︵☎
で、ご協力をお願いします。
対象
義と実習で学びます。
ら順次交付の案内を送付しま
分
とき
月7日∼ 日の毎週
土曜日午前 時∼午後3時
=大阪南医療センター
※輸血時の安全性を高めるた
分▽4回シリーズ
・0133︶
竹林を主体とした里山の管
理方法と竹の活用方法を、講
里山ボランティア
入門講座
講 演・講 座
︵☎
社会福祉協議会
め400㍉㍑献血のみ実施。
後1時と午後2時∼4時
時∼午
は②青少年センター︵キック
歳で経験のある人は
日㈫午前
※葉を数枚採取する場合があ
◆ふるさと応援寄附金︵2月分︶
人
万円
ご寄附ありがとうございました
◎人数
◎金額
※ 万円以上の寄附者のみ氏名を掲載。
小池雄也さん
◎寄附 者
献血にご協力を
∼
対象
∼ 歳で体重が ㌔
以上の人︵男性は 歳から可
▽
歳まで可︶
とき・ところ
4月 日㈫午
時∼正午と午後1時∼4
店、5月
す。ご理解をお願いします。
25
ス内︶にある申請書に直近の
月
助成内容
4月1日∼来年3
日に実施完了する事業1
青少年の活動を
助成します
10
53
ホ
28
講演・講座
展示・催し
スポーツ
前
相 談
分∼午後3時
募 集
時
ところ 府立花の文化園
定員
人︵抽選︶
参加費
2200円
10
申し込み
はがきかファクス
に住所、氏名、年齢、電話番
号、志望動機を記入して4月
日︵必着︶までに同園へ
花の文化園
︵☎ ・8739、 ・8741︶
募 集
63
相 談
5月 12 日㈭
現地見学(河内長
午前9時 30 分∼午後4時 野∼三日市、滝畑) 河内長野駅集合
27
30
26
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
27
市役所
5月 18 日㈬
午前 10 時 30 分∼午後 3 時 30 分 講義など
分=オークワ河内長野
お 知 らせ
現地見学(延命寺、 市役所集合
5月6日㈮
午前9時 30 分∼午後5時 観心寺、金剛寺)
10
30
50
開講式、基調講 市役所
演など
4月 28 日㈭
午前 10 時∼正午
10
ス
4月から三日市市民ホールは指定管
理者(HOSグループ)が管理運営を
行います。これに伴い、利用申し込み
や使用料の納付、鍵の受け渡しなどの
受付は健康支援センター(ウェルネス
フォレスト三日市)の窓口で行います。
受付時間 午前9時∼午後 10 時(第
2火曜日・年末年始を除く)
※施設の電話も使用できるようにな
りました。利用者のみなさんに大変ご
不便をおかけしましたことを深くお詫
びします。
三日市市民ホール(☎ 62-1313)
56
24
5 18
20
市内の散策などには
観光ガイドのご利用を
63
ところなど
三日市市民ホールの
利用申し込みなどは
健康支援センターが窓口に
かわちながの観光ボランティア倶楽部では、市内の観光
スポット(①高野街道、②観心寺、③天野山金剛寺、④延
命寺、⑤滝畑の5コース)をご案内しています。市民のみ
なさんもご利用いただけます。
▶費用 1コースにつき1人 100 円(高野街道などウオー
クを伴う場合は 200 円▷複数コースの場合などは要相談)
▶申し込み 産業観光課などで配布する申込書で同課へ(2
人以上での申し込みが必要)
■観光ボランティアガイド養成講座 ※対象参照
かわちながの観光ボランティア倶楽部で市内観光ガイド
などの活動をしてみませんか。
▶対象 市の歴史や文化、観光に興味があり、受講後に同
倶楽部での活動を希望する人(くろまろ塾の単位認定は同
倶楽部入会者のみ)
▶とき・内容など 下表のとおり(4
回シリーズ) ▶定員 20 人(先着順) ▶受講料 1000
円(交通費・拝観料を含む)
▶申し込み 4月5日から電
話で同倶楽部事務局(産業観光課内)へ 同事務局
15
30
(午後1時 30 分∼、キックス)
前
時
あごらシネマクラブ
50
10
23
30 ㈯ 「種まく旅人∼みのりの茶∼」
12
65
80 38
64
10
21
ぐるぐるマルシェ
(午前 11 時∼、あいっく)
24 ㈰
22
17
33
市民スポーツ大会総合開会式
(午前9時 30 分∼、市民総合体育館)
4/10 ㈰
創作人形展 秋山信子と弟子たち
(27 日まで、ラブリーホール)
22 ㈮
18
64
掲載ページ
(号)
催し名(開始時間、期間、場所など)
月日
内 容
と き
31
10
10
60
69
30 10
■ イベントカレンダー(4月5日∼5月4日)
大学連携講座
電話番号、催し名を記入して
申し込み
往復はがきに住
所、氏名︵ふりがな︶、年齢、
相 談
■大阪府立大学編∼現代の子
4月
募 集
育て問題について考える∼
1818の1︶へ▽1枚で1
スポーツ
とき・内容
4月 日㈫=﹁子
どもの体力・運動能力を健康
人のみ有効
展示・催し
のみなさんが﹁知りたい、学
的 に 発 達 さ せ る た め に は ﹂、
講演・講座
びたい﹂情報を市職員が出向
5月
お 知 らせ
いてお話しします。具体的な
ない街づくり﹂、 日㈬=﹁ど
まちづくり出前講座が
新しくなりました
講座内容や申し込み方法など
うすれば英語ができるように
日㈫=﹁孤立と虐待の
時
︵☎
・8151︶
林業総合センター
ンター︵〒
ー0036高向
日︵必着︶までに同セ
は、各公共施設に備えている
な る か ﹂、 6 月 1 日 ㈬ =﹁ セ
市が取り組んでいる事業や
施策、新しい制度など、市民
パンフレットや市ホームペー
時∼
に池田さんへ
池田さん
︵☎
・5535︶
日まで
クシュアリティ概論﹂▽時間
はいずれも午前
分▽4回シリーズ
定員
100人︵先着順︶
参加費 各500円
日㈰午前 時∼
バードコールづくり
とき
4月
午後3時
ところ
南河内林業総合セン
タ ー﹁ ラ・ フ ォ レ ス タ ﹂︵ 千
人︵先着順︶
早赤阪村︶
定員
参加費
700 円
※当日直接会場へ。
・0090︶
南河内林業総合センター
︵☎
定員
人︵抽選︶
参加費
1回500円︵ 回
目は800円︶
番号を記入して4月
ジをご覧ください。
文化・スポーツ振興課
ご利用ください
消費者協会の出前講座
申し込み
4月5日から電話
でくろまろ塾事務局へ▽キッ
クスホームページでも申し込
み可
食生活や環境問題などの暮
らしに役立つ情報をお届けし
ます。
くろまろ塾事務局
︵キックス内、☎ ・0001︶
日㈰午前
マガジンラックを
つくろう
とき
4月
午後4時
時∼3時
会1回含む︶▽時間は午後2
とき
4月 日∼来年1月
日の土曜日のうち 回︵発表
加可︶
定員
人︵抽選︶
参加費
7000 円
根館
こんかん
ところ
林業総合センター木
きん
時∼
対象
地域のグループやサー
クル、自治会や老人会などの
団体▽5人以上で申し込みを
テーマ
﹁健康食品で本当に
健 康 に な る の?﹂﹁ 食 品 表 示
の見方﹂﹁ごみを減らそう!﹂
など
申し込み
かわちながの消費
者協会へ
・
かわちながの消費者協会
︵消費生活センター内、☎
2360︶
地域の伝統文化に
触れよう
文化庁の文化芸術振興費補
助金を活用した教室です。
とき
4 月∼来年1 月の水・
日曜日のうち月2回
ところ
表千家玉舟会︵野作
町︶
日までに電
参加費
1回500円
※教材費が別途必要。
申し込み
4月
話で和田さんへ
和田さん
︵☎080・8525・2593︶
オカリナに挑戦
対象
市内在住・在学の小学
生
とき
5 月 日、 6 月 5 日、
7月3日、8月7日、9月4
月2日の各日曜日午前
月2
日、
分︵
分∼
時
9時
定員
人︵先着順︶
参加費
1350円︵オカリ
ナ代︶
ところ
南花台公民館
日は発表会︶▽6回シリーズ
10
500 円
10
申し込み ファクスか電子メ
■和の文化体験
ール
茶道を中心に、書や陶芸な
︵
︶
[email protected]
に住所、氏名、学年、保護者
どを通して礼儀やおもてなし
展示・催し
15
10
南花台公民館
(〒 586-0077 南花台
8-4-1、☎ 63-1131)
小学3年生 5月∼来年3月の毎月第4
15人
⑫ トークレッスン
∼中学生
日曜日午前 10 時∼ 11 時
の心を学びます。
1000 円
スポーツ
5月 22 日∼来年3月の毎月
小学2∼6 第2・4日曜日(8月 14 日・28
⑪ キッズヨガ教室
12人
日と 10 月 23 日を除く)午前
年生
10 時 30 分∼ 11 時 30 分
■いけばな教室
講演・講座
1000 円
氏 名︵ 参 加 の 有 無 も ︶、 電 話
500 円
お 知 らせ
相 談
・1131︶
申し込み
4月9日から同館
へ
︵☎
南花台公民館
募 集
29
天見公民館
1200 円 (〒 586-0061 岩瀬
1244、☎ 63-4074)
ところ
三日市市民ホール
︵フォレスト三日市内︶
5月∼来年2月の毎月第3
伝統・あそび 小学1∼3
土曜日(11 月は第4土曜 20人
体験教室
年生
日)午後1時 30 分∼3時
対象
小・中学生︵保護者参
500 円
天野公民館
(〒 586-0086 天野町
1520-5、☎ 55-6191)
5月∼来年3月の毎月第
おもしろ科学 小学4年生
3土曜日午前 10 時∼ 11 15人
教室
∼中学生
時 30 分
⑩
5月∼来年3月の毎月第
4日曜日(10 月を除く) 16人
午後1時∼3時
小学生
10
10
三日市公民館
1000 円 (〒586-0048 三日市町
288-1、☎ 62-6155)
⑨ 陶芸教室
30
63
64
72
5月∼来年2月の毎月第
小学1∼3
2土曜日午後1時 30 分 15人
年生
∼3時
⑦
30 10
586
24
700 円
中学生まんが
中学生
クラブ
10
62
▲サイズ 高さ 59 ㌢ × 横幅 68
㌢ × 奥行き 22 ㌢
11
10
20
5月∼来年3月の毎月第
2土曜日午後1時∼2時 15人
30 分
⑥ 工作教室
5月∼来年2月の毎月第
小学3∼6
2・4土曜日午前9時 30 20人
年生
分∼ 11 時
⑧ 書道教室
28
700 円
高向公民館
(〒 586-0036 高向
515-3、☎ 54-4548)
15
11
10
54
10
5月∼来年3月の毎月第
小学生まんが 小学3∼6
2土曜日午前 10 時∼ 11 15人
④
道場
年生
時 30 分
⑤
24
30
1000 円
千代田公民館
(〒 586-0009 木戸西
町 1-2-9、☎ 55-1125)
30
26
18
10
10
5月∼来年3月の毎月第2・
20人
4土曜日午前 11 時∼正午
ジャズダンス
クラブ
③
小学生
対象
小学生∼高校生︵小学
3年生以下は保護者同伴で︶
28
とき・ところなど 下表のとおり
申し込み 往復はがきに住所・氏名(返信用にも記入)
、年齢、学年、性別、電
話番号と教室名を記入して4月 19 日(当日消印有効)までに各館へ(1枚で1
人1教室のみ有効▷兄弟姉妹で同じ教室に申し込む場合は複数名可)
各公民館
12
1500 円
加賀田公民館
(〒 586-0071 加賀田
617-4、☎ 62-2116)
5月8日∼来年3月の毎
月第1∼3日曜日午前10 30人
時 30 分∼11時 30 分
キッズステップ
ダンス教室
②
川上公民館
1000 円 (〒 586-0053 寺元
501、☎ 65-1612)
5月∼来年3月の毎月第
小学4年生
2日曜日(8月を除く)午 12人
∼中学生
前9時 30 分∼正午
① お菓子教室
56
定員 参加費(月額) 申し込み・問い合わせ
とき
対象
教室名
№
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
公民館子ども教室
対象 大学生以上︵同協会へ
の登録が必要▽年会費200
語学クラブ
健康的な食生活のために!
︵キックス内、☎ ・0002︶
と調理実習∼
■和食のススメ∼講義
とき
4月∼来年3月
とき
5月 日㈮午前
午後0時 分
0円︶
コース
英 語、 ス ペ イ ン 語、
中国語、韓国語
時∼
※日時など詳しくは問い合わ
ところ
河内長野ガス㈱︵昭
栄町︶
せを。
定員
各 人︵先着順︶
参加費
年1万1000円
申し込み
4月5日から電話
か 電 子 メ ー ル︵ office@kifa︶で同協会へ
web.jp
国際交流協会
農業研修講座
農業に関する基礎知識や栽
培管理技術を習得し、地域農
業への理解を深めます。
対象
将来農業に就くことを
考えている市内在住者
とき 5月上旬∼ 月上旬
︵原則水曜日▽月1、
2回程度︶
ところ
みのでホールとその
周辺
定員
7人︵抽選︶
参加費
1万円
※収穫した野菜は持ち帰るこ
とができます。
申し込み
農林課にある申込
用紙︵市ホームページからも
定員
人︵抽選︶
参加費
1000円
申し込み
はがきに住所、氏
名︵ふりがな︶、年齢、性別、
日︵必着︶までに同社
電話番号、催し名を記入して
4月
参加費
500円︵国際交流
協会会員・高校生以下は無料︶
申し込み
4月5日から電話
か 電 子 メ ー ル︵ office@kifa︶で同協会へ
web.jp
国際交流協会
︵キックス内、☎ ・0002︶
展示・催し
くろまろ館の展示
﹁節句幟﹂
のぼり
端午の節句に飾られていた
武者絵の幟を展示します。
とき
4月 日㈯∼5月 日
㈰午前9時∼午後5時▽祝日
日
ダウンロード可︶で4月
以外の月曜日と祝日の翌日は
休館
お 知 らせ
講演・講座
︵〒
ー0 0 2 5 昭 栄 町
の
︶へ▽窓口︵水曜日を除く︶
・
ホームページでの申し込みも
可▽当選者のみはがきで通知
河内長野ガス
︵☎012・053・0012︶
﹁生きるって素晴らしい ﹂
を
実感できる綴り方講座
時
分
とき
4∼9月の毎月
第 2・4 水 曜 日︵ 8 月 日 は
除く︶▽時間は午前
∼正午
ところ 千代田公民館
定員
人︵先着順︶
聞かせや手遊びなどをします。
日㈯・5月
日㈯午後3
とき・ところ
4月9日㈯午
後2時∼=南花台公民館、4
月
分程度
時∼=千代田公民館▽いずれ
も
・
・11
定員
各 人︵先着順︶
※当日直接会場へ。
南花台公民館︵☎
31︶、千代田公民館︵☎
1125︶
くまちゃんのおはなし会
とき ①4月 日㈭、
②5月
日㈭午前 時 分∼ 時 分
対象
2歳6か月∼4歳の子
どもとその保護者
ところ くろまろ館
絵本や手遊びなどで楽しみ
くろまろ館
︵☎ ・1560︶
ます。
公民館のおはなし会
・6155︶
ところ
三日市公民館
定員
各 組︵先着順︶
申し込み ①は4月5日、②は
5月5日から同館へ
三日市公民館
︵☎
展示・催し
スポーツ
参加費
1回300円
申し込み 4月5日から電話で
しげさと
アイ・マイ・ミーの重里さんへ
重里さん
︵☎090・5960・5739︶
日㈭午
やさしい格安スマホ教室
とき
4月 日㈫・
後2時∼4時 分
ところ
キックス
定員
各 人︵先着順︶
・0019︶
申し込み
4月6日から電話
でNPO法人きんきうぇぶへ
きんきうぇぶ
︵☎
おはなし
ウオッチング
子ども読書の日︵4月 日︶
にちなみ、大型絵本や手遊び
などで楽しみます。
とき 4月 日㈰午後2時∼
分程度︶
︵
・6933︶
ところ
図書館
※当日直接会場へ。
図書館︵☎
しょうぶ湯を
実施します
端午の節句に入ると邪気を
払 う と い わ れ る し ょ う ぶ 湯。
体を温める作用があります。
対象
市内在住の 歳以上の
人、障がい者手帳所持者、母
子家庭の母と子ども
時∼
※利用証や本人確認書類など
の持参が必要。
とき
5月7日㈯午前
午後4時
ところ
福祉センター錦渓苑、
あやたホール、くすのかホール
入浴料
100円
福祉センター錦渓苑
スポーツ
︵☎ ・0123︶
展示・催し
募 集
定員(先着順)
と き
■おはなし会のお知らせ
2∼3歳児 4月 13 日㈬・27 日㈬午後 各10 組
と保護者
3時∼(15 分程度)
相 談
※当日直接図書館へ▷4月 23 日は保護者入場可。
人︵先着順︶
時∼正午
募 集
︵☎
相 談
・1155︶
︵公財︶公園緑化協会
管理事務所。
※会場はいずれも寺ケ池公園
園緑化協会へ
申し込み
①は4月6日、②
は7日から電話で︵公財︶公
定員
各
前
とき ①4月 日㈮午後1時
分∼3時 分、② 日㈯午
花木の手入れ講習会
① 春 の 園 芸 講 習 会・ ② 庭 木、
公園緑化協会の講習会
対象
こ
ど う り つ
く
児童を対象とした絵本の読み
4月6日 ㈬
4月 20 日㈬
5月4日 ㈷
4月2日㈯・23 日㈯午前 11 各 25 人
時∼、4月 16 日㈯午後2時
∼(30 分程度)
Kiz
小学生 K
23
■休館日 4月5日・11 日、5月3日
までに同課へ︵郵送可︶▽電
子申請もできます
農林課
国旗から見える
世界の国々
ふきうらただまさ
国旗の第一人者の吹浦忠正
さんが国旗についてお話しし
ます。
とき
5月8日㈰午後2時∼
4時︵開場は午後1時 分︶
講演・講座
4歳∼就学 4月 13 日㈬・27 日㈬午後
前の子ども 3時 30 分∼(30 分程度)
30
※4月 29 日㈷は福祉センター錦渓苑が休館日のため、
同施設への巡回は休止します。
K Kiz
23
☎52-6933 開館時間:午前9時30分∼午後8時
インターネット予約もできます ご利用ください
ところ
キックス
定員
280人︵先着順︶
お 知 らせ
14
11
30
4月8日 ㈮
4月 22 日㈮
5月6日 ㈮
60
30
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
31
29
22
56
30
12
30
4月5日 ㈫
4月 19 日㈫
5月3日 ㈷
19
52
!!
30
55
30
16
14
4 月 1日 ㈮
4月 15 日㈮
4月 29 日㈷
10
10
11
4月7日 ㈭
4月 21 日㈭
5月5日 ㈷
65
10
10
24
586
4月 14 日㈭
4月 28 日㈭
5月 12 日㈭
30 21
62
K Kiz
40
4月 13 日㈬
4月 27 日㈬
5月 11 日㈬
63
54
4月 12 日㈫
4月 26 日㈫
5月 10 日㈫
21
20
31
■自動車文庫巡回表
10
29
30
18
21
10
場 所
南ケ丘自治会館横
大矢船幼稚園北
美加の台第2公園
柳風台第2公園
松ケ丘公民館横空地
桐ケ丘第2公園
南花台UR団地集会所裏
楠ケ丘児童公園
旭ケ丘バス方転地
福祉センター錦渓苑(※)
楠台第2公園(東中正門前)
清見台2丁目児童公園
北貴望ケ丘バス方転地
荘園町第3公園
緑ケ丘中第1公園
天見出合橋空地
北青葉台中央公園
南青葉台公園
千代田南中央公園
市町千代田神社
木戸住宅4棟前
福祉センター錦渓苑
大師町集会所前
清見台第2公園
巡回時間
13:35∼14:15
14:30∼15:10
15:30∼16:30
13:30∼14:10
14:25∼15:05
15:25∼16:25
13:35∼14:25
14:40∼15:20
15:40∼16:20
13:15∼14:15
14:30∼15:10
15:25∼16:05
13:30∼14:10
14:30∼15:10
15:30∼16:20
13:45∼14:15
14:40∼15:40
15:55∼16:25
13:30∼14:10
14:25∼15:05
15:20∼16:20
13:15∼14:15
14:25∼15:05
15:20∼16:00
巡回日
こ
す ぎ も と あ き
の
すみ
え
あ き
だ
ご ん
え あきら
な が
64
10
■利用者カードの更新手続きを忘れずに
12
30
16
16
図書館利用者カードの有効期間は発行日から3年です。
更新手続きには、住所・氏名が確認できるものなどが
必要です。詳しくは問い合わせを。
20
15
30
■新刊図書の紹介
◎児童書 ライオン1頭 ケイティ・コットン
こびとのナーシャ 権田章江
◎小 説 また、同じ夢を見ていた 住野よる
カナリア恋唄 杉本章子
◎一般書 51 歳からの読書術 永江朗
ルポ雇用なしで生きる 工藤律子
54
図書館だより
25
人以上は全員で500円︶
参加費
大人300円、子ど
も200円︵保険代▽家族3
公園緑化協会︵〒
番号、催し名を記入して4月
入 ︶、 ふ り が な、 年 齢、 電 話
ー009
展示・催し
スポーツ
スポーツ
トレーニング講習会
募 集
相 談
■利用者カードの更新を
市民総合体育館トレーニン
グ室利用者カードの有効期限
は5年です。引き続き利用を
希望する場合は、カードの更
講が必要です。
更新方法 顔写真1枚︵横3
㌢×縦4㌢︶を持って市民総
更新期間
有効期限満了日の
3か月前から6か月後まで
新手続きをしてください。
歳以上の市内在住・
対象
在学・在勤者
市民総合体育館のトレーニ
ング室を利用するためには受
講演・講座
■空海ゆかりの高野街道を歩
持ち物
ザルやバケツ、タオ
ル、水筒、筆記用具、あれば
4小山田町674の5︶へ▽
分∼
分∼午後3時、②
日㈬午前9時
・1155︶
※期間内に更新しないとト
必要となります。
同事務局︵同館内、☎
8011︶
インディアカスクール
・
レーニング講習会の再受講が
合体育館へ
とき
4月 日㈯午前 時
∼、 5 月 1 日 ㈰ 午 後 1 時 ∼、
日㈭午後7時∼
※以後毎月実施▽日時は問い
合わせを。
ところ 市民総合体育館
内容
トレーニングの基礎知
識の講習や機器の使用説明な
ど
講演・講座
展示・催し
スポーツ
時
分▽4回シリーズ
ところ
市民総合体育館
参加費
500円︵小中学生
は250円▽初回時に徴収︶
申し込み
4月 日までに同
館へ︵電話不可︶
・1705︶
インディアカ協会の曽碩さ
ん︵☎
健康スポーツ連盟の
教室いろいろ
日㈬午前9時∼
①アンチエイジング・ヨガ
とき
4月
時 分
ところ
三日市市民ホール
︵フォレスト三日市内︶
定員
人︵先着順︶
②エアロビクス∼元気パワー
アップ教室∼
とき
5月6日㈮午後0時
分∼1時 分
ところ
市民総合体育館
日㈫午後1時
定員
人︵先着順︶
③ストレッチ&筋トレ
とき
5月
分∼3時
ところ
市民総合体育館
定員
人︵先着順︶
①∼③の参加費
︵当
500円
日徴収︶
①∼③の申し込み
4月6日
か ら 電 話 か フ ァ ク ス︵ 住 所、
氏名、ふりがな、年齢、性別、
電話番号を記入︶で同連盟の
・
・62
①は中川さん、②は石田さん、
③は磯脇さんへ
①中川さん︵☎
16︶、②石田さん︵☎
相 談
2753︶、③磯脇さん︵☎
・0450︶
募 集
32
お 知 らせ
者全員の住所・氏名︵返信用
こう
ルーペ・図鑑など
1枚で4人まで有効
前9時 分∼︶
とき
①﹁いやしの寺社と里
程標をめぐる﹂=4月 日㈭
※ 当 日 直 接 会 場 へ ▽ 長 靴 か、
公園緑化協会
2016春のウオーク
午前9時
ぬれてもよい運動靴︵サンダ
︵☎
には代表者の住所・氏名を記
﹁寺社を巡り八重桜を楽しむ﹂
ル不可︶で参加を▽小学生以
分︵雨天中止︶
5時まで︶
後3時まで▽植木販売は午後
とき
4月 日㈯・ 日㈰午
前9時∼午後5時︵ 日は午
植木市
日︵必着︶までに︵公財︶
午後3時
は事前に相談を。
大阪自然環境保全協会の田
・1692︶
烏帽子形公園
タケノコ掘り体験
ところ
寺ケ池公園
︵公財︶公園緑化協会
・1155︶
10
=4月
集合
① 滝 谷 駅 東 口 改 札 前、
②三日市町駅前交番前
原さん︵☎
下は保護者同伴で▽団体参加
コース ①十里里程標∼松林
寺∼烏帽子形八幡神社∼八里
里程標∼三日市町駅、②庚申
㌔︶
堂∼石仏寺∼蟹井神社∼天見
駅︵いずれも約
︵☎
10/2
14
市と協働で烏帽子形公園の
整備をしている烏帽子里山保
軽スポーツ
定員
︶
各 人︵先着順 参加費 各300円
9/25
対象
小学4年生以上の市内
在住・在学・在勤者
9/25
柔道
定員
各 人︵先着順︶
参加費
500円
スポンジテニス 11/23
全クラブの指導で、タケノコ
インディアカ
申し込み
4月 日から電話
で河内長野駅前観光案内所へ
8/7
とき
4月 日∼5月 日の
毎週土曜日午前9時 分∼
7/30
水泳
申し込み
電話で総合スポー
ツ振興会事務局へ
陸上競技
︵ 営 業 時 間 は 午 前9 時 ∼ 午 後
ぶらり 高野街道と
三日市宿
グラウンド・ゴルフ 10/30
掘りを体験します。
6/26、7/3
4時▽第2水曜日定休︶
6/26
バレーボール
22
対象
小学生以下の子どもと
その保護者
居合道
河内長野駅前観光案内所
6/19
時∼
剣道
日㈯午前
とき
4月6日㈬午後2時∼
3時 分
6/18
・0100︶
とき
4月
▽雨天中止
ペタンク
︵☎
ところ
烏帽子形公園
※駐車場には限りがあります
集合 三日市市民ホール
定員
人︵先着順︶
サッカー
小学生= 6/18 ∼ 7/9
中学生= 7/19・21
一般= 6/12 ∼ 7/9
シニア= 6/12 ∼ 7/10
川に入って
生きものを探そう!
▽できるだけ公共交通機関の
申し込み
電話で河内長野美
術鑑賞会の長井さんへ
長井さん
6/5
お 知 らせ
62
16
16
586
17 17
卓球
︵☎080・3780・4225︶
体操フェスティバル 10/23
56
56
中学生= 7/27・28
高 校 生・ 一 般・
シニア= 6/5
30
16
ソフトテニス
利用を。
バトントワーリング 5/28
定員
組︵抽選︶
申し込み
往復はがきに参加
5/22
とき
4月 日㈰午前9時
分∼正午︵小雨決行︶
集合
南海天見駅︵受付は午
5/21
少林寺拳法
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
33
ゲートボール
11
15
30
62
5/15 ∼ 6/26
30
65
ソフトボール
23
27
10
5/8・15
30
小学生= 6/4 ∼ 19
一般= 7/3 ∼ 8/28
10
テニス
65
15
15
20
30
63
23
4/24、5/8
5/1
26
15
20
バドミントン
バスケットボール
45
20
15
日 程
30
▲総合開会式で体操する参加者(写
真は昨年撮影)
17
15
軟式野球
かげはら
10
65
◉種目別一覧表◉
10
11
55
■総合開会式
とき 4月 10 日㈰午前9時 30
分∼
ところ 市民総合体育館
内容 式典・レクリエーション
など
総合スポーツ振興会事務局
(同館内、☎ 62-8011)
■種目別大会
種目など 右表のとおり
申し込み 文化・スポーツ振興
課または市民総合体育館へ(電
話不可)
※詳細は大会要項で確認を▷以降
の大会は順次本紙に掲載します。
①バスケットボール大会
対象 高校生以上の市内在住・
在学・在勤者で構成されたチー
ムとバスケットボール連盟登録
チーム
ところ 市民総合体育館
種別 一般男子、一般女子
定員 22 チーム(抽選)
参加費 1チーム 2000 円(当
日徴収)
申し込み 4月5日∼ 19 日に
同連盟の石田さん
(☎ 090-3265-3968)
②テニス大会
ところ 寺ケ池公園庭球場
種別 一般男子、一般女子、壮年
男子(50 歳以上)の各ダブルス
定員 40 組(抽選)
参加費 1組 1000 円
(当日徴収)
申し込み 4月 24 日までに▷
電子メール(m-kama@sannet
.ne.jp)、
ファクス( 62-5479)
でも申し込み可
テニス連盟の夏見さん
(☎ 63-3559)
③ソフトボール大会
対象 小学生以上の市内在住・
在学・在勤者で構成されたチーム
ところ 下里総合運動場
種 別 一 般 男 女(15 歳 以 上 )
、
ジュニア(小学生)
参加費 1チーム 3000 円
(ジュ
ニアは無料)
申し込み 4月 26 日までに
ソフトボール連盟の蔭原さん
(☎ 56-5386)
④ゲートボール大会
対象 小学4年生以上の市内在
住・在学・在勤者で構成された
5∼8人のチーム
ところ 大師総合運動場
申し込み 4月 13 日までに
ゲートボール連盟の柏谷さん
(☎ 63-7262)
⑤バトントワーリング大会
ところ 市民総合体育館
種目 ソロトワール、トゥーバ
トン、スリーバトン、ソロスト
ラット、ダンストワール、ペア
申し込み 4月 15 日∼5月 10
日に
バトントワーリング連盟の西
村さん(☎ 56-3093)
種 目
21
30
30
27
30
30
◉市民スポーツ大会◉
わんぱく相撲
富田林河内長野場所
対象
河内長野・富田林・大
阪狭山市と南河内郡在住の小
学4∼6年生
募
集
リーディング パル
青 少 年 リ ー ダ ー と し て、
様々な体験活動を通して、子
どもたちや地域の人たちと交
・3439︶
56
講演・講座
応募資格
保育所調理清掃業務
調理師資格を持つ人
勤務日
試験内容
月∼土曜日
のうち5日
面接
月∼土曜日
のうち5日
面接
月∼土曜日 筆記・実技・
のうち3日
面接
面接
ファミリー・サポート・ パソコン操作ができ、保育士、幼稚 月∼日曜日
センター アドバイザー 園・小学校の教員のいずれかの資格 のうち5日
と普通自動車運転免許を持つ人
業務
面接
パソコン操作ができる人
月∼金曜日 筆記・面接
市税収納業務
国民健康保険収納対策 パソコン操作ができ、普通自動車運 月∼金曜日 筆記・面接
転免許を持つ人
等業務
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
34
相 談
子ども・子育て総合セ 保健師資格と普通自動車運転免許を 月∼日曜日
持つ人
のうち5日
ンター保健師業務
募 集
募集区画
①②若干数︵抽選︶
持ち物
入園料︵①1万20
00 円∼1 万5000 円程
度、②1万円∼1万4000
円程度︶、印鑑
保育士資格を持ち、保育士登録が済
保育所保育業務(週5日)
んでいる人
看護師資格と普通自動車運転免許を
保育所看護業務
持つ人
スポーツ
▶業務内容など 下表のとおり ▶募集人数 各1人 ▶申し込み 写真添付の履歴書1通を持って4月1日∼ 11 日の市役所業務時間中
に人事課へ(郵送不可)
※試験日時などの詳細は申し込み時に説明します▷免許・資格が必
要な業務は面接試験時に資格証の原本を提示していただきます。
人事課
展示・催し
貸農園入園者
対象
市内在住者
市嘱託員を募集します
業務内容
お 知 らせ
適応指導教室
︵☎
市書法篆刻協会の
春季展・出品作品
てんこく
6月3日㈮∼5日㈰にキッ
クスで展示する作品を募集し
ます。
対象
市内在住・在勤者
歳
25
流してみませんか。
対象
高校生∼
54
とき 5月5日㈷正午∼
ところ 富田林市立市民総合
体育館
定員
申し込み
地域教育推進課へ
地域教育推進課
人︵抽選︶
申し込み
4月 日までに
ファクスで︵一社︶河内長野
種目
書、篆刻、画など
費用
作品1点につき100
0円
たん げ
申し込み
5月 日までに電
話で同協会の丹下さんへ
丹下さん︵☎ ・0706︶
12
40
30
︵キックス内、☎ ・0005︶
ゆう☆ゆうフレンド
■子どもたちの学習支援のた
市営住宅空き家入居者
対象
市内在住・在勤者︵所
得・世帯など要件あり︶
53
青年会議所へ
11
※同 会 議 所の 開 所 日 時 は 月・
52
金曜日の午前 時∼午後4時。
河内長野青年会議所
︵☎ ・7000、 ・2575︶
53
めに
不登校の子どもたちの登校
を援助する﹁適応指導教室︵ゆ
う ☆ ゆ う ス ペ ー ス ︶﹂ や﹁ 校
住宅
桜ケ丘住宅1戸︵車椅
子常用者世帯向け▽3DK︶、
内適応指導教室﹂で、子ども
たちの学習を支援したり、話
栄町住宅1戸︵単身者・高齢
者 小 世 帯 向 け ▽ 2 D K ︶、 三
し相手や遊び相手になったり
してみませんか。
日市西住宅3戸︵一般世帯向
け▽3DK︶
10
春季グラウンド・
ゴルフ大会
対象
グラウンド・ゴルフ協
会登録者︵当日登録可▽登録
料100円︶
とき
5月 日㈮午前9時∼
︵予備日 日︶
20
対象
子どもへの理解と情熱
を持ち、教育・福祉・心理に
とき
①向野町アメニティ農
園 = 4 月 日 ㈬ 午 前 時 ∼、
13
※当日直接会場へ。
JA大阪南千代田支店
・2308︶
53
関心のある大学生など
②ひょうたん池ふれあい農園
日㈬午前
申し込み
4月 日から都市
創生課で配布する申込用紙で
18
10
︵☎
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)4月号
︵ 原 町 ︶ =4 月
時∼
ところ JA大阪南千代田支店
20
◉編集後記
▶人形づくりには「心」が大切とおっしゃっていた秋山信子さん。上品で素敵な人柄が感じ
られる秋山さんにお会いすると、自分自身を高めないと良い作品は作れないのだなと改めて
実感しました(伊藤)▶ものづくり探訪は“kawabata farm”
。河端さんは、ご自身が手掛
けたものを食べるまで「トマトが苦手だった」そうです。そんな経験を持つ生産者こだわり
の逸品。私もぜひ食べてみたいと思っています(吉田)▶マラソン大会では、毎年いろいろ
な衣装を着るランナーがおられます。今年は昔よく見ていたアニメのキャラクターの格好を
している方に出会えました。来年もついつい期待してしまいます(藤本)
5月2日までに同課へ︵郵送
不可︶
務士などが相談に応じます。
17
ところ
大師総合運動場
参加費
500円
期間
5月中旬∼来年3月中
旬の平日で週1日程度
30
都市創生課
6月9日㈭午前 時∼正午
とき
①4月 日㈰、②5月
日㈰午後1時 分∼4時
30
27
28
申し込み 4月 日までに適応
指導教室︵千代田公民館横︶へ
補助額
実費の2分の1︵自
宅最寄り駅からの鉄道運賃を
ところ
キックス
申し込み
電話で地域教育推
15
申し込み
4月5日∼ 日に
市民総合体育館へ︵電話不可︶
・8430︶
同協会の松枝さん
︵☎
53
10
ところ
ノバティホール︵ノ
バティながの南館内︶
10
上限︶
進課へ
地域教育推進課
10
相
談
就労相談
補助回数
1年度につき1人
4回まで
︵キックス内、☎ ・0005︶
−32
※申請には事前登録が必要▽
47,275
申し込み ①は4月 日、②
日までに電話でNP
世帯数
54
は5月
−57
詳しくは問い合わせを。
57,434
ところ
OSAKAしごと
フィールド︵大阪市中央区︶
女
O法人研志会の栗山さんへ
−61
産業観光課
51,884
63
︵土・日・祝を除く︶
男
無料法務・法律相談
︵予約制︶
相 談
35
109,318 −118
申し込み
電話で同施設︵☎
・4794・9198︶へ
人口
前月比
栗山さん︵☎ ・0811︶
2 月 29 日現在
ひきこもり等相談窓口
募 集
◉市の人口・世帯数
■交通費を補助します
スポーツ
■法律相談(予約制)
▶とき 毎週水曜日午後1時∼
4時 30 分(5月4日を除く)
▶ところ 自治協働課
▶相談員 弁護士
自治協働課
遺言・遺産相続、成年後見、
労働問題など日常生活の様々
展示・催し
■行政相談 ▶とき 4月5日㈫・19 日㈫午前 10 時∼
正午 ▶ところ 自治協働課 ▶相談員 行政相談委員
自治協働課
な法律上の問題について、弁
講演・講座
■ 育児相談(予約制)
▶とき ①水曜日を除く毎日
午前 10 時∼午後5時 30 分②月∼金曜日午前 10 時
∼午後5時 30 分 ( 4月 29 日、5月3日・4日を除く)
▶ところ ①子ども・子育て総合センターあいっく②子
育て支援センターちよだだい ▶相談員 保育士など
①あいっく(☎ 50-4664)②同センターちよだだい
(☎ 53-2456)
12
対象
ひきこもりなどに悩む
青少年とその保護者
お 知 らせ
■労働相談(予約制・パート含む)
▶ところ 相談員
の事務所など ▶相談員 社会保険労務士 ▶申込者
の都合に合わせて日程調整ができます
産業観光課
14
護士・行政書士・社会保険労
■ 心配ごと相談∼悩み・困りごとなど∼ ▶とき 4月 13 日㈬・27 日㈬午前 10 時∼正午 ▶ところ
社会福祉協議会 ▶相談員 民生委員・児童委員
社会福祉協議会(☎ 65-0133)
とき 4月 日㈭、
5月 日㈭、
■女性相談∼家族関係・DV など∼(予約制)
▶とき
毎月第2水曜日午後1時∼4時と第3土曜日午前9時
30 分∼ 11 時 30 分、第4水曜日午前 10 時∼正午と
午後1時∼3時 ▶ところ キックス ▶相談員 女
性カウンセラー
男女共同参画センター(☎ 54-0003)または人権
推進課
市では、市民のみなさんが
同施設へ就労相談に行く交通
■ 人権相談 ▶とき 毎週火曜日午前 10 時∼午後1
時(5月3日を除く)
▶ところ 人権推進課 ▶相
談員 人権擁護委員 ▶できるだけ事前に電話連絡を
人権推進課
費の補助制度を設けていま
(4月1日∼5月4日)
相談はすべて無料です。気軽にご利用を。
す。ご利用ください。
相談 いろいろ
06
3 1
6
くて 。それでもできたものを食
べた時、そのおいしさに感動し
たんです﹂
あ れ か ら 年。石 川 上 流 部、
里山の風景が広がる日野地区で
かわ ばた さと し
恵まれた自然を生かして農場を
営む河端訓史さんは、当時の経
験を大切にしながら、今日も農
作業に励んでいます。
﹁子どもの頃はひいおじいちゃ
ん の 畑 仕 事 を 見 た り 手 伝った
り。でも次第に畑から遠ざかり、
大学生の時は農業をしようとは
農家で、その言葉通り自身も
大学卒業と同時に企業の営業
職に。直 後、思い描いていた
仕事との違いから、今後の身
の振り方を考えていた時、新
聞で農業大学校の案内を目に
した河端さんに転機が訪れま
す。
﹁これしかない﹂
。農 業 の
ぴん
品かわちながの﹂の認定品に。
ながりを作り刺激を受けなが
場所に顔を出して、人とのつ
農業大学校に半年通い、必
死で勉強。その後も、様々な
9種類の野菜は、
﹁大阪エコ農
農法にこだわる中で生まれた
し、自然堆肥や環境に優しい
や化学肥料をできるだけ減ら
また、これらをはじめ、農 薬
ら、試行錯誤を重ねてきまし
事業が軌道に乗り出したのは
﹁ トマト は 栽 培 が 難 しい か
らこそ、味や品質を差別化で
イスを参考にしながら充実さ
声や販売先の料理人のアドバ
迎えた河端さんは﹁消費者の
きる ﹂
。そ う 話 す 河 端 さ ん な
せたい﹂と新たな可能性に意
ちか ざと さん
らではの濃 縮エコトマト﹁日
めぐみ
欲を見せています。
いぶき
﹁日野恵﹂は、
﹁ 近里賛
野芽﹂
就農4年目のことでした。
トマトの品種や生産量を増
やすのが目標。 年目の春を
産物﹂にも認証されています。
道へ進むことを決心しました。
▲季節になると「奥河内くろまろの
郷」で限定販売される「かわばた
ファームのトマトジュース」
た。こうした努力が実を結び、
kawabata farm
﹁初めて作ったトマトは茎ばか
り成長して実がほとんどならな
Ɗ
考えていなかった﹂
。実家は兼業
ホームページ http://www.city.kawachinagano.lg.jp
お知らせ電話で休日急病診療所の日程などを 24 時間案内中
市産品ブランドのホームページを4月にリニューアル!
http://www.chikazato.com
0120 - 930 - 073
毎月4日までに広報紙が届かない場合は、配送業者
㈱ダイコク
( 0120-603-912、土・日・祝日を除く)へ。
清流石川を水源に育む
安全安心のこだわり野菜
10
11
他にもキュウリや「なにわの
伝統野菜」も手掛ける。
販売場所 アグリかわちな
がの(JA 大阪南河内長野支
店内)
、サンプラザ河内長野
店・三日市駅前店、四季菜
市場(風の湯河内長野店内)
販売時期 トマト
(日野芽
=4月中旬∼7月、
日野恵=
9月∼2月中旬)
、
キュウリ
=4月中旬∼ 12 月
※問い合わせは産業観光課へ。
ˡ
Made in Kawachinagano
発行:河内長野市 編集:総合政策部都市魅力戦略課
毎月1日発行 4万 8500 部作成(1部当たり 22 円 )
kawabata farm
豊かな自然に囲まれた日野
トマト栽培に取り組む河端さん 地区 日野芽 濃縮エコトマト
ᙃ
河内長野市役所:〒 586-8501 大阪府河内長野市原町一丁目1番1号
☎ 0721- 53 -1111(代) 56 -1761 ☎ 54-1000(留守番電話)
2