時間割 <平成28年度> ◎共通必修科目<基本6限 学部新卒院生クラスは4限可>、○コース必修科目、選択科目<基本 5限・7限で毎年入れ替え>、隔年開講選択科目 前期 時限 月 6(18:20~19:50) 7(20:00~21:30) 水 木 ◎教科指導実践演習Aa,b 4(14:35~16:05) 5(16:20~17:50) 火 金 子どもの遊びの心理学実践論 コース必修・選択 A ○授業コミュニケーション論 コース必修・選択 A 情報機器操作法 b コース必修・選択 A ○望ましい集団づくりの実践と課題 コース必修・選択 A 人格理解のための理論と臨床技法 情報機器操作法 a 現代社会と子どもの育ち 新しい教育課程・指導方法の研究開発 ○学校づくりとリーダーシップ 「問い」から考える教育学 スクールアイデンティティの形成と教 員の役割 ◎カリキュラム概論 ◎生徒指導の理論と実践 ◎学校づくりと学校経営B(サ) ◎現代社会と学校教育 ◎教科指導の理論と課題 コース必修・選択 B 言語活動を重視した授業の創造 コース必修・選択 B 問題行動改善のための事例研究 コース必修・選択 B 教員の意識と組織行動(サ) コース必修・選択 B コース必修・選択 B ○教育改革と教育行政・学校経営 ○教育相談・特別支援演習 ※コース必修科目の実践研究について、授業力・生徒指導力の実践研究Ⅰは年間不定期、Ⅱは修了年次の後期不定期、学校経営力の実践研究は修了年次年間不定期、選択科目 「教育行政・学校経営改善実践演習」は前期集中講義、 (サ)は京都駅前サテライト教室で開講。 後期 時限 4(14:35~16:05) 5(16:20~17:50) 6(18:20~19:50) 7(20:00~21:30) 月 ◎学級経営の実践と課題 B 火 水 木 金 ◎学校づくりと学校経営Aa 人権に基づく性の学習 ◎カリキュラムの開発と実践Aa ◎教員の職務と役割(2年次) コース必修・選択 A 社会認識を培う授業の実践 授業力熟達の理論と実践 ◎学校づくりと学校経営Ab コース必修・選択 A ○生徒指導充実のための学校内外の連携 (2年次) 量的アプローチ授業分析研究 ◎カリキュラムの開発と実践Ab コース必修・選択 A ○現代的教育課題の教材化と授業実践 (2年次) ○学校組織改善の理論と手法 学校心理学総論 コース必修・選択 A 教育実践記録の国際比較 学校の魅力化と地域との連携 ◎学級経営の実践と課題Ab ◎生徒指導実践演習(3クラス) ○教育法規の適用と課題(サ) ◎教科指導実践演習 B ◎カリキュラムの開発と実践B コース必修・選択 B ○授業力高度化演習 コース必修・選択 B ○児童生徒理解の理論と実践 認知発達と教育的支援 コース必修・選択 B 学校事務と学校財務(サ) コース必修・選択 B ○授業研究の理論と実践 ○学校の危機管理 開発途上国の子どもと教育 コース必修・選択 B ◎学級経営の実践と課題Aa
© Copyright 2025 ExpyDoc