収集日程表貼付欄

家庭ごみの分け方・出し方(掲示用)
出せるもの
週2回
可燃ごみ
草・落ち葉
飲食料品・日用品・洗剤類・薬品類のボトル
出し方
×
無色透明または白色半透明の袋
フタ類
その他プラス ●生ごみ・皮革製品・プラスチック製品
チック製容器 (容器包装を除く)など。最大辺50cm未
包装へ
満。
紙類へ
布類へ
商品そのものの
プラスチック製品
月1回
︵雨の日も収集︶
紙類
×
×
おもちゃ
週1回
その他プラスチック
製容器包装
木の枝
皮革製品
※直径10cm・長さ
(かばん・靴など) 50cm未満
使い捨てライター
※中身を
使い切る
注意点
●汚れがひどいそ 資源物
の他プラスチック
製容器包装・紙類・
ペットボトル・布類
●写真
ふとん
●シール・台紙
雑がみ
※たたんで
●カップめん容器
ヒモで縛り、
●靴下
1回に2つまで排出可。●カーテン
●ぬいぐるみ
紙おむつ
●まくら
※汚物を取り除く
CD・DVD
ビデオテープ・
カセットテープ
生ごみ
※よく水
を切る
食料品や日用品のカップ・パック・食品トレイ
チューブ類
家電・割れ物
等の緩衝材
食料品や日用品のフィルム・ラベル・袋
新聞紙
(チラシ含)
集積所には収集日の朝8時までに
出してください。
密閉容器
可燃ごみへ
バケツ
CD・DVD
油・食品などで汚れた紙
紙パック
※内側が白色のもの
に 限 る。銀 色 の も の
は可燃ごみ。
●生ごみはよく水を切ること。
●使い捨てライターは中身を使い切る。
使い切れない場合は「有害ごみ」。
●木の枝は1回につき5束まで排出可。直
径10cm以上のものは自己搬入。
●草は土や小石を落とすこと。
無色透明または白色半透明の袋
●プラマークがついており、他の商品を
包んでいた容器包装類。
●フタがあるものは、
フタを外しておく。
●軽く水洗いをしてから出す。
●容器に中身が残っている場合は新聞紙
や布などに出し、確実に空にする。出した
中身は「可燃ごみ」。
●容器包装でないプラスチック製品は
「可燃ごみ」。
品目ごとにヒモで縛る
●雨天の場合も収集は実施。
紙製
●ビニール袋の使用は不可。
カップ
●空き箱などでも紙の間に「波」があるも
麺容器
のは「段ボール」。
雑がみ(本・雑誌・菓子の空き箱・包装紙など)
●紙パックは内側が白色のもののみ。銀
写真 色のものは「可燃ごみ」。
●細かいものは紙袋などに入れるか本な
段ボール
どに挟み、
まとめて縛る。
(空き箱などでも
「波」の
●紙以外の材質のもの(ビニールなど)は
ビニールコーティ
あるものは段ボール)
シール・台紙 取り外す。
※細かいものは紙袋などに入れるか本などに挟んでまとめる。 ングされた紙
可燃ごみへ
びん・
かん
2週に1回
ペット
ボトル
フタ・ラベル(その他プラ)を外す
飲食料品や化粧品のびん・一升びん
びんと缶は
同じ袋に入
れて出す。
水洗い
金属類
※灯油を抜く
最大辺が50cmを超えていても特別に出せるもの
自転車
つぶす
飲食料品の缶・缶詰
電化製品
(最大辺50㎝未満) ガラス類・セトモノ
※乾電池は外す。
4週に1回
不燃ごみ・
有害ごみ
×
×
×
ペットボトルから外したフタ・ラベル
スプレー缶
※中身を使いきっ
て穴を開ける。
割れ物や刃
物 は 紙・布
などに包み、
品名を書い
てから袋 に
入れる。
●必ずフタとラベルを外す。外したものは
その他プラス 「その他プラ」。
チック製容器 ●中身を空にし、軽く水洗いをしてから
包装へ
出す。
薬のびん・梅酒等のびんなど
無色透明または白色半透明の袋
菓子缶・のり缶・一斗缶など
●フタを外す。金属のフタは「びん・かん」、
プラスチックのフタは「その他プラ」。
●中身を空にし、軽く水洗いをしてから
出す。
●スプレー缶は中身を使いきり穴を開ける。
飲食料品のびん・缶・スプレー缶
無色透明または白色半透明の袋
不燃ごみへ
びん・かんへ
●アンプル剤・
1段のもの。 農薬のびん
2段以上は ●梅酒等のびん
粗大。
●菓子缶・茶筒・粉ミルク缶
●ペンキ缶・塗料缶・一斗缶
スーツケース 衣装ケース
無色透明または白色半透明の袋
乾電池・水銀体温計
※市指定の保管袋へ。
●テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯
機・衣類乾燥機(特定家電)は市での収
集・処分を行わないため排出不可。詳しく
は冊子を参照。
●自転車・幼児用三輪車・ベビーカーは
「ごみ」と表示する。表示のないものは収
集しない。
●「有害ごみ」は必ず分ける。蛍光管は割
蛍光管
※購入時のケースに入れる。 れないようにケースに入れる。
◆テレビ・エアコン・冷蔵庫
(冷凍
庫)
・洗濯機・衣類乾燥機
⇒家電リサイクル法対象機器。詳細は
冊子を参照。
収集日程表貼付欄
◆パソコン
(周辺機器を除く)
⇒製造メーカーに問い合わせ。詳細は
冊子を参照。
◆粗大ごみ
※収集日程表は冊子にも貼り付けることができます。お好みでご利用ください。
⇒自己搬入または戸別収集(予約制・
有料)。詳細は冊子を参照。
◆小型家電
⇒詳細は冊子を参照。
冊子参照
布類拠点回収
シャツ
セーター
着物
(帯も可) ジャケット
下着類
スカート
タオル・ハンカチ
スラックス
布きれ
毛布
×
ぬいぐるみ
カーテン
可燃ごみへ
ふとん
まくら
無色透明または白色半透明の袋
●地域の集団回収を優先する。
●拠点回収の日程については、冊子を参
照。
●段ボールでの排出は不可。
●汚れや破損のひどいものは「可燃ごみ」。
●状態が良いものは、環境プラザつばさ
館へのリユース持ち込みも可(無料)。