佐久島の地方創生

佐久島の地方創生
中京大学 経済学部 近藤ゼミⅱ
メンバー紹介
長尾
南谷
水谷
森田
須藤
牧原
小島
刀川
隼多
天斗
信洋
紳
琢哉
未来
永莉
愛香
目次
1. 地方創生とは
2. 佐久島の概要と地域振興計画、研究の動機
3. 学生アンケートの結果
4. 観光客へのアンケート結果
5. 佐久島住民へのアンケート結果
6. 佐久島メモリーズ
7. 住民と観光客との差異
8. 佐久島に新種の種を
9. 佐久島振興課の方へのインタビュー
10. まとめ
1.地方創生とは
地方創生
国内の各地域・地方が、それぞれの特徴を活かした自律的
で持続的な社会をかたちづくること。魅力あふれる地方のあ
り方を築くこと。
農業、観光、科学技術イノベーションなどさまざまな起点が地
方創生のあり方として想定されている。
(weblio辞書、「地方創生」から引用)
みなさんは
“佐久島”
という離島について
ご存じでしょうか?
2.佐久島について
愛知県西尾市一色にある離島
人口は2015年4月現在252人
面積は173ヘクタール(東京
ディズニーランドの約3.5倍)
島のアピールポイントは
アート・自然・グルメの3つ
名古屋駅からのアクセスは
名鉄電車で約1時間
その後名鉄バスで約30分
そこから船で約30分
昭和22年の1,634人をピークに人口は減少
主要産業である漁業を支える後継者の育成にも困難をきたす。
→島の発展は長らく阻まれる。
【アートを軸とした島おこしがスタート】
きっかけ…平成7年の国土庁(現在の国土交通省)の視察
島民と行政と島外の一般ボランティアとが手を携え合って、島の産
業、地域文化、自然環境、景観などを活用した、さまざまな活動を
展開。
小・中学校との連携によって、子どもから大人(もちろん高齢者も!)
まで、お互いに学び合いながら、島民みんなが力を合わせて島の 引用:佐久島ホームページ
活性化に取り組み、そこに多くのボランティアの皆さんが関与してい http://www.sakushima.com/isl
るのが、佐久島ならではの島おこしの特徴。
and/index.php
イーストハウス
お昼寝ハウス
クラインガルテン
北のリボン
どうして調べようと思ったか。
• 佐久島は私たちが生まれた愛知県に存在。
• 自分たちも佐久島について何も知らなかった。
• 私たちが生まれた地域である愛知県を活性化したい。
• 佐久島の魅力を伝えたい。
3.学生アンケートの結果
中京大学生約500人に聞きました
あなたは愛知三島(日間賀島、篠島、佐久
島)と呼ばれる島について知っていますか。
どの島も聞いた
ことがない
21%
佐久島
30%
日間賀島
30%
篠島
19%
学生内での知名度
はある程度高いこ
とがわかった
佐久島についての詳しいアンケート結果
1. 島に行ったことはありますか?
はい
・・・
11%
いいえ ・・・
89%
日間賀島 36%
篠島
33%
なぜ割合が低いのだろうか?
→魅力がない?行きにくい?
2.どんな目的でいきましたか?
•観光
•趣味
•その他
・・・ 72%
・・・ 22%
・・・ 6%
趣味
日間賀島 12%
篠島
9%
趣味の割合が高い
→他の二島にはない魅力が
あるのでは??
3.どのように島について知りましたか?
• インターネット
• 雑誌
• SNS
• 口コミ
• その他
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
26%
8%
12%
34%
20%
インターネットよりも口コミが多い!
→人が人を呼んでいる!!
4.佐久島HPに掲載されているPR文を読ん
で、佐久島に行ってみたいと感じましたか?
• 興味が沸き行ってみたい
• 興味は沸いたが
行ってみたいとは思わない
• 行きたくない
・・・ 43%
・・・ 37%
・・・ 20%
消極的な回答が多い印象
→「興味はあるが行ってみたいと思わない」人
たちを行ってみたい!と思わせることが今後
の課題か!?
4.観光客に対する
アンケート
~35人~
•佐久島に来た目的は??(自由記述)
その他
19%
BBQ
5%
海水浴
11%
撮影
11%
観光
54%
~その他内訳~
アート
思い出作り
調査
女子旅
親睦会
予想通り観光が多い
島の推しポイントの
アートやグルメの伸び
に期待が持てる
• 何度来たことがありますか??
3%
初めて
2%
年に一回
11%
年に四回
84%
年に五回以上
圧倒的に初めての人が
多い
リピーターをどうやっ
て増やすかが鍵かも
•何で佐久島のことを知りましたか??(自由記述)
口コミ
インターネット
SNS
テレビ
(ぐっさん家他)
雑誌
SNSが多いのは納得だけれども
以外と口コミによって知った人が多い!
人が人を呼んでいる!!!
アンケート前日にたまたまやっていた
ぐっさん家を見てきた人もいた
•佐久島の良さとは何ですか?(自由記述)
• 自然が豊か
• ひとが少なく、ゆっくり出来る
• 数多くのアートがある
• 古き良き文化が残っている
• 写真の撮り甲斐がある
• 食べ物がおいしい
• 島民のやさしさ
•佐久島の不満な点は何ですか?(自由記述)
• アクセスが悪い
• 店が少ない
• タクシーが走っていない
• 慣れるまで迷子になる
• ロッカーが少ない
• 自販機も少ない
• お酒を買える場所が少ない
ここだけ見ると観光地としては向いてい
ないように感じる
不満な点を改善するのか、それともいい
点を伸ばすほうがいいのか?
愛知三島へのアクセスの比較
• 日間賀島、篠島(行政区分が南知多町で同じ)
名鉄名古
屋
• 名鉄
• 45分
河和
• 徒歩
• 5分
河和港
• 名鉄
• 60分
合計
日間賀島
篠島
40分以上の差
がある!!!
• 佐久島
名鉄名
古屋
• 高速
船
• 20分
西尾
• 名鉄
バス
• 30分
さかな
広場
• 高速
船
• 25分
約70
分
合計
佐久島
約115
分
•また来たいと思いますか?
①はい 34人
②いいえ 1人
はいと答えた人が大半を占めた
この人たちにまた来てもらうためには?
5.住民に対する
アンケート
~15人~
今、佐久島に活気はあると思いますか?
9
6
15
はい
いいえ
意外にも現状に満足しているような印象を受
けた。
中には、騒がしすぎるとの意見も、、、
地域振興政策について知っていますか?
8
7
15
佐久島の地域振興政策は住
民の方々にあまり関心をもた
はい れていない。
いいえ 正しい理解をしてもらう努力が
必要なのでは?
住民や観光客の増加を期待しますか?
2
7
15
6
意見は半々程度。
しかし、「はい」解答の方も
はい
そこまで積極的な意見では
なかった。
いいえ
大抵の方が今の生活が良
どちらでもない いとのこと。
島の好きなところはなんですか?
(自由回答)
• 静かなところ
• 人が優しい
• 自然
• アート
• 便利過ぎないところ
• 時間に左右されない
• 台風や地震が来ない
佐久島にしかないような環境
が好きだと解答された人が多
かった印象。
離島ならではの暮らしに魅力
があるようだ。
足りない施設・サービスは何だと思います
か?(自由回答)
• 病院(診療所、緊急医療施
設、医者)
• コンビニ
• 宿泊所
• 商店
• 高校から学校がない
• 老人施設
• 働き口
• イベント
「働き口」という解答は意外
であった。
住民の方々が口を揃えて
いうことは、仕事がないせ
いで若者が出て行ってしま
うということであった。
6.佐久島メモリーズ
~私たちが撮影した名シーンを紹介~
かっこいい写真が撮れますね!!!
仲良さそうに撮れてるでしょ?
レンタル自転車屋さんのワイルドなおじさん
年中日焼けしてるそうです
島民の小学生と仲良くなりました
倒れる寸前まで遊び尽くしました
BBQができる場所を発見!
いつか家族ぐるみでの付き合いをここで…
7.住民と観光客との差異
私たち観光客側は、住民の方の賛成があって
観光地として成り立っていると考えていた。
(しかし実際は)
「静かな場所を求めて移住してきたのに、観光
客が自転車などで家の周りを騒がしく走り抜け
るのが迷惑だ」という観光客を好ましく思わない
住民の意見も多数あった。
果たして、佐久島を盛り上げるだけで地
方創生になるのだろうか・・・・???
8.佐久島に新種の花を・・・
皆さんはこの花をご存じでしょうか?
この花の名前はローゼルという花で地域住民の一人
の方がこの花で今後の佐久島を盛り上げたいと語っ
ていました。
どのようにして?
ローゼルを島で栽培し加工することで新たな島
の特産品としたい。
~ローゼル~で何ができるのか
ローゼルはジャム、ゼリー、酒、ハーブティー、清涼飲
料など様々なことに利用される。また、葉は野菜として
茎からは繊維として利用される。佐久島の恵まれた環
境においてはローゼルの栽培は最適であり、大量に
栽培することも可能です。
今後これらを栽培していくことで佐久島の特産物になればと
島の方は語っていました。
今後の課題
島の方は島のみの狭い範囲でのビジネスではなく、将
来的な広範囲のビジネスを目指すべきだと語ってい
た。そのためローゼルを栽培することで内地からお金
を生み出すことが必要であると考えている。
今後の課題としてはローゼルをいかに島の人々に理
解してもらうかが課題となっている。
9.佐久島振興課
杉山さんへの
インタビュー
①学生認知度10%という結果に対して
どう感じていますか?
•もっと知られていると思っていた。
•地元の大学生なのだし、3割くら
いは知っていてほしかった。
②行ったことがある人が他の2島に比べて少な
いのはなぜ?
•PR不足なのかもしれない。
•旅館やホテル、食事処が少な
いことも大きい。
③HPに載っている佐久島PR文を読んで、
来たいと思った人が11%と低かったことに対して
どう感じていますか?
•推しが弱いのかもしれない。
→インパクトのある誘い文句が
欲しい
④佐久島を盛り上げるためにどうして行こうと
思っていますか?
•もっと宣伝媒体を充実させないとい
けない。
•日間賀島や篠島からのアクセスが
鍵を握っている!
•佐久島ブランドを作り、アピールし
ていきたい。
⑤杉山さんが考える佐久島の一番の魅力は?
•原風景が残っていること。
•非日常的な部分も好き。
⑥交通の便が悪すぎることについてどう思いま
すか?
•採算が取れず、便を増やすの
は難しい。
⑦島の振興に反対してる人にどうすることで理解
してもらっていますか?
•個別に説明はしていない。
10.まとめ
~佐久島における地方創生とは???~
一つの方針として
•PR活動の効果が見られた
→メディアへの露出を増やす
•口コミによる情報が多かった
→次回使える割引券などの工夫でリピーターと
ともに新規観光客を誘致
•ローゼルへの期待
→佐久島ブランドの確立
その結果
こういったプロセスを経て、佐久
島の経済規模は大きく成長して
いけるのではないか
収入増加
バスの本数
を増加
施設の充実
観光客数増
加
しかし、、、
静かな環境を求める住民の方々の意見
「静かな場所を求めて移住してきたのに、観光客が自
転車などで家の周りを騒がしく走り抜けるのが迷惑だ」
果たして、観光客を増やして財源を増や
すことだけが地方創生というテーマなのだ
ろうか???
住民の方々と一緒に盛り上げるために!!
• 住民の方々へ創生の説明を徹底し、理解をこう
→双方の着地点を導き、そのうえでの活動、改革
• 島内での仕事を充実させる
→若い世代のIターン、Uターン
• 佐久島ブランドの確立
→観光(外→内)とは逆の、
出荷(内→外)のスタイルで創生が可能!