座長 第 27 回研究報告会プログラム 14:00 ⑨ 時: 平成 28 年 3 月 4 日(金) 場 所: 千里阪急ホテル 2階 14:20 9:35~17:40 ⑩ 脳神経外科 静岡てんかん・神経医療センター 14:40 開会の辞 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 学部長 辻 9:40 ① 10:00 ② てんかん分子病態研究所 ③ ④ ポストドクター 統合医科学研究所 琢 下島 圭子 15:20 休憩 15:40 ご挨拶 15:50 授賞式 平成 27 年度研究功労賞授賞式 脳科学総合研究センター 神経遺伝研究チーム 立川 哲也 16:10 専任講師 司会 ① 三𣘺𣘺𣘺𣘺𣘺𣘺 ⑤ ⑥ 主任教授 脳神経病理学研究部 (現 ⑦ ⑧ 部長 元 (現 愛知医科大学医学部 奥村 新生児・小児医学分野 秀明 理事長 多田 正世 堀 智勝 助教 江夏 怜 てんかん学分野 加藤 量広 てんかん学分野 准教授 神 一敬 彰久 小児科 教授 白石 東北大学大学院神経内科学分野・石巻赤十字病院神経内科) 東北大学大学院 小児科 洋輔 講師 名誉院長 脳神経外科 東北大学大学院 宮田 佐藤 「てんかん発作時の自律神経モニタリングと包括的てんかん診断」 教授) 16:50 研究功労賞受賞記念講演 司会 網羅的遺伝子解析によるアンジェルマン症候群および類縁疾患のてんかん発症機構の解明 名古屋市立大学大学院医学研究科 12:00 ② 孝雄 日本人における PRRT2 変異によるてんかんの包括的研究 順天堂大学医学部 11:40 高橋 健文 「皮質-皮質間誘発電位を用いた脳内ネットワーク研究」 ヒト内側側頭葉てんかんにおけるオリゴデンドロサイトの病態に関する神経病理学的研究 秋田県立脳血管研究センター 11:20 小児科学教室 小児科 新百合ヶ丘総合病院 札幌医科大学 慶應義塾大学医学部 人見 研究褒賞受賞記念報告 抗てんかん薬胎内曝露による大脳皮質発生障害メカニズムの解明とその予防戦略の模索 小児科学教室 脳神経外科学教室 てんかん治療研究振興財団 内側神経節隆起由来細胞移植の有効性の検討 慶應義塾大学医学部 11:00 幸利 臨床病態検査学 北海道大学病院 平成 27 年度研究褒賞授賞式 座長 高橋 医療過疎地域における、遠隔画像システムを用いた、てんかん症例の多施設評価システムの構築 栄一 内田 特任助教 ⑫ 乳児重症ミオクロニーてんかん(Dravet 症候群)モデルマウスへの 理化学研究所 10:40 丸 Collybistin 欠損を示すてんかん患者由来 iPS 細胞による病態解析と治療研究 東京女子医科大学 10:20 脳神経外科 KCNQ2 遺伝子変異の海馬 GABA 作動性ニューロンネットワーク構築への影響 福岡大学 副院長 術中皮質電気刺激下 NIRS 同時記録によるてんかんネットワーク可視化 新潟大学脳研究所 15:00 日本医科大学千葉北総病院 ⑪ 貞俊 研究報告 座長 恭輔 の病態研究~臨床所見と検査所見との関連の検索~ クリスタルホール 世話人 鎌田 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy: BAFME) 京都大学大学院医学研究科 9:35 教授 Rasmussen 症候群の早期診断・効果的免疫調節治療選択に向けた研究 国立病院機構 日 旭川医科大学医学部 齋藤 宮城県拓桃医療療育センター センター長 萩野谷和裕 演題:『私のてんかん学の軌跡~West 症候群、ヒスタミン神経系、そして機能画像』 伸治 原因不明のてんかん患者から Glut1 欠損症を診断するための拡散テンソル画像、FDG-PET の 東北大学名誉教授・NPO 子どもの村東北理事長 飯沼 一宇 田中 達也 有用性の検討 名古屋大学大学院医学系研究科 12:20 昼 食(仙寿の間①でご用意しております。) 障害児(者)医療学寄附講座 教授 夏目 淳 17:30 閉会の辞 18:00 懇親会 てんかん治療研究振興財団 2階 企画委員長 樹林の間 (敬称は略しております。)
© Copyright 2025 ExpyDoc