平成27年 1 月20日 宮 ば し ら 迎 春 第 241 号 庁 報 第 241 号 編 集 教化常任委員会弘報部 発 行 所 愛 知 県 神 社 庁 新春を寿ぐ 串 和 夫 1 ( ) 愛知県神社庁長 小 新年明けましておめでとうございます。 新 春 を 寿 ぎ、 聖 寿 の 万 歳 と 国 家 の 弥 栄 を お 祈 り 申 し 上げます。 皆 様 方 に は、 平 素 よ り 奉 仕 神 社 の 護 持 運 営 に 格 別 の ご 尽 力 を 賜 り、 ま た 神 社 庁 の 諸 行 事 推 進 に つ き ま し て ご支援ご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。 さ て 昨 年 は 広 島 に お け る 土 砂 災 害、 大 型 台 風 の 連 続 上 陸、 御 嶽 山 の 噴 火、 長 野 北 部 地 震 等 々、 数 多 の 自 然 災 害 に 見 舞 わ れ ま し た。 改 め て 被 害 を 受 け ら れ た 方 に お 見 舞 い 申 し 上 げ ま す。 私 共 は 自 然 と と も に 生 き、 自 然 に 感 謝 し な が ら 生 活 を 過 ご し て き ま し た。 本 年 は 阪 神 淡 路 大 震 災 よ り 二 十 年 を 迎 え ま す。 節 目 に 当 た り、 今一度私共は自然に対する畏敬の念とは何かを真摯に 問いかける契機となればと存じます。 伊勢の神宮の御事につきまして、昨年秋から月読宮、 瀧 原 宮 等 の 十 二 別 宮 の 遷 御 の 儀 が 順 次 斎 行 さ れ、 本 年 三月の風宮の遷御をもって完遂されます。「終わりは次 の 始 ま り 」 と の 言 葉 が 示 す と お り、 第 六 十 三 回 式 年 遷 宮に向けての準備とその意志を次の世代へと引き継ぐ べ く、 本 年 も 神 職・ 総 代 を 始 め 関 係 各 位 に は な お 一 層 のご尽力を賜りますことを心よりお願い申し上げます。 ま た 本 年 は 終 戦 七 十 周 年 を 迎 え ま す。 我 が 国 の 総 人 口 の 四 分 の 三 以 上 が 戦 後 世 代 と な る 今 日、 国 土 の 発 展 を 願 い、 国 難 に 殉 じ ら れ た 御 英 霊 の 顕 彰 事 業 を 更 に 推 進 す る と と も に、 次 世 代 を 担 う 青 少 年 達 に 真 の 日 本 人 としての誇りを示していくことが斯界に求められてき ているかと存じます。 本 年 も 神 社 庁 で は 慰 霊 祭 を 始 め と し て、 諸 行 事 を 予 定 し て 居 り ま す。 県 内 神 社 関 係 者 の 皆 様 方 に は 倍 旧 の ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り ま す こ と を お 願 い 申 し 上 げ、 年 頭のご挨拶と致します。 臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸 秋の敬神功労章 針 名 神 社 総代 村瀬 武司 愛知県東三河神社関係者大会 百名が参加して愛知県東三河神社 九月二十五日、新城文化会館に おいて新城支部当番のもと、約四 動と神宮大麻奉斎を通じた敬神崇 神の昂揚に努力を致し、総参宮運 尊皇の大儀の理念に則り、国民精 十六名が受賞した。本県からは四 秋の敬神功労賞授与式が十月三 十一日神社本庁で行われ、全国二 名が晴れの栄を受けた。 である。この御盛儀を奉祝して我 行されたことは洵に御同慶の至り て古式ゆかしく、極めて厳粛に斎 まに皇大神宮、豊受大神宮におい 宮遷御の儀が、昨秋大御心のまに き 続 き 議 事 に 移 り、「 神 宮 式 年 遷 総代会副会長挨拶、来賓祝辞に引 彰、小串和夫庁長挨拶、大森一人 会長挨拶、神社功労者十六名の表 き続ければ、人は何歳になっても 心と自律心を持って自分自身を磨 社神道を礼賛、さらにまた、謙虚 し、自然と共生し続けててきた神 悠大且つ神秘的な地球の姿を紹介 は、さまざまな航空写真を用いて の機長として長年活躍してきた氏 危機管理能力が必須である航空機 セージ」と題する講演が行われた。 唱があった。 成長し続けることができるとの提 ら見た東三河と地球からのメッ ついで地元新城市出身の航空評 論 家、 小 林 宏 之 氏 よ り、「 大 空 か う」という大会宣言について決議 祖の伝統継承に寄与せんことを誓 全国神社総代会表彰 関係者大会が開催された。 功労章 神楽」の清興が始まり、十時半よ がなされた。 水野 淳一 本県からは次の二名が表彰を受け た。 「多年神社の経営並びに神徳の 宣揚に努力し、氏子崇敬者の教化 に貢献し、その功績顕著な者」 砥 鹿 神 社 役員 草鹿砥宣和 形 原 神 社 役員 牧原 明雄 ら東三河神社関係者一同は、敬神 催し、功労者六十四名を表彰した。 り大会開式。白井清夫愛知県神社 庁・神社総代会東三河支部連合会 全国神社総代会は九月九日、岐 阜県にて全国神社総代会大会を開 大会に先立ち、午前九時五十分 より新城市無形民俗文化財「名越 総代会長 神明社八幡社合殿 有功章 神明社八幡社合殿 佐藤 晴男 役員 松田 一作 役員 小林宏之氏講演 神明社八幡社合殿 白井清夫連合会長挨拶 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 2 ( ) 暦頒布始奉告祭並びに奉斎推進委 員一四〇名出席のもと、神宮大麻 田神宮会館に於いて、奉斎推進委 位のご尽力に感謝する。今年度よ おけるモデル支部活動に対して各 小串庁長が「神宮大麻頒布施策に 引き続き神宮大麻奉斎推進委員 会が開催された。神宮遥拝に続き、 大麻が手渡された。 平成二十六年度 神宮大麻暦頒布始奉告祭並びに奉斎推進委員会 員会を開催した。熱田神宮正式参 りは神社本庁の方針により都市部 愛知県神社庁は本年度神宮大麻 暦の頒布を控え、九月二十九日熱 拝の後、午前十一時より岡崎支部 員 奉 仕 に よ り 奉 告 祭 が 斎 行 さ れ、 の神宮大麻頒布の促進を目指すこ ととなり、本県においては名古屋 瑞陵支部と名古屋千種支部が担当 することとなった。皆様方にもご 続いて頒布優良神社への表彰状が 続いて本年度の運動方針が以下 のとおり説明された。 された。 協力を賜りたい」と挨拶があった。 授与され、代表して海部支部八劔 社宮司加藤哲也氏に表彰状が手渡 イ頒布目標数について ・前年度頒布体数を割らない (支部) ・ 増 や せ 一 体 減 ら す な 一 体 (頒布従事者) ・年間を通し各神社社頭に於て 頒布授与活動を展開する(神 社) ・氏神様のお札と併せお伊勢様 のお札を各家庭でお祭りしよ う(氏子崇敬者) ・大大麻を神職が受ける ロ各支部に於ける大麻頒布式並 びに支部総代合同研修会の開 催の推進 ハ 表彰について 神社 (二)支部 神 宮 大 麻・ 暦 頒 布 始 奉 告祭参列並びに研修会役員 出向について (三)ポスターの配布について (四)教化 機 動 班・ 神 道 青 年 会 団 地大麻頒布活動計画につい て (五)その他 ( 四 ) に つ い て、 機 動 班 各 班、 青年会から今年度の大麻頒布活動 計画について報告があった。 奉告祭の斎主・祭員は次のとおり。 (敬称略) 斎主 岡崎天満宮 宮司 伊奈 徹 祭員 龍城神社 禰宜 畔柳 吉生 敬弘 中川 宮司 祭員 六所神社 禰宜 大竹 宗 徳王稲荷社金刀比羅宮 祭員 祭員 神明宮 権禰宜 加藤 恭代 (岡崎支部員) 伶人 熱田神宮職員四名 典儀 丹下英次(神社庁参事) 3 ( ) 小串庁長挨拶 (一)平成 二 十 六 年 度 の 方 針 に つ いて 表彰状授与 名古屋瑞陵支部長野々山密雄氏に 神宮大麻暦頒布始 奉告祭 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 県本部活動方針などについて話し 合われた。 尾張地区神社会神職懇話会 氏は「九月三日に発足した第二次 部長の開会の辞、牧野武彦代表挨 考 え る 」 と 題 し た 講 演 が あ っ た。 した。当番支部の伊藤祥文海部支 神道政治連盟愛知県本部総会 九月十一日、熱田神宮会館にて 神道政治連盟愛知県本部総会が県 その後、國學院大學名誉教授大 尾張地区神社会は、九月十九日 原康男氏より「昨今の時局問題を 「 賀 城 園 」 に て 神 職 懇 話 会 を 開 催 下神職総代三四二名出席のもと開 改正であるが、それまでに実現し そのための最大の目標は現憲法の 親会を迎えた。 に続く教育改革、靖国参拝等の歴 第一次安倍内閣の教育基本法改正 ち着いてはいるが不安定なのは足 定であるが、後者は精神的には落 情熱的であるが故に精神的に不安 終了後、聖寿の万歳をもって会を 戻して欲しい」と語られた。講演 真性の保守政権として祖国を取り 懇親をより一層深め、盛会となっ 九 十 一 名 一 同 の 雰 囲 気 も 和 ん だ。 等々、ユーモアあるお話に参加者 には聞こえないふりをするもの た。 締めくくった。 に 基 づ い た 形 で 改 正 す る こ と 等、 腰で、高くなるのは血糖値、忠告 史認識問題の解決、祝祭日を伝統 の改正、領土主権を確立すること、 との価値観の相違を挙げ、前者は なければならないのは、皇室典範 冒頭、牧野代表は青春を謳歌す る高校生と人生経験豊富な高齢者 す た め の 内 閣 と 位 置 づ け ら れ る。 白井副庁長の乾杯の発声により懇 拶、 来 賓 小 串 庁 長 挨 拶 等 に 続 き、 神政連宣言綱領唱和の後、服部憲 明県本部会長より「第二次安倍改 造内閣では神政連推薦の有村治子 氏、山谷えり子氏、神政連国会議 員懇談会からは会長である安倍晋 三総理を始めとして十六人の方々 が入閣されたことは大変喜ばしい ことであり、今後のご活躍を期待 したい。神政連は十一月に設立四 十五周年を迎え、当県においても 五月に同様の節目を迎える、次年 度の総会に記念式典を執り行いた い。今後も中央の活動に則って我 が国の根幹に関わる政策を推進し て行く所存でありお力添えを賜り 牧野代表挨拶 たい」との言葉があった。 続いて小串庁長、長宗我部延昭 中央本部会長(代理内田文博中央 本部幹事長) 、参議院議員藤川政 人 氏 ら 来 賓 よ り 挨 拶、 来 賓 紹 介、 祝電披露の後、議事に入り、平成 二十五年度神政連県本部活動概要、 会員増強、平成二十六年度神政連 大原康男氏講演 催 さ れ た。 神 宮 遥 拝、 国 歌 斉 唱、 安倍内閣はあるべき祖国を取り戻 服部会長挨拶 小串庁長挨拶 藤川政人参議院議員挨拶 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 4 ( ) 教化常任委員・教化機動班員合同研修旅行 戸・大阪方面を訪れ合同研修旅行 は九月十七・十八日の二日間、神 本年度を以て三年の任期が満了 する教化常任委員・教化機動班員 した楠公墓碑を拝観した。その後、 季兄弟戦没地や水戸光圀公の建立 その後、境内にある楠木正成・正 意 外 な 繋 が り に つ い て 話 さ れ た。 挙げられ、湊川神社と愛知県との を行なった。 司 は、 明 治 の 湊 川 神 社 創 建 に 先 司より由緒説明を賜った。垣田宮 神社を訪れ正式参拝。垣田宗彦宮 ひとしおであった。 もおり、復興した街の姿に感慨も ティアとしてこの地で活動した者 淡路大震災にあたり震災ボラン 研修旅行には二十四名が参加し、 同区鎮座の生田神社を自由参拝し 一日目は神戸市中央区鎮座の湊川 た。今回の参加者の中には、阪神 立って、尾張藩内に南朝忠臣楠木 正 成 公 の 神 祠 創 建 の 運 動 が あ り、 翌朝には大阪市へ移動し、昨春 開業のあべのハルカス他各所を見 実現はしなかったものの楠公奉祭 学、二日間の研修旅行を終えた。 神さまとわたし(九) 熱田神宮 宮掌 眞﨑 実央 「神さま」を感じるとき 近年、あらゆるメディアで全国各地の神社が紹介され、神社に対する世間 の 関 心 が 高 ま っ て き て い る よ う に 感 じ て い る の は 小 職 だ け で は な い と 思 う。 所謂「パワースポット」人気とも相俟ってか、ご社頭では多くの方が鳥居を 潜る度に立ち止り一礼され、拝殿前では、「神様の真ん前でお参りしたい」と いう気持ちからか、正中でお参りしようとする方がキチンと一列に列をなし、 お一人お一人一心に長い時間かけて祈りを捧げておられる。ご朱印を受ける 方もまた授与所前に行列してお待ち頂いている次第。神社の 「プロ」 である我々 も見習わなければならない事も多い。 話は変わって、去る十二月五日の夜、熱田神宮の別宮「八剣宮」の本殿遷 座祭に奉仕の機会を頂いた。平成十八年の熱田神宮本宮仮殿遷座祭、同じく 二 十 一 年 の 本 殿 遷 座 祭 の 折 は 業 務 の 都 合 上 裏 方 と し て の 奉 仕 で あ っ た た め、 装束を著けての文字通りの祭典奉仕は実は初めての体験であった。 八 剣 宮 は 熱 田 神 宮 の 唯 一 の 別 宮 で あ り、 元 明 天 皇 の 和 銅 元 年( 七 〇 八 年 ) のご鎮座以来本宮に次ぐお社として古来崇敬を集め、本県はもとより全国各 地に鎮座されている「八剣神社」・「八剣社」の総本社である。今回は一連の 熱田神宮創祀千九百年記念事業の一環として約八十年ぶりの本格的なご修造 が完了したのをうけてのご祭儀であったが、勅使参向の下盛大に斎行された 本宮の遷座祭と異なり、報道機関への公開はあったものの、神宮内部だけで の奉仕、参列者もごく少数の静かなお祭りであった。 祭儀が進み絹垣を奉仕して所定の位置につき、全ての明かりが消され愈々 仮殿をお出ましになる瞬間、まさに絹垣一枚隔てた自分の直ぐ横に、なんと も言い表せない不思議な感覚を覚え、思わず絹垣を持つ手に力が入った。後 は入御されるまでどう進んだのかの記憶がなく、ふと気付くと神儀はすでに 本殿にお鎮まりになられた後。まことに不思議な体験であったが、この体験 には過去にも覚えがあった。 まだ自分が九州の田舎に居た十代のころ、何度か地元の神社の祭礼のお手 伝いで、見よう見まねでご奉仕させて頂いたことがあった。太鼓の轟く中、我々 祭員は口々に警蹕を唱えながら、神輿に神霊をお遷しする宮司を囲み、装束 の袖を広げ、覆い隠しながら進むのであるが、この時も、今回のご遷座祭の 時と同様の不思議な感覚を覚え、神職という職務にある種の「恐れ」のよう な思いを持ったものである。 今回のご遷座祭は、小職の神職としての原点を思い起こす貴重な機会であっ た。中重の版に坐し、仄かにともしびに照らされる別宮のあかがね色のお屋 根を拝しながら、平素とかく平易に流されがちな自分を反省し、原点に立ち 返って、常に「神さまを感じる」神職でありたいと、思いを新たにした一夜 (宮柱編集委員) であった。 5 ( ) の先鞭を付けた事、名古屋市内に 教化常任委員・教化機動班員 合同研修旅行 楠公を祀るお社が数社ある事等を 湊川神社内 楠公墓碑拝観 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 祭祀要目( 四 十 ) 右掛け、左掛けの二 (祭祀委員会) 委員会概況 ( ~ ) 庁=神社庁、会館=熱田神宮会館 ■祭祀委員会・祭祀研修員会 昨年末に衆議院議員の選挙が行われた。立候補者が宣伝カーの上で街頭演説を行う姿がテレビの 祭祀合同会議【会館】任期満 ニュースで放映されているのを見ると、肩から掛けている「候補者の氏名が」右掛け、左掛けとまち 了に伴う今期の総括等について まちでアナウンサーもこれを襷(たすき)と表現している。 協議。 これらの候補者の氏名は縦書きであるため、左右どちらから掛けても、意味としては通じ、問題に ■教化常任委員会 はならないし、また、気にもしない。 ~ 教化合同研修旅行【兵庫 しかし神社人としては気になり、この候補者の常識を疑う、これで当選するのか心配である。 県】湊川神社正式参拝。 折しも、秋篠宮殿下の次女、佳子様が成人になられたのを機に宝冠大綬章の授与が陛下よりあり、 そのお姿が放映された。授は右肩より左腰に掛けられていた。 九月度委員会【庁】郷土のお 祭りの絵展等について協議。 これを見てもわかる様に勲章は西洋から伝えられたもので、剣を肩から吊り下げた皮ベルトに戦の 功労を称えた印を付けたものが始まりと聞く。 ~ 教化常任委員会研修旅行 伊勢の神宮の遷宮後、全国的に関心が高く各所の神社の遷座の様子が写真として報道されているが、 【 長 崎 県・ 福 岡 県 】 長 崎 県 諏 訪 問題が多い。我々が範として居るのは、神宮の遷宮である。 神社「おくんち」見学、宮地嶽 しかし、戦前は秘儀中の秘儀で目にする事も無く、古く絵師の描いた遷宮の木版画を目にした程度 神社参拝。 だ。戦後初の遷宮のおり、写真「川原の大祓」が報道された。そこには大小宮司、禰宜は位袍の衣冠 束帯に明衣に諸由布襷、冠には由布鬘、また、仮禰宜数名が位袍の衣冠束帯に掛け明衣(白反物を四 十月度委員会【庁】沖縄等慰 霊 祭、「 郷 土 の お 祭 り の 絵 」 展 折り)を左肩に掛け右腰あたりで結び、冠に由布鬘。少し離れて並ぶ権禰宜、宮掌の奉仕者は衣冠単 等について協議。 に掛け明衣のみである。しかしこの写真を見た関係者(神職)はすべてを理解してしまった、実は垣 間見たに過ぎなかった。従って、遷座祭の指導教本も本義と異なるところが見受けられる。 「 郷 土 の お 祭 り の 絵 」 展 審 査 会【庁】 注目すべき所は遷座、「御神体を遷す」ここに関わる所役「宮司、禰宜」は最上位の衣冠単に明衣(小 忌衣)を羽おり、諸襷、冠に由布鬘を着け威儀を整える。遷御にあたっては、覆面、手袋をする。 ■教化機動班 他の奉仕者は衣冠単に掛明衣(巾明衣とも言う)で奉仕する。行障、絹垣所役は手袋。ご神宝所役 ぼくとわたしの神社ウオッチ も手袋をする。他の奉仕員は掛け明衣のみでよい。助勤神職は斎服、もしくは浄衣で奉仕がよい。 ング【碧南】詳細は前号にて既 諸襷は日本特有の袖のある衣装を着るので、作業をするにあたり、袖を括る必要がある。 報。 また、掛け明衣を左肩から右腰あたりに結ぶのは衣装の原点で弥生時代の人類も動物の毛皮を左肩 【神戸】 ~ 教化合同研修旅行 より掛けている絵を見たことがあると思うがこれは右利きの証拠で右に得物を持ち狩りをするためで 湊川神社正式参拝。 ある。 祭祀委員長 武 田 正 典 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 8 虚 / 21 虚 11 虚 / 20 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 9 / 18 / 10 9 / 東三河神社関係者大会助勢 【 名/新城文化会館】 9 / 18 10 29 9 / 17 9 / 29 / 10 8 / 10 29 / 11 20 8 / 27 9 / 17 9 / 25 4 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 6 ( ) 第二回理事会【 名/上知我 麻神社】 遷宮啓発委員会【 名/熱田 神宮】 屋市あけぼの学園】 八月定例会「あけぼの学園ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 」【 名 / 名 古 尾張班班会【 名/尾張大國 ■神道青年会(指定団体) 霊神社】団地大麻頒布活動等に ついて協議。 名古屋班班会【 名/名古屋 市内】団地大麻頒布活動等につ ) 第一回名古屋地区役員会【 名/名古屋市内】 遷宮啓発委員会【 名/名古 屋市内】 第一回渉外委員会【 名/名 古屋市内】 広報「あゆち」第七十六号発 行 第一回尾張地区連絡会【 名 /名古屋市内】 青少年担当教化委員会【 名 /愛知縣護國神社】 第四回常任理事会【 名/愛 知縣護國神社】 十月定例会「神話劇いなばの し ろ う さ ぎ 」【 名 / 名 古 屋 市 西城幼稚園】 第四回理事会【 麻神社】 名/上知我 第二回三河地区連絡会【 /豊橋市内】 名/不 名 青少年担当教化委員会【 /名古屋市内】 第五回常任理事会【 乗森神社】 名 会報「わかしゃち」第五十三 号発行 17 マナー講座勉強会並新入会員 歓迎会【 名/庁】二村会長の 青少年担当教化委員会【 名 /愛知縣護國神社】 ■県女子神職会 青少年担当教化委員会【 名 /愛知縣護國神社】 / 8 福祉担当教化委員会【 名/ 愛知縣護國神社】 8 いて協議。 ~ 第一回尾張地区役員会【 名 /尾張大国霊神社】 広報委員会【 名/蒲郡市内】 第三回常任理事会【 名/熱 田神宮】 神道青年東海地区協議会第三 回定例協議会【 名/長野県下 諏訪町】 神道青年東海地区協議会総会 並 教 化 研 修 会( 九 月 定 例 会 ) 27 尾 張 班 班 会【 名 / 白 山 宮 】 団地大麻頒布活動諸準備。 ( 「 郷 土 の お 祭 り の 絵 」 展 審 査 会助勢【庁】 関連組織概況 庁=神社庁、会館=熱田神宮会館 ■県教育関係神職協議会(指定団体) 総会【 名/庁】平成二十五 年度事業・決算報告、平成二十 六年度事業計画・予算審議、第 五十五回全国大会、中央研修会 修 会、 「かんなび」七十八号等 名/長野県諏訪大社下社秋 宮】 【 第三回理事会【 名/上知我 麻神社】 県神社庁神宮大麻暦頒布始奉 告祭・推進会議【 名/会館】 / 20 下、 マ ナ ー 講 座 勉 強 会 を 実 施。 終了後、あつた辨天にて新入会 員歓迎会を開催。 第二回役員会【 名/庁】勉 強会等について協議。 勉強会【 名/庁】太田昌和 女子神職会 太田昌和氏による勉強会 ( 大 阪 ) 報 告、 東 海 ブ ロ ッ ク 研 について協議。 第四回全神教東海ブロック研 修会【 名/庁】長野県を当番 県として実施。戸隠神社聚長宮 澤豊穂氏による「今こそ『日本 書紀』 」 、戸隠神社大杉昭彦氏に よ る「 お み く じ の 源 流 に 迫 る 」 第一回三河地区役員会【 名 /知立市内】 10 31 / 11 4 10 31 20 17 29 30 8 / 27 / 8 / 27 11 18 / / 10 20 10 20 / 7 6 神道青年会10月定例会 「神話劇いなばのしろうさぎ」 8 19 15 15 / 9 / 30 10 6 / / 10 10 10 15 11 6 / / 7 10 10 10 21 11 19 6 20 11 17 21 / 6 9 / 26 6 10 28 8 / 23 8 / 29 8 / 30 9 / 2 9 / 10 9 / 12 9 9 / 15 / 12 9 / 17 4 講演。質疑応答他。 7 ( ) 14 9 25 1 1 / 9 / 17 9 / 26 9 / 28 9 / 29 / / 8 9 10 14 11 4 / / 11 20 11 20 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 8 虚 / 21 虚 11 虚 / 20 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 8 / 25 10 3 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 ) 愛知県関連記事( ~ / 神社新報より ) 愛知県神社庁碧海支部 総代 会の歴史・概要と成果 支部長 三二二六号 野村文男 「 悠 紀 斎 田 」 を 後 世 へ 百 周 三二二七号 年を前に書籍刊行 六ッ美『碧 海大地の農業の礎・大嘗祭悠紀 斎田』 恒例 神社ウオッチング 火 力発電所も見学 三二三〇号 スカウトら集ひ 玉石洗ひを 実施 尾張大國霊神社 三二三三号 墓前祭に併せて神話語り舞台 開く 大縣神社 三二三四号 三二三五号 秋 の 敬 神 功 労 章 授 与 式 役 員・総代ら二十六人が表彰の栄 に 切り抜き帳 ) ~ 庁=神社庁、会館=熱田神宮会館 東海五県教化神政連合同 会議 支部長並支部事務担当者会 神葬墓地慰霊祭 神宮大麻暦頒布終了奉告祭 月刊若木より 愛知県関連分( 巻頭言 「年の暮れに想ふ」 神社本庁副総長 小串和夫 秋の敬神功労章 本県より四 名受章 御芳名は二頁に。 10 1 第六十二回「郷土のお祭の絵」 展審査会開催【庁】 全国教化会議出向【神社 本庁】 ~ ~ 神社庁関連諸行事予定( 以降) 機動班三河班団地大麻頒布活 動開催【岡崎市内】 庁役員会開催【庁】 庁務会【庁】 任命伝達式【庁】 / 【鹿児島県】 神宮大麻暦頒布始奉告祭並同 推進委員会開催【会館】 庁役員会開催【庁】 教化常任委員会開催【庁】 ~ 教化常任委員会研修旅行 【長崎】 神宮崇敬会地方本部事務局会 出向【伊勢市】 神社庁長会出向【伊勢市】 任命伝達式【庁】 庁務会【庁】 神社本庁評議員会出向【神社 本庁】 11 26 講師の下、勉強会を実施。 ~ 第三回役員会【 名/庁】新 年会、祭式研修会等について協 議。 ( 十月 神社庁日誌抄 全国教育関係神職協議会東海 ブロック大会出席【庁】 月次祭斎行【庁】 庁=神社庁、会館=熱田神宮会館 九月 月次祭斎行【庁】 祭祀委員会開催【庁】 神宮大麻・暦頒布始祭並同秋 季推進会議出向【伊勢市】 全国神社総代会大会出席【岐 阜】 神職身分二級上伝達式【庁】 庁務会【庁】 ~ 階位検定試験【庁】 神政連愛知県本部役員会開催 【会館】 神政連愛知県本部代議員会開 催【会館】 東海五県庁長・参事会出向【長 野県】 愛知県氏子青年会役員会開催 【庁】 / 12 1 九月 ―県内各紙より―( ~ ) 中 = 中 日、朝 = 朝 日、毎 = 毎 日、東 = 東 日、 読=読売、 中経=中部経済、 日経=日本経済、 産=産経、 東愛=東愛知、 東日=東海日日 / 神政連愛知県本部総会開催 【会館】 月次祭斎行【庁】 県神社総代会常任理事会並理 祭祀合同会議開催【会館】 事会開催【会館】 教化常任委員会開催【庁】 ~ 教化合同研修旅行【大阪 府・兵庫県】 十一月 任命伝達式【庁】 祭祀研修員会開催【庁】 全国敬神婦人連合会大会出席 9虚 / 1 9 / 8 / 10 6 / 10 27 / 11 3 / / 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 11 30 12 / 1 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 9 / 1 10 / 1 11 10 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 自作短歌で歴史紹介 熱田神 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 9 / 7 / 11 20 11 25 11 11 / 11 / 27 / 27 / 27 11 28 虚 2虚 /23虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 8 /1 / 10 / 10 3 10 8 / 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 1 虚 / 15 虚 虚 虚 2虚 / 22 3 3 2 / 26 / 18 / 25 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 10 / 9 / / 9 / 12 10 17 10 17 10 10 / 10 / 20 / 20 / 17 10 22 / / 10 / 29 10 27 10 29 /1 / 11 11 7 12 虚 / 1 / 12 1 9 / 29 9 9 / 29 / 29 11 18 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 9 /1虚 虚 11 虚 / 30 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 9 9 9 / 9 / 4 / 1 9 9 9 9 / 11 / 10 / 10 / 10 9 / 11 9 / 11 9 / 16 9 / 17 9 9 9 / 25 / 25 / 22 9 / 18 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 8 ( ) 宮 ガ イ ド の 九 〇 歳 小 泉 さ ん (中) 三〇〇年前の秋まつり再現 津島市・市神社神事 氏子ら参 拝(中) 七五三シーズン前に福笹飴作 り 熱田神宮(毎・読) 健康と幸せ祈り「福笹飴」づ くり 七五三控え熱田神宮 (読) 苦労も多いが歌舞伎公演のた め 「 赤 坂 の 舞 台 」 で 小 屋 掛 け 豊川市・杉森八幡社(東愛・東 日) 山 車 ゆ っ た り と 田 原 祭 り (中) 本殿下の石運び出す 国府宮 子 ど も ら「 玉 石 洗 い 」 尾 張 大 国霊神社(中) 鳳来山東照宮で創建記念祭 新城市 神事に保存会会員ら参 加(東愛) 津 島 で 二 十 一 日 山 車 並 ぶ 「三百年祭」 子どもらおはやし 練習 津島神社(中) 浅野祥雲さん作品修復して再 び 輝 け 犬 山 市・ 桃 太 郎 神 社 (朝) ガイドモニュメント設置 南栄 駅前に関係者ら 夜間はライト アップも(東日) 祭りの華に からくり人形 南区の大道地区 山車に設置 星宮社(中) 手筒花火二三〇発を奉納 知 立神社秋葉社(毎) 山車組み立て作業を描く 碧 南・鶴ケ崎区 児童らが写生大 会 山神社(中) 古墳期の皇子来訪祝う 一宮 の 神 社 月 夜 の「 御 駕 籠 祭 」 一宮市・籠守勝手神社(中) 「 玉 車 」 組 み 立 て 小 学 生 ら が写生 碧南市・山神神社(毎) 馬にまつわる出土品を展示 熱田神宮宝物館(中) 華やかな山車秋彩る 東海で 尾張横須賀まつり 東海市・愛 宕神社(中) 世の平穏祈り矢放つ 津島神 社で儀式 津島神社(中) 県内最大級の三尺神輿練る 豊橋市・佐藤八幡社(中) 十月 (読) 弾よけ 狛犬削る風習 新城 市・鳳来山東照宮(中) 尾張津島秋まつり 山車の回 転披露 津島神社(中) 梯子獅子 若者ら次々 知多 市・牟山神社で披露(中) 人馬一体で神社を疾走 高浜 おまんと祭り 高浜・春日神社 (毎) 百 年 以 上 の 歴 史「 笹 踊 り 」 豊橋市・老津神社例大祭で奉納 (東愛・東日) 遷座五十年 神輿も威勢良く 豊橋市・羽田八幡宮秋季例大祭 手筒花火四百本を放揚(東愛・ 東日) 秋まつり雨でも熱気 津島で 最終日主要行事中止 津島神社 (中) 半世紀ぶり 夜の宮入り 西 尾市吉良町・春日神社 例大祭 で復活(中) 結婚式に曽祖父の紋付き羽織 豊橋市・安久美神戸神明社(中) 富永神社例大祭 能や舞など 奉納(中・東愛・東日) みこし、山車 師崎練る 南 知多で「大名行列」始まる 南 知多町・羽豆神社(中) 古式のっとり伝統の射放弓 高浜市・八幡社(毎) ぶらり三河一三三 豊川市・ 熊野神社 牧野家の遺訓息づく (中) 誠を尽くす教え大切に 渡辺 崋山命日に秋の大祭 田原の崋 山神社(東愛) 園児らかぶと姿 大名行列に 参加 刈谷市・今川八幡宮(毎・ 読) 御輿渡御の行列 若衆ら勇ま し く 設 楽 町 田 口 白 山 神 社 (中) 棒の手 威勢良く 豊田市・ 四郷八柱神社(中) 続けよ伝統 豊作願い子供三 番叟 設楽町・巌嶽神社 加藤 君、金田君舞う(中) 「 下 に ー、 下 に ー」 旧 赤 坂 宿 練る 豊川市・杉森八幡社で大 名行列(東愛) 参列者全員に紅白餅振る舞う 豊川市・五社稲荷祭り(東愛) 馬駆け境内沸く 真清田神社 で駒牽神事(中) 山車巡行 秋空に映え 豊田 市・挙母祭り始まる 挙母神社 (中) 山車鮮やかに 豊田市・挙母 9 ( ) / 10 12 / 10 12 / 10 12 / 10 13 / 10 13 / 10 13 / 10 13 / / / / 10 13 / 10 15 / 10 16 / / 10 4 / 10 5 / / 10 5 10 5 10 5 / 10 5 10 6 10 6 / 10 6 / 10 11 / 10 19 / 10 20 うま・午・馬 馬の塔を中心 に 熱田神宮宝物館特別展(中) 二 年 の 中 断 越 え「 お ま ん と 」 10 3 県護国神社で御神田抜穂祭 復活 東浦町・伊久智神社(読) 来月の進雄神社祭礼周知図る / 10 4 10 12 9 / 22 9 / 23 9 / 24 9 / 25 9 / 25 9 / 27 9 / 29 9 / 29 9 / 29 / 9 / 9 9 / 11 9 / 12 9 / 14 9 / 14 9 / 17 9 / 18 9 / 18 9 / 21 9 / 22 9 / 22 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 祭り(毎) 御 田 植 え 神 事 を 披 露 岡 崎 市・山中八幡宮 山中小五年生 (毎) 山車一堂 伝統の舞 蒲郡・ 三 谷 祭 開 幕 き ょ う 海 中 渡 御 (中) 山車四台次々海へ 蒲郡・三 谷 祭 二 年 ぶ り に「 海 中 渡 御 」 蒲 郡 市・ 八 劍 神 社、 若 宮 神 社 本殿下に石戻す 尾張大國霊 神社(中) 富士山や鶴の形も 丹精の菊 三〇〇鉢並ぶ 津島神社で展覧 会 (中) 晴れ着 成長を祝う 熱田神 宮、七五三にぎわい(中) いなりんと一緒に七五三参り 砥 鹿 神 社 養 護 施 設 の 子 招 く (中・東愛・東日) お宝見つかる? あすまで骨 ~ ) 董市 豊橋市・羽田八幡宮(中) ( 庁=神社庁、会館=熱田神宮会館 支部だより 名古屋地区 神道講演会【 名/上野天満 宮】皇學館大学教授白山芳太郎 協議。 名古屋第二支部 【 名/富士浅間神社】 役員会 平成二十五年度事業報告等につ 総会【 名/「料亭まんだら」】 平成二十五年度事業報告、会計 いて協議。 8 / 27 【 名/富士浅間神社】 役員会 神宮大麻暦頒布始奉告祭、県神 議。 始奉告祭、新年会等について協 業計画並予算、神宮大麻暦頒布 監査、決算、平成二十六年度事 8 / 27 入、各種報告連絡事項伝達等協 議。 支部例会【 名/片山八幡神 社】新嘗祭用白酒、神宮大大麻 頒布、各種報告連絡事項伝達等 社関係者大会、新年会等につい て協議。 支部総会【 名/愛知縣護國 神社】平成二十五年度歳入歳出 支部例会【 名/片山八幡神 社】幣帛料伝達、各種負担金納 名古屋中支部 講演会。 て¦古 事 記 上 つ 巻 を も と に¦」 氏による「神道への理解につい 晴れやかに 健やかに 熱田 名古屋第一支部 神宮七五三(朝) を 前 に「 縣 税 」 国 府 宮 尾 張 大國霊神社(中) 健やかな成長願い 七五三参 り 「いなりん」間もなく五歳 砥 鹿 神 社 刈 谷 市・ 市 原 稲 荷 神社(毎) 6 14 4 (中・朝・毎) 佐藤一英「はだか祭の歌」発 見 戦後困窮期の作詞 出身地 稲穂懸け収穫に感謝 新嘗祭 (中) ぶらり三河一三八 豊橋市・ 御厨神社「伊勢」と縁深い歴史 馬駆け 境内沸く 真清田神 社で駒牽神事(中) 一 宮 に 歌 碑 設 置 ( 尾 張 大 国 霊 神社関係)(中) 街道を行く四五三 佐屋八幡 社(中) 十一月 健 や か に 七 五 三 熱 田 神 宮 (読) 本殿下の玉石納める 改修に 伴い行事七十四年ぶり 国府宮 (読) 闇の中ご神体を本殿へ 国府 宮で遷座祭(中・読) 本殿改修祝い能奉納 国府宮 で神事(読) 名古屋第一支部 8 神道講演会(/ 20) / 国府宮本殿の修復完了祝う一 四〇年ぶり 能を奉納(中・読) 決算、平成二十六年度歳入歳出 予算、幣帛料伝達、神宮大麻暦 頒布始奉告祭並総代研修会等に ついて協議。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/愛知縣護國神社】高羽 副支部長を斎主として斎行。 支 部 総 代 研 修 会【 名 / KKRホテル名古屋】副野支部 長 を 講 師 と し て 研 修 会 を 実 施。 45 読書の秋楽しもう 半田の神 社 市民が古本市 半田市・業 葉神社(中) 氏神さま守り続ける 設楽ダ ム沈む大名倉で秋祭り 白鳥神 社(中) 45 19 8 / 3 / 11 5 / 11 5 / 18 70 17 / / 9 / 25 11 19 11 16 / 10 30 11 29 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 8 鋸 / 21 鋸 鋸 11 / 20 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 鋸 / / / / 11 16 / 11 17 11 18 / / 11 24 11 25 / 11 26 / / / 11 3 11 3 / / 11 4 11 4 8 / 20 11 7 11 7 11 8 / / / / / / 11 8 11 16 10 25 10 26 10 27 10 29 10 29 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 10 ( ) 終了後、懇親会開催。 名古屋第五支部 に神社庁山脇理事を迎え、辰支 【214名 / 真 清 田 神 社 】 来 賓 部長斎主とし支部員四名にて斎 行。 支部定例会【 名/真清田神 社】支部神宮大麻暦頒布始奉告 祭の反省及び次年度計画、新嘗 祭用白酒、秋季献幣使参向、今 後の予定等について協議。 支部定例会【 名/真清田神 社】総代会一宮支部新春伊勢参 宮、県神社関係者大会、今後の 予定等について協議。 ついて協議。 社宮司より神社由緒について拝 聴。同県金崎宮自由参拝。 支 部 例 会【 名 / 白 山 神 社 】 神宮大麻暦頒布始奉告祭、次年 度総代研修会等について協議。 支部大麻頒布準備会【 名/ 白山神社】神宮大麻暦頒布にむ けての準備作業実施。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/白山神社】神宮大麻暦 頒布始奉告祭斎行後、総会開催。 支部表彰授与式挙行。 支部定例会【 名/日吉神社】 神宮大麻暦頒布始奉告祭、支部 定例会【 名/入海神社】支 西春日井支部 部神宮大麻頒布始奉告祭、県神 社関係者大会、季刊誌「皇室」、 奉賛暦等について協議。 参事参列の下、斎行。総代研修 支部神宮大麻頒布始奉告祭 【 名/入海神社】神社庁丹下 動実践等について協議。 始奉告祭、支部管内神社教化活 支 部 例 会【 名 / 白 山 神 社 】 総代研修旅行、神宮大麻暦頒布 東春支部 本のこころ』鑑賞。 会としてDVD『伊勢神宮 日 使参向依頼、全国総代会、神道 宮団、尾張地区神職懇話会、支 部大麻頒布始奉告祭案内、愛知 県宗教法人実務研修会等につい て協議。 定 例 会【 名 / 伊 久 智 神 社 】 献幣使参向、尾張地区神職懇話 会、支部神宮大麻頒布始奉告祭、 県神社関係者大会、平成二十七 年参宮団、大東亜戦争終結七十 支部総代研修旅行【109名】 福井県劔神社にて正式参拝、同 6 支部総会【 名/会館】平成 二十五年度支部行事、神職異動、 平成二十五年度決算、平成二十 六年度行事・歳入歳出予算案等 について協議。 【 名/築地神社】 支部役員会 県神社関係者大会、支部神宮大 麻暦頒布始奉告祭、納会、新年 会、研修旅行等について協議。 名古屋緑南支部 定 例 会【 名 / 知 里 付 神 社 】 各種研修会、神宮大麻頒布優良 半田支部神宮大麻暦 11 頒布始奉告祭(/ 5) 政治連盟総会、平成二十七年参 神社表彰、熱田暦・白酒、献幣 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 半田支部 【 名/成海神社】支部神職奉 仕の下、斎行。今年度からの神 社本庁の「三カ年継続神宮大麻 都市頒布向上計画支部」の指定 を受け、支部長より管内神社及 び総代に増頒布の協力依頼。そ の他連絡事項報告。 尾張地区 尾張地区関係 尾張地区神職懇話会 一宮支部 年について、神宮大麻頒布等に / 10 3 / 10 24 / 10 31 支部定例会【 名/日吉神社】 神宮大麻暦頒布始奉告祭、支部 について協議 会、尾張地区神社関係者大会等 旅行、愛知県宗教法人実務研修 関係者大会、総代研修会、研修 9 / 20 25 25 27 7 13 6 ~ 支部総代会及び菊光研修 旅行【 名】靖國神社正式参拝、 いて協議。 旅行、県神社関係者大会等につ 関係者大会、総代研修会、研修 5 15 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 明治神宮参拝。東京泊。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/日吉神社】 11 ( ) 70 14 11 / 43 / 69 / 11 6 55 / 10 17 / / / 9 / 4 9 / 8 11 5 11 14 / 11 5 11 5 12 13 / 9 / 22 / 11 5 9 / 16 8 / 26 11 6 11 8 9 / 19 9 / 22 10 15 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 支部会【 名/尾張大國霊神 社】支部総代会役員研修旅行会 計報告、幣帛料伝達、秋季例祭 献幣使参向、伊勢参宮、納会等 者大会、納会等について協議。 支部会【 名/津島神社】県 神 社 関 係 者 大 会、 支 部 新 年 祭、 平成二十七年度伊勢参宮、支部 納会、各種依頼事項等について 協議。 成二十六年度予算、総代会活動 費、神政連会費納入、神宮式年 日程等について協議。 役員・神職合同会議【 名/ 船 津 神 社 】 県 神 社 関 係 者 大 会、 23 神宮大麻増頒布、平成二十七年 度神宮参宮団、総会等について 協議。 支 部 役 員 会【 名 / 神 明 社 】 伊勢神宮参拝旅行最終打合せ及 知西支部 遷宮奉賛会解散等について協議。 神職会【 名/船津神社】負 担金、尾張地区神社関係者大会、 県神社関係者大会、尾張地区神 / 11 11 尾北支部 支部物故神職慰霊祭【 名/ 大縣神社】支部神職・総代会役 員、遺族参列の下、斎行。 について協議。 斎行後総会にて支部表彰と神宮 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【200名 / 尾 張 大 國 霊 神 社 】 支部会【 名/大縣神社】支 部神宮大麻暦頒布始奉告祭、神 政連愛知県本部総会、全国神社 支部会【 名/尾張大國霊神 社】神宮大麻頒布、県神社関係 大麻に関するビデオ鑑賞。 総代会総会、尾張地区神職懇話 会、今後の予定等について協議。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 並研修会 【130名/大縣神社】 祭典後研修会にて映画「第六十 二回式年遷宮・遷御篇」鑑賞。 支部祭式講習【 名/津島神 社】神葬祭後の講話等について 講習。 支部会【 名/大縣神社】神 海部支部 宮大麻頒布推進、県神社関係者 大会、憲法改正実現一千万人署 神社関係者大会、支部納会、全 国神社総代会、熱田暦頒布等に ついて協議。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 並総代研修会【 名/津島神社】 斎行後、総代研修会実施。 支部会【 名/津島神社】県 神社関係者大会、支部納会、平 9 海部支部総代研修会(/ 30) 総会【 名/熱田神社】平成 二十五年度事業報告・決算、平 修会、宗教法人実務研修会、県 知北支部 支部会【 名/津島神社】神 宮大麻暦頒布始奉告祭並総代研 / 職懇話会、神宮大麻暦頒布始奉 び確認、支部負担金、神政連会 費集金、参拝旅行号車旗配布等 について協議。 伊勢神宮参拝旅行【695名】 バス十九台にて内宮御垣内参 拝・御神楽奉納、外宮参拝。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/神明社】神社庁より北 知西支部神宮大麻暦頒布始奉告祭(/) 11 10 告祭、支部役員・神職合同会議 32 25 成二十七年年間行事予定等につ いて協議。 32 25 9 / 6 9 / 28 / 10 18 16 56 名運動、支部初詣旅行、今後の 予定等について協議。 中島支部 ~ 支部総代会役員研修旅行 名】新潟北陸方面への研修 91 8 / 29 / 26 尾北支部物故神職 8 慰霊祭(/ 29) 24 20 17 10 18 9 / 10 9 / 30 / 10 17 20 旅行実施。宇奈月泊。 【 29 / 9 5 11 / / 10 31 9 / 10 / / 9 / 4 10 27 23 9 / 24 10 31 8 / 29 8 / 29 10 21 10 21 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 12 ( ) 島主事参列の下、斎行。 支 部 役 員 会【 名 / 神 明 社 】 伊勢神宮参拝旅行決算報告・精 算・ 反 省 会、 総 代 会 役 員 変 更、 県神社関係者大会、今後の行事 予定等について協議。 三河地区 碧海支部 ~ 皇居勤労奉仕【 名/皇 居・赤坂御用地】野村支部長を 団長として神職及びその配偶者、 支部管内の氏子崇敬者で構成す る十六名にて参加。 支 部 例 会【 名 / 安 城 神 社 】 皇居勤労奉仕内容の概略と会計 報 告、 参 宮 団 旅 行 編 成 の 確 認 コースの選定、神宮大麻・暦・ 熱田暦の配分、神宮式年遷宮奉 賛会碧海支部記録誌編纂状況等 について協議。その他連絡事項 報告。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/安城神社】神社庁より 支部管内神宮大麻頒布活動、新 刊等について協議。その他連絡 年遷宮奉賛会碧海支部記録誌発 年初会日程と行事内容、神宮式 支部管内大麻増頒布活動につい 支部神宮大麻増頒布推進検討 会議並講演会【 名/安城神社】 て協議。終了後、DVD『鎮魂 事項報告。 題し講演会を実施。 大麻頒布活動、愛知県神社関係 者大会被表彰者内申、参宮団旅 行編成、神宮式年遷宮奉賛会碧 海支部記録誌編纂、年末支部行 事等について協議。その他連絡 事項報告。 支部役員会【 名/岩津天満 宮】各行事報告後、支部神宮大 に迎え「英霊顕彰について」と 額田支部 國神社臼井貞光名誉宮司を講師 への想い』を鑑賞し、愛知縣護 48 支 部 例 会【 名 / 安 城 神 社 】 神宮神徳宣揚交付金、管内神宮 三河地区関連行事 東三河神社関係者大会 岡崎市戦没者慰霊祭 岡崎支部 支部祭式研修会【 名/岡崎 天満宮】大祭式、神宮大麻暦頒 9 / 25 支 部 例 会【 名 / 安 城 神 社 】 神 宮 神 徳 宣 揚 交 付 金、 参 宮 団、 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 並神職総代合同研修会【166 について協議。 代合同研修会の内容及び各役割 麻頒布暦頒布始奉告祭並神職総 14 16 北島主事参列の下、斎行。神職・ 総代代議員参列。 9 / 19 9 / 9 布始奉告祭についての研修。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 並支部表彰式 【 名/六所神社】 神社庁白井副庁長参列の下、斎 行。支部総代功績者十五名表彰。 神宮大麻奉斎推進について講話。 支部総代研修会【 名/六所 神社】総代二名による「慰霊祭 参加して」の講演。冊子「総代 の心得」に基づき、支部神職が 碧海支部神宮大麻増頒布 9 推進検討会議並講演会(/ 25) 岡崎市戦没者慰霊祭【250 名/岡崎公園旌忠碑】額田支部 について研修を実施。 玉串拝礼の作法、大祓詞奉唱等 製、祭場鋪設、神饌準備、手水・ 技作法研修として玉串用紙垂奉 より「神宮について」講義、実 告。さらに大須賀久人副支部長 会額田支部理事加藤正氏より報 総代研修参加成果について総代 り神宮大麻増体についての講話、 合同研修会にて、白井副庁長よ 庁 長 参 列 の 下、 斎 行。 斎 行 後、 名/岩津天満宮】神社庁白井副 9 / 20 / を当番支部として、服部支部長 11 6 が斎主を務め支部員八名にて慰 13 ( ) 講師を務め、実技研修等実施。 支 部 例 会【 名 / 龍 城 神 社 】 県神社関係者大会、西三河神社 関係者大会等について協議。 9 9 碧海支部皇居勤労奉仕(/ 9 ~/ 12) 38 40 42 32 63 20 / / 9 / 12 48 / 9 / / 25 9 / 25 9 / 25 10 18 11 6 8 / 26 9 / 8 9 / 8 / 10 21 10 24 11 20 14 92 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 / 霊祭斎行。 支部役員会【 11 11 13 名/岩津天満 宮】合同研修会の反省、県神社 関係者大会、新春参宮旅行、年 末年始の行事等について協議。 支部十一月定例会【 名/岩 津天満宮】諸報告、諸伝達。県 神 社 関 係 者 大 会、 新 年 祈 願 祭、 新春参宮旅行等について協議。 支 部 例 会【 名 / 伊 文 神 社 】 支部神社関係者大会、新春初詣 の旅、支部神宮大麻暦頒布始祭 等について協議。 支部神社関係者大会【379 名/西尾市文化会館】神社庁牧 支 部 例 会【 名 / 伊 文 神 社 】 支部管内大麻頒布活動、新年初 による選挙実施。 ついて協議。支部役員任期満了 詣の旅、県神社関係者大会等に 18 代 議 員 会【 名 / 猿 投 神 社 】 幣帛料等について指示伝達協議。 野副庁長、榊原西尾市長参列の 豊田支部 下、神職・総代物故者慰霊祭を 斎行。祭典後、尾張大國霊神社 山脇敏夫宮司による講演拝聴。 支 部 例 会【 名 / 伊 文 神 社 】 支部神社負担金改定、県神社関 係者大会、支部役員任期満了に 伴 う 選 出 方 法 等 に つ い て 協 議。 終了後、神社庁丹下参事、代議 員十三名参列の下、神宮大麻暦 頒布始奉告祭を斎行。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 並奉斎運動推進会議【 名/猿 代 議 員 会【 名 / 猿 投 神 社 】 県神社関係者大会参加等につい 事より講話拝聴。 投神社】祭典後、神社庁野村理 30 西尾幡豆支部 浦安の舞講習会【222名/ 西尾勤労会館】支部主催にて浦 安の舞研修会開催。講師神職二 / 11 6 8 / 25 9 / 24 / て協議。 10 28 十名、受講者百九名、付添九十 三名。 支部祭式研修会【 名/伊文 神社】神社庁河村祭式講師、神 9 豊田支部神宮大麻暦頒布始祭(/ 24) 山祭式助教を迎え、祭式講習会 9 西尾幡豆支部神社関係者大会(/ 25) 16 15 18 18 / 9 / 8 9 / 25 / 29 16 10 7 11 11 8 / 22 8 / 29 を開催。 8 西尾幡豆支部祭式研修会(/ 29) 9 額田支部神宮大麻暦頒布始奉告祭(/ 20) 9 額田支部神職総代合同研修会(/ 20) 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 14 ( ) 東加茂支部 支部合同総会【 名/足助八 幡宮】平成二十五年度事業・決 算報告、平成二十六年度事業計 画、予算等について審議。その 他諸連絡報告事項伝達。 名/足助八幡宮】奉告祭斎 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 及び神宮大麻増頒布推進会議 【 支部神職会【 名/諏訪神社】 神宮式年遷宮奉賛会解散式、総 武蔵野御陵参拝、昭和天皇記念 豊川支部 館見学、報徳二宮神社参拝。 代研修会等について協議。 神宮式年遷宮奉賛会解散式 【 名/諏訪神社】決算報告等 実施。終了後、「神社奉仕の心得」 を中心に総代研修を実施。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/上千両神社】神職総代 参列の下、斎行。斎行後、初詣 旅行の説明会を実施。 支部神職会【 名/諏訪神社】 式年遷宮記念事業等について協 大麻暦頒布準備等。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/東栄町「辰己屋」】斎行 支部代議員協議会【 名/東 栄 町「 辰 己 屋 」】 県 神 社 関 係 者 後、神宮大麻、熱田暦頒布。 19 大会、神宮大麻頒布増体等につ いて協議。 支部役員会【 名/富永神社】 東三河神社関係者大会について 新城支部 今上陛下御在位二十五周年 11 記念植樹(/ 10) 議。その他諸連絡報告事項伝達。 北設楽支部 19 行後、推進会議開催。推進方法 等について協議。その他諸連絡 報告事項伝達。 支部合同例会【 名/足助八 幡宮】伊勢参宮、納会、県神社 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/羽田八幡宮】神職総代 参列の下、斎行。 支 部 会【 名 / 羽 田 八 幡 宮 】 報告事項、行事予定、連絡事項 等について協議。 今上陛下御在位二十五周年記 念植樹【 名/豊橋公園】建国 記念の日奉祝運営委員会が今上 陛下御在位二十五周年を奉祝記 念して公園内にて植樹を実施。 愛知縣護國神社参拝旅行【 名】愛知縣護國神社、神前神社 正式参拝。 14 関係者大会等について協議。 豊橋支部 支 部 会【 名 / 羽 田 八 幡 宮 】 報告事項、行事予定、連絡事項 等について協議。 【 名】 支部神職研修旅行 京都方面へ研修旅行実施。吉田 ~ 神社正式参拝。 名/ 「レ 支 部 会【 名 / 羽 田 八 幡 宮 】 報告事項、行事予定、連絡事項 等について協議。 【 長老に感謝する会 ストラン醍醐」 】 15 ( ) / 11 6 / 11 6 8 / 26 18 16 65 8 / 30 役員会【 名/東栄町】神宮 4 / 11 6 / 北設楽支部 11 代議員会(/ 6) 新城支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 10 並研修会(/ 28) 70 80 28 14 9 / 13 / 10 25 / 16 11 6 22 19 9 豊橋支部長老に感謝する会(/ 24) 31 11 15 8 / 24 24 / 34 30 ~ 靖國神社参拝旅行 【142名】靖國神社正式参拝、 / 11 10 21 9 / 5 10 31 / / 9 / 2 9 / 4 9 / 24 / 9 / 24 10 30 11 11 8 / 27 9 / 18 10 28 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 支部例会【 名/御馬公民館】 支部大麻暦頒布始奉告祭並推進 以下三名にて斎行。 偲び顕彰祭を斎行。香取支部長 の予定等について協議。 高橋主事による講話拝聴。今後 名/崋山神社】斎行後、神社庁 納会、支部新年祭、平成二十七 年支部初詣旅行、神宮式年遷宮 奉賛会宝飯支部決算報告等につ いて協議。その他、諸伝達等。 について協議。その他各種連絡 事項伝達。 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名/形原神社】神社庁白井 田原支部 ~ 支部研修旅行【 名】富 士山本宮浅間大社、鶴岡八幡宮 正式参拝、来宮神社参拝。鎌倉 支部例会【 名/八百富神社】 平成二十五年度支部収支決算等 会議、県神社関係者大会、支部 蒲郡支部 34 打合せ。 支部役員会【 名/新城文化 会館】東三河神社関係者大会資 料、要項等準備。 支部役員会【 名/新城文化 会館】東三河神社関係者大会最 / 大仏拝観。伊東温泉泊。 9 / 8 / 終打合せ。 成二十七年支部初詣旅行等につ 45 【 名/富永神社】 支部役員会 神宮大麻暦頒布始奉告祭等につ いて協議。その他、諸伝達等。 10 16 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 並表彰式・頒布向上研修会【 支部霊大祭【 名/形原神社】 支部協議員参列の下、斎行。 副庁長参列の下、斎行。 22 いて協議。 社庁北島主事を講師として「神 / 12 支 部 例 会【 名 / 形 原 神 社 】 今後の予定等について協議。 22 詳細は神社庁までお問い合 わせ下さい。 す。 神 社 庁 は 本 年、 北 海 道 函 館 市にて慰霊祭を斎行いたしま (火)~二十五日(木) 平成二十七年六月二十三日 北海道函館慰霊祭 22 10 24 11 5 / 11 5 / 支部神宮大麻暦頒布始奉告祭 【 名 / 富 永 神 社 】 斎 行 後、 神 宮大麻」についての講演拝聴。 持統帝顕彰祭【 名/豊川市 御津町御馬地区持統帝顕彰碑 34 前】持統天皇の三河地方行幸を 10 宝飯支部持統帝顕彰祭(/ 16) 11 5 第122回愛知県農業祭 9 献穀事業「刈穂祭」(/ 5) 支部神職会【 名/「ほほえ み」 】 今後の活動等について協議。 宝飯支部 第一二二回愛知県農業祭献穀 事 業「 刈 穂 祭 」 【 名/豊川市 東上町】ひまわり農業協同組合 「刈穂祭」を豊川市東上町の斎 田にて小田島砥鹿神社禰宜を斎 主 と し て 支 部 員 三 名 に て 奉 仕。 来賓、地元関係者等約八十名が 参列。 四名にて斎行。祭典後、支部例 会。東三河神社関係者大会、平 10 16 / 20 10 14 17 80 支部大祭霊祭並支部例会【 名/御津神社】香取支部長以下 24 46 10 10 田原支部研修旅行(/ 23~/ 24) 40 / / / 9 / 5 9 / 8 10 23 / 10 30 9 / 19 9 / 24 9 / 30 10 28 11 16 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 16 ( ) 迎春 支部長 熱田神宮 名古屋第一 名古屋第二 名古屋中 名古屋瑞陵 名古屋第五 名古屋緑南 名古屋千種 一 宮 半 田 春日部 東 春 愛 知 西春日井 尾 北 中 島 海 部 知 北 知 西 南知多 岡 崎 碧 海 西尾幡豆 額 田 豊 田 東加茂 豊 橋 豊 川 北設楽 新 城 宝 飯 田 原 宮田 理博 吉見 英和 村上 廣 副野 均 野々山密雄 大原 良彦 亀垣 昌一 吉田 玄 辰 守弘 平野 幸子 河村 米光 水野 浩 加藤 知史 神田 薫 牧野 武彦 山脇 敏夫 伊藤 祥文 森岡 文彦 藤岡 宣幸 齋藤 栄和 畔柳 春雄 野村 文男 新家正比古 服部 憲明 鈴本 昭彦 安藤 芳行 白井 清夫 山本 行洋 清水 晃 鈴木 道人 香取 武 荒木田 健 蒲 郡 市川 利男 教化常任委員 副会長 加藤 浩子 三浦 正典 永井 雪枝 委員長 〃 佐藤 和夫 顧 問 岡本 恒子 常任委員 高羽 伸浩 〃 榊林 重成 愛知県氏子青年連合会 〃 渡邊 東典 会 長 山下 政人 〃 岡地喜代春 副会長 近藤 孝義 〃 片山 貢 〃 伊奈 徹 愛知県神道青年会 〃 小嶋 今興 会 長 畔柳 直道 〃 伊豫田一彦 副会長 眞﨑 実央 〃 大須賀久人 大島 義史 〃 〃 中村 和彦 野村 修司 〃 〃 齋藤 康徳 〃 堀 建治 愛知県神社スカウト協議会 〃 二𣘺 一彦 顧 問 神葬墓地管理委員会 宮田 理博 会 長 吉田 玄 副会長 穂坂 悦男 委員長 石黒 捷雄 木下ユキ子 委 員 〃 児玉 覚 〃 武田 正典 神社庁職員 〃 半田 茂 参 事 丹下 英次 〃 香川 潤慈 主 事 北島 清博 〃 新家正比古 高橋 力雄 〃 〃 大島 大東 録 事 川﨑 晃 〃 木村 博美 事務雇 愛知県教育関係神職協議会 大野 歩 〃 鈴木 道人 下之薗弥生 会 長 〃 松井 啓晏 副会長 神田 幸夫 〃 愛知県敬神婦人連合会 小串 安代 会 長 愛知県神社総代会 水野耕太郎 会 長 大森 一人 副会長 神尾 俊治 牧野 武彦 白井 清夫 角谷 安彦 武田 正典 野々山密雄 渡邊 誠夫 河村 健司 森岡 文彦 畔柳 弘文 小栁津康文 加藤 剛之 楠田 晴明 大竹いつき 多賀 顕 神山 茂 平尾 雅樹 神道政治連盟愛知県本部 服部 貞弘 常任顧問 石黒 捷雄 顧 問 服部 憲明 会 長 香取 武 副会長 畔柳 春雄 神尾 俊治 山脇 敏夫 委 員 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 祭祀委員会 委員長 〃 〃 幹事長 〃 〃 〃 顧 問 謹んで新年の御挨拶を 申し上げます 愛知県神社庁役員 小串 和夫 庁 長 牧野 武彦 副庁長 白井 清夫 〃 宮田 理博 理 事 大原 良彦 〃 吉田 玄 〃 辰 守弘 〃 平野 幸子 〃 山脇 敏夫 〃 伊藤 祥文 〃 大島 大東 〃 畔柳 春雄 〃 野村 文男 〃 新家正比古 〃 清水 晃 〃 鈴木 道人 〃 香取 武 吉見 英和 河村 米光 安藤 芳行 栗木 清章 野々山密雄 服部 貞弘 平石 正彦 伊奈麻古登 監 事 〃 〃 協議員会議長 〃 副議長 顧 問 〃 参 与 17 ( ) 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 一般財団法人 建造物の漆塗・丹塗・彩色・錺金具工事 株式会社小 西 美 術 工 藝 社 〒 一 〇 八 ─ 〇 〇 一 四 東京都港区芝四︱四︱五 三田KMビル三階 電話(○三)五七六五︱一四八一 神社建築 設 計 施 工 神棚、御神輿 専門 神社・佛閣・祭礼用、雅楽・能楽用各種、各種編成太鼓 〒四九六─〇八七五 津島市下新田町五丁目一二三番地 電 話( 〇 五 六 七 )二 六 ─ 二 四 一 二( 代 ) ファクシミリ ( 〇 五 六 七 )二 四 ─ 七 六 六 三 〒八五七 ─一一六二 長崎県佐世保市卸本町 ─ 一八 一 電 話 〇一二〇 ─五三四 ─五五〇 FAX 〇一二〇 ─八七二 ─五五〇 HP 〒四五〇︱八五七七 名古屋市中村区名駅南二丁目一四番一九号 中部営業本部(〇五二)五八二―二一一一 神社庁担当 松本英俊 名鉄観光サービス株式会社 日本の旅 ジャンボマーチ・スカイマーチ 世界の旅 パノラマツアー・トライ p j . o c . u k o z n i m . w w w / / : p t t h -- 伊勢神宮祟敬会 愛知県海部郡蟹江町緑二丁目六十二 創業明治二十八年 -- 岐阜県岐阜市美園町三丁目四番地 〇五八 二六三 三三一一 〇五八 二六三 四三〇〇 F T A E X L 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 18 ( ) 神社庁よりの通知(抄)(九・一〜十一・三十) ○平成二十六年度愛知県宗教法人実務研修会の開 催について 平成二十六年九月一日付 支部長宛・愛知県神社庁長発 ○熱田暦頒布依頼の件 ○「月刊若木」への寄稿者推薦の件 愛神第一五〇号 平成二十六年十一月十三日 神社庁支部長宛・愛知県神社庁長発 ○第三十六回世界連邦平和促進全国宗教者・信仰 者伊勢大会開催にあたり動員方依頼の件 愛神第一五一号 平成二十六年十一月十三日 神社庁支部長宛・愛知県神社庁長発 平成二十六年九月一日 支部長宛・愛知県神社庁発 ○年末・年始における雑踏事故等の防止について (伝達) ○平成二十五年度「支部教化事業概要報告書」提 出方お願いの件 神社庁支部長宛・愛知県神社庁長発 愛神第一五九号 平成二十六年十一月二十日 愛神第六〇号・平成二十六年九月五日付 神社庁支部長宛・愛知県神社庁長発 ○諸統計調査について(依頼) 愛神第一七四号・平成二十六年十一月二十七日 付 神社庁総代会支部長宛・愛知県神社総代会長発 ○愛知県神社関係者大会総代功績表彰の件(通知) 神社庁支部長宛・愛知県神社庁長発 愛神第一六〇号・平成二十六年十一月二十日付 ○「 神 宮 奉 賛 こ よ み 」 ・ 「 神 職 手 帳 」( 平 成 二 十 六 年度版)頒布依頼の件 平成二十六年十月一日付 支部長宛・愛知県神社庁発 ○愛知県神社関係者大会開催の件 愛神第八六号・平成二十六年十月一日付 神社庁支部長宛・愛知県神社庁長発 ○平成二十六年度神宮神徳宣揚費交付金振込の件 平成二十六年十月二十八日付 各支部長宛・愛知県神社庁発 新春を寿ぐ 秋の敬神功労章 全国神社総代会表彰 東三河神社関係者大会 教化合同研修旅行 神さまとわたし 祭祀要目 委員会概況 関連組織概況 神社庁日誌抄 神社庁関連諸行事予定 月刊若木より 任命等 年賀挨拶(広告) 神社庁よりの通知(抄) 迎春 支部だより 神社新報より 切り抜き帳(県内各紙より) 尾張地区神社会神職懇話会 並びに奉斎推進委員会 神政政治連盟愛知県本部総会 神宮大麻暦頒布始奉告祭 目 次 佳加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加可 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 嘉 20 20 19 18 17 10 8 8 8 8 8 7 6 6 5 5 4 4 3 2 2 2 1 嘉 嘉 夏加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加嫁 編集後記 19 ( ) 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 第 241 号 宮 ば し ら 平成27年 1 月20日 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 寿 恵 野 神 社 宮 司 神 谷 幸 (十一・三十付) 味 鋺 神 社 禰 「本務替」 宜 半田 真司 (十・一付) 「任 命」 司 志 賀 神 社 権禰宜 白 山 神 社 宮 社 禰 熱 田 神 宮 禰 幡 社 宮 伊 藤 雄 康 宜 藤 井 和 文 宜 大 原 和 生 宜 加 藤 陽 生 (九・十付) 司 池田治人氏 (十・二十一) 社 宮 司 伊 藤 悦 子 社 宮 司 土 岐 昌 之 宮 宮 司 鈴木 道人 司 畔柳 吉生 (十一・二十五付) 社 宮 熱 田 神 宮 禰 八 畔柳 吉生 (十・十付) 八 柱 神 社 権禰宜 二 宮 收 (九・一付) 謁 播 神 社 宮 司 山 㟢 完 司 (十一・一付) 幡 宜 筒井 彩華 (十一・十五付) 熱 田 神 宮 権宮司 千 秋 季 賴 「神職身分」 神 明 神 社 宮 司 田 中 長 行 二級上 牛 毛 神 社 禰 宜 澤田真紀子 (十一・一付) 篠 束 神 社 宮 熱 田 神 宮 禰 八 「退 職」 熊 野 神 社 熱 田 神 宮 素 盞 男 神 社 司 素 盞 男 神 社 神 明 神 社 宮 司 野々山はな子 (十・三十一付) 権禰宜 伴 野 美 恵 子 二級 (八・三十付) 川 原 神 衛 士 藤 下 仁 神 明 (九・二十三付) 東 照 禰 宜 岩 田 浩 太 白 山 神 権 禰 宜 岩 田 靖 子 (十・十七付) 「神職帰幽」 山 内 守 男 祖 母 神 社 宮 熊 野 神 社 権禰宜 児 嶋 勇 夫 氏 (十一・二十三) 編 集 後 記 「宮柱」 第二四一号 愛知県神社庁庁報 平成二十七年一月二十日発行 編 集 教化常任委員会弘報部 発行所 愛知県神社庁 名古屋市熱田区神宮一丁目一 一 電話 (〇五二)六八二 八〇四一 http://aichi-jinjacho.or.jp/ 印 刷 西濃印刷株式会社 (ほ) 第六十二回「郷土のお祭の絵」展 特選 神社本庁統理賞 仙田湊大さん (江南幼稚園 年長) 表紙写真説明 最 後 に な り ま し た が、 皆 様 に と り ま し て、 本 年 が 良き年になりますことをご祈念申し上げます。 わせたいと思います。 被 災 さ れ た 方 へ 思 い を 寄 せ て、 一 月 十 七 日 は 手 を 合 そ の 記 憶 は 十 数 年 経 過 し た 今 も 記 憶 に 留 め て い ま す。 は 大 災 害 の 経 験 そ の も の は 一 件 し か あ り ま せ ん が、 の 悲 惨 な 光 景 を 忘 れ る こ と は な い で し ょ う。 編 集 子 本 年 は 阪 神 淡 路 大 震 災 か ら 二 十 年 を 迎 え ま す。 特 に 被 災 さ れ た 方 は 何 年、 何 十 年 経 過 し よ う と も、 そ 害が起こらないことを切に願うばかりです。 小 串 庁 長 の 年 頭 ご 挨 拶 に も あ り ま し た が、 昨 年 は 自 然 災 害 が 際 立 つ 一 年 で し た。 今 年 こ そ は 甚 大 な 災 新 年 明 け ま し て お め で と う ご ざ い ま す。 本 年 も ど うぞ宜しくお願い申し上げます。 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 臆桶桶桶桶桶牡 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 - 乙 乙 乙 乙 − 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 俺桶桶桶桶桶卸 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 真 清 田 神 社 権 禰 宜 味 酒 安 輝 (十一・二付) 司 六 所 神 社 権禰宜 藤 田 恵 理 (九・二十二付) 川合のぞみ 任 命 等 (平成二十六年九月一日〜平成二十六年十一月三十日) ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 20 ( )
© Copyright 2025 ExpyDoc