第 46号 - 株式会社円満プランニング

2015年 7月15日
日本のサラリーマンを円満に!
円満通信 第46号
発行責任者:松本
真由美
〒550-0005
大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4F
TEL:06-6536-7700
FAX:06-6536-7705
e-mail:[email protected]
ホームページ:http://em-planning.com/
弊社へのアクセス情報の
QRコードです
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの松本真由美です。
「暑いですね・・・。」が全国的に挨拶代わりとなっています。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
今年は台風が発生すること自体少ない3月から台風が4つも発生し、
過去最速のペースで台風が発生しています。7月上旬には梅雨時期
としては2002年以来の13年ぶりに台風が3つ同時に存在する状態となり
今なお大型で強い台風11号が西日本に接近しています。自然の猛威
には勝てないものの、災害情報には注意して身を守りたいものですね。
では、今月も「円満通信」にお付き合いいただければ幸いです。
今月の似顔絵 「海の日」
火災保険を上手に加入するコツ
自然災害が増えて、住まいに対する被害が気になる機会も多いことでしょう。火災保険には火災だけ
でなく、さまざまな補償があります。火災保険の最も基本的な補償は、火災、落雷、破裂・爆発です(下
図①)。自然災害の風災・ひょう災・雪災(下図②)までを含めて基本補償としている保険会社もありま
す。火災保険でよくある質問にQ&Aでお答えしてみたいと思います。
火災保険の主な補償内容
補償内容
火災
リスク
火災、落雷、破裂・爆発
自然災害 風災・ひょう災・雪災
リスク
水災
ポイント
①
②
③
水ぬれ
物体の落下・飛来・衝突
日常生活
騒じょう・集団行動などによる破壊
リスク
盗難、盗難による破損・汚損
偶発的な事故による破損・汚損等
④
①もしくは①+②が基本補償として契約するように
なっていて、③~⑤は保険会社によって組み合わ
せや選択できる範囲が異なる。
選択できる保険会社では、③と⑤は独立していて、
④の内容はセットになっていることが多いが、④の
盗難をはずせる保険会社もある。
⑤
Q:自然災害といえば、地震は?
A:地震・噴火・津波による火災に関しては、火災保険では保険金は支払われません。火災保険の付帯契約
として地震保険に加入する必要があります。地震保険は単独では加入できません。
Q:家具や服はどうなるの?
A:火災保険は「建物」と「家財」のそれぞれに加入できます。家財の保険金の上限は世帯人数や家の広さなどを
目安に決めます。また、地震保険も「建物」と「家財」があります。
Q:水災と水ぬれはどう違うの?
A:水災は洪水などの自然災害を補償し、水ぬれは水廻りのトラブルなどによる被害を補償します。
Q:我が家は大人ばかりで気を付けるから、火事を出す可能性は低いので火災保険は不要?
A:火災保険は自分で自分の身を守る保険であると同時に、他人の過失にも備えるという面もあります。日本の法
律では、他人からのもらい火で家が焼けたとしても、出火元に重大な過失がない限り賠償請求はできず、自分の
火災保険で補うことになります。
Q:お得に加入する方法は?
A:保険料を抑える効果が大きいのは「水災」への対応です。マンションの高層階や地域によっては(※)戸建て住
宅でも選択肢となります。ただ、火災や水災は滅多に起きないけれど、被害に遭うと損害は大きいので、保険料
節約の目的だけで補償を外すのは危険です。また、前出の表以外にも、各保険会社によってさまざまな特約が
あるので、内容をよく吟味して自分に必要な補償かどうか見極めたいところです。
また、各損保会社は10月から相次いで火災保険を改定する見通しです。契約期間が長いほど割引が大きい
長期契約も、10年を超える契約が出来なくなるほか、契約更新の際に保険料が上がる可能性があります。
この機会に契約内容の確認と見直しをお勧めします。
※地域の洪水ハザードマップ等で確認が出来ます。
夏のボーナス、どこの定期預金を選ぶ?
夏のボーナス、投資もいいけど元本は絶対に減らしたくない! このような場合、真っ先に候補に挙がる
のは銀行の定期預金でしょう。
商品選びのポイントは、まず預入れ期間。ネット銀行には1週間、2週間という超短期定期があります。
2週間定期ならオリックス銀行(年0.2%)の金利が高い。松本個人的には、「超短期定期よりも、ネット証券
会社と連携できる銀行預金の方が、貯蓄から投資の連動もしやすくてお薦め」。住信SBIネット銀行のSBI
ハイブリッド預金の金利は年0.07%、楽天銀行のマネーブリッジは年0.1%と超短期定期とほぼ同水準です。
1年以上は使わない資金なら、ネット定期がお薦めです。「今は超低金利なので長期間の定期は損。1年
定期をつないでいくのが基本」と思います。
ネット定期で注意したいのは、お金を引き出す際の手数料。他行振込やATM引出しの際に手数料がかか
ると、せっかくの金利が無駄になってしまいます。無料で引き出せる手段がある銀行を選ぶのが得策です。
また、3カ月ものなど期間が短い定期預金は表示される金利はあくまで年率換算である点に注意しましょう。
さぁ、この夏はなんとなく預けていた最低水準の定期預金金利を10倍アップしてみませんか?
この夏の定期預金金利
銀行名
商品名・サービス名
東京スター銀行
スターワン円定期預金
eダイレクト預金
あおぞらネット定期
オリックス銀行
あおぞら銀行
(インターネット支店)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
じぶん銀行
ジャパンネット銀行
円定期預金
100万円以上
円定期預金
ネット定期
金利(税引前)/期間
普通預金
1年
3年
0.1(1週間定期)
0.2
0.2
(2週間定期)
0.2
0.25
0.3
5年
0.03
0.3
0.02
0.26
0.3
0.35
0.07(ハイブリッド)
0.1(マネーブリッジ)
0.02
0.04
0.2
0.25
0.1
0.09
0.25(2年)
0.3
0.1
0.09
0.1
0.23
0.13
0.1
三菱東京UFJ銀行
りそな銀行・みずほ銀行
三井住友銀行・三井住友信託銀行
スーパー定期
0.02
0.025
0.03
0.03
ゆうちょ銀行
定期貯金
0.03
0.035
0.05
0.06
※2015年7月6日現在、税引前、年率。上記金利は、随時見直され、金融情勢等によっても変更されます。
金利等取引条件の最新情報は各金融機関のホームページ等で確認ください。
【円満通信・第46号】を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
株式会社円満プランニング 松本 真由美