歴史と文化をじっくり学ぶ講座 いにしえより今に語り継がれる歴史と文化。その声に耳を傾けることで、新しい発見や感動、豊かな知識を身につけましょう。 ●書 道 -1 講座名 H28. 2 発行 近鉄文化サロン阿倍野 講師名 講座内容 日本書芸院無鑑査会員 村田 瑞鳳 毛筆書道 〈漢字・かな・実用習字〉 日本書芸院二科審査会員 読売書法展幹事 佐伯 暁嵐 実用習字 (名前、贈答・慶弔用語、宛名書きなど日 常よく使う文字) および漢字・かなの3種類の中か ら、毎月お好きな教材を1種類選んで練習していた だけます。同じ講師で毛筆全般を学んでいただける のが特色です。初心者は基礎から始めます。 また昇 級・昇段試験 (師範まで) を受けることもできます。 (テキスト: 「書の教室」) ■体験レッスン 受講料=2,268円 日本書芸院一科審査会員 椋木 桂苑 日本書芸院一科審査会員 塩田 碧汀 日本書芸院二科審査会員 毛筆書道 読売書法展評議員 〈漢字・実用習字〉 河本 扇鶴 増設 日本書芸院一科審査会員 読売書法展幹事 毛筆書道 吉川 琴渓 〈漢字・かな・実用習字〉 美しい文字が書きたい、習いたいと思うだけでなか なか足がむかない方も気軽に始めてみましょう。実 用習字 (名前・贈答・慶弔用語・宛名書き等) を美し く書くよう指導します。毛筆書道は基本から入りま (テキスト: 「書の教室」) す。競書出品もできます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 ◎漢字◎かなの講座は、自宅に掛けて楽しめる (軸・額) の作品を書くことができます。◎実用習字は (名前・住所・慶弔用語・宛名書き・年賀状) 等の練 習もできます。3種類の中から1種類選んで練習で きます。初心者は基礎から始めます。 また、昇級・昇 段 (師範まで) 受けることもできます。同じ講師で毛 筆全般を学んでいただけるのが特色です。 曜日・時間 受講料 (火) 15:00〜17:00 (火) (水) 10:30〜12:30 13:00〜15:00 (土) 10:30〜12:30 12:30〜14:30 月4回 3ヵ月 23,652円 ※テキスト代込み (火) 15:30〜17:30 第2・4 (日) 10:30〜12:30 12:30〜14:30 15:00〜17:00 月4回 3ヵ月 23,652円 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み ★ (火) 10:15〜12:15 13:00〜15:00 15:00〜17:00 月4回 3ヵ月 23,652円 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み ★ 第1・2・4 (金) 10:30〜12:30 (金) 12:45〜 15:00〜 18:00〜 〈個人指導〉 (テキスト: 「書の教室」) 月3回 3ヵ月 18,792円 ※テキスト代込み 月4回 3ヵ月 23,652円 [増設] 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み ■体験レッスン 受講料=2,268円 毛筆書道 〈漢字・かな・実用習字〉 小田 大拙 日展作家 日本書芸院一科審査会員 ◆漢字:毛筆書道の基礎から楷・行・草・隷書、 さら に古典の臨書へと進め、希望の方は条幅作品の 練習もできます。◆かな:基本のいろはから、俳句・ 短歌などを段階的に練習します。◆実用習字:冠 婚葬祭での慶弔袋の表書きや、住所・氏名、手紙 文など実用書を練習します。 ※いずれのコースも、筆の持ち方や線の引き方から練習しま すので、初めての方も安心して受講いただけます。 また、級・段 位の取得もできます。 (テキスト: 「書の教室」) 月3回 3ヵ月 第1・3・4 (月) (木) 19,116円 18:30〜20:30 月2回 3ヵ月 第1・3 (月) 12,960円 18:30〜20:30 ※テキスト代込み ★ ■体験レッスン 受講料=2,268円 日本書芸院無鑑査会員 毛筆書道 〈漢字・かな・実用習字〉 山下 紅波 古典から現代までの伝統芸術の美を、楷書、行書、 草書を通して学んでゆきます。初めての方から有段 者まで、 個人添削により上達することができます。楷 書、 行書、 草書の点画の長短や、 文字のバランス力 が身につき、 美しい文字が書けるようになります。 (金) 10:30〜12:30 13:00〜15:00 月4回 3ヵ月 23,652円 ※テキスト代込み ★ (テキスト: 「書の教室」) ■体験レッスン 受講料=2,268円 ※受講料欄に★印のある講座では、 ご希望の方に現在受講中の時間に条幅の指導もします。※手本代として別途1回4,320円が必要です。 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 増設 …4月から増設の講座です。 ※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 ●書 道 -2 講座名 H28. 2 発行 近鉄文化サロン阿倍野 講師名 日展会友 楽しく学べる 日本書芸院一科審査会員 読売書法会幹事 毛筆書道 堀田 南郷 〈漢字・実用習字〉 北村 南涛 書に親しむ講座 日展作家 日本書芸院一科審査会員 〈毛筆漢字・かな〉 小田 大拙 講座内容 楷書や行書を基礎から学び、 日常使用することの 多い、 のし袋や名前等の練習をします。希望する人 は、実用書や半紙漢字を競書に出品して、師範修 得位まで指導します。 また条幅作品も学べ展覧会 (テキスト: 「神融」) にも出品できます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 曜日・時間 受講料 (金) 18:00〜20:00 月4回 3ヵ月 23,652円 ※テキスト代込み ★ 第1・3 (火) 10:15〜12:15 第1・3 (土) 13:30〜15:30 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み ★ 第1・3 (日) 10:30〜12:30 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み ★ 「書く楽しみをもちましょう」初心者から経験者まで、 基礎から、美しい線で書ける様にご指導します。自 分のお名前の勉強や俳句、和歌、言葉、文章等、 現代の「調和体」 で作品を書き、家の中や各展示 会も出品できます。 「源氏物語」 「万葉集」等も指導 (資格取得可) します。 条幅もご指導いたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・4 (木) 15:30〜17:30 月2回 3ヵ月 12,960円 ★ 日本語を美しく書き表わす 「かな書道」 で、線の引き 方、字形やリズムの取り方などの基本を学んでゆ き、手紙や年賀状、暑中見舞、俳句、短歌などが美 しい文字で書けるように指導します。初心者は「い ろは」の練習から始め、 級・段位の取得を楽しみなが (テキスト: 「書の教室」) ら学んでいきます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・4 (月) 10:15〜12:15 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み 「書の教室」 をもとに、流麗なかなの基礎から色紙、 短冊、条幅、手紙、 はがきなどが美しく書けるように 指導します。 また、競書への出品を通して級段位・ 師範まで修得することができます。希望に応じて展 覧会出品まで丁寧に指導いたします。 第1・2・4 (水) 13:00〜15:00 15:00〜17:00 月3回 3ヵ月 23,652円 ※テキスト代込み ★ 暮らしに役立つ筆ペン・実用書からはじめてみませ んか。美しく整った文字が確実に上達できるよう、 基礎から懇切丁寧に指導します。 また段級取得を 目指した練習もできます。書く楽しさ・喜びを味わって (テキスト 「書耿」) ください。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・2・3 (月) 13:00〜15:00 第2・4 (火) 19:00〜21:00 第1・2・3 (水) 19:00〜21:00 月3回 3ヵ月 17,496円 月2回 3ヵ月 12,960円 ★ 一(いち) からはじめましょう。筆の持ち方から基本点 画。級・段取得もできスキルアップも。ボールペン・硬 筆検定など幅広く学習し、個々のご希望にあわせて ご指導いたします。 (テキスト使用の場合は 「長興」) 第2・4 (金) 13:00~15:00 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代 600円別途 ★ “書に興味のある方、 初めて筆を持つ方も大歓迎で す。楽しく練習し、書に親しみましょう !筆の正しい持 ち方や線の引き方からはじめ、漢字では五体(楷・ 行・草・篆・隷) の書法を、 かなは基本のいろはから 俳句・短歌などを段階的に練習します。希望の方に は額や軸作品の制作指導もいたします。 ●段・級の資格取得可能 (テキスト: 「書の教室」) ■体験レッスン 受講料=2,268円 笹波会常任総務 毛筆書道 日本書芸院一科審査会員 読売書法会理事 〈かな・漢字・ 実用習字〉 山口 鴎舟 教本「書の教室」 を中心に、実用文字、慶弔・贈答 用語や手紙文など細字書写を学んでいき、手紙や 年賀状、暑中見舞も美しく書けるようになります。初 心者の方は印刷手本で基礎から始めます。 ご希望 の方には漢字、 かな、 条幅も指導いたします。 (テキスト: 「書の教室」) ■体験レッスン 受講料=2,268円 書 道 〜現代・古典を 書で表現しましょう〜 〈かな・漢字・日常書〉 日展会友 日本書芸院理事一科審査員 読売書法展理事審査員 水穂会総務 村田 恒星 日本書芸院一科審査員 水穂会常任理事 鈴木 麻寿子 日本書芸院一科審査員 読売書法展幹事 真鍋 清光 書 道〈かな〉 笹波会相談役 日展会友 日本書芸院参与 読売書法会理事審査員 相談役 東 晃舟 日展会友 日本書芸院理事・審査員 美文字教室 読売書法展理事 〈漢字・かな・ 書耿出版編集長 平樂 大龕 筆ペン習字・ 日本書芸院一科審査員 実用書〉 読売書法展幹事 真鍋 清光 (テキスト: 「書の教室」) リニューアル 日展会友 基礎から 読売書法展理事審査員 日本書芸院評議員審査員 はじめる書道 浅岡 弘風 〈大筆・小筆・ ボールペン等〉 ※受講料欄に★印のある講座では、 ご希望の方に現在受講中の時間に条幅の指導もします。※手本代として別途1回4,320円が必要です。 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 リニューアル …講座内容等が変更の講座です。 ※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 ●書 道 -3 講座名 H28. 2 発行 近鉄文化サロン阿倍野 講師名 美しい文字を 身につける講座 ~日常生活や職場で 役立つ実用書~ 〈小筆コース〉 〈ボールペンコース〉 〈筆ペンコース〉 日展作家 日本書芸院一科審査会員 小田 大拙 「美しい文字を身につけたい」 と願うみなさまに、初 心者の方には筆やペンの持ち方、線の引き方など 基本からはじめ、 名前や住所、 祝儀袋や手紙文など 日常によく使う文例を練習します。一人ひとりにあっ た進め方や指導により、 バランスのとれた美しい文 字を習得していきます。 (小筆、 ボールペン、筆ペンのいずれかのコースを選択) 〈小筆〉級・段位の資格取得可能(テキスト: 「書の教室」) 〈ボールペン〉級・段位の資格取得可能(テキスト: 「ペン字教室」) 〈筆ペン〉 プリント課題による練習 ■体験レッスン 受講料=2,268円 初心者のための 笹波会常任総務 日本書芸院一科審査会員 日常文字を 読売書法会理事 美しくする講座 山口 鴎舟 〈細筆・硬筆〉 初心者のための 日常文字を 日本書芸院一科審査会員 読売書法展幹事 美しくする講座 吉川 琴渓 〈筆ペン・ボールペンの 練習もできます。〉 名前や住所、贈答・慶弔用語など日常よく使う文字 が美しく書けるようになります。毎月、 細筆または硬筆 (万年筆、 デスクペン、 サインペン0.2〜0.3mmのい ずれか) のどちらかを選んで練習します。 また、昇級・ 昇段試験を受けることもできます。 日本書芸院無鑑査会員 村田 瑞鳳 名前や住所・贈答・慶弔用語など日常生活によく使 う文字が美しく書けるようになります。細筆・筆ペン・ ボールペンのいずれかを選んで練習できます。基礎 からの指導を行います。 また年賀状の練習も出来ま まで受けることができます。 す。初級 (10級〜師範) 手軽におけいこができるので会社や学校などで毎 の 日書く文字が上達します。いろは48文字をはじめ、 し紙や年賀状、暑中見舞などの文字や文章も安定 してきます。黒の万年筆、 ボールペンまたはサインペ で練習します。 (テキスト: 「書の教室」) ン (0.3mm) ■体験レッスン 受講料=2,268円 日頃ご使用のボールペンまたは万年筆を使って、 オ フィスや日常生活ですぐに役立つ硬筆習字を学ん でいきます。初心者の方は「いろは」から練習しま す。 かなに重点をおきながら基礎を学びます。 (テキスト: 「書の教室」) ペン習字 ■体験レッスン 受講料=2,268円 (ボールペンの 練習もできます。) 日本書芸院二科審査会員 読売書法展評議員 河本 扇鶴 日本書芸院一科審査会員 椋木 桂苑 日本書芸院一科審査会員 塩田 碧汀 日展作家 日本書芸院一科審査会員 (筆ペン・ボールペンの 小田 大拙 練習もできます。) 第1・3 (火) 10:15〜12:15 第1・3 (木) 19:00〜21:00 第1・3 (土) 13:30〜15:30 受講料 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み 第1・3 (日) 10:30〜12:30 13:00〜15:00 ■体験レッスン 受講料=2,268円 ■体験レッスン 受講料=2,268円 佐伯 暁嵐 曜日・時間 (テキスト: 「書の教室」) 〈個人指導〉 (テキスト: 「書の教室」) 日本書芸院二科審査会員 読売書法展幹事 実用ペン習字 講座内容 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み 第1・3 (金) 第2・4 (金) 12:45〜 15:00〜 18:00〜 (火) 18:00〜20:00 月4回 3ヵ月 19,116円 ※テキスト代込み (火) 10:30〜12:30 12:30〜14:30 15:00〜17:00 月4回 3ヵ月 19,116円 ※テキスト代込み 「字は体をあらわす」 と言います。癖を直すためにも 「ペン習字手本集」に添って、線の引き方、基本点 画から入り、正しく美しく書くようにご指導いたしま す。住所・氏名の書き方から始めます。競書出品も (テキスト: 「書の教室」) できます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・2・4 (金) 10:30〜12:30 美しいペン字を書くために基礎から懇切丁寧に指導いた します。書く楽しさ、喜びを味わいながら競書出品で級・段 位を取得することもできます。黒の万年筆・デスクペン・ボ (テキスト: 「書の教室」) ールペン・サインペンで練習します。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 (火) 10:15〜12:15 13:00〜15:00 15:00〜17:00 線の引き方等基本からはじめ、文字を美しく書くポイ ントを学び実用書 (名前や住所、手紙文等) へと進 めていきます。一人ひとりにあったペースと指導によ り、バランスのとれた美しい文字を習得していきま す。 また、級・段位の取得もでき、 ご希望の方には筆 (テキスト: 「ペン字教室」) ペンの指導もいたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 月3回 3ヵ月 15,876円 ※テキスト代込み ※「ペン習字手本集」代別途 月4回 3ヵ月 19,116円 月2回 3ヵ月 12,960円 ※テキスト代込み 月3回 3ヵ月 第1・3・4 (月) (木) 15,876円 18:30〜20:30 月2回 3ヵ月 第1・3 (月) 12,960円 18:30〜20:30 ※テキスト代込み ●漢字…太字で「漢字」を練習します。 ●かな…小筆で(細筆)で「ちらし書き」など、 「かな文字」を練習します。 ●実用習字…小筆(細筆)で「日常用語(日常よく使う贈答・慶弔用語など) 」 を練習します。 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 ※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 ●書 道 -4 講座名 日常生活や 職場で役立つ 筆ペン習字 日常生活に 役立つ 筆ペン習字 ビジネス書道 〜賞状書士を めざして〜 暮らしの書道 〜基本書道から 賞状書き〜 H28. 2 発行 近鉄文化サロン阿倍野 講師名 日展作家 日本書芸院一科審査会員 小田 大拙 日本書芸院二科審査会員 読売書法展評議員 河本 扇鶴 日本賞状書士養成センター 講師 波多江 栄子 日本書芸院評議員 読売書法展理事 浅野 鈴秀 監修 日本書芸院二科審査員 松田 琴翠 暁書法学院主宰 林田 暁径 監修 筆ペンとボールペンが 同時に学べる講座 講師 暁書法学院師範 上村 昂鶴 講師 暁書法学院師範 岡本 公一 一般財団法人 毎日書道会参事 中野蘭芬の 藤野 北辰 監修 書道教室 香蘭会主宰 〈漢字・実用書・ 書藝北辰会理事長 毎日書道展審査会員 かな・ペン〉 燕京書道交流協会常任理事 中野 蘭芬 書で楽しむ 〜百人一首〜 笹波会相談役 日展会友 日本書芸院参与 読売書法会理事審査員 相談役 東 晃舟 辰巳 桐舟 講座内容 曜日・時間 受講料 筆ペンの持ち方や線の引き方からはじめ、文字を美 しく書くポイントを学び、実用書へと進めていきま す。冠婚葬祭での慶弔袋の表書きや住所・氏名の 記帳、封筒の宛名や手紙文等、 日常生活や職場 で役立つ内容を練習していきます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (月) 18:30〜20:30 第1・3 (木) 18:30〜20:30 日常生活で筆ペンを使う機会が増えてきました。基 本から学び筆ペンに慣れるよう、氏名、芳名録、慶 弔用語などがしっかり書けるようにご指導いたしま す。気軽に始めてみましょう。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・4 (金) 10:30〜12:30 小筆一本で学ぶ楷書。賞状、宛名書き、のし袋など の書き方のポイント、割り付けなど基本から学べ幅広 く職場や地域で活かせます。認定制度もあります。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・4 (土) 10:30〜12:30 12:40〜14:40 月2回 3ヵ月 12,960円 賞状、写経、 のし袋、宛名、手紙文などの細字の楷 書や行書を基礎から学びます。 ご希望により半紙、 条幅作品の楷、行、草を肉筆手本で学び競書に出 品し、師範位取得も出来ます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (木) 18:30〜20:30 月2回 3ヵ月 12,960円 第1・3 (火) 10:30〜12:30① 第2・4 (火) 16:00〜18:00② 19:00〜21:00② 月2回 3ヵ月 12,960円 悠久の歴史・ ・ ・毛筆によって美しい文字は培われ、 ま た、文字は書く楽しさを伴うもの・ ・ ・。月2回のお稽古 は、筆の持ち方(初歩) から暮らしに役立つ書、古典 臨書、公募展出品まで幅広く学べます。古典の学び たい書道をご一緒に楽しみましょう。 ■体験レッスン 受講料=無料 第1・3 (土) 10:30〜12:30 月2回 3ヵ月 12,312円 ※辰風誌別途 1,100円/2ヵ月 百人一首ほど多くの人に親しまれている歌はないと 思います。歌の世界を色紙や短冊などに美しく楽し みながら、初心者には筆の使い方から丁寧に指導 します。万葉がなも学びます。 第2・4 (木) 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 11,340円 今や文字は 「書く」時代から 「打つ」時代に。 しかし 手書き文字に、 ほっとするのも事実です。小筆を使 って 「せめて心は贅沢に書の世界を遊びましょ !」 カ ルタ、扇、 貝合わせ、 色紙や短冊、 エトセトラ・ ・ ・ 第2・4 (木) 13:00~14:30 月2回 3ヵ月 13,608円 筆ペンとボールペンが、同時に両方上達できる講 座です。自分の住所・氏名の練習や、 ひらがな、 カタ カナ、 日常必要な書式 (のし書き・年賀状・お礼状な ど) を中心に、調和のとれた美しい文字の書き方を 丁寧にアドバイスします。 (担当講師:①上村 ②岡本) ■体験レッスン 受講料=1,836円 月2回 3ヵ月 12,960円 新講座 小筆で 百人一首や 四季を書いて 楽しむ 武庫川女子大学教授 日展作家・讀賣書法会理事 藤田 朱雀 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 新講座 …4月から新設の講座です。 ※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 ●書 道 -5 講座名 篆刻・篆書 H28. 2 発行 近鉄文化サロン阿倍野 講師名 日展会員 日本書芸院常務理事 篆刻家協会常任顧問 読売書法展常任理事 中国西泠印社 名誉理事 尾崎 蒼石 講座内容 主に石印材を用い、簡単な文字から、次第に趣味 豊富な雅印や姓号印、 蔵書印など多字数の印を作 (2.5cm四方) の印材に ります。初心者の方は8分角 1字印を彫る練習から始めます。初歩を修得すると、 さらに上級の技法や各公募展出品作品の作り方ま で学ぶことができ、 篆書も覚えることができます。 曜日・時間 受講料 第2・4 (水) 10:30〜12:30 月2回 3ヵ月 19,440円 ※手本代込み 古代文字篆書を板に彫り岩絵具や金箔で仕上げ る書・刻・彩の三位一体の新しい書の表現です。基 本を覚えて3作目からはお一人ずつ直筆手本をお渡 しして自由な作品づくりを楽しんでもらえます。篆書の かき方や文字の成り立ちを学びながら、公募展出品 まで、指導します。完成時の感動は意欲を昂めます。 部屋のインテリアに、 プレゼントに最適です。2日間 の体験コースもありますのでぜひお気軽にご参加く ださい。文字の成り立ちや、篆書の書き方指導。毎 年秋に会員さまの作品発表会を開催。 プロ歓迎。 ■体験レッスン (2回コース)受講料=5,184円 第1 (木) 13:15〜15:15 第2 (木) 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 14,256円 ※直筆手本代込み 日本文化を凝縮し、江戸時代から伝承されてきた縁 起の良い文字。歌舞伎をデザイン化された文字で表 す勘亭流の書体を伝承します。江戸時代の知恵や 遊びを歌舞伎の歴史と共に紐解きながら、 イメージを 歌舞伎文字で表現します。力強くどっしりとした、手書 きでしか表せない独特の文字の書き方の工夫や遊び を提案しながら、 日常生活に取り入れます。お部屋に 飾るのは勿論、 ストラップやTシャツなど様々なものに 書いてプレゼントするなど、一緒に幸せを招きましょう。 ■体験レッスン 受講料=2,808円 第2 (水) 10:30〜12:30 月1回 3ヵ月 9,720円 ※手本代別途 1,080円/1回 この講座ではご自身の作った漢詩を、古代の漢字(篆 書) などを使って、生活の中で楽しめる 「色紙」や「コー スター」などの作品を作ります。あわせて篆刻(自分の ハンコ) も作ります。漢詩はテキストを用意します。 第1・3 (木) 10:30〜12:30 月2回 3ヵ月 12,960円 歳時記や季節を感じる内容を用いて、生活に生きる 書を楽しみます。表現は自由の世界、個性の花が開く よう、様々なアイデアをお伝えします。筆が久しぶりと いう方も大歓迎!楽しい時間、 ぜひご一緒しましょう。 ■体験レッスン 受講料=2,700円※材料費込み 第1 (土) 10:30〜12:30 月1回 6ヵ月 16,848円 ※手本代込み 四季の万葉歌、脳若返る万葉の恋を書し、 この講 座で今も昔も変わらない「人の心」 を語り合い、 ひと 時万葉人になってゆったり心豊かに過ごしましょう。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2 (木) 10:30〜12:30 月1回 3ヵ月 8,424円 言葉の意味に合う形で文字をデザインし、顔彩や 墨を使ってはがき、色紙等に仕上げます。絵のよう な文字を使って心に残る書アートを作りませんか? ご自分で考えるオリジナル作品も作ります。 ■体験レッスン 受講料=2,700円※材料費込み 第1 (火) 10:30〜12:30 月1回 6ヵ月 19,440円 自分のイメージの字を書いて、布、 ひも、木などを使 い、 オリジナリティに富んだ作品を作っていきます。 製作後は、 インテリアとしてお楽しみください。 ■体験レッスン 受講料=3,024円※材料費込み 第4 (日) 13:30〜15:30 月1回 3ヵ月 10,044円 ※教材費別途 2,160円 (篆書は肉筆手本で学びます。) ■体験レッスン 受講料=3,348円※材料費込み はじめての刻字 毎日書道展審査会員 日刻展審査会員 春日会主催 吉 (キチ) 工房主宰 吉﨑 努 監修 講師 毎日書道展会員 日刻展審査会員 末弘 荷城 ※材料費込み 〜縁起の良い文字で 幸せを招く〜 歌舞伎文字 勘亭流 自詠の漢詩で 部屋に飾れる 書作品つくり 生活を楽しむ アイデア書 歌舞伎文字 勘亭流 奥傳 師範 歌舞伎文字 勘亭流の会 代表 龍澤 帆亭 水明書道界常任理事 (審査会員) 佐藤 煒水 書作家 安川 眞慈 まんようらくしょ 万葉楽書 〜脳若返る 万葉の恋〜 心を伝える デザイン書道 〜書と癒しの空間〜 インテリア書 日展入選 万葉書作家 (奈良芸術短期大学非常勤講師) 鈴木 葩光 書家・書アート作家 大阪工芸協会会員 丸山 茜葉 紅萌書庵主宰 福地 幸 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 ※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 入会と受講のご案内 入会 申込 近鉄文化サロンの会員になるためには 「気になる」、 「一度挑戦してみたかった」など始めてみたい講座が決まれば、さあ入 会の手続きです。 入会金5,400円(税込)でご入会いただけます。会員資格の有効期限は入会日から 3年間です。期間中は無料で更新手続ができます。 入会 特典 ご入会にはこんな割引が ●満65歳以上の方は、入会金が無料です。健康保険証など年齢を証明できるものをご提示ください。 ●外商部お得意さま、KIPSクレジットカード会員さま、近鉄友の会会員さまは入会金が無料です。 ●中学生までの方は入会金が無料になります。高校生以上の学生の方は、入会金が半額の2,700円(税込) になります。 ●近鉄文化サロン会員のご家族さまは、入会金が半額の2,700円(税込) になります。 ●同時に5名さま以上ご入会いただきますと、入会金がおひとりさま3,240円(税込) になります。 受講 申込 いよいよ受講のお申し込み ご希望の講座が開設されている各近鉄文化サロン受付にて受講の手続をお済ませください。 受講申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、会員証を添えてお申し込みください。 ※会員の資格有効期間中、何講座でも複数の講座を受講いただけます。 講座により一定の資格要件が必要な場合があります。 各講座とも定員になり次第、締め切らせていただきます。ただし定員に満たない 場合や講師の都合などにより、講座を中止させていただくことがあります。ご了承ください。 1日・短期講習会を除き、受講は会員さまに限らせていただきます。 支払 方法 受講料などのお支払い方法は 現金のほか、KIPSクレジットカード (DC、三井住友、JCB、UC、MUFG、 JMB)、近鉄クレジットカード、各種クレジットカード、近鉄グループ商品券、 近鉄百貨店ギフトカード、全国百貨店共通商品券、近鉄友の会会員証カード およびお買物券、カルチャーチケット (近鉄文化サロンご利用券)がご利用 いただけます。 お支払いには、 コンビニ振込がご利用いただけます (振込手数料別途)。 会員 特典 詳しくは、お申込み時にご確認ください。 会員さまにはこんな特典が お買物、お食事、エンターテインメントなど各種特典がございます。 ご利用の際は、会員証をご提示ください。 ●年2回 (6・12月) 、近鉄百貨店各店でのお買物優待券 (5% 引) を発行いたします。※一部除外品あり ●天王寺都ホテルの一般宿泊の基本料金を10%引させて いただきます。 ●月日亭(奈良春日奥山) での食事、宿泊代(基本料金) を10 %引かさせていただきます。 ●月日亭(難波店・天王寺店・近鉄奈良駅前店・西大寺サンワ シティ店・生駒店・橿原店)での飲食代を5%引させていた だきます。 ※日替りのサービスメニューは除きます。 ●月日亭(上本町店) ソフトドリンク1杯無料サービス。 ※会員証1枚につき2名さままでのご利用となります。 ●橿原観光ホテル(婚礼披露宴は除く)の各店での飲食代を 5%引させていただきます。 ●アサヒビアケラー (アベノセンタービル地下1階) での飲食 代を10%引させていただきます。 (ただし上限1万円) ●きんえいチェーンの映画館(あべのアポロシネマ) で、一般 割引料金 (当日券の200円引) でご覧いただけます。 ※会員様と同伴者1名様割引とさせていただきます。 ●大和文華館の入館料を一般料金の半額にご優待。 ●画材と額縁のカワチあべのHoop店(Hoop6階)の商品を 10%引させていただきます。※一部除外商品あり ●古書さろん 天地 (AITビル1階) の商品を10%引させてい ただきます。※ただし、現金でのお支払いに限ります。 ※その他、各種特典がございます。詳しくは近鉄文化サロンにお問い合わせください。 会員の個人情報は受講連絡のほか、講座企画やサービス向上を図る目的で利用させていただきます。ご本人の同意なしに第三者に開示したり、 提供したりすることはありません。また、近鉄百貨店および近鉄グループから、商品情報・生活情報・アフターサービス・ご優待等の各種ご案内を さしあげる場合がございます。なにとぞ、 ご了承ください。 ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc