平成26年度 入賞者と作品 (PDF 10.1MB)

平成26年度 JA 共済全国小・中学生
第
58回
第
43回
入賞作品集
◆
入賞者名簿
全国共済農業協同組合連合会
ごあいさつ
全国共済農業協同組合連合会
経営管理委員会会長
市村 幸太郎
JA共済 全国小・中学生書道コンクールと交通安全ポスターコンクールに作品を応募してくださった
小・中学生の皆さん、素晴らしい作品をありがとうございました。
そしてめでたく入賞された皆さん、本当におめでとうございます。
このコンクールは次代を担う小・中学生の皆さんに、助け合いと思いやりの気持ちを伝えるとともに、
交通安全への意識を高め、それが世の中に広がることを願い、
JA共済が長く取り組んでいるものです。
おかげさまで書道コンクールは今年で 58 回目、交通安全ポスターコンクールは 43 回目を迎え、今年の
書道コンクールには、全国の小・中学校、延べ 31,620 校から、
条幅と半紙の部あわせて 1,423,758 点の作品が、
交通安全ポスターコンクールには、全国の小・中学校 7,444 校から、165,694 点の作品が寄せられており、
その規模、歴史をみても日本を代表する大きなコンクールになっています。
これは、皆さんの書道や美術に対する熱心な取り組みと努力の結果です。本当にありがとうございました。
作品をお寄せいただきました小・中学生の保護者の皆さん、ご指導いただいた先生方、関係各位、権威
ある各賞をいただきました各省庁・団体、さらに審査にあたっていただきました先生方に対し、深く感謝
申し上げます。
今後とも、関係各位の一層のご理解とご支援ご協力をお願い申し上げます。
平成 27 年2月6日
書 道
コンクー ル
58
も く じ
ᑂᰝ⥲ホ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐
సရㅮホࠑ㎰ᯘỈ⏘኱⮧㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐͐͐
Ѹ
ࠉࠉࠌࠉࠉࠑᩥ㒊⛉Ꮫ኱⮧ዡບ㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐ Ѹ
ࠉࠉࠌࠉࠉࠑ㹈㸿඲୰఍㛗㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐͐͐ Ѹ
ࠉࠉࠌࠉࠉࠑᐙࡢග༠఍఍㛗㈹࣭ࡕࡷࡄࡾࢇ㈹ࠒ͐ Ѹ
ࠉࠉࠌࠉࠉࠑ㹈㸿ඹ῭㐃఍㛗㈹࣭㔠㈹ࠒ͐͐͐͐ Ѹ
సရࠑ㹈㸿ඹ῭㐃఍㛗㈹࣭㖟࣭㖡㈹ࠒ͐͐͐͐ Ѹ
ࡑࡢ௚ධ㈹⪅ྡ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ ඃ⚽Ꮫᰯ㈹࣭Ꮫᰯ㈹ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ ᛂເ≧ἣ࣭ධ㈹ᩘ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ ᖹᡂ ᖺᗘເ㞟せ㡯͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ Ѹ
ᑂᰝሗ࿌ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ 㸦ᑂᰝဨ࡞ࡽࡧ࡟ධ㈹⪅ࡢᩗ⛠ࡣ┬␎ࡉࡏ࡚࠸ࡓࡔࡁࡲࡍࠋ㸧
1
審 査 総 評〈 書 道 〉
審査員長
日展理事
あ ら
い
こ う ふ う
新井 光風
小・中学生の皆さんの生き生きした心豊かな作品と対面できて嬉しく思います。
JA共済全国小・中学生書道コンクールは、その趣旨のもとに意義ある大きな足跡を重ね、58回を
数えます。このコンクールは、我が国で類のない規模の大きさと質の高さで知られています。それ
だけに全国の都道府県審査で選抜されて一堂に集結した作品は、さすがに力作ぞろいで素晴らしい
ものでした。
審査会場に並んだ作品は、JA共済の万全な準備と正確な記録、円滑な進行の下で大切に取り扱わ
れ、審査は厳粛、厳正に、慎重に慎重を重ね、第一次審査、第二次審査、最終審査の順で行われま
した。受賞された作品は、審査員全員から高い評価を得て選出、決定されたものです。作品の1点
1点から皆さんが一生懸命に作品に取り組む姿が目に浮かび、その並々ならぬ日頃の努力と熱意の
ほどが伝わってきて深く感銘を受けました。
2
農林水産大臣 賞
●条幅の部
講評:新井 光風
第
入賞作品
◀水を吸い上げたような豊かな線で潤いがあり、一点一画の隅々にまで力が入っていて見事。揺るぎな
い書き方で、本文、名前ともに堂々としています。
栃木県・小山市立若木小学校4年 松
島 大翔
◀一筆一筆が力強く、生き生きして素晴らしい。紙いっぱいに豊かな気持ちがあふれ、姿が立派で大木
が根を張ったようにどっしりしています。
山梨県・甲府市立貢川小学校1年 諏
訪部 結理奈
『かみいっぱいにかくことがすき』
学校からのおたよりをおとうさんとおかあさんに見せた
ら、「ヤバイ、ヤバイ。」といっていたので、いけないこと
をしてしまったかとおもってしまい「しょうをとっちゃっ
てごめんなさい。」といったら、おとうさんとおかあさんは
「ちがうよ。しょうをとってすごいんだよ。」とたくさんほ
めてくれました。おとうさんとおかあさんのかおを見たら
わたしもうれしいきもちになりました。しゅう字のせんせ
いもすごくよろこんで、ほめてくれました。しゅう字は、
一ねんせいになってからはじめました。しゅう字のせんせ
いとおかあさんが一しょうけんめいにおしえてくれるので
とてもたのしいです。しゅう字がみいっぱいに大きくかく
ことがすきなので、これからもいっぱいれんしゅうして
もっと、上手になるようにがんばっていきたいです。
『うれしい結果が出せて』
ぼくが書道を始めたきっかけは、子どものころから書道
を続けている母と、小学一年生から書道を始めた姉を見て
いて、ぼくも書いてみたいなあと思ったからです。上手に
書けるととてもうれしいけれど、そうではない時もありま
す。「実りの秋」を書いた夏休みも思い通りに書けなくて、
なみだが出た時もありました。でも、もう一まい、もう一
まいとがんばって今回の作品を書き上げました。
校長先生から名前をよばれて、「日本一になったよ。」と
言われた時は、とてもうれしかったです。
おうえんしてくれた学校の先生や書道の先生、そして家
族に感謝しています。
これからも良い作品が書けるようにがんばりたいと思い
ます。
3
回 書道コンクール
58
●条幅の部
●
◀ 気 持 ち の 大 き い、 ゆ っ た り し て 伸 び 伸 び し た 作 品 で す。 全 体 の 構 成、 白 い 空 間 へ の 配 慮 が 行 き 届 き、
空気の澄んだ美しい作品になりました。名前も素晴らしい。
茨城県・つくばみらい市立谷和原中学校3年 橋
本 茉依
◀線は重厚で引き締まり、直線的で明快。字形は骨組みがしっかりしていて力強く、気力で紙面が充実
しています。配字にも隙がなく、立派に書けました。
愛知県・岩倉市立岩倉北小学校5年 村
平 純菜
『くじけずにがんばった』
「農林水産大臣賞」こんなすばらしい賞に選ばれたと聞
いて、夢のような気持ちでした。
わたしは、夏休みの間、弟とならんで毎日練習してきま
した。わたしは思いきり書ける条幅が大好きです。先生の
お手本に少しでも近づきたいと思い、何枚も何枚も書きま
した。「次こそ!」と思い続けて、やっと気に入った字が書
けた時は、とても気持ちが良かったです。そして、努力を
すれば、自分の自信になるということを、改めて実感しま
した。
このような賞をもらえたのも、熱心に教えてくださった
先生のおかげです。また、支えてくれた家族、そして、教
室でいっしょにがんばって練習してきた友達がいたからで
す。これからも一生けん命練習して、来年につなげていき
たいです。ありがとうございました。
『命を吹き込む思いで・・・』
中学生最後にこのような誉れ高き賞をいただくことがで
き、大変光栄です。
一文字、一文字、命を吹き込む思いで書き上げた作品「豊
穣の喜び」今回この作品には翼が生えたかの様に茨城大会
そして、全国へと大きくはばたいていった。そんな気がし
ます。
今まで、書道を通じ、教え、励まし、支えてくださった
皆様方への感謝の気持ちを忘れず、書道から学び得たこと
を生かし、このような作品を書いていきたいと思います。
4
講評:新井 光風
●半紙の部
●
第
農 林水産大臣賞
▼力強くて元気があり、文字が生き生き
▼一点一画、書き方が丁寧で文字が美し
して素晴らしい。気持ちが大きく、紙いっ
い。筆の使い方に注意が行き届き、集中
ぱいに力があふれています。名前の書き
力のすごさが伝わってきます。紙面が明
方も悠々としていて見事。
るく気持ちのいい作品です。
香川県・高松市立仏生山小学校1年
鹿児島県・池田学園池田小学校4年
白
川 柚希
宇
宿 清花
『うれしかったよ』
学校で先生によばれて、「なにかな」と思っていたら先生に
「なつやすみにかいたしゅう字がのう林水さん大臣しょうにえら
ばれたよ。」といわれました。なにかわからなかったけど、先生
が「すごいことだよ。」といってくれたので、うれしくなりまし
た。
私のおばあちゃんは、しゅう字の先生で、私は3才からしゅ
う字をならいはじめました。このしょうは、私とおばあちゃん
とが、がんばってとれたしょうだと思います。
私は、らいねんもこのようなすばらしいしょうをもらえるよ
うに、もっともっとがんばりたいと思います。
『夢ではないかと思いました』
県の表彰式で「全国で農林水産大臣賞になった」と聞いたと
きは、びっくりして、夢ではないかと思いました。でも、少し
ずつ、本当にとてもいい賞に選ばれたのだと感じられて、うれ
しくなりました。
今年の夏は塾もあったので、短い時間で集中して書きました。
先生のお手本をよく見て、上下の字のバランスやうちこみやは
ね、はらいなどをきれいに書けるように何回も書きました。先
生も熱心に指導してくださいました。とても感謝しています。
これからも、習字の練習をたくさんして、もっと上手に書け
るようになりたいです。
5
回 書道コンクール
58
●半紙の部
●
▼しっかりした技法で力強さとしなやか
▼確かな技法で安定感があり、明快な筆
さが自然に調和、躍動感に満ちた生き生
勢のある線で字形、全体の構成が整い、
きとした作品です。書く時の気持ちが紙
格調の高い作品に仕上りました。名前も
面の隅々にまで行き渡っていて立派。
美しく、紙面が清らかで清々しい。
茨城県・水戸市立内原中学校1年
熊本県・益城町立益城中央小学校5年
岩
本 純佳
守
住 唯
『おどろきの受賞』
私は、
「農林水産大臣賞」をいただいてとても嬉しく思います。
学校での伝達式で名前を呼ばれた時、何も知らされていなかっ
たので耳をうたがうほどびっくりしました。
夏休みの間、限られた時間の中で一生懸命練習しました。良
く書けない時もあったけれど、先生のお手本をしっかり見て、
自分がなっとくいくまであきらめずに書いた結果ではないかと
思います。また、熱心にご指導してくださった先生にはとても
感謝しています。
これからは、半紙だけではなく、条幅も今以上にもっと練習
して上手になれるように頑張りたいです。本当にありがとうご
ざいました。
『悔しさを力に』
私は2年生の時に父の勧めで書道を始めました。練習を重ね、
県の美術展覧会や書道コンクールなどで賞をいただくようにな
り、自分の輝ける場所に出会えた気がしました。しかし2、3
年前から弟が賞をもらう事が多く、私の方が長く習っているの
に弟ばかりで、書道をやめたいと思う事もありました。でも今
では続けていて良かったと思っています。あの時やめていたら、
今回の受賞はありませんでしたし、悔しい思いをしたからこそ、
この賞の重みを感じることができています。応援してくれた家
族や先生に感謝してこれからも努力していきます。
6
●条幅の部
講評:杭迫 柏樹
●
第
文部科学大臣奨励賞
◀完璧です。形も線も堂々として、名前も申し分ありません。随分たくさん書いたのでしょうね。何よ
りも、「書道」が大好きなのがよくわかります。
兵庫県・神戸市立長坂小学校3年 小
川 倖平
◀堂々として、しかも、温かさがあります。筆使いの正しさ、形の美しさ、名前の位置もよく工夫され
ていて素晴らしいです。
和歌山県・新宮市立三輪崎小学校2年 前
田 耀斗
『新聞紙のれんしゅうで 夢がかなった』
このしょうのことは、習字の先生をしているじいちゃん
に教えてもらいました。じいちゃんは、びっくりしていた
けど、ぼくは、このしょうが、どんなしょうなのかよくわ
かりませんでした。
夏休みのおぼんの時に、新聞紙に、何十まいもれん習を
しました。少しイイのが書けるようになったので、白い紙
に書きました。すごくうれしくて、ぼくは一生けんめいに
書きました。「これは、いい」とじいちゃんもほめてくれま
した。はじめて出品した毛ひつ作品で、こんなすごいしょ
うをもらえるとは本当にびっくりです。
お父さんやお母さんも「よかったね」とよろこんでくれ
ました。
これからもいろいろな字をれん習して、もっと上手にな
りたいです。
『ゆめがかなった』
ぼくは、校長室によばれて、「文部科学大臣しょうれい
しょうをとったよ。」と言われてびっくりしました。4年前
にお姉ちゃんがこのしょうをとってすごいなと思ったので、
ぼくも習字の練習をがんばってきました。
「れ」は、かすれてもいいから力強く書きました。「星」
は、一本一本の線を書くスピードに気をつけました。うま
く書けなくてくやしなみだを流した時もあったけど、自分
の力を出しきった作品ができてよかったです。これからも
習字をつづけたいです。おうえんしてくれたみなさん、あ
りがとうございました。
7
回 書道コンクール
58
●条幅の部
●
◀一点一画の厳しさは、厳しい練習の賜でしょう。中学生らしい理智の輝きが発散しています。文字の
配置の工夫も見事です。
沖縄県・糸満市立三和中学校1年 大
城 茉矢
◀まとめにくい語句ですが、工夫のあとが感じられ、特に「情」
「築」など、難しい字がよく書けています。
筆使いの正しさは、練習の成果でしょう。
大阪府・泉大津市立条南小学校6年 会
亀 莉帆
『今年こそは!』
「文部科学大臣奨励賞」という素晴らしい賞をいただき、
ありがとうございました。
ずっと全国の大会で大臣賞を受賞することを目標に「今
年こそは!!」という強い思いで、母と一生懸命、練習に
励みました。受賞の知らせを聞いた時、涙が出そうなくら
い、うれしかったです。
この賞をいただくことができたのは、いつも熱心にご指
導してくださった先生と家族の支えのおかげだと、心から
感謝しています。この喜びを忘れずに、目標をもって日々
努力していきたいと思います。
『いつか姉を超えたい』
今回は、このような名誉ある賞をいただき、たいへん嬉
しく思います。
私は、小さい頃から多くの賞を受賞する姉を見て、私も
頑張って、いつか姉を超えたいと思い、一生懸命練習して
きました。
先生から「文部科学大臣奨励賞」受賞の知らせを聞いた
ときは、あまりの驚きで頭の中がまっしろになり、とても
信じられませんでした。
しかし、私以上に、家族や先生が喜んでくれていたので、
感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
これからも、私を支えてくれる家族や先生に感謝しなが
ら、日々練習に励みたいです。
8
●半紙の部
講評:杭迫 柏樹
●
第
文部科学大臣奨励賞
▼落ち着いて、堂々と紙いっぱいに、希
▼ひらがなは曲線が多いので、大変です
望に満ちた感じが出ています。名前も完
が、紙いっぱいに、四字がしっかりと収
璧です。筆使いの正しさにも、練習の成
まって練習の成果がよく表れています。
果がよく出ています。
筆使いも素晴らしいです。
宮崎県・宮崎市立大宮小学校2年
静岡県・島田市立金谷小学校3年
中
紗和子
徳
田 陽菜
『やったー』
わたしは、「文部科学大じんしょうれいしょう」というすばら
しいしょうをいただいて、とてもうれしく思っています。これ
は、いつもねっしんにしどうをしてくださっている先生のおか
げです。「きぼう」の三文字はどれもむずかしく、はじめはうま
く書けませんでした。名前はもっと大変だったので、ひっしに
がんばりました。かぞくぜんいんからの「がんばれ。」「じょう
ずだね。」というおうえんの声を頭にいれて、書きました。今の
気持ちを忘れずに来年もがんばります。
『夢みたい!』
「文部科学大臣奨励賞」にえらばれたと聞いても私にはよく
わからなくてピンときませんでした。でもみんなから「これは
全国の中でえらばれたすばらしい賞なんだよ!」と言われ、私
すごいんだ!とはじめて思いました。
夏休み、書道教室や家で何枚も何枚も練習しました。書道教
室の先生に「ここはこうしてごらん。」と何度も教えてもらって
もなかなか上手にいかなくて、もう手がつかれて書けないと
思った事もありました。うまく書けると練習したかいがあると
思いました。今は、名前が上手に書けるように特訓中です。来
年も賞に入れるようがんばります。
9
回 書道コンクール
58
●半紙の部
●
▼しっかりした形と線は、小学生とも思
▼行書の基本をよく心得て、大らかさと
われません。難しい点画の文字を落ち着
優しさがよく表現されています。豊かな
いてこなしているのはさすがです。
心の持ち主でしょう。氏名まで行書とは
大したものです。
松
川 颯希
大阪府・貝塚市立第一中学校2年 小
園 智帆
宮城県・仙台市立南中山小学校6年
『この賞を励みに』
私は四歳から習字を始めて、ちょうど十年になります。今年
の夏休みは、部活や勉強で忙しかったけど、納得のいく作品が
できるまで書き続けました。だから、学校で先生から受賞の知
らせを聞いたときは、本当に嬉しかったです。
この「世界遺産」は、「世界」に比べて「遺産」の画数が多い
ので、全体のバランスが整うように、行書のリズムを崩さない
ように書くことを心がけました。
小さい頃からの祖母の熱心で粘り強い指導があったからこそ、
今回受賞できたのだと感謝しています。この賞を励みにしてこ
れからも頑張っていきます。
『努力の実』
小学校生活最後の思い出に、「文部科学大臣奨励賞」というすばらし
い賞をいただき、うれしい気持ちと感謝の気持ちで心がいっぱいです。
夏休みの間、書道にかけられる時間が少なく限られた中、今回の「夢
の実現」を書き上げたことが書道をやっていた中で一番がんばったの
ではないかと自分で感じるほどたくさん書きました。書いていて、片
方がうまくいっても、もう片方がうまくいかないことが何度もあり、
書けないたび頭をなやませました。書き続け、全身がしびれたことも
多々あり、もう全てを投げ出しそうになったこともありました。そん
な時、毎回支えてくれた先生には本当に感謝しています。その支えあっ
て最後の一枚までたどりつくことができました。自分でよく途中でや
めなかったなと感心してしまいました。習字のおかげで心も成長した
んだなとまた一つうれしいことが増えました。
本当に最後までやりとげられたのは、熱心に私を指導してくれた先
生と、学校の先生方、応援してくれた家族や友達のおかげです。伝え
きれないくらいの感謝でいっぱいです。がんばってきた習字の最高の
経験になりました。
この経験を忘れず、これまで以上に習字に取り組みたいと思います。
全国から選ばれた作品は、各都道府県、
各学年のナンバーワンで、力作ばかり。そ
の中からさらに厳選された素晴らしい作品
を見て、私は日本の将来の明るさを確信し
ました。「文字の美しさは、一国の文化のバ
ロメーター」だからです。
10
(日展理事 杭迫 柏樹)
第
回 書道コンクール
香川県・多度津町立多度津中学校2年
◀行書の筆法で、転折も迷いなく決め、全体のバランスもすこぶる見
事です。大人の雰囲気がある作品です。
沖縄県・沖縄市立美東小学校4年
梶原 佑朱
静岡県・御前崎市立御前崎小学校1年
志水 ほのか
宮崎県・宮崎市立広瀬北小学校5年
◀難しい課題ですが、何事もなきように自然に堂々と書かれています。
紙がもっと大きければもっと雄大に見えたかもしれません。名前も
立派です。
金城 和
◀力強いタッチで迷いのない筆運びは見事です。紙いっぱいに元気よ
く書かれ、名前も大変うまく、良い位置に配字されています。
58
◀素直な表現で心地よい作品になっています。力みもなく淡々と書か
れ て い て、 字 形 も 本 文 と 名 前 が 一 致 し 丁 寧 に 書 か れ た 姿 に は 好 感 が
持てます。
松尾 好
11
●
講評:星 弘道
●条幅の部
JA全中会長賞
●半紙の部
●
▼まさに自然に書けています。烈
火点も見事の一語につきます。ど
こをとっても傷がなく明るく品格
のある作品です。
宮崎県・宮崎市立広瀬北小学校1年
福岡県・行橋市立行橋小学校4年
さいとう 光
荒谷 成俊
▼四文字のバランスの難しい課題
ですが、線が伸び伸びとして実に
気持ちのよい作品です。筆先を使
い緊張した線質は、よく勉強して
いる証拠です。
▼起筆、収筆が見事に決まり、大
人を感じさせる骨格のしっかりし
た作品です。四文字のバランスも
よく配置され、一点一画もおろそ
かにしていない書きぶりに脱帽で
す。
三重県・御浜町立阿田和小学校6年
沖縄県・南風原町立南風原中学校3年
堀 聡
玉城 佳歩
12
一四〇万 点 を超 える応 募の中から選 ば
れた 作 品は、どれ を取っても日 頃の努 力
を 感 じ さ せ る 作 ば か り で し た。 書 道 は、
習 練がなかったなら思 うよう な表 現が出
来ません。今 後 も 今 ある姿 以上に進むに
は、一枚でも多く書くことだと思います。
書いていく 内にきっと新 たな 発 見 がある
ことでしょう。頑張ってください。
( 日展会員 大 東文化大学 特 任教授 星 弘道)
▼紙いっぱいに力強く堂々と書け
ました。筆の使い方も見事です。
名前も上手です。このような表現
を今後も忘れず書道を続けてくだ
さい。
第
回 書道コンクール
た 漢 字 が う ま く 調 和 し た 素 晴 ら し い 作 品 で す。 名 前 も と て も 上 手 に 書 い
◀ 流 れ る よ う な リ ズ ム の あ る ひ ら が な に、 線 の 一 本 一 本 が し っ か り 書 か れ
れるような線はひらがなとよく合っており、名前の位置も大変優れてい
◀字形、線、作品のまとめ方、すべてにおいて優秀な作品です。行書の流
青森県・黒石市立黒石中学校3年
ます。
宮崎県・宮崎市立広瀬北小学校3年
文字も丁寧に書いてあり、とくに漢字は理想的な筆使いがなされ、好感
◀漢字とひらがなの五文字をバランスよくまとめてあります。それぞれの
佐藤 日香
◀ 線 が 力 強 く 、 堂 々 と し た 作 品 で す。 基 本 的 な 筆 使 い を し っ か り 自 分 の も
武政 杏奈
てあります。
58
長野県・須坂市立豊丘小学校6年
のとし、日頃の努力を見る人に想像させる快作だと思います。
愛知県・小牧市立小牧原小学校2年
小山 千誉
の持てる作品です。
加藤 光揮
13
●
講評:髙木 聖雨
●条幅の部
家の光協会会長賞・
ちゃぐりん賞
●半紙の部
●
▼隅々まで気配りの行き届いた丁
寧な作品です。落ち着きがあり迷
いのない、安定感のある素晴らし
い作品です。
▼軽やかなリズムで書かれた線は、
行書の基本をしっかり学んでいる
証でしょう。作品全体に温かみが
あり、生き生きとしています。
岡山県・倉敷市立児島小学校5年
宮城県・登米市立石越中学校2年
藤原 愛美
二階堂 杏香
14
パソコンなどの普及により、最近は手
書きの文字離れが進んでいますが、出品
深谷 日菜
された多くの作品から文字を大事にする
齋藤 優香
姿 勢 が 伝 わ っ て き ま し た。 こ れ か ら 皆 さ
茨城県・水戸市立鯉淵小学校3年
んが書道文化を未来に繋いでいくことを
埼玉県・鴻巣市立広田小学校2年
心から祈っています。
▼文字通り澄みきった青空のよう
に美しい線で書かれた、明るく立
派な作品です。名前の漢字は堂々
としています。
( 日展会員 大 東文化大学 教 授 髙木 聖雨 )
▼伸び伸びとした線でうまくまと
めあげた秀作です。とくに名前は
一字一字丁寧に書いてあり、作品
全体の印象をよいものとしていま
す。
第
回 書道コンクール
岡山県・岡山市立西大寺南小学校2年 髙
北 友麻
年生とは思えない見事な使い方ですね。学年、氏名とも良くできました。
◀しっかり筆を持って、字の形が一字一字とても素晴らしく、筆使いも二
香川県・高松市立十河小学校3年 石
井 飛羽
きた作品になりました。とくに漢字の「星」の横画の筆使いは見事です。
◀紙いっぱいに四文字を上手に入れて、字形、筆使いともに大変よくで
58
◀ひらがな三文字を体いっぱいに動かして筆を使っている様子が浮かぶ
素晴らしい作品ですね。「な」と「ほ」の結びが見事ですね。
宮崎県・延岡市立旭小学校1年 う
えの おりえ
◀紙面いっぱいに四文字を上手に字配りをした素晴らしい作品になりました。
とくに漢字の込み合った点画を工夫して書き上げたところに感動しました。
宮城県・仙台市立上杉山通小学校5年 荻
山 依睦
◀丁寧に筆を使って、漢字とひらがなが見事に調和している作品になりま
した。とくに漢字とひらがなの筆使いを分けている技術に感心しました。
鹿児島県・鹿児島市立紫原小学校4年 恒
吉 鴻太朗
15
●
講評:長野 秀章
●条幅の部
JA共済連会長賞・金賞
●
●
◀丁寧な筆使いと、安定した行書の字形がみごとに調和した作品に仕上がりま
した。学年と氏名の字形と位置もよく考えて全体に作品を引き立てました。
入選、入賞されました児童、生徒の皆
さんこの度は誠におめでとうございま
す。 全 国 各 地 か ら 今 回 も 力 作 が 集 ま り、
こ の コ ン ク ー ル が 内 容、 数 量 と も に 日 本
一の小・中学生のコンクールであると思
いました。来年も楽しみにしています。
( 東京学芸大学 教 授 長野 秀章)
◀ ゆったりと大らかに筆を運び、優しさのあふれる落着いた作品になりました。
とくに、漢字とかなの調和が見事で、作品の全体を一層引き立てています。
山口県・下関市立垢田中学校3年 大
池 香純
◀力強い線質で、行書の筆使いをよく理解して迫力十分の作品ができ上が
宮崎県・宮崎市立住吉中学校1年 河
野 日菜
◀安定した筆使いで、紙面の中心が通って五文字が調和した見事な作品です。
りました。とくに中学二年生とは思えぬほどの筆さばきが見事ですね。
茨城県・水戸市立見川中学校2年 武
藤 遥香
とくに漢字ひらがなの大きさが良く工夫されているところに感心しました。
熊本県・宇城市立豊川小学校6年 松
江 心々咲
16
●半紙の部
講評:加藤 泰弘
●
▼勢いのある筆使いで堂々と書か
れています。
「ほ」の結びはとても
上手に筆を運んでいます。
「う」の
最終筆は伸びやかです。一生懸命
書く姿が目に浮かんできます。
▼軽やかなリズムが感じられる作
品です。
「あ」の大回りの筆使いも
よくできています。四文字を紙面
いっぱいに上手に収めた素晴らし
い作品です。
鳥取県・南部町立会見小学校1年
千葉県・茂原市立西小学校2年
愛媛県・八幡市立白浜小学校3年
山本 和佳
江澤 侑希
橋田 凌一
▼豊かさが感じられる素晴らしい
作品となりました。一点一画がと
てもしっかりしていて、充実感が
あります。紙面全体と文字の中心
をしっかりととらえて書いていま
す。
▼漢字とひらがなの調和も素晴ら
しく、紙面全体に対する文字の配
列がとても良くできています。リ
ズムがある筆使いで、点画の隅々
まで気持ちが行き届いています。
広島県・尾道市立西藤小学校4年
千葉県・茂原市立東郷小学校5年
山本 翔太
守田 梨乃
17
58
回 書道コンクール
▼一年生とは思えない素晴らしい
作品です。筆使いがしっかりして
いて、伸び伸びとしています。
「ね」
の結びも見事です。学年と氏名も
バランスを考えながらよく書けて
います。
第
JA共済連会長賞・金賞
●
●
鹿児島県・鹿児島市立清和小学校6年
岡山県・倉敷市立玉島西中学校1年
尾曲 円
安原 陸
▼リズム感のある作品となりまし
た。行書の基礎・基本をよく理解
し、筆使いが実に安定しています。
点画の隅々まで気持ちが行き届き、
点画のつながりが見事です。
▼行書の筆使いがしっかりしてい
る見事な作品となりました。リズ
ム感があり、始めから終わりまで
筆脈がつながっています。画数の
多い漢字を紙面全体に実に見事に
収めています。
秋田県・秋田大学教育文化学部附属中学校2年
富山県・上市町立上市中学校3年
吉尾 佳悟
岡部 伶奈
18
たくさんの素晴らしい作品をありがとう
ございます。また、入選、入賞おめでとう
ございます。どの作品も一点一画がしっかり
と書かれていて、紙面全体に文字がぴった
りと収まっていました。作品から練習量の
多さと集中力を感じさせられました。この
文字を丁寧に書くことを普段の学習や日常
生活のさまざまな場面に生かしてください。
▼行書の筆使いを理解して書かれ
た素晴らしい作品です。紙面に対
する文字の配列も見事で余白が生
きています。紙面全体に対する文
字の配列も素晴らしい。
( 文部科学省 教 科調査官 加藤 泰弘)
▼しっかりとした筆使いで一点一
画に気持ちが行き届いて見事です。
漢字とひらがなを調和させ、紙面
に上手に収めています。中学生に
なっても続け、さらに素晴らしい
作品を書いてください。
第
茨城県・常総市立大生小学校3年
小
松 玲雄
坂
寄 亜衣
群馬県・前橋市立原小学校5年 小
林 凜華
埼玉県・羽生市立羽生北小学校5年 川
島 宇尭
回 書道コンクール
長崎県・松浦市立御厨小学校2年
山
坂 繭
高
峰 心優
愛知県・豊田市立朝日小学校3年 上
田 真秀
群馬県・館林市立第七小学校4年 小
池 真叶美
三重県・四日市市立富田小学校4年 川
村 徳実
山梨県・笛吹市立石和南小学校2年
木
部 妃名太
岡山県・倉敷市立琴浦西小学校1年
埼玉県・羽生市立羽生北小学校1年
19
●
●条幅の部
JA共済連会長賞・銀賞
58
●
●条幅の部
静岡県・静岡大学教育学部附属島田中学校1年 平
林 愛奈
愛知県・愛知教育大学附属岡崎中学校1年 日
下部 愛依
香川県・高松市立香南中学校3年 藤
井 郁子
愛媛県・今治市立立花中学校3年 阿
部 胡桃
金
田 莉里花
越
智 星愛
大分県・杵築市立山香中学校2年 鴛
田 光平
沖縄県・宜野座村立宜野座中学校2年 山
田 楓斗
愛媛県・今治市立富田小学校6年
山梨県・笛吹市立八代小学校6年
20
●半紙の部
●
第
JA共済連会長賞・銀賞
回 書道コンクール
58
大阪府・堺市立鳳小学校1年
和歌山県・有田市立保田小学校1年
福島県・南会津町立南郷小学校2年
髙橋 秀太
玉置 あい
中山 翠
和歌山県・美浜町立松原小学校2年
長野県・須坂市立豊丘小学校3年
佐賀県・鹿島市立明倫小学校3年
山本 紗愛
小山 馨世
樋口 梨々花
茨城県・笠間市立北川根小学校4年
愛知県・安城市立今池小学校4年
愛知県・小牧市立味岡小学校5年
井上 紗綾
坂下 瑠璃
林 優希
21
●半紙の部
●
広島県・呉市立吉浦小学校5年
千葉県・浦安市立東野小学校6年
宮崎県・宮崎市立広瀬小学校6年
高見 太梧
木村 佳鈴
木宮 美波
岩手県・盛岡市立北陵中学校1年
長野県・上田市立第三中学校1年
愛知県・安城市立安城南中学校2年
瀬川 菜月
中村 令奈
山田 喬
香川県・香川大学教育学部附属坂出中学校2年
佐賀県・佐賀市立城南中学校3年
鹿児島県・指宿市立山川中学校3年
大美 咲月
山之口 遥菜
池田 美月
22
第
回 書道コンクール
群馬県・前橋市立原小学校2年
小
林 兜真
菅
谷 笑菜
泉
優樹
あ
らき あいり
し
らみず のあ
栃木県・矢板市立川崎小学校2年
佐賀県・佐賀大学文化教育学部附属小学校1年
福井県・福井市豊小学校1年
千葉県・南房総市立和田小学校1年
奈良県・宇陀市立大宇陀小学校3年 水
野 亜柚
長野県・須坂市立豊丘小学校3年 小
山 馨世
埼玉県・鴻巣市立広田小学校3年 向
井 ゆめ
奈良県・大和郡山市立片桐西小学校2年 折
口 ふうか
23
●
●条幅の部
JA共済連会長賞・銅賞
58
●条幅の部
山梨県・笛吹市立境川小学校5年
栗
谷 真奈
堀
越 世雄
宮
川 ひより
茨城県・常総市立石下小学校5年
奈良県・橿原市立晩成小学校4年
小
林 暖奈
坂
本 歩真礼
兵庫県・姫路市立坊勢小学校4年
静岡県・御前崎市立浜岡北小学校4年
星
清夏
川
島 詩珠花
佐賀県・小城市立桜岡小学校6年 山
口 桃子
和歌山県・有田市立保田小学校6年
福島県・会津若松市立行仁小学校6年
静岡県・焼津市立焼津西小学校5年 入
倉 芽生
24
回 書道コンクール
愛知県・愛知淑徳中学校2年
新
原 佑美香
吉尾 佳悟
秋田県・秋田大学教育文化学部附属中学校2年 西
美咲
永
林 優花
名
畑 元喜
鹿児島県・鹿児島市立紫原中学校1年
岡山県・玉野市立東児中学校1年
鳥取県・米子市立弓ヶ浜中学校1年
徳島県・三好市立池田中学校3年 尾
形 直紀
福井県・福井市明道中学校3年 堀
田 祐里
宮城県・仙台市立南中山中学校3年 川
口 凜々
愛媛県・四国中央市立三島東中学校2年 河
端 朝香
25
第
●
58
JA共済連会長賞・銅賞
●半紙の部
福井県・永平寺町志比小学校1年
高知県・高知市立昭和小学校1年
長崎県・佐世保市立 園小学校1年
かさまつ るな
小松 夏穂
黑田 咲月
愛知県・小牧市立小牧小学校2年
香川県・さぬき市立志度小学校2年
熊本県・菊池市立隈府小学校2年
増田 海
藤澤 昌輝
藤川 尚士
埼玉県・羽生市立手子林小学校3年
岡山県・倉敷市立児島小学校3年
熊本県・玉名市立玉水小学校3年
𠮷田 千紗
藤原 麻帆
宮﨑 翔太
26
第
●
回 書道コンクール
58
福島県・喜多方市立上三宮小学校4年
埼玉県・鴻巣市立広田小学校4年
山梨県・甲府市立大国小学校4年
大塚 桃佳
齋藤 直人
樋口 七鳳
岩手県・奥州市立水沢小学校5年
兵庫県・三木市立東吉川小学校5年
宮崎県・宮崎大学教育文化学部附属小学校5年
鈴木 玲衣
簾畑 日菜乃
黒木 寧音香
福島県・会津美里町立本郷小学校6年
群馬県・高崎市立新町第一小学校6年
愛知県・豊川市立桜町小学校6年
阿部 華怜
神山 花帆
太田 夢菜
27
●半紙の部
●
千葉県・市原市立五井中学校1年
静岡県・島田市立初倉中学校1年
宮崎県・宮崎市立広瀬中学校1年
三ツ本 まな
大塚 萌香
梛木 咲良
青森県・弘前市立第三中学校2年
愛媛県・今治市立日吉中学校2年
熊本県・菊池市立菊池南中学校2年
相馬 舞桜
近藤 亜紀
岩﨑 映美
愛知県・岩倉市立岩倉中学校3年
広島県・呉市立仁方中学校3年
長崎県・佐世保市立 園中学校3年
竹井 萌々
木村 沙耶
太田 千乃
28
〈書道〉
小学校1年
[半紙の部]
三 重 県
鹿
内
大
椰
小学校1年
杏
音
福 島 県
谷
本
佳
石 川 県
有
村
彩
花
恋
三 重 県
岡 村 ひなた
岩 手 県
伊
藤
桃
子
滋 賀 県
辻 福 島 県
兼
子
叶
花
島 根 県
岩
見 涼
群 馬 県
茂 木 こころ
大 阪 府
市
山
恭
子
愛 知 県
竹
内
雄
彩
熊 本 県
大
崎
子
石 川 県
澤
田
怜
実
香 川 県
元
山
裕
崇
滋 賀 県
井
野
泰
信
小学校6年
兵 庫 県
上
月
乙
華
小学校6年
大 阪 府
河
合
快
梅
山 形 県
成
凜
奈 良 県
かいたに いずみ
青 森 県
工
藤
未
来
和歌山県
新 宅 彩耶香
埼 玉 県
小 林 茉璃亜
福 岡 県
大 友 さくら
山 形 県
大
山
笑
璃
徳 島 県
藤
神奈川県
末
沖 縄 県
いふく り よ
長 野 県
郷
津
怜
美
岐 阜 県
関 谷 らん乃
小学校2年
富 山 県
澤 﨑 優衣菜
村
真
弥
小学校2年
桃
澤 永
瑚
幸
千 葉 県
佐
藤
愛
海
愛 知 県
渡
邉
奏
萌
山 形 県
明
凛
岐 阜 県
宮
崎
花
香
静 岡 県
櫻
井
夢
歩
広 島 県
福
山
彩
映
福 井 県
おい田 ほの花
兵 庫 県
向
井
綾
菜
兵 庫 県
岨 杏咲奈
高 知 県
濱
田
雅
帆
岐 阜 県
坂
長 崎 県
波江野 愛 子
広 島 県
河 辺 そよ香
中学校1年
山 口 県
森 本 理香子
中学校1年
徳 島 県
山
根
由
衣
青 森 県
林
本 遼
徳 島 県
麻
木
結
加
宮 城 県
吉
田
千
優
高 知 県
森
本
将
之
岩 手 県
瀬
川
菜
月
高 知 県
大
坪
美
月
栃 木 県
増
谷
瑞
衣
大 分 県
幸 香
里
栃 木 県
渡
邉
啓
太
大 分 県
田 所 孝太郎
埼 玉 県
香
田
珠
那
群 馬 県
亀 岡 真美子
小学校3年
愛 知 県
石
川
琴
葉
小学校3年
賀 口
由
凪
静 岡 県
鈴
木
俊
翔
埼 玉 県
川
島
夢
巴
東 京 都
池
田
悠
音
鳥 取 県
永
林
優
花
三 重 県
水
谷
奈
緒
岐 阜 県
伊
藤
月
渚
神奈川県
永
木 羚
佐 賀 県
佐
藤
瑞
己
大 阪 府
三
輪
清
佳
兵 庫 県
下
村
直
也
三 重 県
鹿
内
康
暉
鹿児島県
野 添 満理奈
鳥 取 県
戸
田
結
子
中学校2年
京 都 府
松
浦
和
花
中学校2年
徳 島 県
小
笠
竜
弥
東 京 都
野
﨑
航
平
鳥 取 県
山
本
優
佳
岩 手 県
武
藤 陽
高 知 県
森
澤
遥
花
山 梨 県
飯
田
亜
矢
長 崎 県
森 海
翔
山 形 県
結
城 駿
長 崎 県
波江野 恭 佑
奈 良 県
樫
原
志
帆
宮 崎 県
遠 山 ななか
三 重 県
伊
藤
愛
和歌山県
戎 俊
人
小学校4年
滋 賀 県
藤 森 小百合
小学校4年
乃
富 山 県
仕 切 優那泉
岡 山 県
松
元
大
典
東 京 都
宇田川 泰 秀
鳥 取 県
今
嶋
由
妃
石 川 県
岩
倉
光
理
山 口 県
髙
橋 空
長 野 県
布 谷 奈都子
徳 島 県
村
上
和
実
福 井 県
山
﨑
航
生
鹿児島県
甲
斐
美
富 山 県
髙
大 分 県
髙知穂 みなみ
京 都 府
大砂古 綾 奈
中学校3年
兵 庫 県
簾 畑 りりか
中学校3年
鳥 取 県
田
村
志
織
岩 手 県
千
葉
優
稀
奈 良 県
近 江 ひなた
宮 城 県
川
口
凜
々
高 知 県
楠
島
可
倫
千 葉 県
山
口
麗
奈
山 口 県
上
田
来
希
千 葉 県
三
浦
嘉
乃
長 崎 県
加
藤
美
有
東 京 都
野 﨑 和佳奈
宮 崎 県
井
手 宙
山 梨 県
大
村 華
京 都 府
井
上
梨
花
小学校5年
新 潟 県
樋
熊
空
小学校5年
郁
野
真
未
美
北 海 道
池
霞
大 阪 府
𠮷
川
夢
菜
山 形 県
石
川
詩
乃
奈 良 県
日下部 瞳
千 葉 県
島 田 優美子
兵 庫 県
三
原
亜
結
埼 玉 県
藤
元
留
佳
島 根 県
上
代
奈
穂
石 川 県
高
和歌山県
上
田
紗
良
山 梨 県
河
野
碧
海
熊 本 県
髙
木
美
那
田
田
知
愛
里
29
58
回 書道コンクール
JA共済連会長賞・佳作 [条幅の部]
第
その他入賞者名
優 秀 学 校 賞
学 校 賞
農林水産大臣賞および文部科学大臣奨励賞受賞者在籍校
書道コンクールに貢献のあった学校
〈条幅の部〉
都道府県名
茨
城
県
つくばみらい市立谷和原中学校
栃
木
県
小山市立若木小学校
山
梨
県
甲府市立貢川小学校
愛
知
県
岩倉市立岩倉北小学校
大
阪
府
泉大津市立条南小学校
兵
庫
県
神戸市立長坂小学校
和 歌 山 県
新宮市立三輪崎小学校
沖
糸満市立三和中学校
縄
県
都道府県名
学 校 名
〈半紙の部〉
都道府県名
学 校 名
宮
城
県
仙台市立南中山小学校
茨
城
県
水戸市立内原中学校
静
岡
県
島田市立金谷小学校
大
阪
府
貝塚市立第一中学校
香
川
県
高松市立仏生山小学校
熊
本
県
益城町立益城中央小学校
宮
崎
県
宮崎市立大宮小学校
鹿 児 島 県
池田学園池田小学校
北
海
道
登別市立幌別西小学校
青
森
県
弘前市立北小学校
岩
手
県
盛岡市立城北小学校
宮
城
県
仙台市立上杉山通小学校
秋
田
県
秋田市立城東中学校
福
島
県
白河市立白河第二中学校
茨
城
県
那珂市立第三中学校
栃
木
県
矢板市立泉中学校
群
馬
県
館林市立第七小学校
千
葉
県
志学館中等部
神 奈 川 県
横浜市立大正小学校
山
梨
県
山梨県北杜市立長坂小学校
福
井
県
福井市社北小学校
岐
阜
県
大垣市立南小学校
静
岡
県
御前崎市立御前崎小学校
三
重
県
桑名市立益世小学校
滋
賀
県
甲賀市立綾野小学校
京
都
府
亀岡市立城西小学校
大
阪
府
堺市立庭代台中学校
兵
庫
県
赤穂市立赤穂中学校
奈
良
県
橿原市立畝傍東小学校
和 歌 山 県
初芝橋本中学校
鳥
取
県
琴浦町立東伯中学校
島
根
県
松江市立乃木小学校
岡
山
県
岡山市立芥子山小学校
広
島
県
東広島市立寺西小学校
山
口
県
下関市立勝山小学校
徳
島
県
三好市立池田小学校
香
川
県
高松市立川東小学校
愛
媛
県
今治市立立花小学校
高
知
県
高知市立小高坂小学校
福
岡
県
北九州市立光貞小学校
長
崎
県
波佐見町立中央小学校
熊
本
県
益城町立益城中央小学校
大
分
県
中津市立大幡小学校
宮
崎
県
宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校
鹿 児 島 県
30
学 校 名
鹿児島市立吉野東小学校
項 目
都道
府県名
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
山 梨
長 野
新 潟
富 山
石 川
福 井
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
合 計
10
229
80
355
6
30
272
746
320
460
1,030
578
135
426
171
116
2
173
133
274
388
514
632
324
246
171
314
621
260
184
96
141
337
358
440
187
185
295
100
11
225
408
273
140
184
264
334
13,178
1
1
1
1
1
4
1
4
1
4
1
4
2
1
9
1
2
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
4
1
2
1
1
1
1
1
1
27
63
4
1
1
18
1
1
1
4
1
4
2
1
1
2
4
1
1
1
1
1
1
2
3
1
1
1
2
9
18
27
31
1
3
1
1
1
3
3
1
1
1
1
1
2
1
2
2
1
1
63
1
1
2
2
2
2
1
3
1
1
2
3
2
2
2
2
1
1
1
3
1
1
1
1
1
5
1
1
2
1
1
1
3
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
8
2
3
1
1
2
1
1
1
1
2
1
1
1
2
2
1
1
2
1
1
1
2
3
4
1
1
2
1
1
8
2
8
2
2
8
18
2
1
1
1
1
1
36
2
2
3
2
1
54
5
2
2
2
4
4
4
2
3
2
1
3
4
2
4
2
3
5
3
3
4
6
4
3
5
2
1
2
3
5
1
5
1
1
4
2
3
2
2
1
126
1
4
6
6
2
5
6
7
4
6
10
9
4
2
8
6
1
4
4
5
4
8
14
7
3
3
7
9
7
7
7
2
7
5
4
6
7
5
6
2
5
7
7
4
11
7
5
266
1
2
1
学 校 賞
1
3
1
1
3
2
1
1
1
1
2
4
2
優秀学校賞
1
1
1
1
1
1
1
佳 作
1
1
1
1
銅 賞
1
3
1
1
1
1
銀 賞
1
1
1
1
1
2
1
2
1
2
2
1
2
2
1
2
金 賞
1
2
1
2
1
2
1
4
1
計
ちゃぐりん賞
会長賞・
家の光協会
1
1
2
1
1
1
1
2
応募点数
応 募 点 数
合 計
(条幅、半紙)
小学校
中学校
合計
64
5
69
84
10,046
1,677
11,723
12,597
869
211
1,080
1,385
3,488
489
3,977
5,295
38
22
60
67
1,135
85
1,220
1,303
3,697
588
4,285
5,076
67,084
29,699
96,783
106,729
1,333
199
1,532
2,319
54,989
11,750
66,739
72,332
28,061
4,360
32,421
47,360
55,629
3,464
59,093
63,625
2,598
699
3,297
4,651
1,712
395
2,107
3,456
13,345
5,581
18,926
20,275
33,451
5,119
38,570
38,957
19
6
25
28
22,913
2,705
25,618
26,457
6,779
750
7,529
8,345
6,664
1,831
8,495
9,890
18,553
6,444
24,997
27,699
71,409
11,459
82,868
86,947
93,491
37,458
130,949
137,682
29,015
3,417
32,432
34,252
5,725
350
6,075
9,083
5,725
1,812
7,537
8,736
55,496
5,976
61,472
67,199
56,345
28,545
84,890
95,953
29,181
4,462
33,643
36,835
7,147
590
7,737
8,795
4,773
2,302
7,075
7,454
2,988
447
3,435
4,424
17,187
1,552
18,739
20,675
41,548
6,517
48,065
50,108
25,925
7,555
33,480
35,471
24,462
8,441
32,903
34,684
2,604
686
3,290
4,166
31,007
7,741
38,748
41,150
4,594
777
5,371
5,879
140
145
285
302
20,257
2,080
22,337
25,042
49,815
31,676
81,491
84,935
25,535
3,850
29,385
30,697
11,134
2,276
13,410
13,976
38,773
21,297
60,070
60,768
29,119
5,161
34,280
35,183
17,339
4,597
21,936
25,432
1,033,201
277,248
1,310,449
1,423,758
会長賞
JA全中
1
1
2
1
2
2
2
2
2
2
3
3
1
3
2
1
1
2
1
3
2
2
19
373
163
518
11
70
571
774
399
460
1,176
830
236
495
262
402
12
259
248
274
520
761
861
490
276
261
395
725
301
282
177
213
493
489
440
270
241
418
181
46
259
559
454
350
388
652
388
18,442
大臣奨励賞
文部科学
2
1
1
合計
大臣賞
農林水産
1
1
1
1
1
1
1
佳 作
2
1
1
1
銅 賞
1
1
1
2
3
2
1
1
銀 賞
2
2
1
1
1
1
1
1
1
金 賞
1
1
ちゃぐりん賞
会長賞・
家の光協会
1
1
1
半紙の部
学 校 数
小学校
中学校
15
4
288
85
113
50
375
143
9
2
62
8
439
132
536
238
304
95
312
148
817
359
667
163
160
76
332
163
180
82
311
91
8
4
194
65
199
49
199
75
350
170
501
260
612
249
362
128
224
52
198
63
292
103
520
205
203
98
211
71
125
52
168
45
374
119
397
92
302
138
187
83
170
71
289
129
127
54
26
20
166
93
365
194
341
113
253
97
245
143
492
160
261
127
13,281
5,161
半 紙 の 部
会長賞
JA全中
1
1
1
1
1
1
3
大臣奨励賞
文部科学
1
大臣賞
農林水産
1
佳 作
銅 賞
銀 賞
金 賞
ちゃぐりん賞
会長賞・
家の光協会
条 幅 の 部
会長賞
JA全中
大臣奨励賞
文部科学
大臣賞
農林水産
都道
府県名
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
山 梨
長 野
新 潟
富 山
石 川
福 井
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
合 計
合計
応 募 点 数
小学校
中学校
合計
11
4
15
651
223
874
212
93
305
1,046
272
1,318
6
1
7
63
20
83
625
166
791
7,558
2,388
9,946
620
167
787
4,392
1,201
5,593
13,531
1,408
14,939
4,142
390
4,532
1,018
336
1,354
1,051
298
1,349
1,056
293
1,349
271
116
387
3
0
3
711
128
839
740
76
816
1,075
320
1,395
2,028
674
2,702
3,269
810
4,079
5,163
1,570
6,733
1,389
431
1,820
2,820
188
3,008
995
204
1,199
4,936
791
5,727
8,415
2,648
11,063
2,740
452
3,192
905
153
1,058
292
87
379
784
205
989
1,530
406
1,936
1,835
208
2,043
1,629
362
1,991
1,082
699
1,781
683
193
876
1,892
510
2,402
375
133
508
8
9
17
2,285
420
2,705
2,611
833
3,444
1,096
216
1,312
458
108
566
564
134
698
681
222
903
2,428
1,068
3,496
91,675
21,634
113,309
合 計
入賞数
項 目
条幅の部
学 校 数
小学校
中学校
6
4
167
62
53
27
257
98
5
1
23
7
196
76
520
226
236
84
312
148
762
268
474
104
87
48
279
147
122
49
74
42
2
0
132
41
106
27
199
75
259
129
348
166
433
199
234
90
211
35
126
45
234
80
444
177
180
80
132
52
68
28
111
30
242
95
294
64
302
138
135
52
135
50
206
89
69
31
6
5
150
75
275
133
203
70
103
37
129
55
190
74
225
109
9,456
3,722
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
16
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
37
58
回 書道コンクール
応募状況
第
応募状況・入賞数〈書道〉
32
交通安全
ポスター
コンクー ル
43
も く じ
ᑂᰝ⥲ホ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ సရㅮホࠑෆ㛶ᗓ≉࿨ᢸᙜ኱⮧㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐ ࠉࠉࠌࠉࠉࠑ㎰ᯘỈ⏘኱⮧㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐͐͐͐ ࠉࠉࠌࠉࠉࠑ㆙ᐹᗇ㛗ᐁ㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ ࠉࠉࠌࠉࠉࠑᩥ㒊⛉Ꮫ኱⮧ዡບ㈹ࠒ͐͐͐͐͐͐͐ ࠉࠉࠌࠉࠉࠑᐙࡢග༠఍఍㛗㈹࣭ࡕࡷࡄࡾࢇ㈹ࠒ͐ Ѹ
ࠉࠉࠌࠉࠉࠑ㹈㸿ඹ῭㐃఍㛗㈹࣭㔠㈹ࠒ͐͐͐͐ Ѹ
సရࠑ㹈㸿ඹ῭㐃఍㛗㈹࣭㖟࣭㖡㈹ࠒ͐͐͐͐ Ѹ
ࡑࡢ௚ධ㈹⪅ྡࠉඃ⚽Ꮫᰯ㈹࣭Ꮫᰯ㈹ ͐͐͐͐ ᛂເ≧ἣ࣭ධ㈹ᩘ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ ᖹᡂ ᖺᗘເ㞟せ㡯͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ Ѹ
ᑂᰝሗ࿌ ͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐͐ 㸦ᑂᰝဨ࡞ࡽࡧ࡟ධ㈹⪅ࡢᩗ⛠ࡣ┬␎ࡉࡏ࡚࠸ࡓࡔࡁࡲࡍࠋ㸧
33
審査総評〈交通安全ポスター〉
審査員長
多摩美術大学 名誉教授
アートディレクター
な か し ま
しょうぶん
中島 祥文
このコンクールでポスターを作っている人たちは、大きく三つの年代に分けられます。それぞれの
歳に応じて考えることも、絵の描き方も違っています。だから毎年たくさんの色々なポスターが見ら
れて、ワクワクしながら審査をしています。
小学校低学年の子どもたちは、交通安全でいつも気をつけていることを描いています。絵のタッチ
がとても素直で、思うままに自由にひいた線や、一生懸命に塗られた色から気持ちがよく伝わってきます。
小学校高学年の人たちは、自分にとっての交通安全とは何かを問いかけ、どうしたら事故がなくな
るかを考えています。ただ絵を描くだけでなくデザインしようという気持ちが表れてきて、文字と絵
の組み合わせに面白さが見られます。
中学生の人たちは、交通安全の社会の中での重要性について考え、さらに、どう表現するとわかり
やすいかを中心に置いて描かれ、その考えの深さに驚かされます。
34
講評:中島 祥文
作品講評
内閣府特命担当大臣賞
第
『かぞくみんなでびっくり』
ぼくは、えをかくのがすきです。いつも車ときょうりゅう
のえをかいています。おじいちゃんのいえには、ぼくのかい
たえがたくさんかざってあります。
ぼくは、まい日学校へいくとちゅうでおうだんほどうをわ
たるので、このえをかきました。おかあさんにきをつけるよ
うにいわれています。子どもきょうりゅうにきいろいぼうし
をかぶせたのと、おやきょうりゅうが「とびだすな」という
ところが、きにいっています。大きなしょうをもらえて、か
ぞくみんなびっくりしています。うれしかったです。
新潟県・ 佐渡市立真野小学校1年
▲怪獣のお父さんが、
「とびだすな!」と叫んで、子ど
もたちを守ろうとしている様子が、とても強く感じ
髙野 佑輔
られます。
ま す。 灰 色 の 絵 の 中 の 赤 く 太 い 線 が 事 故 の 恐 さ を 表 現
『事実は絵よりも奇なり』
この作品の場所は、通学路です。私は、ここで二回事故に遭い
そうになりました。その体験からテーマを思いつき、「時間は戻
らない」という言葉と限られた色で、後悔と恐怖、現在と過去を
表現しました。
愛知県は、交通死亡事故件数が全国でワースト1です。少しで
も、このポスターが交通事故防止につながればいいと思っていま
す。
今回、このような素晴らしい賞をいただき、大きな自信となり
ました。
愛知県・ 豊田市立朝日丘中学校3年
蓮見 侑梨愛
村田 弥穂
35
◀ 事 故 が 起 き る 直 前、 そ し て そ の 瞬 間 が よ く 描 か れ て い
し、今までにないポスターになっています。
◀すべての人が「思いやり」をもって運転をしていれば、
事 故 が 少 な く な る こ と が、 子 ど も た ち と 運 転 を し て い
る人の笑顔でよくわかります。
『思いやり運転でみんなが笑顔』
この度は、「内閣府特命担当大臣賞」という素晴らしい賞をい
ただき、驚きと喜びで胸がいっぱいになりました。
私は一年生から、交通安全ポスターコンクールの絵を描いてい
ます。今年の絵はどうしようと考えていると、母が私に話してく
れたことを思い出しました。母が通勤の時、子どもたちが道路を
渡るのにどうぞと譲ったら、ありがとうという気持ちで礼をして
くれてうれしかったことを話してくれました。
お互い思いやりをもつことで、歩行者や運転手もみんな笑顔に
なれたらいいなと思いました。そのことをポスターで伝えたいと
思いました。私も思いやり
の気持ちをもって交通安全
北海道・ に気をつけていきたいで
小平町立小平小学校5年
す。
回 交通安全ポスターコンクール
43
農林水産大臣賞
講評:中島 祥文
『よく見てわたろう』
みんなでおでかけしているときに、いつもきをつけている
ことをかきました。いもうとはちいさいので、いもうとのぶ
んまでしっかりと手をあげます。とにかく、よく見ることが
大せつ。だから『よくみてわたろう』とかきました。
「車の人にもよく見てほしい。」
「あるく人にもよく見てほしい。」
そんなきもちをこめてかきました。
しょうをもらったときいたとき、とてもうれしかったです。
そのあと、いろいろな人に「すごいね。なかなか、もらえな
いしょうなんだよ」とおしえてもらい、ものすごくうれしく
なりました。かぞくみんなで、じゅしょうしきに出られるの
がたのしみです。
これからも、たのしく
島根県・ おでかけができるよう
に、こうつうあんぜんに
松江市立忌部小学校1年
きをつけます。
▲安全は手をあげることから始まります。子どもたち
が、運転している人に、話しかけているように見え
山田 理史
ますね。
あうことで、事故を防ぐことができます。
『運転手の人に伝えたい』
この作品を描いた理由は、運転中にけいたい電話を使うと、事
故をする可能性があるので、絶対に使ってはいけない事を、運転
手の人に伝えたかったからです。
この度は、「農林水産大臣賞」というすばらしい賞をいただき
ありがとうございました。いつもごしどうしてくださる先生に
は、とても、感謝しています。交通安全を願いすべての人を大切
にしてほしいと思います。
◀ 街 で よ く 見 か け る、 点 字 ブ ロ ッ ク の 上 の 駐 輪。 そ れ が
ですよ」とにらんでいます。たくさんの人が注意し
やってはいけないことだと、改めて気づかされます。
▲ケータイをかけている人に、二人の子どもが「ダメ
『点字ブロックの上に止めないで』
自転車は、僕の生活においてとても身近なものです。部活の練
習に行ったり、友だちと遊んだりする時によく使います。何気な
く乗ったり止めたりしている自転車が、人の迷惑にならないよう
にしなければいけないと思います。
目の不自由な人の道しるべである点字ブロック。その上に無造
作に自転車が止めてあるところを見たことがあります。本当にこ
わいなあと思います。誰でも安心して歩ける道路にするために、
僕もこれから気をつけていきたいです。
今回、このようなすばらしい賞をいただき大変嬉しく思ってい
ます。ありがとうございま
した。
佐賀県・ 熊本県・ 熊本市立飽田東小学校5年
佐賀市立昭栄中学校2年
柿原 匠詠
久富 浩人
36
警察庁長官賞
講評:中島 祥文
第
『こうつうあんぜん』
わたしは、えがすきです。しょうをもらえたのがうれしい
です。大すきなおじいさん、おばあさんがよろこんでくれて
わたしもうれしいです。ひごろちゅうざいしょのかたにいろ
いろおしえてもらっています。こうつうルールをまもるたい
せつさをいろんないろをつかってひょうげんしました。えが
おでこうつうあんぜんをよびかけるたのしいポスターになっ
たとおもいます。
兵庫県・ 姫路市立上菅小学校2年
▲交通安全が毎日の大事なこととして、かわいく描か
れています。元気に書かれた赤い文字から、一生懸
松ヶ下 茉芹
命な気持ちがわかります。
家族の幸せを奪ってしまうのですね。
『飲酒運転やめて!』
テレビで飲酒運転による事故のニュースを聞くと、自分やひ害
者だけでなく、ひ害者の家族も自分の家族もとても不幸になって
しまうと思います。「ちょっとくらい大じょうぶ」という軽い気
持ちで飲酒運転をして、みんなの笑顔がうばわれることがないよ
うにという思いをこめて、イラストを考えました。このポスター
を見て、みんなの幸せを考えて、飲酒運転をする人がいなくなっ
てくれたらうれしいです。警察庁長官賞というすばらしい賞をい
ただき、とてもうれしく思います。ありがとうございました。
が 素 晴 ら し い。 命 を 救 う 太 く て 強 そ う な「 命 づ な 」 が
半分はとても恐い世界になっています。飲酒運転は
『シートベルトの着用率が上がることを願って』
シートベルトの重要性は、残念ながら事故や危険な目に遭わな
いと、分からないと思います。シートベルトの着用率が百パーセ
ントにならないのは、どこかで油断や心のすきがあるからだと思
います。だからこそ、シートベルトの重要性をポスターで表現し
たいと思いました。シートベルトは命を守るもの、シートベルト
は命綱という言葉を、ドライバーや同乗者にも意識してもらえれ
ば、うれしいです。このポスターで少しでもシートベルトの着用
率が上がることを願っています。
今回この「警察庁長官賞」という素晴らしい賞をいただき、と
ても光栄に思います。この
賞をいただいたことを、自
秋田県・ 信と誇りにしてこれからも
大館市立第一中学校1年
頑張っていきたいと思いま
す。
石川県・ 能登町立松波小学校6年
坂口 歩
佐藤 ひらり
37
◀ シ ー ト ベ ル ト を「 つ な 」 に た と え て 表 現 し た ア イ デ ア
丁寧に細かく描かれています。
▲画面の右と左の対比が効果的です。右半分に比べ左
回 交通安全ポスターコンクール
43
文部科学大臣奨励賞
講評:大坪 圭輔
『みんなでまもろう交通ルール』
わたしがこのポスターをかこうと思ったのは、テレビでわ
たしと同じぐらいの子が交通事こでなくなったというニュー
スを見たからです。そういう事こを少しでもなくしたいとい
う気もちでこのポスターをかきました。
車は、人がいないかきちんとかくにんしなくてはいけませ
ん。人も、車が来ないかどうかをきちんとかくにんしなけれ
ばいけません。わたしのかいた絵のように、だれもがみんな
交通ルールを守って事この少なくえ顔でくらせる町になった
らいいなと思います。
京都府・ 相楽東部広域連合立和束小学校3年
▲動物たちも一緒に、手を上げて横断歩道を楽しく渡
る様子が素敵に描かれています。交通ルールは、皆
村田 実優
で仲良く守ることが大切ですね。
親子に視線が集まるように工夫されています。その後ろ
『ポスターに込めた思い』
交通安全ポスターコンクールに出品できる最後の学年で、文部
科学大臣奨励賞という素晴らしい賞を頂くことができ、驚きと喜
びでいっぱいです。
今回取り組んだポスターは、メッセージ性を重視し、見慣れた
風景を題材にしました。そして、見る人がほのぼのとした気持ち
になるような構図にしました。
交通事故で悲しい思いをする人がいなくなる社会となるよう
に、皆に少し立ち止まる心のゆとりと、全ての命を思いやる気持
ちを持ってほしいという思いをポスターに込めました。私の思い
を発信する機会を与え
て く 下 さ り、 本 当 に あ
徳島県・ りがとうございました。
山口 真平
二宮 由衣
鈴鹿市立愛宕小学校4年
つるぎ町立半田中学校3年
38
◀画面全体がよく整理をされ、中央のかわいいカルガモの
にある「止まれ」が交通安全を強く呼びかけています。
◀前の席に座る人も、後ろの席に座る人も、確認し合って
しっかりとシートベルトを付けています。黒く太いシー
トベルトが安全への意識の強さを感じさせています。
『乗ったらすぐにシートベルト』
ぼくは、いつも車の後ろに座ります。車に乗って一番にする事
は、シートベルトをしめる事です。時どき、わすれていると、お
父さんやお母さんに「しめる様に」と言われます。シートベルト
は、車がぶつかったり、急ブレーキをかけたりした時、飛び出さ
ない様、命を守ってくれます。それだけではなくて、ぼく達が後
ろの席できちんと座らないでさわいでいると、お父さん、お母さ
んに「運転に集中できない」と言われた事もあります。後ろの席
のぼくたちの命を守るためにシートベルトは、ぜったい必要だと
思い、この絵をかきました。
この賞をもらってとても
うれしかったです。
三重県・ 講評:大坪 圭輔
家の光協会会長賞・
ちゃぐりん賞
第
回 交通安全ポスターコンクール
39
◀ 道 路 標 識ヒーローという楽しいアイデアから生まれ
遠藤 悠華
たヒーローの姿が、わかりやすく描かれています。身
近な標識を改めて見つめてみたくなるポスターです。
◀ 怖 そ う だ け ど、 皆 に 優 し い オ ニ が 見 守 っ て く れ て い
ま す。 交 通 安 全 は 皆 の 約 束 だ と い う こ と を 思 い 起 こ
させてくれるポスターです。
清和 郁菜
静岡県・ 長泉町立北小学校6年
秋田県・ 横手市立浅舞小学校4年
◀ ハ ン ド ル と ス マ ー ト フ ォ ン、 そ れ を 持 つ 手 だ け で 運
はいけないという気持ちを伝えています。
作長 勇武
今城 遥
転 し て い る 人 の 様 子 を 表 し、 必 要 な こ と だ け を 描 く
ます。はっきりとした形や色が、道路に飛び出して
ことで、とてもわかりやすいポスターになりました。
▲自転車のお友達も、車や信号も元気よく描かれてい
岡山県・ 岡山市立岡南小学校3年
和歌山県・ 紀の川市立安楽川小学校2年
43
◀ 歩 く 人 、 横 断 歩 道、 車、 信 号 な ど、 伝 え た い
今 回 も、 描 く 内 容 や 方 法 な ど を い ろ い
ろ に 工 夫 し た ポ ス タ ー が 集 ま り ま し た。
ポ ス タ ー を 描 く こ と は、 自 分 は ど ん な 時
に 交 通 安 全 を 一 番 意 識 す る の か、 自 分 は
どんなことを伝えたいのかを考えること
から始まります。
( 武蔵野美術大学 教 授 大坪 圭輔)
40
こ と を 表 す た め に 必 要 な も の に 限 定 し て、 効
土屋 優哉
松田 彩巴
果 的 に 組み合わせて描いています。
◀ 反 射 鏡 に 映 っ た 車 が、 実 際 の カ ー ブ で は い き
な り 飛 び 出 し て く る よ う に 感 じ る 緊 張 感 を、
巧 み に 描 い て い ま す。 道 路 の カ ー ブ が 強 調 さ
れ 、 画 面に変化を与えています。
長野県・ 佐久長聖中学校2年
愛知県・ 西尾市立鶴城中学校1年
講評:東良 雅人
JA共済連会長賞・金賞
回 交通安全ポスターコンクール
◀これまでも問題になっているスマートフォンを見
第
◀道路や横断歩道などの様々な場面をたくさんの
ながらの運転をテーマにした作品です。運転して
41
いる人の目線から描くことで、いかに何かをしな
関根 れのあ
原 千穂里
人とともに楽しく描いています。表情豊かに描
◀歩行者の信号が青でも横断歩道を渡るときには、
車が来ていないかどうか確かめることが大切です。
効果的に表しているアイデアが面白い作品です。
そのような姿を左右と真ん中の三つの顔を描いて
福島県・ 矢吹町立三神小学校4年
長野県・ 辰野町塩尻市小学校組合立両小野小学校3年
かれている一人ひとりが「ちゃんと交通安全を
古賀 美智
がらの運転が怖いものかを実感させてくれます。
比企 悠也
佐賀県・ 佐賀市立循誘小学校1年
守ってね。
」と見る人に呼びかけているようです。
◀大きく手を上げた主人公が伸び伸びと描かれて
いて、見る人に「てをあげてわたろうね」と語
りかけてくるようです。作者が楽しみながら描
いている姿が目に浮かぶような楽しい作品です。
茨城県・ 石岡市立瓦会小学校2年
43
▲画面全体にとてもスピード感が感
じられる中で、手の中に書かれた
「STOP」や「キケン」の言葉が効果
的に描かれています。交通安全に
対する作者の強いメッセージが絵
から伝わってきますね。
▲型紙を使ってスタンプのようにし
ている表現方法が面白いですね。
自転車と電灯がうまく画面の中に
構成されていて動きを感じさせま
す。全体の色の組み合わせもよく
考えて表現されています。
赤坂 陽香
矢野 星樹
42
このポスターコンクールは、絵の出来具
合だけを見ることが目的ではなく、描いた
熊本県・ 合志市立西合志南中学校3年
人も、そしてそれを見る人も、ともに交通
岩手県・ 盛岡市立下橋中学校2年
仮屋 奈那
安全について考え、実行することが大切で
▲写真のような絵柄と色を限定する
ことで、見る人に強い印象を与え
るポスターになっています。透視
図法を生かした構成とアクセント
になっている黄色の色が自転車の
危険性をうまく伝えています。
猪本 凜
す。是非、絵から子供たちの交通安全への
▲音楽を聞いて歩いている人と、後
ろにいる人を表情や色の明るさを
変えることでうまく表現していま
す。見る人に「自分もこういうこ
とをしているかもしれない。」と
思わせるポスターです。
川端 菜友
鹿児島県・ 南さつま市立万世中学校1年
願いや思いを感じてほしいと思います。
秋田県・ 仙北市立桧木内小学校6年
( 文部科学省 教 科調査官 東良 雅人)
京都府・ 亀岡市立つつじヶ丘小学校5年
▲道路標識が鬼となって運転者に注意
を呼びかけているというユーモア
いっぱいのアイデアが独創的ですね。
道路標識の二人の鬼に注意されて慌
てている運転手の顔が目に浮かぶよ
うです。
JA共済連会長賞・銀賞
第
秋田県・ 羽後町立元西小学校1年
茨城県・ 境町立長田小学校1年
青森県・ 十和田市立東小学校2年
原田 季陽
豊田 夏徳
古川 美姫
千葉県・ 茂原市立茂原小学校2年
宮城県・ 加美町立中新田小学校3年
島根県・ 出雲市立神戸川小学校3年
⻆倉 康太
太田 恭佳
中村 光佑
新潟県・ 佐渡市立金井小学校4年
鳥取県・ 倉吉市立成徳小学校4年
福島県・ 郡山市立芳山小学校5年
鈴木 琉生
三谷 智恵子
清水 健太
43
回 交通安全ポスターコンクール
43
静岡県・ 沼津市立原小学校5年
群馬県・ 高崎市立吉井小学校6年
長崎県・ 雲仙市立千々石第一小学校6年
庄司 愛佳
酒井 拓人
光武 千里
福島県・ 浅川町立浅川中学校1年
広島県・ 尾道市立長江中学校1年
北海道・ 江別市立江別第二中学校2年
我妻 美南
吉田 和音
寺井 未夢
和歌山県・ 近畿大学附属新宮中学校2年
秋田県・ 由利本荘市立西目中学校3年
栃木県・ 壬生町立壬生中学校3年
山本 ふう子
伊豆 彩香
白石 紗花
44
JA共済連会長賞・銅賞
第
広島県・ 北広島町立大朝小学校1年
妹尾 和哉
徳島県・ 徳島市立城東小学校1年
宮崎県・ 椎葉村立松尾小学校1年
田村 佳大
出口 五月
山形県・ 山形市立第九小学校2年
岡山県・ 総社市立新本小学校2年
徳島県・ 徳島市立富田小学校2年
伊藤 心美
薮本 園恵
青山 奏音
群馬県・ 東吾妻町立東小学校3年
三重県・ 鈴鹿市立旭が丘小学校3年
福岡県・ 柳川市立蒲池小学校3年
萩原 滉大
向井 花奈
中島 明日菜
45
回 交通安全ポスターコンクール
43
茨城県・ 境町立長田小学校4年
愛知県・ 安城市立三河安城小学校4年
滋賀県・ 彦根市立稲枝北小学校4年
田中 悠絢
熊本 ゆらら
𠮷田 真生
群馬県・ 桐生市立広沢小学校5年
埼玉県・ 川越市立上戸小学校5年
広島県・ 廿日市市立宮島小学校5年
井野 巧大
小林 愛理
京極 清華
栃木県・ 栃木市立大平南小学校6年
島根県・ 松江市立出雲郷小学校6年
高知県・ 安芸市立安芸第一小学校6年
大竹 由季乃
亀山 夕夏
坂本 悠馬
46
第
石川県・ 金沢市立鳴和中学校1年
岡山県・ 吉備中央町立加賀中学校1年
徳島県・ 小松島市立小松島中学校1年
小西 杏佳
伊野家 朱智
坂賀 泉美
福島県・ 白河市立白河中央中学校2年
栃木県・ 佐野日本大学中等教育学校2年
徳島県・ 小松島市立小松島中学校2年
鈴木 涼花
小貫 佑香
大中 麻菜
岩手県・ 北上市立上野中学校3年
山梨県・ 組合立河口湖南中学校3年
沖縄県・ 那覇市立石田中学校3年
福島 菜月
山口 鈴音
仲宗根 詩恩
47
回 交通安全ポスターコンクール
43
その他入賞者名
〈交通安全ポスター〉
優 秀 学 校 賞
JA共済連会長賞・佳作
小学校1年
神奈川県
松
山
大
樹
宮 城 県
佐々木 遥
山 梨 県
塘 智
行
群 馬 県
本
姫
愛 知 県
中
根
理
緒
福 井 県
きむら けいた
三 重 県
山
下
華
奏
愛 知 県
安
藤
千
尋
小学校6年
三 重 県
山
口
琳
矢
青 森 県
大
髙 愛
田
椿
内閣府特命担当大臣賞、農林水産大臣賞、警察庁長官賞、
文部科学大臣奨励賞受賞者在籍校
〈内閣府特命担当大臣賞〉
都道府県名
学 校 名
北
海
道
小平町立小平小学校
新
潟
県
佐渡市立真野小学校
愛
知
県
豊田市立朝日丘中学校
〈農林水産大臣賞〉
都道府県名
学 校 名
鳥 取 県
山
乃
岩 手 県
寺
崎
友
望
島
大 分 県
通 正 純之介
千 葉 県
東
峰
遥
香
佐
賀
県
佐賀市立昭栄中学校
熊
本
県
熊本市立飽田東小学校
岡 山 県
谷
元
夏
帆
〈警察庁長官賞〉
都道府県名
根
穂
小学校2年
神奈川県
岩
﨑 功
香 川 県
池
田
健
人
長 野 県
櫻
井
子
大 分 県
桝
本
林
聖
静 岡 県
鶴 見 虎太郎
鹿児島県
感王寺 哲 志
愛 知 県
八
田
勝
友
中学校1年
島 根 県
川
上
美
咲
岩 手 県
伊
東
佳
音
長 崎 県
宮
崎
瑞
季
千 葉 県
戸
部
七
星
沖 縄 県
玉
聖
城 龍
小学校3年
三 重 県
丸
井
京 都 府
松 本 樹絵里
朝
陽
島 根 県
伊
山 梨 県
渡
辺
琴
音
愛 媛 県
岡 田 瑛里香
静 岡 県
西
田
貴
翔
熊 本 県
海
友
伽
松江市立忌部小学校
学 校 名
秋
田
県
大館市立第一中学校
石
川
県
能登町立松波小学校
兵
庫
県
姫路市立上菅小学校
太
都道府県名
弥
藤
屋
藤
奏
加
土
県
〈文部科学大臣奨励賞〉
茨 城 県
愛 知 県
根
学 校 名
三
重
県
鈴鹿市立愛宕小学校
京
都
府
相楽東部広域連合立和束小学校
徳
島
県
つるぎ町立半田中学校
学 校 賞
交通安全ポスターコンクールに貢献のあった学校
一
都道府県名
学 校 名
北
海
道
留萌市立東光小学校
青
森
県
板柳町立板柳中学校
岩
手
県
奥州市立田原小学校
中学校2年
宮
城
県
涌谷町立箟岳中学校
山
形
県
天童市立高擶小学校
島
県
矢吹町立矢吹中学校
﨑
海
生
長 崎 県
平
原
七
海
青 森 県
関
口
結
実
福
熊 本 県
長
田
大
知
宮 城 県
田
村
昇
護
茨
城
県
境町立長田小学校
栃
木
県
真岡市立真岡東小学校
鹿児島県
元
𠮷
愛
美
東 京 都
宮
原
丞
吾
群
馬
県
渋川市立中郷小学校
埼
玉
県
川口市立戸塚中学校
山 梨 県
星
野
瑞
希
千
葉
県
千葉市立新宿中学校
東
京
都
江戸川区立小松川第二中学校
小学校4年
宮 城 県
駒
澤 遥
新 潟 県
日 水 里佳子
神 奈 川 県
真鶴町立真鶴中学校
山 梨 県
川
口 菫
愛 知 県
村
田 遥
山
梨
県
笛吹市立一宮中学校
新
潟
県
佐渡市立新穂小学校
長 野 県
齋
藤
樹
鹿児島県
牧
内
果
福
井
県
福井市鶉小学校
岐
阜
県
大垣市立興文小学校
静
岡
県
長泉町立北小学校
三
重
県
鈴鹿市立旭が丘小学校
都
府
京田辺市立大住中学校
孝
優
岐 阜 県
早
川
拳
進
中学校3年
京 都 府
田
中
利
樹
青 森 県
菊
池 翠
京
岡 山 県
大
石 昴
山 形 県
後
藤
寧
々
和 歌 山 県
海南市立海南中学校
鳥
取
県
鳥取市立明徳小学校
通 正 隆之介
長 野 県
薛 崚
子
島
根
県
安来市立第三中学校
岡
山
県
岡山県立岡山大安寺中等教育学校
島 根 県
大
場
小
雪
広
島
県
尾道市立栗原北小学校
徳
島
県
三好市立西井川小学校
香
川
県
坂出市立松山小学校
愛
媛
県
西予市立土居小学校
高
知
県
土佐清水市立清水中学校
福
岡
県
柳川市立蒲池小学校
長
崎
県
長崎日本大学学園長崎日本大学中学校
熊
本
県
合志市立西合志南中学校
大
分
県
杵築市立山香中学校
宮
崎
県
日向市立日向中学校
鹿 児 島 県
日置市立吹上中学校
大 分 県
小学校5年
岩 手 県
及
川
正
嗣
広 島 県
甲
斐
夕
貴
秋 田 県
菅 拓
未
愛 媛 県
伊
藤
綺
英
千 葉 県
清
水
京
香
鹿児島県
下原口 夏 希
48
応募状況・入賞数〈交通安全ポスター〉
応募状況
道
森
手
城
田
形
島
城
木
馬
玉
葉
京
川
梨
野
潟
山
川
井
阜
岡
知
重
賀
都
阪
庫
良
山
取
根
山
島
口
島
川
媛
知
岡
賀
崎
本
分
崎
島
縄
計
応 募 点 数
中学校
65
17
11
51
20
1
65
2
84
86
2
66
2
7
46
64
23
0
14
0
63
97
193
48
0
14
0
1
2
29
19
21
45
24
0
48
2
54
12
1
40
3
38
38
2
57
49
1,526
合 計
170
116
54
293
64
8
417
9
337
295
8
470
6
13
188
298
156
1
82
2
275
502
778
308
1
78
0
6
3
140
99
79
291
276
0
207
4
281
55
4
176
7
242
117
3
293
232
7,444
小学校
2,786
542
1,512
865
583
36
1,966
265
1,101
5,110
34
6,449
41
6
1,444
4,959
707
4
369
25
2,686
6,639
55,927
4,119
1
412
0
5
2
1,435
439
288
2,667
4,581
0
4,002
16
4,457
292
77
4,217
33
1,559
604
3
1,841
1,368
126,474
中学校
1,388
246
152
187
90
8
244
16
190
2,957
24
1,226
51
20
1,679
884
221
0
160
0
800
1,632
13,873
1,356
0
103
0
3
10
748
223
248
1,133
1,331
0
1,694
2
669
87
1
1,259
29
553
940
15
2,019
749
39,220
合 計
4,174
788
1,664
1,052
673
44
2,210
281
1,291
8,067
58
7,675
92
26
3,123
5,843
928
4
529
25
3,486
8,271
69,800
5,475
1
515
0
8
12
2,183
662
536
3,800
5,912
0
5,696
18
5,126
379
78
5,476
62
2,112
1,544
18
3,860
2,117
165,694
43
回 交通安全ポスターコンクール
海
奈
歌
児
小学校
105
99
43
242
44
7
352
7
253
209
6
404
4
6
142
234
133
1
68
2
212
405
585
260
1
64
0
5
1
111
80
58
246
252
0
159
2
227
43
3
136
4
204
79
1
236
183
5,918
第
北
青
岩
宮
秋
山
福
茨
栃
群
埼
千
東
神
山
長
新
富
石
福
岐
静
愛
三
滋
京
大
兵
奈
和
鳥
島
岡
広
山
徳
香
愛
高
福
佐
長
熊
大
宮
鹿
沖
合
学 校 数
項 目
都道府県名
入賞数
項 目
都道府県名
北
青
岩
宮
秋
山
福
茨
栃
群
埼
千
東
神
山
長
新
富
石
福
岐
静
愛
三
滋
京
大
兵
奈
和
鳥
島
岡
広
山
徳
香
愛
高
福
佐
長
熊
大
宮
鹿
沖
合
海
奈
歌
児
道
森
手
城
田
形
島
城
木
馬
玉
葉
京
川
梨
野
潟
山
川
井
阜
岡
知
重
賀
都
阪
庫
良
山
取
根
山
島
口
島
川
媛
知
岡
賀
崎
本
分
崎
島
縄
計
内閣府特命
担当大臣賞
農林水産
大 臣 賞
家の光協会
文部科学大臣
会長賞・ 奨 励 賞
ちゃぐりん賞
警察庁
長官賞
金 賞
銀 賞
1
1
1
1
1
1
1
銅 賞
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
佳 作
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
3
3
1
1
1
1
3
1
2
4
3
1
1
1
2
5
3
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
3
3
3
1
2
2
6
9
49
18
1
27
優 秀
学校賞
合 計
1
3
2
1
1
2
2
2
3
4
1
63
学校賞
2
4
5
4
6
2
4
4
3
4
1
4
1
2
5
5
3
1
2
1
1
4
8
5
1
4
1
1
1
2
2
6
5
4
1
5
1
2
1
1
2
3
4
3
1
5
2
135
1
1
1
1
1
1
1
1
12
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
35
平成26年度募集要項
㊃᪨
ࠉ-$ඹ῭࡛ࡣࠊ⤌ྜဨ࠾ࡼࡧࡑࡢᐙ᪘ࡢ⏕࿨࣭㈈⏘ࢆ༴㝤࠿ࡽᏲࡿࡓࡵࡢಖ㞀άື࣭ᆅᇦ㈉⊩άື࡟✚ᴟⓗ࡟ྲྀࡾ⤌ࡳࠊ⤌ྜဨࡢࡋ࠶ࢃࡏࡢ㍯ࢆࡦࢁࡆࡿ
ࡼ࠺ດຊࡋ࡚࠸ࡲࡍࠋ
ࠉࡑࡢ୍⎔࡜ࡋ࡚ඹ῭஦ᴗࡢ┦஫ᢇຓ࣭ᛮ࠸ࡸࡾࡢ⢭⚄ࢆࠊḟ௦ࢆ࡟࡞࠺ᑠ࣭୰Ꮫ⏕࡟ࡶఏ࠼࡚࠸ࡃ࡜࡜ࡶ࡟ࠊඣ❺࣭⏕ᚐࡢ᭩෗ᩍ⫱࡟㈉⊩ࡍࡿࡇ࡜ࢆ┠
ⓗ࡜ࡋ࡚ࠊᑠ࣭୰Ꮫ⏕ࢆᑐ㇟࡜ࡋࡓࠕ᭩㐨ࢥࣥࢡ࣮ࣝࠖࢆࠊඣ❺࣭⏕ᚐࡢᅗ⏬ᕤస࣭⨾⾡ᩍ⫱ࡢ㧗ᥭࢆࡣ࠿ࡾࠊ஺㏻Ᏻ඲ᛮ᝿ࢆᖜᗈࡃ♫఍࡟ッ࠼ࡿࡇ࡜ࢆ
┠ⓗ࡜ࡋ࡚ࠕ஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝࠖࢆ㛤ദࡋࡲࡍࠋ
Ϩࠉເ㞟せ㡯ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
ࠑ᭩㐨ࢥࣥࢡ࣮ࣝࠒ
㸬ᛂເ㈨᱁
ࠉ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㸦௨ୗࠕ-$ࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡢᡤᅾ༊ᇦෆࡢᑠᏛᰯ࠾ࡼࡧ୰Ꮫᰯࠊ≉ูᨭ᥼ᏛᰯࡢᑠᏛ㒊࣭୰Ꮫ㒊㸦௨ୗᑠ࣭୰Ꮫᰯ࡜࠸࠺ࠋ㸧࡟ᅾ⡠ࡍࡿඣ
❺࣭⏕ᚐ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢ୺ദ
ࠉ➨ᅇ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧-$ඹ῭඲ᅜᑠ࣭୰Ꮫ⏕᭩㐨ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡣࠊ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍඲ᅜᮏ㒊㸦௨ୗࠕ඲ᅜᮏ㒊ࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡀ㛤ദࡍࡿࢥࣥ
ࢡ࣮ࣝࢆࠕ඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝࠖࠊ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍㒔㐨ᗓ┴ᮏ㒊㸦௨ୗࠕྛ┴ᮏ㒊ࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡀ㛤ദࡍࡿࢥࣥࢡ࣮ࣝࢆࠕ㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝࠖ
࡜࠸࠸ࠊ඲ᅜᮏ㒊࡜ྛ┴ᮏ㒊࡜࡟࠾࠸࡚ࡑࢀࡒࢀࡀ୺ദࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋཧຍసရࡢເ㞟ࡣࠊཎ๎࡜ࡋ࡚-$ࡢᡤᅾ༊ᇦෆ࡟࠾ࡅࡿᑠ࣭୰Ꮫᰯࢆᑐ㇟࡟ᐇ
᪋ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ᛂເᡭ㡰
㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢཧຍసရࡢᛂເඛࡣྛ┴ᮏ㒊࡜ࡋࠊཎ๎࡜ࡋ࡚ᑠ࣭୰Ꮫᰯ࠿ࡽ-$ࢆ⤒⏤ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢཧຍసရࡢᛂເඛࡣࠊࠕ-$ඹ῭᭩㐨࣭஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝ஦ົᒁࠖ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ᛂເⅬᩘ
㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢᛂເⅬᩘࡣࠊ᮲ᖜ࣭༙⣬ࡢ㒊࡜ࡶ㸯ேྛ㸯Ⅼ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢᛂເⅬᩘࡣࠊ᮲ᖜ࣭༙⣬ࡢ㒊࡜ࡶ㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡟࠾࠸࡚ධ㑅ࡋࡓྛᏛᖺࡢ᭱㧗఩㸯Ⅼ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬⥾ษ᪥
㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝᛂເసရࡢᛂເ⥾ษ᪥ࡣࠊ㹈㸿࠾ࡼࡧྛ┴ᮏ㒊࡟࠾࠸࡚㐺ᐅỴᐃࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝཧຍసရࡢᛂເ⥾ษ᪥ࡣࠊᖹᡂᖺ᭶㸳᪥㸦Ỉ㸧ࠊࠕ-$ඹ῭᭩㐨࣭஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝ஦ົᒁࠖ࠶࡚ᚲ╔࡜ࡋࡲࡍࠋ࡞࠾ࠊ
ࠉࠉࠉ඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢᑂᰝ఍ࡣࠊᖹᡂᖺ᭶᪥㸦㔠㸧ࠊࡲࡓ⾲ᙲᘧࡣᖹᡂᖺ㸰᭶㸴᪥㸦㔠㸧ࢆணᐃࡋ࡚࠾ࡾࡲࡍࠋ
㸬ᑂᰝဨ㸦඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ㸧
ࠉࠉ᪂ࠉ஭ࠉගࠉ㢼ࠉࠉ᪥ᒎ⌮஦
ᩥ㒊⛉Ꮫ┬
ࠉࠉᮺࠉ㏕ࠉ᯽ࠉᶞࠉࠉ᪥ᒎ⌮஦
඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ୰ኸ఍
ࠉࠉᫍࠉࠉࠉᘯࠉ㐨ࠉࠉ᪥ᒎ఍ဨ
ओ᪥ᮏ㎰ᴗ᪂⪺
ࠉࠉ髙ࠉᮌࠉ⪷ࠉ㞵ࠉࠉ᪥ᒎ఍ဨ
㸦୍♫㸧ᐙࡢග༠఍
ࠉࠉ㛗ࠉ㔝ࠉ⚽ࠉ❶ࠉࠉᮾிᏛⱁ኱Ꮫᩍᤵ
඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍
㸬㈹㸦඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ㸧
ࠉࠉࠉࠉ
ࠝಶࠉேࠞ
㸦㸧᮲ᖜࡢ㒊
࢔㸬㎰ᯘỈ⏘኱⮧㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉᑠᏛ⏕୰Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ ࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢖㸬ᩥ㒊⛉Ꮫ኱⮧ዡບ㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉᑠᏛ⏕୰Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉ୰ࠉࠉᏛࠉࠉ⏕ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢘㸬඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ୰ኸ఍఍㛗㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉࠉ
Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉᑠᏛ⏕୰ᏛᖺࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺࠉࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢚㸬ᐙࡢග༠఍఍㛗㈹࣭ࡕࡷࡄࡾࢇ㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉࠉ
Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉᑠᏛ⏕୰ᏛᖺࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺࠉࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢜㸬඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍఍㛗㈹
ࠉࠉ㔠ࠉ㈹ࠉྛᏛᖺࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㖟ࠉ㈹ࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉ㖡ࠉ㈹ࠉྛᏛᖺࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉెࠉసࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
㸦㸧༙⣬ࡢ㒊ࠉ ࢔㸬㎰ᯘỈ⏘኱⮧㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉᑠᏛ⏕୰Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ ࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢖㸬ᩥ㒊⛉Ꮫ኱⮧ዡບ㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉᑠᏛ⏕୰Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢘㸬඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ୰ኸ఍఍㛗㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉࠉ
Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉᑠᏛ⏕୰ᏛᖺࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺࠉࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢚㸬ᐙࡢග༠఍఍㛗㈹࣭ࡕࡷࡄࡾࢇ㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉࠉ
Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉᑠᏛ⏕୰ᏛᖺࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉᑠᏛ⏕㧗Ꮫᖺࠉࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ୰ࠉࠉ
Ꮫࠉࠉ
⏕ࠉࠉⅬࠉ㈹≧࡜๪㈹
࢜㸬඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍఍㛗㈹
ࠉࠉ㔠ࠉ㈹ࠉྛᏛᖺࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㖟ࠉ㈹ࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉ㖡ࠉ㈹ࠉྛᏛᖺࠉ Ⅼࠉ㈹≧࡜๪㈹ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉెࠉసࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠝᅋࠉయࠞ
ࠉ࢔ඃ⚽Ꮫᰯ㈹ࠉ㎰ᯘỈ⏘኱⮧㈹࣭ᩥ㒊⛉Ꮫ኱⮧ዡບ㈹ࢆཷ㈹ࡋࡓ⪅ࡢᅾ⡠ࡍࡿᏛᰯ࡟ᑐࡋ࡚ᴙ࡜๪㈹ࢆᤵ୚ࡋࡲࡍࠋࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
ࠉ࢖ 㸬
Ꮫࠉ ᰯࠉ㈹ࠉࠉ
≉࡟᭩㐨ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡟㈉⊩ࡢ࠶ࡗࡓᏛᰯ࡟ᑐࡋ࡚㈹≧࡜๪㈹ࢆᤵ୚ࡋࡲࡍࠋࡑࡢᇶ‽ࡣࠊࠕ᭩㐨ࢥࣥࢡ࣮ࣝᏛᰯ㈹㑅ᐃᇶ‽ࠖ࡟ࡼࡾࡲࡍࠋ
ࠝཧຍ㈹ࠞ
ࠉ඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝཧຍ⪅඲ဨ࡟ࠊグᛕရࢆ㉗࿊ࡋࡲࡍࠋ
㸬ධ㈹Ⓨ⾲
㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢධ㈹Ⓨ⾲ࡣࠊྛ┴ᮏ㒊࡟࠾࠸࡚㐺ᐅ⾜࠺ࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢୖ఩ධ㈹⪅࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊసရࢆࡣࡌࡵࠊẶྡࠊᏛᰯྡ➼࡟ࡘ࠸࡚ᶵ㛵ㄅࠕ㹈㸿ඹ῭ࠖㄅ௚ࠊ㐺ᙜ࡜ุ᩿ࡋࡓ᪂⪺࣭㞧ㄅࠊ࣮࣒࣍
ࠉࠉࠉ࣮࣌ࢪ➼࡟࠾࠸࡚Ⓨ⾲ࡋࡲࡍࠋ
㸬ⴭసᶒ➼ࡢᢅ࠸࡟ࡘ࠸࡚
ࠉ
ධ㈹సရࡢⴭసᶒ࠾ࡼࡧࠊసရࡢ஧ḟ౑⏝➼࡟㛵ࡍࡿ୍ษࡢᶒ㝈ࡣࠊ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍࡟ᖐᒓࡍࡿࡶࡢ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ಶே᝟ሗ࡟ࡘ࠸࡚
ࠉᛂເ⪅ẶྡࠊᏛᰯྡ➼࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊᛂເ⪅ྡ⡙ࢆసᡂࡍࡿ➼ࡢࢥࣥࢡ࣮ࣝᴗົ࡟ᚲせ࡞⠊ᅖ࡛ࡢࡳ฼⏝࠸ࡓࡋࡲࡍࠋࡲࡓࠊୖ఩ධ㈹⪅࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊୖグ
㸶
㸦㸧
ࡢ࡜࠾ࡾ࡜࠸ࡓࡋࡲࡍࡢ࡛ࡈ஢ᢎࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ϩࠉㄢ㢟➼
㸬ㄢࠉࠉ㢟
➨Ꮫᖺ
᮲ ᖜ ࡢ 㒊
࠸ ࡞ ࡯
࠼ ࡀ ࠾
࡞ ࡀ ࢀ ᫍ
ᐇ ࡾ ࡢ ⛅
⥳ ࡢ ᆅ ⌫
཭᝟ࢆ⠏ࡃ
༙
ࡓ
ࡁ
࠶
⮬
㇏
ክ
⣬ ࡢ 㒊
ࡡ
ࡰ ࠺
࠾ ࡒ ࡽ
↛
࠿ ࡞ ᚰ
ࡢ ᐇ ⌧
༊ࠉࠉࠉศ
୰Ꮫ⏕
ᑠ
ࠉ Ꮫ
ࠉ ⏕
༊ࠉࠉࠉศ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
➨Ꮫᖺ
50
᮲ ᖜ ࡢ 㒊
⮬↛ࡢᜠᜨ
᪂⥳ࡢᏘ⠇
㇏✨ࡢ႐ࡧ
༙
┦
ୡ
ᆅ
⣬
஫
⏺
ᇦ
ࡢ
ᢇ
㑇
㈉
㒊
ຓ
⏘
⊩
㸬సရᛂເつ᱁
㸦㸧ᛂເసရࠉ࢔㸬⏝ࠉ⣬ࠉ㸦࢔㸧ࠉ᮲ᖜࡢ㒊ࠉࢱࢸ⣙FP ™ࣚࢥ⣙FP 㸦⏬௝⣬༙ษ㸧
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㸦࢖㸧ࠉ༙⣬ࡢ㒊ࠉࢱࢸ⣙FP™ࣚࢥ⣙FP ࡓࡔࡋࠊ⨾ุ༙⃰⣬ࡣ౑⏝ࡋ࡞࠸࡛ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
ͤ⣬ࡢࢧ࢖ࢬࡣᆅᇦ࡟ࡼࡗ࡚ከᑡ␗࡞ࡾࡲࡍࠋ㸦ୖグࢧ࢖ࢬࡼࡾ㛗▷੉⛬ᗘࡲ࡛ࡣྍ࡜ࡋࡲࡍࠋ㸧ͤ⾲⿦࣭⿬ᡴࡕ࣭ᢲ༳➼ࡣࡋ࡞࠸࡛ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ඹ῭ኴ㑻
ᖹἙᑠᏛᰯ୍ᖺ
ྡ
ࠉ ᑠ୍
ࠉ ඹ῭ኴ㑻
$
ᑠᏛᰯ୍ᖺ
ࠉ ඹ῭ኴ㑻
-
୍ᖺ
ඹ῭ኴ㑻
୍ᖺ ඹ῭ኴ㑻
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
࢖㸬᭩ࠉయࠉᑠᏛ⏕ࡣᴠ᭩ࠊ୰Ꮫ⏕ࡣᴠ᭩ࡲࡓࡣ⾜᭩࡜ࡋࡲࡍࠋ
ṇࡋ࠸᭩ࡁ᪉
ㄗࡗࡓ᭩ࡁ᪉
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
࢘㸬ᏐࠉయᑠᏛᰯࡢᏛ⩦ᣦᑟせ㡿ࡢᏛᖺู₎Ꮠ㓄ᙜ⾲࡟♧ࡍ
ᅗ౛
ᅗ౛
ᅗ౛
ᅗ౛
ᅗ౛
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉᏐయ࡟‽ࡎࡿࡶࡢ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦㸧Ꮫᖺ࣭Ặྡࡢグධ᪉ἲ
ࠉࠉసရ࡬ࡢᏛᖺ࣭Ặྡࡢグධࡣࡘࡂࡢ࡜࠾ࡾ࡜ࡋࡲࡍ㸦ᅗ౛࣭㸧ࠋ
ࠉࠉࠉ㸦Ꮫᖺ㸧ࠉ㸦Ặྡ㸧
ͤᩥᏐࡢㄢ㢟ࡢሙྜࡢࡳࠊᏛᖺ࣭Ặྡࡢ㓄⨨ࡣࠊ
ࠉᅗ౛ࠊ࡝ࡕࡽ࡛ࡶྍ࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࠉࠉࠉ ࠉ
‫ۑ‬ᖺࠉ‫ۑۑۑۑۑ‬
ࠉ࢔㸬ᑠᏛᰯ➨Ꮫᖺ࠾ࡼࡧ➨Ꮫᖺ
ྡᮐ
ྡᮐ
ྡᮐ
ྡᮐ
ྡᮐ
ྡᮐ
ࠉࠉࠉࠉᏛᖺ࣭Ặྡ࡜ࡶࠕ₎ᩘᏐࠖࠕ₎Ꮠࠖࠕࡦࡽࡀ࡞ࠖ࠸ࡎࢀ࡛ࡶ࠿ࡲ࠸ࡲࡏࢇࠋ
ࠉࠉࠉࠉࡓࡔࡋࠊ࢔ࣛࣅ࢔ᩘᏐࡣ౑⏝ࡋ࡞࠸࡛ୗࡉ࠸ࠋ
࣭ᕥグࡢ㸦㸧Ꮫᖺ࣭Ặྡࡢグධ᪉ἲࡢ࢖࡟࠾࠸࡚ࠊᑠᏛᰯᏛᖺ௨ୖࡢඣ❺ࡣᏛᖺ࣭Ặྡ
㸦ὀ㸧
ࢆ₎Ꮠ࡛᭩ࡃࡼ࠺࡟࡜♧ࡋ࡚࠾ࡾࡲࡍࡀࠊᖹᡂᖺᗘ࠿ࡽࡢᑠᏛᰯᏛ⩦ᣦᑟせ㡿࡛ࡣࠊ₎
ࠉ࢖㸬ᑠᏛᰯ➨Ꮫᖺ௨ୖ
Ꮠࡢࠕ᭩ࡃࠖᣦᑟ࡟ࡘ࠸࡚ࠊᏛᖺୖࡢᏛᖺ࡛᭩ࡅࡿࡼ࠺࡟ࡍࡿ࡜࠸࠺ᙎຊⓗ࡞ᣦᑟࡀ♧
ࡉࢀࡓࡇ࡜࠿ࡽࠊẶྡࡢ₎Ꮠࡢ౑⏝࡟ࡘ࠸࡚ࡣ୰Ꮫᖺ㸦࣭ᖺ㸧௨ୖࡢཎ๎ࡣᏲࡾࡘࡘࡶࠊ
ࠉࠉࠉࠉᏛᖺࡣࠕ₎ᩘᏐ࣭ࠖẶྡࡣࠕ₎Ꮠࠖ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㞴ࡋ࠸₎Ꮠ࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࡣᙎຊⓗ࡞ᑐᛂࢆ࠸ࡓࡋࡲࡍࠋ
ࠉᚑࡗ࡚ࠊᑠᏛᰯᏛᖺ௨ୖ࡛Ặྡࡀࡦࡽࡀ࡞ࡔ࠿ࡽ࡜ࡢ⌮⏤ࡢࡳ࡛㑅እ࡜ࡍࡿࡇ࡜ࡣ㑊
ࠉࠉࠉࠉ࡞࠾ࠊḟࡢ࢔ࠥ࢘㸦ᅗ౛ࠥ㸧࡟ヱᙜࡍࡿసရࡣࠊᑂᰝࡢᑐ㇟࡟࡞ࡾࡲࡏࢇࠋ
ࡅ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
࣭༙⣬㸱ᩥᏐࡢㄢ㢟ࡢሙྜࡢᩥᏐ㓄ิࡣୖグࠕṇࡋ࠸᭩ࡁ᪉ࠖᅗ౛㸰࡟♧ࡋ࡚࠶ࡿ࡜࠾ࡾ
ࠉࠉࠉࠉࠉ㸦࢔㸧ᏛᖺࠊẶྡࡢ࡞࠸ࡶࡢ㸦ᅗ౛㸧
࡜ࡋࠊࡑࡢሙྜࡢྡ๓ࡢ఩⨨ࡣᅗ౛㸯ཬࡧ㸰ࡢ࠸ࡎࢀ࡛ࡶྍ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦సࠉࠉࠉ
ရ㸧
ࠑ౛ࠒ
ࠉࠉࠉࠉࠉ㸦࢖㸧ᑠ࣭୰Ꮫᰯࡢูࢆグධࡋࡓࡶࡢ㸦ᅗ౛㸧
┴ྡࡣኴࡃࠊࡣࡗࡁࡾ࡜
ࠉࠉࠉࠉࠉ㸦࢘㸧Ꮫᰯྡࢆグධࡋࡓࡶࡢ㸦ᅗ౛㸧
┴
ྡ
グධࡋ࡚ୗࡉ࠸ࠋ
㸦㸧ྡᮐࡢࡣࡾࡘࡅ࣭グධ᪉ἲ
ࣇࣜ࢞ࢼࡶᚲࡎグධࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࣇࣜ࢞ࢼ
ࠉࠉࠉࠉࠉྑࡢ౛࡟♧ࡍࡼ࠺࡟ࠊࢱࢸFP™ࣚࢥFP⛬ᗘࡢู⣬
ᕷ࣭༊࣭⏫࣭ᮧ❧ࠉ
ࠉࠉࠉࠉ㸦ࢥࣆ࣮⏝⣬࡞࡝㸧࡟ࠊ┴ྡࠊᏛᰯྡࠊᏛᖺࠊᛶูࠊẶ
ͤྡᮐࡣࠊࢥࣆ࣮⏝⣬࡞
Ꮫ ᰯ ྡ
ࠉࠉࠉࠉࠉ
Ꮫࠉᰯ
࡝ࢆ౑࠸ࠊసရࡢᕥୗ࡟
ࠉࠉࠉࠉྡࠊᡤᒓ-$ྡࢆ᫂グࡋࠊᛂເసရࡈ࡜࡟ᕥୗ࡟ᚲࡎࡣࡾ
ࡣࡗ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉࠉࠉࠉࡘࡅ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
FP
ᛶูࠉ⏨࣭ዪ
Ꮫ
ᖺ
ࠉࡲࡓࠊ┴ྡࠊ-$ྡ➼ࡀ
㸦㸧㒑㏦➼ࡢὀព
ࠉ᫂グࡉࢀ࡚࠸࡞࠸ሙྜ
ࠉࠉࠉࠉࠉᛂເసရࡢᥦฟࠊ㒑㏦➼࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࠊసရࢆ
ࣇࣜ࢞ࢼ
ࠉ࡟ࡣࠊᑂᰝᑐ㇟࡜ࡋ࡞
ࠉࠉࠉࠉ◚ᦆࡋ࡞࠸ࡼ࠺≉࡟ὀពࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࡶࡋసရ
Ặ
ྡ
ࠉ࠸ࡇ࡜ࡀ࠶ࡾࡲࡍࠋ
ࠉࠉࠉࠉࡀ◚ᦆࡋࠊ ᑂᰝ࡟ࡓ࠼࡞࠸ሙྜ࡟ࡣᑂᰝࡢᑐ㇟
ࣇࣜ࢞ࢼ
ࠉࠉࠉࠉ࡜࠸ࡓࡋࡲࡏࢇࠋ
-$
FP
Ϫࠉ୺ദࠊ༠㈶ࠊᚋ᥼ᅋయ
୺ദࠉ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ
ࠉࠉࠉ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍
༠㈶ࠉ඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ୰ኸ఍
ࠉࠉࠉओ᪥ᮏ㎰ᴗ᪂⪺
ࠉࠉࠉ
㸦୍♫㸧ᐙࡢග༠఍
඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍
඲ᅜ㐃ྜᑠᏛᰯ㛗఍
ᚋ᥼ࠉᩥ㒊⛉Ꮫ┬
㎰ᯘ୰ኸ㔠ᗜ
ࠉࠉࠉ඲ᅜ㒔㐨ᗓ┴ᩍ⫱ጤဨ఍㐃ྜ఍ ඲᪥ᮏ୰Ꮫᰯ㛗఍
඲ᅜཌ⏕㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍ ࠉࠉࠉ඲ᅜᕷ⏫ᮧᩍ⫱ጤဨ఍㐃ྜ఍
㸦බ♫㸧
᪥ᮏ37$඲ᅜ༠㆟఍
Ϩࠉເ㞟せ㡯ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ
ࠑ஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝࠒ
ࠉ
㸬ᛂເ㈨᱁
ࠉ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㸦௨ୗࠕ-$ࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡢᡤᅾ༊ᇦෆࡢᑠᏛᰯ࠾ࡼࡧ୰Ꮫᰯࠊ≉ูᨭ᥼ᏛᰯࡢᑠᏛ㒊࣭୰Ꮫ㒊㸦௨ୗᑠ࣭୰Ꮫᰯ࡜࠸࠺ࠋ㸧࡟ᅾ⡠ࡍࡿඣ
❺࣭⏕ᚐ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢ୺ദ
ࠉ➨ᅇ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧-$ඹ῭඲ᅜᑠ࣭୰Ꮫ⏕஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡣࠊ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍඲ᅜᮏ㒊㸦௨ୗࠕ඲ᅜᮏ㒊ࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡀ㛤
ദࡍࡿࢥࣥࢡ࣮ࣝࢆࠕ඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝࠖࠊ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍㒔㐨ᗓ┴ᮏ㒊㸦௨ୗࠕྛ┴ᮏ㒊ࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡀ㛤ദࡍࡿࢥࣥࢡ࣮ࣝࢆࠕ㒔㐨ᗓ┴ࢥ
ࣥࢡ࣮ࣝࠖ࡜࠸࠸ࠊ඲ᅜᮏ㒊࡜ྛ┴ᮏ㒊࡟࠾࠸࡚ࡑࢀࡒࢀࡀ୺ദࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋཧຍసရࡢເ㞟ࡣࠊཎ๎࡜ࡋ࡚-$ࡢᡤᅾ༊ᇦෆ࡟࠾ࡅࡿᑠ࣭୰Ꮫᰯࢆ
ᑐ㇟࡟ᐇ᪋ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ᛂເᡭ㡰
ࠉ㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢཧຍసရࡢᛂເඛࡣྛ┴ᮏ㒊࡜ࡋࠊཎ๎࡜ࡋ࡚ᑠ࣭୰Ꮫᰯ࠿ࡽ-$ࢆ⤒⏤ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࠉ㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢཧຍసရࡢᛂເඛࡣࠊࠕ-$ඹ῭᭩㐨࣭஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝ஦ົᒁࠖ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬ᛂເⅬᩘ
ࠉ㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢᛂເⅬᩘࡣࠊ㸯ே࡟ࡘࡁⅬ࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࠉ㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡬ࡢᛂເⅬᩘࡣࠊ㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡟࠾࠸࡚ධ㑅ࡋࡓྛᏛᖺࡢ᭱㧗఩Ⅼ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸬⥾ษ᪥
ࠉ㸦㸧㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢᛂເసရࡢᛂເ⥾ษ᪥ࡣࠊ-$࠾ࡼࡧྛ┴ᮏ㒊࡟࠾࠸࡚㐺ᐅỴᐃࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࠉ㸦㸧඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝཧຍసရࡢᛂເ⥾ษ᪥ࡣࠊᖹᡂᖺ᭶㸳᪥㸦Ỉ㸧ࠊࠕ-$ඹ῭᭩㐨࣭஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝ஦ົᒁࠖ࠶࡚ᚲ╔࡜ࡋࡲࡍࠋ࡞࠾ࠊ
ࠉࠉࠉ ඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢᑂᰝ఍ࡣࠊᖹᡂᖺ᭶᪥㸦ᮌ㸧ࠊࡲࡓ⾲ᙲᘧࡣᖹᡂᖺ㸰᭶㸴᪥㸦㔠㸧ࢆணᐃࡋ࡚࠾ࡾࡲࡍࠋ
㸬ᑂᰝဨ㸦඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ㸧
ࠉࠉ୰ࠉᓥࠉ⚈ࠉᩥࠉከᦶ⨾⾡኱Ꮫྡ㄃ᩍᤵ
࢔࣮ࢺࢹ࢕ࣞࢡࢱ࣮
ࠉࠉ኱ࠉᆤࠉᆂࠉ㍜ࠉṊⶶ㔝⨾⾡኱Ꮫᩍᤵ
ࠉࠉෆ㛶ᗓ
ࠉࠉ㆙ᐹᗇ
ࠉࠉᩥ㒊⛉Ꮫ┬
ࠉࠉ
㸦୍㈈㸧඲᪥ᮏ஺㏻Ᏻ඲༠఍
ࠉ඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ୰ኸ఍
ࠉ ओ᪥ᮏ㎰ᴗ᪂⪺
ࠉ
㸦୍♫㸧ᐙࡢග༠఍
ࠉ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍
㸬㈹㸦඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝ㸧
ࠉࠉࠉࠝಶࠉேࠞ
㸦㸧ෆ㛶ᗓ≉࿨ᢸᙜ኱⮧㈹
㸦㸧ᩥ㒊⛉Ꮫ኱⮧ዡບ㈹
ࠉࠉࠉࠉ
ᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉࠉ
ᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉࠉ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧
ࠉࠉࠉࠉ
ᑠᏛ⏕㧗ᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉࠉ
ᑠᏛ⏕㧗ᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ୰ࠉ
ࠉᏛࠉ
ࠉ⏕ࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉࠉ㸦ᖺ⏕ࠥᖺ⏕ࠉ௨ୗྠࡌࠋ㸧
ࠉࠉࠉ୰ࠉ Ꮫ ࠉ⏕ࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
㸦㸧ᐙࡢග༠఍఍㛗㈹࣭ࡕࡷࡄࡾࢇ㈹
ࠉࠉࠉࠉ
ᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
㸦㸧㎰ᯘỈ⏘኱⮧㈹
ࠉࠉࠉࠉ
ᑠᏛ⏕㧗ᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ୰ࠉ
ࠉᏛࠉ
ࠉ⏕ࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ᑠᏛ⏕㧗ᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ୰ࠉ Ꮫࠉ ⏕ࠉࠉⅬࠉࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
㸦㸧඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍఍㛗㈹
ࠉࠉࠉࠉ
㔠ࠉ㈹ࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
㸦㸧㆙ᐹᗇ㛗ᐁ㈹
ࠉࠉࠉࠉ
㖟ࠉ㈹ࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ᑠᏛ⏕పᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉᴙ࡜๪㈹
ࠉࠉࠉࠉ
㖡ࠉ㈹ࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ᑠᏛ⏕㧗ᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉࠉᴙ࡜๪㈹
ࠉࠉࠉࠉ
ెࠉసࠉࠉྛᏛᖺࠉࠉⅬࠉࠉ㈹≧࡜๪㈹
ࠉࠉࠉ ୰ࠉ Ꮫࠉ ⏕ࠉࠉⅬࠉࠉࠉᴙ࡜๪㈹
51
ࠝᅋࠉయࠞ
ࠉ
㸦㸧 ඃ⚽Ꮫᰯ㈹ࠉ
ࠝಶேࠞ
㸦㸧
ࠥ
㸦㸧ࡢ࠸ࡎࢀ࠿ࢆཷ㈹ࡋࡓ⪅ࡢᅾ⡠ࡍࡿᏛᰯ࡟ᑐࡋ࡚ᴙ࡜๪㈹ࢆᤵ୚ࡋࡲࡍࠋ
ࠉ
㸦㸧 Ꮫࠉᰯࠉ㈹ࠉ≉࡟஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝ࡟㈉⊩ࡢ࠶ࡗࡓᏛᰯ࡟ᑐࡋ࡚㈹≧࡜๪㈹ࢆᤵ୚ࡋࡲࡍࠋࡑࡢᇶ‽ࡣࠊ
ࠕ஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮ࣝ
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉᏛᰯ㈹㑅ᐃᇶ‽ࠖ࡟ࡼࡾࡲࡍࠋ
ࠝཧຍ㈹ࠞ
ࠉ඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝཧຍ⪅඲ဨ࡟ࠊグᛕရࢆ㉗࿊ࡋࡲࡍࠋ
㸬ධ㈹Ⓨ⾲
ࠉ
㸦㸧
㒔㐨ᗓ┴ࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢධ㈹Ⓨ⾲ࡣࠊྛ┴ᮏ㒊࡟࠾࠸࡚㐺ᐅ⾜࠺ࡇ࡜࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࠉ
㸦㸧
඲ᅜࢥࣥࢡ࣮ࣝࡢୖ఩ධ㈹⪅࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊసရࢆࡣࡌࡵࠊẶྡࠊᏛᰯྡ➼࡟ࡘ࠸࡚ᶵ㛵ㄅࠕ㹈㸿ඹ῭ࠖㄅ௚ࠊ㐺ᙜ࡜ุ᩿ࡋࡓ᪂⪺࣭㞧ㄅࠊ࣮࣒࣮࣍࣌
ࠉࠉࢪ➼࡟࠾࠸࡚Ⓨ⾲ࡋࡲࡍࠋ
㸬ⴭసᶒ➼ࡢᢅ࠸࡟ࡘ࠸࡚
ࠉධ㈹సရࡢⴭసᶒ࠾ࡼࡧసရࡢ஧ḟ౑⏝➼࡟࠿࠿ࡿ୍ษࡢᶒ㝈ࡣࠊ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍࡟ᖐᒓࡍࡿࡶࡢ࡜ࡋࡲࡍࠋ࡞࠾඲ᅜᮏ㒊ࡀసရࢆ౑⏝ࡍ
ࡿሙྜࠊᶆㄒ࣭Ⰽ➼ࢆ⿵సࡍࡿࡇ࡜ࡀ࠶ࡾࡲࡍࠋ
㸬ಶே᝟ሗ࡟ࡘ࠸࡚
ࠉᛂເ⪅ẶྡࠊᏛᰯྡ➼࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊᛂເ⪅ྡ⡙ࢆసᡂࡍࡿ➼ࡢࢥࣥࢡ࣮ࣝᴗົ࡟ᚲせ࡞⠊ᅖ࡛ࡢࡳ฼⏝࠸ࡓࡋࡲࡍࠋࡲࡓࠊୖ఩ධ㈹⪅࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊୖグ 㸦
㸧
ࡢ
࡜࠾ࡾ࡜࠸ࡓࡋࡲࡍࡢ࡛ࡈ஢ᢎࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ϩࠉㄢ㢟➼
ㄢࠉ㢟
ࠉ஺㏻Ᏻ඲ࢆッ࠼ࡿࡓࡵࡢ࣏ࢫࢱ࣮࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࠉ
㸦㸧Ꮚ౪ྥࡅࡲࡓࡣṌ⾜⪅ྥࡅࡢ஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮㸦ඣ❺࣭⏕ᚐ࡟஺㏻ἲつࡸつ๎ࢆᏲࡽࡏࡼ࠺࡜ࡍࡿࡶࡢࠋ
㸧
ࠉ
㸦㸧㐠㌿⪅ྥࡅࡢ஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮㸦⮬ື㌴࣭ࣂ࢖ࢡ࣭⮬㌿㌴࡞࡝ࢆ㐠㌿ࡍࡿே࡟஺㏻஦ᨾࡢ㜵Ṇࢆ࿧ࡧ࠿ࡅࡿࡶࡢࠋ
㸧
㸬సရᛂເつ᱁
ࠉ
㸦㸧ᛂເసရ
ࠉࠉ࢔㸬ᮏேࡢసရ࡛࠶ࡾ௚ࡢࢥࣥࢡ࣮ࣝ➼࡟ᛂເࡋ࡚࠸࡞࠸ࡶࡢ࡛ࠊ࠿ࡘᶍస࡛࡞࠸ࡶࡢ࡟㝈ࡾࡲࡍࠋ
ࠉࠉ࢖㸬஺㏻ἲつࡸつ๎࡟཯ࡋ࡞࠸ࡶࡢ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㉥࣭㟷
౛ࠉࠉࠉ࢔ࠉ㌴ࡣᕥഃࠊṌ⾜⪅ࡣྑഃ㏻⾜࡜ࡍࡿ࡞࡝ࠊ஺㏻࣮ࣝࣝ࡟ྜࡗࡓࡶࡢ࡜ࡍࡿࠋ
ࠉࠉࠉࠉ࢖ࠉಙྕᶵࡢⰍࡣࠊṌ㐨ࡢഃ࠿ࡽࠉ㟷࣭㯤࣭㉥ࠉ࡜ṇࡋࡃ㓄ิࡋࠊṌ⾜⪅࣭⮬㌿㌴ᑓ⏝࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ
ࠉࠉ࡜ṇࡋࡃ㓄ิࡍࡿࠋ
ࠉࠉࠉࠉ࢘ࠉ༢࡟ᡭࢆ࠶ࡆ࡚࠸ࡿࡔࡅ࡛ࡣࠊ஺㏻Ᏻ඲ୖၥ㢟ࡀ࠶ࡿࡢ࡛ࠊࡲࡎࠕྑᕥࢆࡳ࡚ࠖ࡞࡝Ᏻ඲☜ㄆࢆඃඛࡉࡏࡿࠋ
ࠉࠉࠉࠉ࢚ࠉ㌴ࡢ㐠㌿⪅࠾ࡼࡧྠ஌⪅ࡣࠊࢩ࣮ࢺ࣋ࣝࢺࢆṇࡋࡃ╔⏝ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ࠉࠉࠉࠉ࢜ࠉ ᡯᮍ‶ࡢங࣭ᗂඣ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࢳࣕ࢖ࣝࢻࢩ࣮ࢺࢆṇࡋࡃ౑⏝ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉͤࢩ࣮ࢺ࣋ࣝࢺ࣭ࢳࣕ࢖ࣝࢻࢩ࣮ࢺࡣグධࡶࢀࡀከ࠸ࡢ࡛ࡈὀពୗࡉ࠸ࠋࠉࠉ
࢝ࠉᏊ౪ࡀ⮬㌿㌴࡟஌ࡗ࡚࠸ࡿሙྜࡣ࣓࣊ࣝࢵࢺࢆṇࡋࡃ╔⏝ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ࠉࠉ࢘㸬ᛂເసရࡣࠊᅛ᭷ࡢྡ⛠ࡀグධࡉࢀ࡚࠸࡞࠸ࡶࡢ࡜ࡋࡲࡍࠋ
㸦ྡ⛠ࡀ≉ᐃ࡛ࡁࡿ࣐࣮ࢡࢆྵࡳࡲࡍ㸧
౛ࠉ
ࠉࠉ ㌴ࠉ୧ࠉЍࠉ࣓࣮࣮࢝ྡ㸦࣓࣮࣮࢝ࡀ≉ᐃࡉࢀࡿ࣐࣮ࢡࢆྵࡴ㸧
ࠊ㌴ྡࠊࢼࣥࣂ࣮ࣉ࣮ࣞࢺࠊႠᴗ㌴␒ྕ➼ࠋ
ࠉࠉࠉࠉࡑࡢ௚ࠉЍࠉே≀ࡢ⾰᭹࣭ᣢࡕ≀ࡢ࣓࣮࣮࢝ྡࠊၟᶆ➼ࠋ
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㢼ᬒࡢ୰ࡢၟᗑ࣭ࣅࣝࡢྡ๓ࡢ┳ᯈ➼ࠋ
ࠉࠉࠉࠉ࢚㸬ᛂເసရࡢᶆㄒ࠾ࡼࡧゝⴥࡢ౑⏝࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ≉࡟ไ⣙ࢆࡶ࠺ࡅࡲࡏࢇࠋࡲࡓࠊᶆㄒࢆ౑⏝ࡍࡿሙྜ࡟ࡣࠊ
᪤〇࣭๰సࡢࡶࡢ➼ࢆၥ࠸ࡲࡏࢇࠋ
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࡓࡔࡋᅛ᭷ࡢྡ⛠㸦ၟရྡ➼㸧ࡣ౑⏝ࡋ࡞࠸࡛ୗࡉ࠸ࠋ
ࠉࠉ
㸦ὀ㸧஺㏻Ᏻ඲࣏ࢫࢱ࣮ࢥࣥࢡ࣮࡛ࣝࡣ౛ᖺ஺㏻ἲつ࡟཯ࡋ࡚࠸ࡿࡶࡢࡸᶆ㆑ࡢ᭩ࡁ㛫㐪࠸ࠊᅛ᭷ࡢၟရྡ࣭ၟᶆ➼ࢆ౑⏝ࡋ࡚࠸ࡿࡓࡵᑂᰝࡢᑐ㇟እ࡟࡞ࡿ
ࠉࠉࠉࠉࠉࢣ࣮ࢫࡀከࡃぢࡽࢀࡲࡍࠋ┴ᮏ㒊࡛ࡢᑂᰝࡢ㝿࡟ࡣࠊୖグࡢసရᛂເつ᱁࡟඘ศࡈ␃ពࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉࠉ
㸦㸧సရࡢつ᱁࣭ᮦ㉁
ࠉࠉࠉ࢔㸬ࢧ࢖ࢬ㸸ᅄࡘษࢧ࢖ࢬ㸦⣙ FP™ ⣙ FP㸧
ࠉࠉࠉ࢖㸬⏬ᮦࠉᥥ⏬ᮦᩱࡣ≉࡟ไ㝈ࢆࡶ࠺ࡅࡲࡏࢇࠋ
ࠉࠉ
㸦㸧Ꮫᖺ࣭Ặྡࡢグධ᪉ἲࠉ
ࠉࠉࠉࠉసရࡢ⿬㠃࡬Ꮫᖺ࣭Ặྡࢆグධࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉࠉ
㸦㸧ྡᮐࡢࡣࡾࡘࡅ࣭グධ᪉ἲ
ࠉࠉࠉࠉୗࡢ౛࡟♧ࡍࡼ࠺࡟ࠊࢱࢸ FP™ ࣚࢥ FP ⛬ᗘࡢู⣬㸦ࢥࣆ࣮⏝⣬࡞࡝㸧࡟ࠊ┴ྡࠊᏛᰯྡࠊᏛᖺࠊᛶูࠊẶྡࠊᡤᒓ -$ ྡࢆ᫂グࡋࠊᛂເసရ
ࠉࠉࠉࠉࡈ࡜࡟ᕥୗ࡟ᚲࡎࡣࡾࡘࡅ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
㸦సࠉࠉࠉ
ရ㸧
ࠑ౛ࠒ
┴
┴ྡࡣኴࡃࠊࡣࡗࡁࡾ࡜
グධࡋ࡚ୗࡉ࠸ࠋ
ྡ
ࣇࣜ࢞ࢼࡶᚲࡎグධࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࣇࣜ࢞ࢼ
ᕷ࣭༊࣭⏫࣭ᮧ❧ࠉ
ࠉࠉࠉࠉࠉ
Ꮫࠉᰯ
Ꮫ ᰯ ྡ
Ꮫ
ᛶูࠉ⏨࣭ዪ
ᖺ
FP
ࣇࣜ࢞ࢼ
Ặ
ྡ
ͤྡᮐࡣࠊࢥࣆ࣮⏝⣬࡞
࡝ࢆ౑࠸ࠊసရࡢᕥୗ࡟
ࡣࡗ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉࡲࡓࠊ┴ྡࠊ-$ྡ➼ࡀ
ࠉ᫂グࡉࢀ࡚࠸࡞࠸ሙྜ
ࠉ࡟ࡣࠊᑂᰝᑐ㇟࡜ࡋ࡞
ࠉ࠸ࡇ࡜ࡀ࠶ࡾࡲࡍࠋ
ࣇࣜ࢞ࢼ
-
$
ྡ
-$
FP
ࠉࠉ
㸦㸧㒑㏦➼ࡢὀព
ࠉࠉࠉࠉᛂເసရࡢᥦฟࠊ㒑㏦➼࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࠊసရ࡟ᢡࡾ┠ࢆࡘࡅࡓࡾ◚ᦆࡉࡏࡓࡾࡋ࡞࠸ࡼ࠺࡟≉࡟ὀពࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋࡶࡋࠊసရࡀ◚ᦆࡋࠊᑂᰝ࡟
ࠉࠉࠉࠉࡓ࠼࡞࠸ሙྜ࡟ࡣᑂᰝࡢᑐ㇟࡜࠸ࡓࡋࡲࡏࢇࠋ
Ϫࠉ୺ദࠊ༠㈶ࠊᚋ᥼ᅋయ
୺ദࠉ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ
ࠉࠉࠉ඲ᅜඹ῭㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍
༠㈶ࠉ඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ୰ኸ఍
ࠉࠉࠉओ᪥ᮏ㎰ᴗ᪂⪺
ࠉࠉࠉ
㸦୍♫㸧ᐙࡢග༠఍
඲ᅜ㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍
ᚋ᥼ࠉෆ㛶ᗓࠉࠉ
඲ᅜᕷ⏫ᮧᩍ⫱ጤဨ఍㐃ྜ఍
㎰ᯘ୰ኸ㔠ᗜ
඲ᅜ㐃ྜᑠᏛᰯ㛗఍
ࠉࠉࠉ㆙ᐹᗇ
඲ᅜཌ⏕㎰ᴗ༠ྠ⤌ྜ㐃ྜ఍ ࠉࠉࠉᩥ㒊⛉Ꮫ┬ࠉࠉࠉ
඲᪥ᮏ୰Ꮫᰯ㛗఍
ࠉࠉࠉ඲ᅜ㒔㐨ᗓ┴ᩍ⫱ጤဨ఍㐃ྜ఍ 㸦බ♫㸧᪥ᮏ 37$ ඲ᅜ༠㆟఍
52
審 査 報 告
平成26年度JA共済全国小・中学生 第58回書道コンクール・第43回交通安全ポスターコンクールの審査結果の
概要についてご報告します。
【第58回書道コンクールについて】
1.応募状況
条幅の部 113,309 点
半紙の部 1,310,449 点
計 1,423,758 点
参加都道府県数 47 都道府県
2.全国コンクール応募状況
条幅の部 405 点
半紙の部 419 点
計 824 点
3.審査経過
(1)第一次審査会
応募作品の中から学年ごとに、条幅の部、半紙の部、各 15 点、計 270 点を選出した。
(2)第二次審査会
①学年ごとに一次審査で選出された 15 作品のうち小学生は上位 8 作品を選定し、下位 7 作品は佳作とした。
中学生は上位 7 作品を選出し、下位 8 作品は佳作とした。
②小学生の上位 8 作品と中学生の上位 7 作品は下記のように順位を付けた。
小学生は、上位 7 作品を上から順に 1 位→大賞 2 位→全中会長賞またはちゃぐりん賞の各候補
3 位→金賞 4・5 位→銀賞 6・7・8 位→銅賞とした。
中学生は、賞の繰り上がりがおこる為、銀賞と銅賞及び佳作に順位を付け、1 位→大賞または全中会長賞
2 位→ちゃぐりん賞または金賞 3 位→銀賞 1 位 4 位→銀賞 2 位 5 位→銅賞 1 位 6 位→銅賞 2 位
7 位→銅賞 3 位 8 位→佳作 1 位 15 位→佳作次点とした。
(3)最終審査会
①中学生→小学生高学年・中学年・低学年の順に、条幅の部→半紙の部の順に各賞の選定を行った。
②中学生は、各学年のちゃぐりん賞または金賞候補 3 点から最もすぐれた作品をちゃぐりん賞とし、
選ばれた学年は以下、銀賞 1 位を金賞、銅賞 1 位を銀賞、佳作次点を佳作と繰り上げた。
それ以外の学年は、2 位→金賞 3・4 位→銀賞 5・6・7 位→銅賞 8 ∼ 14 位→佳作とした。
また、各大賞候補 3 点から大賞を選定し、大賞とならなかった作品を全中会長賞とした。
その後、大賞2点からそれぞれ農林水産大臣賞 1 点、文部科学大臣奨励賞 1 点を選定した。
③小学生は、区分ごとに全中会長賞またはちゃぐりん賞候補 2 点からそれぞれの賞を選定し、
その後、大賞 2 点からそれぞれ農林水産大臣賞、文部科学大臣奨励賞を選定した。
【第43回交通安全ポスターコンクールについて】
1.応募状況
小学生の部 126,474 点
中学生の部 39,220 点
計 165,694 点
参加都道府県数 47 都道府県
2.全国コンクール応募状況
小学生の部 233 点
中学生の部 117 点
計 350 点
3.審査経過
(1)第一次審査会
応募作品の中から、交通法規および特定商標描写除外などの規則に則り審査した。
(2)第二次審査会
応募作品の中から学年ごとに 15 点ずつ選出し、その中から大賞 1 点、大賞またはちゃぐりん賞候補 1 点、
金賞 1 点、銀賞 2 点、銅賞 3 点を選定し、残り 7 点を佳作とした。
(3)最終審査会
①第二次審査で選出された、「大賞またはちゃぐりん賞候補(9 点)」の中から、区分ごとに大賞を 1 点ずつ
計 3 点を選定して小学生低学年(1 ∼ 3 年生)4 点、小学生高学年(4 ∼ 6 年生)4 点、中学生(1 ∼
3 年生)4 点を大賞とし、大賞とならなかった作品(6 点)を、ちゃぐりん賞とした。
②上記①で選出された大賞から、各賞(内閣府特命担当大臣賞・農林水産大臣賞・警察庁長官賞・文部科
学大臣奨励賞)を選定した。