〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65 TEL:394-6891 児童館開館時間:月曜日~金曜日 (公財)仙台ひと・まち交流財団 大 沢 児 童 館 大沢市民センター併設 FAX:394-6439 9:00~18:00 (土曜日 17:00 まで) 平成27年 1月 1日 発行 新年のスタートに・・・ もこもこ、ふんわかかわいいひつじの年!大沢児童館は、遊びにくると心が温かくなるような ホットするような、そんな児童館を目指して職員一同頑張ります。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 大沢児童館職員一同 主催:大沢児童館・大沢市民センター 子どもお楽しみ体験講座 大沢子育て支援クラブ「ほっかぽか」主催 「味噌作り教室」 【ブラウニーをつくろう】 手作りみそにチャレンジします。美味しい味噌を作る 他に、発酵食品のすばらしさ、食べることの大切さに ついても教えていただきます。…講師:佐藤 京子 氏 平成27年2月7日(土) 10:00~11:30 平成27年2月13日(金)10:00~12:00 小学生 20人(定員になり次第しめきります) 講師: 中村 京子 氏 大沢市民センター・調理室 材料代:100円 持ち物:エプロン・三角巾・ハンドタオル 申し込み:1/15(木)~1/31(土) *材料代を添えて、直接窓口でお申し込みください め・だまらんど くつ下1足でできるかわいいおさるさん いもざわくんを作ろう 平成27年1月30日(金) 10:00~12:00 場所:大沢市民センター会議室 対象:一般(10名)*定員で〆切 材料代:162円 持ち物:縫い針・指ぬき・糸切ハサミ 申し込み:1/13(火)9:00~ 募集定員が少ないのでお早めに申し込みください 大沢市民センター会議室・調理室 一般:15名(先着順) 材料代:1,000円 持ち物:エプロン・三角巾・布巾 *当日の託児は・・・先着8名(託児代1人100円) 別室で専門の方にお願いします。 *材料代は当日集金しますので、電話での受付もします。 世界をちょっと感じてみよう 世界のおもちゃがやってきます!遊ぶだけでなく、 おもちゃとは…子どもにとって遊びとは…のミニ講話あり! 平成27年1月28日(水) 10:00~11:30 場所:大沢児童館・遊戯室 対象:乳幼児親子(20組) 申し込み:1/5~(定員で〆切) *電話でも受け付けします! 平成27年1月17日(土) 10:00~11:00 対象:小学生(20人) *詳しくは小学生版「児童館だより」をご覧ください! 1月の予定 定例行事 ≪小学生対象≫ 木 休館日 2 金 休館日 読み聞かせボランティア「コスモス」 3 土 休館日 さんの絵本や紙芝居の楽しいお話! 4 日 休館日 5 月 チャレンジ広場 6 火 7 水 8 木 9 金 10 土 11 日 休館日 12 月 休館日 13 火 幼児クラブ 14 水 コスモス文庫 15 木 ぴよぴよタイム 16 金 17 土 大型カルタ大会 18 日 休館日 19 月 チャレンジ広場 20 火 21 水 22 木 23 金 24 土 25 日 休館日 26 月 チャレンジ広場 27 火 幼児クラブ 28 水 世界をちょっと感じてみよう 1 1月7・14・21日(水) 対象:小学生 おおさわのへそ 大沢社会福祉協議会共催 マンカラで遊ぼう! 平成27年1月28日(水) 15:15~16:15 場所:みやぎ台集会所 *地域の方もご参加ください! 15:30~15:45 コスモス文庫 ≪乳幼児親子・一般対象≫ わくわくたまて箱 遊戯室に特別な遊具を並べて います。 1月5・19・26日(月) 10:30~11:30 勉強しよう&ご褒美カフェ ぴょんぴょんタイム コスモス文庫 わくわくたまて箱 (自由参加) お話しや手遊び・体操・工作…等 何をやるかは来てのお楽しみ! 0歳児親子の活動 (自由参加) 1月8・22・29日(木) 10:30~10:45 ママサロン中心で楽しみます 1月15日(木)(自由参加) 10:30~11:00 2・3歳児親子の登録制の活動 0~2歳までの親子の活動 季節行事もいろいろ体験します 親子やお友だちとのふれあいの時間 1月13・27日(火) 10:30~11:30 企画行事 ≪中学生対象≫ 1月20日(火)(自由参加) 10:30~11:00 平成27年度児童クラブ申込について 申込書配布:平成27年1月5日(月)~ おおさわのへそ 29 木 わくわくたまて箱 30 金 め・だま 31 土 らんど 申込期間 勉強の場として図書室を開放! その後はティータイム✿ 1月10日(土)(自由参加) 10:00~12:00 :平成27年1月13日(火) ~1月31日(土) *保護者の就労や疾病、家族の介護等で、放課後家庭 に保護者がいない小学1~3年生が対象です。 *市政だより1月号をご覧ください。 (詳しくは児童館までお問い合わせください。)
© Copyright 2025 ExpyDoc