寿湯だより7月号 発行日 平成27年07月01日 作成者 長沼 雄三 NO.107 住 所 東京都台東区東上野5-4-17 銀座線稲荷町駅徒歩2分 JR 線上野駅徒歩10分 電 話 03-3844-8886 HP アドレス http://www7.plala.or.jp/iiyudana/ 料金 大人460円 小学生180円 幼児80円 サウナ プラス200円 タオルセット50円 リンスインシャンプー・ボディーソープ無料 営業時間 12:00~深夜 1:30(最終受付 1:05) 定休日 第3木曜日(祝日の場合前日水曜) 天然ハーブ湯 7月19日の日曜日は薬湯と露天風呂が天然ハーブ 湯に!あせもなどに効く「どくだみ」と気分爽快な 「ブレンド芳香ハーブ」が楽しめます。当日は先着 800名様にヤクルトプレゼント! 薬湯の予定 7月 1 水 ハイビスカス 16 木 定休日 2 木 マスカット 17 金 宝寿湯 3 金 タウリンビタミン 18 土 笹の葉 高齢者入浴券使用できます。 高齢者入浴券使用できます。 4 土 玉露カテキン 19 日 天然ハーブ湯 当店では台東区役所発行の高齢者入浴券がご利用い ただけます。ご利用の際は1枚につき50円の負担 が必要です。有効期限は平成28年3月31日まで。 新規のお客様は直接区役所2階の高齢福祉課にてお 申し込み下さい。 5 日 宝寿湯 20 月 レモン 6 月 ハワイアンブルー 21 火 すだち 7 火 笹の葉 22 水 トマト 8 水 レモン 23 木 宝寿湯 9 木 すだち 24 金 ラムネ 10 金 トマト 25 土 マスカット 11 土 宝寿湯 26 日 タウリンビタミン 12 日 ラムネ 27 月 玉露カテキン 13 月 マスカット 28 火 宝寿湯 14 火 タウリンビタミン 29 水 笹の葉 15 水 30 木 レモン 31 金 すだち *店主からのひとこと 寿湯で毎月26日に開催することになった鳴子温泉 ですがひとつ私にとって課題がありました。それは 実際の鳴子温泉を体験していないのに、より本物に 近い鳴子温泉が再現できるかということです。百聞 は一見にしかず、先日、初めて鳴子温泉へ行ってき ました。まず駅について驚いたのが電車を降りた瞬 間に漂う硫黄泉の独特な香り。温泉地の風情が五感 で堪能できます。そのあと駅を出て最初に訪れたの は潟沼という酸性湖。世界一の強酸性湖で PH が 2.4 のため魚は生息していません。藻も生えない透き通 った湖で時期によって色が変化してみえます。この 湖から湧き出す温泉を一度ポンプで汲み上げ、タン クに貯蔵しますが、そのタンクの下にたまった湯の 花こそが寿湯で使用しているものなのです。よって もちろんこの湯の花も強い酸性です。一番大変なの は酸性の源泉を汲み上げる配管、この配管を管理す る方に話を聞いたのですが配管のつなぎ目が酸の影 響ですぐにダメになってしまうので毎日気が抜けな いとおっしゃっていました。私も銭湯の人間として 水回りの大変さを充分理解していますからその気持 ちが良く分かります。しかし鳴子温泉郷は全てがこ の潟沼の源泉を使用している訳ではありません。そ のため鳴子温泉郷は硫黄泉であっても施設によって 中性やアルカリ性だったりします。酸性なのは硫化 玉露カテキン *上記は宝寿湯 *上記は宝寿湯、 宝寿湯、天然ハーブ湯 天然ハーブ湯を除き全て入浴剤を使用します。 を除き全て入浴剤を使用します。 月の露天風呂入浴剤 露天風呂入浴剤(日曜 (日曜祝日 祝日)★ ★7月の 露天風呂入浴剤 (日曜 祝日 )★ 5日 メロン 12日、20日 塩ミント 露天風呂天然湯の花「鳴子温泉」 露天風呂天然湯の花「鳴子温泉」 7 月 26 日(日 日(日) ↓泉が味わえる一番有名な温泉施設は「滝の湯」です。裏 手には奈良時代から全国に名が知られた温泉神社があり ます。とにかくこの温泉に入らないと寿湯で鳴子温泉を再 現できません。そこで私はご主人にアポを取り無理を言っ て朝一番で撮影をさせてもらいそのあと入浴させて頂き ました。開店前には多くの地元の方がお店の前に並び世間 話をしていました。高齢にもかかわらず元気で肌がつやつ やなのは「滝の湯」のおかげなのでしょうね。私も実際に 入浴し酸性の心地よいポカポカな温かさを満喫しました。 しっかりとこの泉質を皆様に伝えなければ!結論として は寿湯で鳴子温泉をやる場合は湯の花をいかに適正な量 で入れるかが重用だと分かりました。多すぎても少なすぎ てもダメ。これは修業が必要ですね。これからもお客様が 快適に鳴子温泉を楽しめるよう研究していきたいと思い 水素を含んでいるかどうかがポイントです。硫化水 ます。それでも寿湯で満足いただけない場合は実際に鳴子 素型の硫黄泉は箱根大涌谷のゆで卵のように黒くな 温泉へと足を運んでみてください。絶対にお勧めです! るのが特徴です。鳴子温泉郷で硫化水素型の硫黄↑
© Copyright 2024 ExpyDoc