平成26年度 事業報告

第 1 号 議 案
平成26年度
事 業 報 告 書 及 び 収 支 計 算 書 【案】
平成26年4月
1日から
平成27年3月31日まで
公益社団法人三重県バス協会
-1-
平成26年度
事
業
報
自
平成26年4月
至
平成27年3月31日まで
告
書
1日から
Ⅰ 事業概況
昨年度は、4月の消費増税に始まり、暮れには消費税の再引き上げ延期をめぐっての解散・総選挙と、
消費税に終始した一年でした。
国内の景気は、政府の経済・金融政策により、引き続き円安・株高で推移し、輸出産業を中心に企業
収益は改善しているとされておりますが、地方経済や中小企業の回復への動きは鈍い状況です。
一方、バス業界を取り巻く経営環境は、前半は円安による燃料高に苦しめられたものの、後半は手の
ひらを返したような天佑とも言うべき原油価格の下落に救われました。
しかしながら、増税による消費マインドの冷え込みや行楽シーズンでの天候不順等の要素も加わり、
依然として厳しい状況で推移しました。
このような厳しい経営環境の中にあって、三重県バス協会は、平成26年度事業計画に基づき、バス
輸送を振興するため、地域住民の生活の足として必要不可欠な公共交通機関として、また、地域社会か
ら信頼される交通機関としての使命を達成するため、安全・安心を基本に、乗合バス事業にあっては利
用促進を、貸切バス事業にあっては「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」を中心に取り組んでき
ました。
主な取り組みは、以下のとおりです。
1.乗合バス事業関係
乗合バスの輸送人員は、式年遷宮翌年の反動で伊勢地域も減少し、県全体としても減少傾向が続く
厳しい状況となりました。
こうした厳しい経営環境を背景として、10月に三重交通グループが平成7年依頼19年ぶりとな
る上限運賃改定を行ったところです。
三重県バス協会では、広く県民に対し、バス事業の公共性・重要性について、9月20日のバスの
日を中心にバスの利用促進につなげるべく、以下のとおり取り組みました。
(1)「バスの日」(9月20日)を中心とした利用促進PR
乗合バス事業者5社の車両に「9月20日はバスの日」の前幕を掲出して、バスに対する認識
の高揚を図りました。
9月19日には、近鉄・JRの三重県内12の主要鉄道駅前において、三重運輸支局、三重県
地域連携部交通政策課、桑名市、四日市市、鈴鹿市、名張市、津市、松阪市、伊勢市、志摩市、
熊野市のご協力を得て、バスの持つ安全性・快適性・利便性の街頭PR活動を実施しました。
また、定期券等の購入者や貸切バス利用者に対し、感謝の気持ちを込めて利用促進PRグッ
ズを進呈しました。
(2)「バスの絵コンテスト」及び「ギャラリーバス運行」の実施
バスに親しんでいただくため、小学生以下の児童等を対象に「◎未来のバス」「◎あったらい
-2-
いな、こんなバス」「◎バスのある風景」をテーマに自由な発想でみなさんのバスに対する希望
や想いをバスの絵で表現していただくため、今回で5回目となる「バスの絵コンテスト」を実施
しました。
応募期間内に1,123点にのぼる作品が寄せられ、9月11日に日展会友の谷岡画伯を審査
委員長として、福田三重運輸支局長ほかバスの絵コンテスト実行委員の皆様に審査をしていただ
き、三重運輸支局長賞、三重県知事賞、三重県教育委員会教育長賞、(公社)三重県バス協会長
賞、優秀賞及び協賛を頂いたバス会社賞の計33点を選び、9月27日から2日間、三重県総合
文化センター(三重県文化会館)「第1ギャラリー」を会場として展示し、28日には150名
の来場者が見守る中、表彰式を行いました。
同じ会場で特別支援学校の「城山特別支援学校」「特別支援学校玉城わかば学園」「杉の子特
別支援学校」「特別支援学校北勢きらら学園」「くわな特別支援学校」「特別支援学校伊賀つば
さ学園」の各児童・生徒作品展も同時に開催しました。
また、受賞全33作品を乗合バス10両の車内に掲出し、ギャラリーバスとして11月10日
から8週間にわたり県内各地を運行しました。
(3)「小学校児童向けバスの乗り方」のクリアファイルの配布
協会では「いつでも、どこでも、みんなのバス」を合い言葉に、バスが持つ優れた安全性や地
球環境保全への高い貢献度を知っていただくため、三重県内の小学校2年生の児童が学ぶ「生
活科」の授業に活用していただくため、408校、16,214名に配布し、活用していただき
ました。
(4)小学校児童向け「バスの乗り方教室」の実施
地域における公共交通の存在が危機的状況になっています。少子高齢化の進展の中、地域の公
共交通を確保していくためには、公共交通の果たす役割への正しい認識や愛着心などの醸成を図
り、地域が中心となって「乗って、守り、育てていく」ことが重要となります。
また、マイカー普及に伴う昨今のバス離れに伴い、バスの乗り方を知らない人は年々増加して
きている状況です。
このため、バスに慣れ親しんでもらい、バスの良さを実感していただくとともに、環境にやさ
しいバスについて理解を深めていただくため、「バスの乗り方教室」を各行政機関等のご協力を
得て、以下の4ヶ所で実施しました。
◇開催日:平成26年8月23日
開催場所:四日市市川島地区市民センター
対象者:四日市市川島地区在住者
小学生以下12名、保護者6名
協働団体:三重運輸支局・四日市市・三重交通(株)
◇開催日:平成26年9月5日
開催場所:三重県立稲葉特別支援学校
対象者:高等部2年生26名
協働団体:三重運輸支局・県交通政策課・三重交通(株)
◇開催日:平成26年10月28日
開催場所:津市立片田小学校
対象者:1年生18名
-3-
協働団体:三重運輸支局・津市・三重交通(株)
◇開催日:平成26年10月30日
開催場所:紀北町立引本小学校
対象者:1~3年生19名
協働団体:三重運輸支局・紀北町・県警・三重交通(株)
(5)「津まつり」での利用促進PR
平成26年10月12日、津まつり実行委員会が主催した「津まつり」に三重運輸支局、三重
県及び津市のご支援を得て、第7回目となる「お絵かきバス」「バス制服試着コーナー」を実施、
「 乗 っ て残 そ う 路 線バ ス 」 「 車内 事 故 防 止」 の 幟 旗 やポ ス タ ー を掲 示 す る など 、 バ ス の 持
つ安全性・快適性・利便性のPR活動を実施しました。
(6)「みえ交通安全・環境フェスタ」での利用促進PR
平成26年9月23日、環境と共生した社会の実現を目指し、環境に対する意識の高揚を高め
るために三重運輸支局が開催した「みえ交通安全・環境フェスタ」に「低公害車(ハイブリッド
バス)の展示」をするとともに、「バス制服試着コーナー」を設けてこれに参画しました。
(7)「三重県民大縁会~縁ジョイ!みえの地域づくり~」での利用促進PR
平成26年11月22日、「美し国おこし・三重」実行委員会が主催する三重県民大縁会「縁
ジョイ!みえの地域づくり」に三重運輸支局、三重県及び伊勢市のご支援を得て、「お絵かきバ
ス」「バス制服試着コーナー」を実施するとともに、「乗って残そう路線バス」「車内事故防
止」の幟旗やポスターを掲示し、バス利用促進グッズを配布するなど、バスの持つ安全性・快適
性・利便性のPR活動を実施しました。
2.貸切バス事業関係
貸切バス事業は、関越自動車道の痛ましい事故を契機に、交代運転者の配置基準の策定をはじめ、
全ての事業者が安全優先の経営を徹底するよう求められてきています。
安全・安心を確保してクオリティーの高い輸送サービスの提供を図ることが貸切バス事業者に課せ
られた重大な使命と認識し、利用者から信頼される貸切バスを目指し、引き続き日本バス協会や中部
5県のバス協会と連携をとりながら「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」で示された施策の推
進に努めました。
昨年度は、4月1日より新たな貸切バスの運賃・料金制度が導入されたことに伴い、同制度
へのスムーズかつ確実な移行を目指して、最重要案件として重点的に次のように取り組みました。
なお、制度移行の浸透に伴い、一部で逸走の傾向は見受けられるものの、実働1車当たりの単価は
着実に上昇しており、引き続き制度の浸透と堅持に努めるとともに、本来の目的である安全への投資
と従業員の待遇改善をはじめとした業界全体のレベルアップを図って行くことが重要となってきてい
ます。
(1) 全会員事業者には、貸切委員会・説明会等を通じての新制度移行の周知徹底を図りました。
また、移行後の11月に全会員事業者にアンケートを実施し、実態と問題点の把握に努めると
ともに、日本バス協会に報告しました。
(2)
旅行業界、県市町の契約担当部門と教育委員会、私学関係団体、商工会議所連合会等には、依
頼文とチラシを郵送するとともに、主要団体と県・12市・1町には直接訪問して、制度移行に
理解を求めました。
-4-
また、旅行業界、県市町に対しては、運輸局から講師を招いての説明会も実施しました。
(3)
一般利用者に対しては、中部バス協会と共同で計5回の新聞広告掲載を実施するとともに、独
自のチラシ、リーフレットを作成し、会員及び関係先に配布しました。
3.事故防止安全輸送対策・防災関係
全ての事業者において安全優先の経営の徹底、交代運転者の配置基準、飲酒運転の防止、運輸安全
マネジメントの定着をはじめとする取り組みに努めました。
また防災関係では、災害時における被災者や帰宅困難者の避難、復旧・復興活動に携わる対策要員
ならびにボランティアの輸送等を迅速かつ確実に実施することを目的として、10月28日に三重県
との間において協定を締結いたしました。
主な取り組みは、以下のとおりです。
(1)
健康起因による事故が多発していることから、4月に策定された「運転者の体調急変に伴うバ
ス事故を防止するための対策」及び改定された「健康管理マニュアル」について、事故防止委員
会を中心に周知に努めました。
また、引き続き「飲酒運転防止対策マニュアル」を基に飲酒運転防止に努めるとともに、メ
ールマガジン「事業用自動車安全通信」から全国で発生している事故情報を取りまとめて、会員
に提供しました。
(2)
バスの事故件数の約4割を車内での事故が占めていることから、利用客に停車後の離席を促す
車両床面貼付シールを作成し、啓発に努めました。
(3)
自動車事故対策機構が実施している運転者適性診断の受診、運行管理者講習、運輸安全マネジ
メント研修をはじめ、睡眠時無呼吸症候群の検査への助成を行うとともに、安全運転中央研修、ド
ライバー安全運転研修に受講者を派遣しました。
(4)
バスジャック事件、テロ対策に対する危機管理対策に万全を期するため、「バスジャック統一
対応マニュアル」の周知に努めました。なお、三重交通グループにおいては、2月12日に三重県
警察本部と合同で、大規模なバスジャック訓練を実施したところです。
(5)
非常時に備えて、全会員事業者の夜間・休日の緊急連絡網の再点検を行いました。
(6)
三重県警察本部からの要請に応えて、乗合バス側面の回送表示板に「着けて安心ベルトと反射
材」を表示し、歩行者等の一般市民への事故防止啓発活動を実施しています。
4.運輸事業振興助成交付金事業
法制化された運輸事業振興助成交付金制度の趣旨に沿った適正な運用を図り、安全対策事業、輸送
サービス改善事業等を実施しました。
主な取り組みは以下のとおりです。
(1) 安全運行対策事業
・運転者適性診断
・運行管理者講習
・運輸安全マネジメント研修
・ドライバー安全運転研修
・無事故無違反チャレンジ123参加への助成
・睡眠時無呼吸症候群検査への助成
-5-
・側面表示板交通事故防止啓発活動
・車内事故防止シール(床用)の作成
(2) 輸送サービス改善対策事業の作成・配布
・バスの日クリアファイル、小学児童向けバスの乗り方クリアファイルの作成・配布
・バスの絵コンテストの実施
・バスの絵コンテスト入選作品のギャラリーバス運行
・小学児童向け「バスの乗り方教室」の実施
・「津まつり」や「みえ交通安全・環境フェスタ」等のイベントを通じた利用促進活動
・「エコバッグ」をはじめ利用促進PRグッズの作成・配布
・「乗って残そう路線バス」ポスターの作成・配布
・県全体の乗合バス路線図の作成・配布
・事業者施設整備事業(安全運行、利用促進及び環境対策事業)に対する助成
5.広報活動の推進
(1) 平成20年度に開設した当協会のホームページを更新し、情報提供の充実に務めました。
(2) 「バスの日」(9月20日)を中心とした利用促進をはじめ、イベントへの参画を通じて、
利用促進PR活動を実施しました。
6.公益法人制度への対応
平成24年4月1日に公益社団法人三重県バス協会として認定を受け、「バス輸送振興」を基軸
に公益社団法人に相応しい事業展開に努めました。
Ⅱ 会
1
議
総
会
第39回
定時総会
平成26年
6月
審議事項
9日
1.平成25年度
事業報告、収支計算書及び財務諸表について
2.理事の補選ついて
報告事項
2
理
事
1.平成26年度
事業計画及び収支予算について
2.平成26年度
会費並びに入会金徴収規程について
会
第72回
理事会
平成26年
審議事項
5月19日
1.平成25年度
事業報告、収支計算書及び財務諸表について
2.理事の補選について
臨時
理事会
平成26年
審議事項
6月
9日
代表理事の選任について
-6-
第73回
理事会
平成27年
審議事項
3
3月23日
1.平成27年度
事業計画及び収支予算書について
2.平成27年度
会費並びに入会金徴収規程について
監事会等
税理士監査
平成26年
4月30日
・平成25年度
収支決算の監査
監事会
平成26年
5月
・平成25年度
4
7日
事業活動報告及び収支決算の監査
委員会等
(1)
乗合バス事業関係
□乗合委員会:先進事例調査研究
平成27年
訪問先
2月19日~20日
富山地方鉄道(自動車部)
◇調査・研究テーマ
・LRT等の各鉄道網と路線バスとの連携の状況
・ICカード導入後の利用状況の推移と課題
・北陸新幹線開通を控えての対応状況等
(2)
貸切バス事業関係
□貸切バス新運賃・料金制度説明会
平成26年
4月17日
□第1回貸切委員会
平成26年
議題
5月13日
1.「貸切バス新運賃・料金制度」について
2.「貸切バス新運賃・料金制度」の周知活動について
□第2回貸切委員会
平成26年
議題
7月
2日
1.「貸切バス新運賃・料金制度のQ&A」について
2.「貸切バス新運賃・料金制度」の周知活動について
□(一社)三重県旅行業協会(役員)との意見交換会
-7-
平成26年
議題
8月19日
1.「貸切バス新運賃・料金制度のQ&A」について
2.意見交換
□第3回貸切委員会
平成26年12月22日
議題
1.12月17日開催の日本バス協会貸切委員会の概要報告について
2.新運賃料金制度移行後の現状と問題点について
□貸切実務委員会
平成27年
議題
1月23日
1.12月22日開催の貸切委員会における課題の整理について
2.意見交換
(3)
事故防止及び環境保全業務関係
□第1回事故防止委員会
平成26年
議題
6月25日
1.「夏の交通安全県民運動」の実施について(三重県)
2.保安関係通達等について(三重運輸支局)
3.三重県における交通事故発生状況等について(三重県警察本部)
□第2回事故防止委員会
平成26年
議題
9月
4日
1.「秋の全国交通安全運動」の実施について(三重県)
2.保安関係通達等について(三重運輸支局)
3.三重県における交通事故発生状況等について(三重県警察本部)
□第3回事故防止委員会
平成26年11月25日
議題
1.「年末年始の交通安全運動」の実施について(三重県)
2.保安関係通達等について(三重運輸支局)
3.三重県における交通事故発生状況等について(三重県警察本部)
(4)
運輸事業振興助成交付金事業関係
□第1回交付金等運営委員会
平成26年
議題
5月23日
1.平成25年度運輸事業振興助成交付金事業実施結果について
2.平成26年度運輸事業振興助成交付金事業計画(案)について
3.平成26年度「バスの日」の行事計画(案)について
-8-
□交付金行事企画推進委員会
平成26年
議題
8月27日
1.第1回交付金等運営委員会(H26.5.23)の主な内容の確認について
2.年内の主な交付金事業への具体的取り組みについて
(1)バスの絵コンテストについて
(2)「バスの日」PR活動について
(3)その他の事業について
□第2回交付金等運営委員会
平成27年
3月
5日
議題 1.平成27年度運輸事業振興助成交付金事業計画(案)について
2.平成27年度運輸事業振興助成交付金予算(案)について
Ⅲ その他
1
(1)
表彰関係
中部運輸局三重運輸支局功労者支局長表彰
・表 彰 日
平成26年10月
・被表彰者
運転者10名(三重交通4名、三岐鉄道1名、名鉄観光3名、名阪近鉄2名)
従事者
(2)
(3)
(4)
・表 彰 日
平成26年10月21日
・被表彰者
運転者
2名(三重交通2名)
国土交通大臣表彰
・表 彰 日
平成26年10月27日
・被表彰者
運転者
1名(三重交通1名)
日本バス協会優良バス運転者会長表彰
・被表彰者
平成26年12月
1日
5名(三重交通4名、三交伊勢志摩交通1名)
日本バス協会観光バスガイド会長褒章
・表 彰 日
・被表彰者
2
3名(三重交通3名)
中部運輸局陸運功労者局長表彰
・表 彰 日
(5)
9日
平成26年
6月
1日
1名(三重交通1名)
陳情等
「燃料価格高騰に苦しむバス業界に係る署名活動」
-9-
◇平成26年11月
3
7日
2,713名分の署名を集約し、日本バス協会に送付。
補助金の活用状況
「人と環境にやさしいバス普及事業」(日本バス協会)
◇6社26両
総額
3,578千円
・三重交通 11両2,078千円 ・三岐鉄道 2両200千円 ・名阪近鉄バス 4両400千円
・勢の國交通 2両200千円
Ⅳ 会
員
・神勢観光 2両200千円
・菰野東部交通 5両500千円
等
1 会員数 (平成27年
3月31日現在)
一般乗合・貸切旅客自動車運送事業者
5社(旧4条事業者)
一般貸切旅客自動車運送事業者
21社
計
26社
2 会員の異動(平成26年度)
①入会事業者・・なし
②退会事業者
名
称:株式会社三交タクシー
住
所:津市乙部1番3号
退会日:平成26年6月30日(貸切バス事業撤退のため)
Ⅴ 役
員(平成27.3.31現在)
理
事
9名
監
事
2名
計
○
11名
役員名簿(平成27.3.31現在)
会
長
雲
井
(三重交通株式会社
代表取締役)
副 会 長
日
比
義
三
(三岐鉄道株式会社
代表取締役)
理
加
藤
信
貴
(名鉄観光バス株式会社
代表取締役)
〃
西
村
昌
之
(名阪近鉄バス株式会社
代表取締役)
〃
竹
谷
賢
一
(三重交通株式会社
専務取締役)
〃
梅
山
治
久
(三重交通株式会社
常務取締役)
〃
森
口
明
好
(三重交通株式会社
取締役相談役)
〃
山
谷
行
雄
(株式会社三交タクシー
専務理事
青
木
周
二
(元中部運輸局自動車交通部次長)
事
松
尾
元
弘
(三重県自動車販売協会
西
山
事
監
〃
敬
武
- 10 -
代表取締役)
専務理事)
□平成26年度
主な行事の記録
26.
4.
4
春の全国交通安全運動出発式(県庁)
26.
4.
7
三重運輸支局長との意見交換会(ホテルグリーンパーク津)
26.
4.10
無事故・無違反チャレンジ123実行委員会(吉田山会館)
26.
4.11
貸切バス新運賃・料金制度説明会(中部運輸局)
26.
4.17
貸切バス新運賃・料金制度説明会(プラザ洞津)
26.
4.18
三木会(三重県自動車会議所会館)
26.
4.24
中部国際空港バスターミナル運営協議会(名古屋)
26.
4.30
税理士による決算後監査(三重県バス協会)
26.
5.
監事による決算後監査(三重県バス協会)
26.
5.13
第1回貸切委員会(アスト津)
26.
5.19
第72回理事会(ホテルグリーンパーク津)
26.
5.20
三重県による交付金監査(三重県バス協会)
26.
5.21
日本バス協会運営委員会・定例理事会(東京)
26.
5.23
伊勢市地域観光交通対策協議会(伊勢市役所)
〃
第1回交付金運営委員会(プラザ洞津)
26.
5.26
新名神鈴鹿PAスマートIC地域活性化協議会(鈴鹿市役所)
26.
5.27
鈴鹿F1グランプリ地域活性化協議会環境整備部会(鈴鹿市役所)
〃
社会を明るくする運動実施委員会(法務局)
5.28
三重県交通対策協議会(県庁)
〃
飲酒運転ゼロをめざす部会幹事会(県庁)
26.
7
26.
6.
5
四日市市都市総合交通戦略協議会(四日市本町プラザ)
26.
6.
9
第39回定時総会(津都ホテル)
26.
6.17
日本バス協会運営委員会・臨時理事会、定例総会(東京)
26.
6.19
三木会(三重県自動車会議所会館)
〃
三重県生活交通確保対策協議会(県庁)
26.
6.24
南伊勢町地域公共交通会議(南伊勢町南勢庁舎)
26.
6.25
第1回事故防止委員会(プラザ洞津)
26.
6.26
三重県自動車会議所通常総会(ホテルグリーンパーク津)
26.
7.
1
入居団体連絡会議(三重県自動車会議所会館)
26.
7.
2
第2回貸切委員会(プラザ洞津)
26.
7.
4
中部バス協会への監事監査(愛知県バス協会)
26.
7.
7
四日市地域公共交通活性化協議会(四日市市役所)
26.
7.10
中部バス協会総会及び専務理事会
26.
7.11
夏の交通安全県民運動出発式(三重県立博物館)
26.
7.14
運輸局自動車技術安全部長との懇談会(三重県自動車会議所会館)
26.
7.15
貸切バス新運賃・料金制度説明訪問(桑名・四日市・いなべ)
26.
7.16~17
26.
7.17
(名鉄グランドホテル)
日本バス協会全国専務理事会(宮崎)
国民体育大会準備委員会(ホテルグリーンパーク津)
- 11 -
26.
7.18
自動車安全運転センター意見交換会(ホテルグリーンパーク津)
26.
7.22
貸切バス新運賃・料金制度説明訪問(県庁)
26.
7.23
貸切バス新運賃・料金制度説明訪問(津市内諸団体)
〃
電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会(伊勢市役所)
26.
7.24
貸切バス新運賃・料金制度説明訪問(名張・伊賀・亀山・鈴鹿)
26.
7.25
貸切バス新運賃・料金制度説明訪問(松阪・多気・津)
26.
7.30
貸切バス新運賃・料金制度説明訪問(伊勢・鳥羽)
26.
8.
1
鈴鹿F1グランプリ地域活性化協議会(鈴鹿市役所)
26.
8.
4
三重県交通対策協議会幹事会(県庁)
26.
8.12
四日市地域公共交通会議(四日市市役所)
26.
8.19
伊勢市地域観光交通対策協議会(伊勢市役所)
〃
三重県旅行業協会との貸切バス新運賃・料金制度意見交換会(アスト津)
26.
8.23
バスの乗り方教室(四日市市川島地区市民センター)
26.
8.25
新名神鈴鹿PAスマートIC地域活生化委員会(鈴鹿市役所)
26.
8.27
交付金行事企画推進委員会(プラザ洞津)
26.
9.
3
三重県交通対策協議会(県庁)
26.
9.
4
第2回事故防止委員会(プラザ洞津)
26.
9.
5
バスの乗り方教室(三重県立稲葉特別支援学校)
〃
中部運輸局次長との意見交換会(ホテルグリーンパーク津)
26.
9.
8
三重県軽油不正対策会議(吉田山会館)
26.
9.11
「バスの絵コンテスト」審査(アスト津)
26.
9.17
国民体育大会準備委員会(ホテルグリーンパーク津)
26.
9.18
日本バス協会定例理事会・懇話会(東京)
26.
9.19
「バスの日」駅頭PR活動(三重県内12の主要鉄道駅前)
26.
9.20
新名神高速道路三重・滋賀建設促進県民協議会(鈴鹿サーキットホテル)
26.
9.23
みえ交通安全・環境フェスタ(津サンバレー)
26.
9.25
運輸局自動車交通部長との意見交換会(三重県自動車会議所会館)
26.
9.27~28
「バスの絵コンテスト」作品展示会及び表彰式(県文化会館)
26.10.
1
新名神鈴鹿PAスマートIC地域活生化委員会(鈴鹿市役所)
26.10.
2
四日市地域公共交通活性化協議会(四日市本町プラザ)
26.10.
8
道路交通渋滞対策推進協議会伊勢エリア円滑化WG(伊勢市役所)
26.10.
9
三重運輸支局長表彰式典(県文化会館)
26.10.
9~10
中部技術委員会(名鉄犬山ホテル)
26.10.12
津まつり(津市)
26.10.22
交通対策協議会幹事会(県庁)
〃
26.10.28
〃
飲酒運転ゼロをめざす部会(県庁)
バスの乗り方教室(津市立片田小学校)
三重県との災害発生時における協定締結式(県庁)
26.10.29
伊勢市地域観光交通対策協議会(伊勢市役所)
26.10.30
バスの乗り方教室(紀北町立引本小学校)
- 12 -
26.10.31~11.1
26.11.5~6
26.11.11
エコ通勤割引制度導入先進県調査(鹿児島・宮崎)
道路交通渋滞対策推進協議会津エリア円滑化WG(三重河川国道)
26.11.12~13
26.11.19
〃
中部バス協会合同研修会・専務理事会(滋賀)
全国バス事業者大会・運営委員会・臨時理事会(滋賀)
道路交通渋滞対策推進協議会伊勢エリア円滑化WG(伊勢市役所)
三木会(プラザ洞津)
26.11.20
道路交通渋滞対策推進協議会鈴鹿エリア円滑化WG(鈴鹿市役所)
26.11.21
四日市地域公共交通会議(四日市市役所)
26.11.22
「三重県民大縁会」(伊勢:サンアリーナ)
26.11.25
第3回事故防止委員会(ホテルグリーンパーク津)
26.11.26
三重県自動車会議所50周年記念式典(津都ホテル)
26.11.27
中央技術委員会(東京)
26.12.
1
三重県交通安全県民大会(サンヒルズ安濃)
26.12.
3
改正地域公共交通活性化再生法説明会・シンポジウム(名古屋)
26.12.
5
愛知県バス協会主催:運輸安全セミナー(名古屋)
26.12.
8
中部ブロック事業用自動車安全対策会議(運輸局)
26.12.10~11
エコ通勤割引制度導入先進県調査(大分)
26.12.12
四日市市都市総合交通戦略協議会(四日市市役所)
26.12.16
伊勢市地域観光交通対策協議会(伊勢商工会議所)
26.12.18
新名神鈴鹿PAスマートIC地域活生化委員会(鈴鹿市役所)
〃
道路交通渋滞対策推進協議会四日市エリア円滑化WG(北勢国道)
26.12.19
鈴鹿F1グランプリ地域活性化協議会(鈴鹿市役所)
26.12.22
第3回貸切委員会(プラザ洞津)
27.
1.
無事故・無違反チャレンジ123実行委員会(吉田山会館)
27.
1.13
入居団体連絡会議(三重県自動車会議所会館)
〃
エコ通勤割引制度説明訪問(四日市市役所)
1.14
日本バス協会理事会・運営委員会・賀詞交歓会(東京)
〃
三重県生活交通確保対策協議会総会(県庁)
1.15
年頭視閲式(メッセウイング)
〃
日本旅行業協会中部支部賀詞交歓会(名古屋観光ホテル)
27.
1.16
三木会(三重県自動車会議所会館)
27.
1.20
道路交通渋滞対策推進協議会伊勢エリア円滑化WG(伊勢市役所)
〃
伊勢市地域観光交通対策協議会(伊勢市役所)
27.
1.22
道路交通渋滞対策推進協議会津エリア円滑化WG(三重河川国道)
27.
1.23
貸切実務委員会(中津軒)
27.
1.26
道路交通渋滞対策推進協議会鈴鹿エリア円滑化WG(鈴鹿市役所)
27.
1.27
27年大都市交通センサス中京圏専門委員会(運輸局)
27.
1.30
エコ通勤割引制度説明訪問(津:井村屋)
27.
2.
3
入居団体連絡会議(三重県自動車会議所会館)
27.
2.
4
新名神鈴鹿PAスマートIC地域活生化委員会(鈴鹿市役所)
27.
27.
8
- 13 -
27.
2.10
グリーン経営講習会(ホテルグリーンパーク津)
27.
2.17
日本バス協会:全国専務理事会(東京)
27.
2.18
無事故・無違反チャレンジ123抽選会(イオン津)
27.
2.19~20
27.
2.24
伊勢市地域観光交通対策協議会(伊勢市役所)
27.
2.25
エコ通勤割引制度説明訪問(鈴鹿:AGF)
27.
2.26
エコ通勤割引制度説明訪問(多気:シャープ)
27.
2.27
道路交通渋滞対策推進協議会松阪エリア円滑化WG(紀勢国道)
27.
3.
2
東海ネーデルランド高潮・洪水対策地域協議会(桜華会館)
27.
3.
3
貸切バス安全性評価認定事業説明会(運輸局)
27.
3.
5
第2回交付金運営委員会(中津軒)
27.
3.
9
道路交通渋滞対策推進協議会津エリア円滑化WG(三重河川国道)
27.
3.11
貸切バスの新たな運賃・料金制度にかかる意見交換会(運輸局)
27.
3.13
エコ通勤割引制度説明訪問(四日市:三重銀行)
27.
3.17
日本バス協会定例理事会・懇話会(東京)
27.
3.18
新名神鈴鹿PAスマートIC地域活生化委員会(鈴鹿市役所)
〃
国民体育大会準備委員会(ホテルグリーンパーク津)
〃
道路交通渋滞対策推進協議会津エリア円滑化WG(三重河川国道)
3.19
国民保護協議会(県庁)
〃
三木会(三重県自動車会議所会館)
27.
3.23
第73回理事会(ホテルグリーンパーク津)
27.
3.24
中部バス事業人材確保・育成対策会議(運輸局)
27.
3.25
道路交通渋滞対策推進協議会全体会議(三重河川国道)
27.
3.26
ライフライン企業連絡会議(三重県勤労者福祉会館)
27.
3.31
貸切バスの新たな運賃・料金制度にかかる会員会社訪問(中勢)
27.
乗合委員会:先進事例調査研究(富山)
以上。
- 14 -