平成26年10月号 保健だより(PDF:485KB)

※西枇保健センターはにしびさわやかプラザ内、清洲保健センターは清洲庁舎敷地内、
新川保健センターは新川福祉センター内、春日保健センターは春日老人福祉センター内にあります。
2014.10.1
10月1日から水痘が定期予防接種となりました
【接種対象と接種方法】 定期接種の対象年齢と接種方法は下記のとおりです。
対
象
回 数
接 種 方 法 等
生後12か月から36か月に至るまでの児
(1歳の誕生日前日から3歳の誕生日の前日までの児)
2回
・1回目の接種は、標準的には生後12か月から
15か月の間に行います。
・2回目の接種は、
1回目の接種から3か月以上
(標準的には1回目接種後6か月から12か月まで)
経過してから行います。
生後36か月に至った日の翌日から
60か月に至るまでの間にある児
(3歳の誕生日当日から5歳の誕生日の前日までの児)
1回
平成27年3月31日まで接種対象
(経過措置のため、平成27年4月1日以降は対象外)
〇水痘にかかったことがある場合
すでに免疫をもっているので、
接種する必要はありません。
〇任意接種として既に水痘ワクチンの接種を受けたことのある場合
すでに接種した回数分の接種を受けたものとみなします。
≪任意接種した場合の具体例≫
☆生後12か月から36か月に至るまでの間にある児の場合
生後12か月以降に3か月以上の間
隔をおいて2回接種を行っている方
すでに定期接種は終了としているものとみなされ、定期
接種の対象とはなりません。
生 後12か月以 降に1回 の 接 種を
行っている方
1回の定期接種を行っているとみなされます。
1回目の接種から3か月以上の間隔をおいて1回接種
生 後12か月以 降に2回 の 接 種を
行っているが、その間隔が3か月未
満である方
1回の定期接種を行っているとみなされます。
(3か月
以上の間隔をおいていないため、
2回の定期接種を
行っているとみなされません。)
過去の接種から3か月以上(2回目の接種から27日以
上)の間隔をおいて1回接種
☆生後36か月に至った日の翌日から生後60か月に至るまでの間にある児は、
1回接種していれば、
すでに定期
接種を終了しているとみなされ、
定期接種の対象となりません。
【指定医療機関】
石原医院
山田医院
水田医院
丹羽医院
遠藤外科・整形外科
あおぞらこどもクリニック
小川医院
溝口クリニック
尾関医院
すずきホームクリニック
きよすクリニック
ゆたかクリニック
はなさきクリニック
まえの内科クリニック
三輪医院
名鉄病院
※北名古屋市・豊山町の指定医療機関でも接種が可能です。
※清須市・北名古屋市・豊山町の指定医療機関以外(愛知県内)でも接種が可能です。ただし、
この場合、あらかじ
め健康推進課へ申請が必要です。詳細は、広報4月号で配布した清須市母子保健事業日程表又は市ホーム
ページをご覧ください。
【予診票について】
・健康推進課(清洲庁舎)、
市内指定医療機関でお渡ししています。
・接種状況を確認しますので、
母子健康手帳をご持参ください。
■問合せ 健康推進課(清洲庁舎)
ョン小田井、古城、花咲町、弁天町、地領…毎月第4土曜日■小場塚全域、養和、県営宮前住宅、旭町、三菱住宅、笹原町、
西川口、四軒家、北六軒町、松原北部、北二ツ杁、冨士岳、ラドーニ西枇杷島、ネオハイツびわじま、日の出西部、ユニーブ
ル清須、ライオンズ枇杷島、ラヴィエール芳野公園、トランシエ二ツ杁、二ツ杁住宅…毎月第2水曜日■東六軒町、西六軒
町、南六軒町、松原東部、松原西部、杁東、杁西、スカイレジデンス、レジデンス松原、池端…毎月第4水曜日
16
このページのお申込み・お問合せは健康推進課又は高齢福祉課(ともに清洲庁舎)
まで
☎052-400-2911(代表)
[番号のかけ間違いにご注意を]
2014.10.1
《成人保健事業》 ☎は申込みが必要です。問合せは健康推進課又は高齢福祉課(ともに清洲庁舎)へ
名 称
実施日
☎節目年齢歯科健診
通 年
市 民 健 康 相 談 10/ 22(水)
☎ 心 の 健 康 相 談 10/ 24(金)
☎ う つ 相 談 11/ 18(火)
健 康 推 進 課
栄
養
相
談
禁煙サポート相談
☎アロマが 香る
フィットネスセラピー
<追加募集>
随 時
10/2(木)
∼1/15(木)
の全12回
☎健康日本21
健 康 づ く り を 10/ 20(月)
みんなで考える会
☎市民健康講座
「糖尿病を知って
健 康 アップ 」
☎市民健康講座
「ウイルスの進化と私たち 11/ 7(金)
∼ インフ ル エ ン ザ に
負 け な い ために∼ 」
実施時間
会 場
対象・詳細
市内指定医療機関
診療時間内
H26年4月1日に満40・45・50・55・60・65・70歳の方
健康保険証持参 費用無料 医療機関に要予約
春日保健センター
午後1:30∼3:00
血圧測定、尿検査、健康等に関する個別相談
担当:保健師、管理栄養士 管理栄養士を希望の方は要予約
清洲保健センター
午後1:30∼2:20
午後2:30∼3:20
午後3:30∼4:20
心の健康に関する個別相談【秘密厳守】
ご本人以外からの相談も可 担当:医師(うつ相談) 臨床心理士(心の健康相談)
申込開始は実施日の2週間前から
健康推進課にて電話相談又は面接相談
平日
(午前8:30∼午後5:00)
春日保健センター
本庁舎 3階大会議室
食生活に関する個別相談 担当:管理栄養士
禁煙をしたい方、ご家族の禁煙についての相談
禁煙サポートや禁煙外来のご案内
午後1:30∼3:00
ゆっくりじっくりと運動方法を学びます。
講師:インストラクター 河合 郁子 氏
申込受付中
午後1:00∼3:30
健康日本21清須計画(2次)に向けて、健
康への取り組みについて市民の皆さんで
話し合います。
申込受付中
10/23
(木)
∼ 全4回
清洲庁舎・清洲保健センター
定員:20名
申込開始は10/8(水)から
詳細は29ページをご覧ください。
にしびさわやかプラザ
講師:豊和病院 院長 齋藤 雄二 氏
定員:40名
申込開始は10/8(水)から
午後2:00∼3:30
《母子保健事業》☎は申込みが必要です。問合せは健康推進課(清洲庁舎)へ
◎母子健康手帳はすべての事業に必要です。乳幼児健診には、問診票を記入しご持参ください。
◎対象月にご都合の悪い方は、他の日程で受けてください。準備の都合がありますので、事前にご連絡ください。
◎日程の詳細については、
「平成26年度母子保健事業日程表」でご確認ください。
◎発熱をしているなど体調の悪い時は、他の子に感染させる可能性があるため来所を控えてください。
名 称
実施日
会 場
受付時間
母子健康手帳交付
10/ 23(木)
随 時(平日)
春日保健センター
清洲庁舎
午前10:30∼11:00
午前8:30∼午後5:00
パ パ マ マ 教 室
10/
7(火)
西枇保健センター
午後1:15∼1:30
☎ 母 乳・卒 乳 相 談
10/ 21(火)
春日保健センター
母乳 午前9:30∼10:50
卒乳 午前11:10∼
乳幼児健康相談
離 乳 食 講 習 会
10/ 21(火)
春日保健センター
午前9:30∼10:30
乳幼児と保護者 身体計測、発育等の育児相談
10/
7(火)
西枇保健センター
午前9:45∼10:00
離乳食初期∼中期の方
10/ 9(木)
10/ 23(木)
西枇保健センター
春日保健センター
午前9:30∼10:00
H26年6月生まれ
10/
9(木)
西枇保健センター
10/ 22(水)
清洲保健センター
11/
6(木)
新川保健センター
10/
10/
11/
10/
11/
11/
10/
2(木)
16(木)
20(木)
30(木)
11(火)
27(木)
23(木)
西枇保健センター
清洲保健センター
春日保健センター
新川保健センター
春日保健センター
西枇保健センター
春日保健センター
10/ 16(木)
清洲保健センター
4 か
月
児
乳 幼 児 健 診
10 か 月 児
1歳6か月児
3
歳
児
2歳児相談 歯っぴい健診
2歳6か月児 歯なマル健診
対象・詳細
妊婦
持ち物:妊娠届出書
妊婦とその夫 テーマ「赤ちゃんに届け!
栄養いっぱいの食事と歯について」
母乳不足や卒乳に関する相談
(母乳相談は個別、卒乳相談は集団)
申込開始は10/14(火)から
H25年11・12月生まれ
午後1:15∼1:45
※当日受けられない方は、1歳の前日まで医療機関
で受診できます。受診券を発行しますので、健
康推進課へ母子健康手帳と印鑑を持参いただ
き、申請してください。
午後1:15∼1:45
H25年2・3月生まれ
持ち物:歯ブラシ・タオル
午後1:15∼1:45
H23年9・10月生まれ 持ち物:歯ブラシ、タオル
※目と耳の検査を事前に実施してください。
※当日会場で尿検査をします。
午後1:15∼1:45
H24年9月生まれ
午前9:15∼9:45
H24年3月生まれ
持ち物:
歯ブラシ・タオル
予防接種
★清須市・北名古屋市・豊山町の指定医療機関以外(愛知県内に限る)でも予防接種が可能に
【対象】かかりつけ医が指定医療機関以外の方、里帰り出産等のため指定医療機関で接種ができない方。
【方法】協力医療機関であるかをかかりつけ医に確認し、健康推進課へ申請後接種してください。
★長期にわたり療養を必要とする疾患にかかった方等への定期予防接種について
接種が可能となった時から起算し、2年を経過するまでの間に接種ができるようになりました。
【対象】定期接種実施の対象であった間に、長期的な疾患にかかったことにより予防接種を受けることができず、定期接種の年
齢を超えてしまった方。
一般不妊治療として診療(検査を含む)を受けられた方を対象にその費用の一部を助成する制度があります。[所得制限有り]
17
西枇杷島地区●可燃ごみ収集■県道西側…毎週火・金曜日■県道東側…毎週月・木曜日●不燃ごみ収集■県道西側…第1・3
水曜日■県道東側…第1・3土曜日●プラスチックごみ収集■県道西側…毎週土曜日■県道東側…毎週水曜日●資源収集■郷
1部、郷2部、郷3部全域、グランドメゾン小田井、十軒町、新十軒町、橋詰町、砂入町、日の出東部、ジャルダン、北問屋
町東・西部、問屋町、平和ビル…毎月第2土曜日■大和全域、上砂入、サンコート西枇杷島、西枇公団、城並全域、宝マンシ