学校だより「さかえ」第14号

平成27年度
№14
10月生活目標
心ひとつに取り組む栄の子
・学習発表会の計画をたてる ・協力しあって学習発表会の練習をする
発行日
平成27年10月2日
帯広市立栄小学校
~豊かな学びの場~
・廊下の歩行を正しくする
〈プログラム〉
第45回学習発表会が近づいてきました。
2学期の全校行事では一番大きなものです。音楽
やダンス、劇など各学年は夏休みから構想を練り、
子どもたちと練習を重ねてきました。
一人一人の子どもが自分の役割を精一杯頑張る
姿を見ていただきたいと思います。また、高学年は
裏方として係り活動でも頑張っています。
大きな声援を宜しくお願いします。
№
1
2
3
4
学年 開 始
1
1
2
3
年
年
年
年
5
6
7
8
4
5
6
6
年
年
年
年
お 願 い
◇ 学 習 発 表 会の会 場への入
り口は体育館の南入り口
を ご利 用 ください。
◇ 天 気 が晴 れの場 合 は、グ
ラウンドへの駐車をお願
い しま す。雨 天 時 は駐 車
場 が大 変狭いため 、徒歩
でのご来校 を お願いしま
す。
◇会場内では携帯電話の電
源を切るか、マナーモー
ドでお願いします。
◇小さな お子さんをお連れ
の方は、発表中静かに観
覧するようご配慮くださ
い。
平成27年度児童会役員
9:00
9:02
9:20
9:50
10:10
10:30
10:35
11:10
11:30
12:10
題
名
はじめのことば
わくわくカーニバル (音楽)
アイウエオリババ
(劇)
聖者の行進・他
(音楽)
休憩
校長挨拶
桃太郎2015
(劇)
五代目 S soul brothers (音楽)
エルコスの祈り
(劇)
おわりのことば
教育実習終了 大石先生
2学期の始業式から母校である
栄小学校に実習に来ていた大石
先生でしたが、9月25日(金)に
全ての実習が終了しました。
4年2組の児童と勉強と遊びを
通して色々なことが経験できたと
思います。教師になって戻って来る
のを楽しみに待っています。
【委員会】
各委員会の役員が決まり、9月30日(水)に認証式を行いました。児童会書記局と協力して
平成27年度後期児童会を頑張って活動してくれることを期待しています。
委員会名
委 員 長
副委員長
書 記
書 記
図書委員会
岡本 光来 6-1
山谷 将太 6-2 長尾 望結 6-1
太田 優寿 6-2
放送委員会
髙橋 咲衣 6-1
益村 楓大 6-1
遠藤 理子 5-2 原
一葉 5-2
集会委員会
吉田 華美 6-1
佐藤 珠璃 6-2 藤田 果杏 6-1
太田 結奈 5-2
保体委員会
袰地 香菜 6-1
菅谷 夢佑 6-2 金野 唯莉 6-2 北野 秦杜 4-1
環境委員会
渡辺 蓮菜 6-1
古川
悠 6-2 播磨 優太 6-2 中村 瑠菜 5-1
アート委員会 高田るるの6-2 鴫原 柊香 6-1
林
麻咲 6-1
山田 絵麻 5-2
生活委員会
遠藤 芳月 6-1
加藤しずく 6-2 岡田 脩聖 6-2 菊地真奈香5-2
-1-
学校のホームページアドレスが変わりました!。
http:www.sakae.obihiro.ed.jp
今年度市内の小中学校のパソコンが更新され、ホームページ
のアドレスが変わりましたのでお知らせします。
学校の情報を学校便り同様に発信しています。ご覧ください。
学芸会の合唱曲
小学校の時に歌った合唱を大人になってどれぐ
らい覚えているでしょうか。昔は文部省唱歌(現文
科省)として長く歌われていました。私が思い出す
歌は3・4年生「紅葉」
、5年生「とんび」です。
「紅葉」
1 秋の夕日に 照る山紅葉
濃いも薄いも 数ある中に
末をいろどる 楓や蔦は
山のふもとの 裾模様
2 溪の流れに
散り浮く紅葉
波に揺られて
離れて寄って
赤や黄色の
色さまざまに
水の上にも
織る錦
皆さんはどんな歌を思い出すでしょうか。
すっかり風景は秋らしくなって一
雨ごとに紅葉が深まっています。
朝夕の気温も低くなってきまし
た。この季節の変わり目で風邪を
ひいたり、他の病気になる人が多
く見られます。子どもたちも保護者
の皆さんも十分気をつけてくださ
い。気温に合わせた服装で登校す
るようにお願いします。学習発表会
に元気に出演するために、どうぞ
宜しくお願いします。
手洗い
うがい
早寝
早めに
マスク
PTA
◇ベルマーク委員会
9月の作業ご苦労様でした。
◇厚生部
10月7日(水)花の小径草取り
◇四役
10月14日(水)四役会議
伏古村 、帯 広との合併100周 年
栄小学校校区は旧伏古村の一部であったことは以前に書きました。伏古村の東、帯広と
隣接していた伏古別が現在の校区です。伏古別は宮崎濁卑がアイヌの人たちに営農の指導
を行った場所で、アイヌの人たちの日新小学校もありました。また現在の伏古神社の近く
には 伏 古小 学 校( 現 西小 学 校) が あり ま した 。
この伏古村が帯広と合併したのが大正4年1915年で、今年2015年はちょうど
100年の記念の年になります。伏古村は南部が芽室、北部が帯広と合併しました。合併
後西 帯 広と 名 前が 変 わり ま した が、「 工業 団 地」、「 清 掃 工場 」、「 つ つじ が 丘・ 中 島の 霊 園」
など帯広市にとっても重要な施設が作られてきました。この間
に伏古小学校の現在地(西小学校)への移転に対して、旧伏古
小学校の近くの保護者が私立明徳小学校を運営するなど、教育
界においても大きな出来事がありました。栄小校区である伏古
別は西帯広の中では工業団地が間に広がり、西帯広中心街とは
別の形で隣接する帯広により影響を受けて発展し、今日にいた
って き たと 思 いま す 。
帯広市の発展に欠かすことができない伏古村との合併100
周年 を 大切 な 記念 と して 記 憶し て おき た いと 思 いま す 。
-2-