長久保公園都市緑化植物園季刊誌 Vol.14 2 0 1 2 夏 ( 7/8/9 月 ) 号 ながくぼ 財団法人藤沢市まちづくり協会 長久保公園都市緑化植物園 クリ スマ スロ ーズ ボタニカルアート 古代 エ ジ プ ト や 中 国などで薬草を見分けるための 図譜 に 用 い る 植 物 画として生まれたもの。 園内夏から秋への植物情報 展望広場 ※開花時期は昨年のものです。 西門 ① ① ⑥ ハーブ見本園 出入口 ② ② ⑤ ④③ ④ ① ① ① 駐車場 出入口 南門 ① ネムノキ 7月上旬頃 ② フェイジョア 7月初旬頃 ③ サギソウ 8月上旬頃 ④ 鑑賞用ナス 8月上旬頃 ⑤ ハゴロモルコウソウ 9月上旬頃 ⑥ ローゼル 9月下旬頃 園芸ワンポイント Q シクラメンの夏越しの方法を教えてください。 A シクラメンの夏越しの方法は2種類あります。葉を残して生育させながら夏を越す方法「非休眠法」と、意 図的に水やりをやめて葉を枯らし球根だけの状態で夏を越す方法「休眠法」です。ここでは、比較的初心者 向きの「非休眠法」を紹介します。 まず、シクラメンの状態をチェックしてください。夏越しをするには球根が固くしっかりとした株でないと いけません。球根が柔らかかったり、部分的に腐っていたり、一部の葉が次々と枯れて行ったり、鉢土が湿っ ているのに葉が萎れている株などは夏越しできません。 非休眠法は、10枚以上葉が残っている株が適しており、高温多湿を嫌うシクラメンですので病害虫や高温、 根腐れに注意します。 7月 鉢は直接地面には置かず、少し高い棚等の上に置く。日中の温度が30℃を超えるため、直射日光を 避け、雨の当らない風通しの良い涼しい場所で管理する。熱帯夜の場合は打水等をして温度を下げる。 風通しが悪いと病気に、直射日光に当てると根腐れの原因になるので注意。水やりは鉢土が乾いたら、 午前中に鉢底から流れ出る程度施す。 8月 中旬頃から新芽が出てくる場合があるので。その場合は早く摘み取る。黄化して枯れた葉は取り除く。 病気予防のためベノミル剤、害虫予防に殺ダニ剤を散布。液肥2,000倍を2週間に1度、水の代わりに 施す。但し、乾いていないのに葉が垂れている場合は根が傷んでいるので施さない。 9月 夏越しをした株は9月中旬頃までに1回り大きな鉢へ植え替える。病気予防のためにベノミル剤を土中 に注入する。植え替え用土は赤玉土(小粒)6、腐葉土4の割合で、1週間は屋外の涼しい通風の良い日 陰で管理し、それ以降は日当りの良い雨の当らない場所へ移動する。水は植え替え後にたっぷりと与えそ の後は乾くまで与えない。乾いたら葉や球根にかけないように上からたっぷり与える。 サークル紹介 長久保公園で活動している緑化愛好会 『ベゴニア愛好会』 の紹介コーナーです。 ベゴニア愛好会は、昭和57年6月に、藤沢市在住のベゴニア愛好者により設 立されました。現在の会員数は15人です。 毎年2回、春と秋に長久保公園都市緑化植物園で展示会を開催しています。展示 会の際には、ベゴニアの即売会や栽培についての相談も行っています。 また、年に数回、海と江ノ島が一望できる場所にて、会員の親睦会を開催し、ベ ゴニア苗の交換や、栽培の勉強会も開催しております。 ベゴニアは、たくさんの種類があります。日本の野や山に昔から自生している 「シュウカイドウ」もベゴニアの仲間です。 皆さんも気軽にベゴニア愛好会に入会して、一緒にベゴニア栽培を楽しんでみま せんか? 【連絡先】 会長 北村 龍勇 電話 0466-81-6497 ルツエルナ みどりの贈りもの(藤沢市民対象) 出生・結婚・新築のお祝いに記念樹を 差し上げます。 -出 生- 藤沢市役所市民窓口センターから発行され た記念樹引換えカードをお持ち下さい。 -結 婚- 市内に婚姻届を出された方はその際に発行 された記念樹引換えカードをお持ち下さい。 市外や夜間、年末年始や祝日に婚姻届を 出された方は市民窓口センターから引換え カードを頂いてから来園して下さい。 -新 築- 新築の証明ができる書類(検査済証や登記 簿など)をお持ちになり直接来園して下さい。 引換え期限は出生・結婚は届出から、新築は証明書類 の日付から 6ヶ月 です 展示会の様子 みどりの銀行 -グリーンバンクー みどりのリサイクル掲示板です ご家庭で育てられなくなった植物や 庭で眠っている鉢などございませんか? 皆様からの情報お待ちしております。 当公園では情報提供の掲示だけとなります。 みどり基金へのお願い 藤沢市では貴重な緑地を保全する ために“藤沢市みどり基金"を設立し、 皆様のご協力をお願いしております。 当長久保公園では、マグカップやカワ セミTシャツなどを販売し、その売上金 をみどり基金に 寄付しています。 是非、皆様方 の温かいご協力 をお願いします。 緑化講習会 開催日 7/1 7/6 7/15 講 習 会 名 ラベンダーの品種紹介とバンドルズづくり 9/1 音楽になった植物たち ~バラ ほか~ さつき盆栽講習会(水やりと夏越し対策及び消毒) 夏の草木染め教室 『クマノミズキで麻のコースターを染めよう!』 親子で楽しむ四季夏編 『タデアイの生葉でハンカチを染めよう!』 夏休みクラフト広場~子供(親子)対象講座~ 『ウィンドチャイムづくり』 夏休みクラフト広場~子供(親子)対象講座~ 『木の実の万年カレンダーづくり』 バラの秋剪定と育て方 6/6 菊の講習会 (つぼみの取り方と肥料調整) 7/20 7/22 8/26 午前の部 8/26 午後の部 9/13 第1回初心者のための草花栽培講習会 (パンジーの種まきから植え付けまで) 9/14 庭木の育て方 初級編 ~常緑樹の管理方法~ 9/16 さつき盆栽講習会(徒長枝の剪定と針金はずし) みどりの展示会 開催期間 7/14~22 7/28~8/12 8/18~9/2 9/8~17 9/8~17 9/22~30 展示会名 長久保公園 花やみどりの写真展 長久保生きもの展 長久保公園の植物たちパネル展 ナショナルトラストパネル展 カワセミ写真展 秋のおしば美術展 出展団体 写真講習会参加者 長久保公園 長久保公園 長久保公園 長久保公園カワセミ写真愛好会 湘南おしば会 講習会の開催日・内容は予定であり、講師の都合等により変更する場合がございます。 申込方法や参加費等の詳細は、「広報ふじさわ」又は「長久保公園内の掲示板」や 「長久保公園ホームページ」をご覧ください。 お願い ※講習会の申込は電話または来園でのみの受付となります。公平性を保つ ため、申込は1回の電話または来園で お1人様分 でお願いします。 みどりの相談コーナーからのお知らせ 7月6日午後、9月1日午前、9月14日午後は、講習会講師をみどりの相談員が行うため、お休みさせていただきます。 また、みどりの相談員の都合により、急遽、休みとさせてただく場合もあります。 ※みどりの相談は、お1人様15分程度でお願いいたします。 今後 の イ ベ ン ト の 紹 介 ☆7月7日(土曜日)9:00~ 第24回あさがおほおずき市 ☆11月3日(土曜日)10:00~15:00 第5回秋の緑化推進まつり ☆12月1日(土曜日)9:00~ 第24回冬の即売会 ・開園時間 長久保公園都市緑化植物園のご利用案内 8:30~17:00 みどりの相談所・ハーブ見本園は毎週月曜日 及び祝祭日の翌日、年末年始は休み ・主な業務内容 記念樹配布/みどりの相談コーナー/緑化講習会 みどりの展示会/即売会など ・交通のご案内 ☆藤沢駅北口(2番線バス乗り場)長久保経由 辻堂駅 行き、又は辻堂団地行き「長久保」下車 徒歩3分 ☆小田急江ノ島線「本鵠沼駅」下車 徒歩15分 ・駐車場 無料 94台(身障者用3台分含む)※大型バスは止められません 長久保公園都市緑化植物園 ホームページ ・ http://f-machikyo.or.jp/naga01.html ・電話 0466-34-8422 ・住所 藤沢市辻堂太平台2-13-35 道 『長久保』
© Copyright 2025 ExpyDoc