=平成27年= 2015 /4 NO. 559 編集・発行/大多喜町役場 〠298-0292 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93 ☎0470-82-2111 インターネットホームページ http://www.town.otaki.chiba.jp/ E-mail:[email protected] ◆主な内容◆ ■特集 英語で遊ぼう…………………………P2〜3 ■開運!なんでも鑑定団in大多喜……………P4 ■声の広報はじまります………………………P7 ■リズムウォーキング教室参加者募集………P8 ■けんこうカレンダー…………………………P14 「 今日 は お ひ な さ ま 気 分」 (保育園でひなまつり会 関連記事 6ページ) 広報おおたきは町のホームページでもご覧いただけます。 グローバルキッズ 成長中! 英語で遊ぼ う 英語を「より身近に」 平成 年からはじ まった、保育園と小学 校低・中学年での三育 学院大学と連携した英 語授業は、今年度で 年目を迎えました。 英語は国の学習指導 要領で、小学校高学年 で必修化されており、英 語の重要性は、近年ます ます高まっています。 23 そこで町では、一層 早い保育園から英語に 親しむことで、子ども たちが英語をより身近 に感じ、自由に話せるよ うに、英語教育の充実に 取り組んでいます。 また、園児や児童の 数が少ないからこそ可 能な、小規模で密な、そ れぞれの個性に合った教 育を展開しています。 遊びながら覚える 「ハロー!」の元気な あいさつでスタートす る保育園の英語授業。 少人数のクラスに分 かれ、三育学院大学講 師のエデリン先生が、 週に1 回、授業を行い ます。 園児たちは英語の歌 を元気に歌い、リズム に合わせ体いっぱいで英 語を感じ、表現します。 リズム遊びのような 「遊び」で英語に触れる ことで、どんどん吸収し 大多喜町はとても平和な 町で、気候も穏やかで、み んなもとても優しくて大好 きです。英語の授業のお手 伝いをして、大多喜町での 生活を楽しみたいです! Otaki is a very peaceful place . I like the weather and the people are very friendly . I hope to enjoy my stay here as I help in English classes. 4 EDELINE PEARL ANOSO(29) =フィリピン ケソン州 町では、グローバル社会に対応する人材を育 て る た め 、 保 育 園から小学校低・中学年にかけ て、一貫した英語教育を行っています。 今回は、その取組みの一部をご紹介します。 エデリン先生が「イレイサー」と言うと、 園児はおもちゃのトンカチで「ポンッ!」 と「消しゴム」の絵を叩きます エデリン先生&みつば保育園 (2) No.559 広 報 おおたき 平成27年3月24日 <特集> ます。果物は、 ペアー(梨)、チェ リ ー( さ く ら ん ぼ )な ど 、 独 特 のイントネーションも完ぺきで す。 みつば保育園の鈴木園長は、 「英語教育を初めて経験した園 児も、今は小学生になっていま す。徐々に土台が出来上がりつ つあるのではないでしょうか。」 と、確実な手ごたえを感じてい ます。 「学びたい」を「伸ばしたい」 西小学校の英語授業の風景。 新しい動詞を学ぶとき。答え が分かったとき。生徒たちの目 は、学ぶ喜びで、まっすぐに、 きらきら輝いています。 授業中はすべて英語で会話し ます。 メイアン先生が、肩を示すと 「 carry ( 担 ぐ )」、 目 を 示 す と 「 see ( 見 る )」な ど 、 保 育 園 で の授業よりも一層実用的な内容 を小学校では学びます。 担 任 の 吉 清 先 生 は 、「 英 語 を 学ぶことができて、子どもた ちは喜んでいます。私の子ども は、小学校で英語の授業がな かったので、英語の塾に通って いました。本物の英会話に触れ ることが大切で、子どもたちの 意 欲 に も つ な が り ま す 。」 と 笑 顔を見せます。 児 童 も 、「 休 み 時 間 も 、 ず っ =フィリピン ブキドノン州 大学との連携 MAY ANN BARAGONA(27) と、メイアン先生にいてほし い!」と元気いっぱい。 英語や、外国人の先生へ の「ためらい」はなく、児童 たちはいきいきと学んでい ます。 英語×子ども=無限大 町が取り組む英語教育 は、地元の三育学院大学 の協力により成り立って います。 大学が、外国人講師たち を公私にわたりサポートす ることで、講師たちは安心 して授業や生活を充実させ ることができています。 今後も、子どもたちが「可 能性」を開花させるために、 町では、大 学 と 連 携 を 深 め ていきます。 Otaki is a very beautiful and peaceful place . I love how the people are very friendly despite the language barrier . I think the students are fun・loving‐I like them!(^u^) I’m grateful for this chance to be here and experience another culture. 大多喜町はとても美しくて平和な 町です。言葉の壁があるにも関わら ず、みんなとても優しくて大好きで す。子どもたちは、楽しくて愛しく て、大好き!(^u^) 大多喜町でフィリピンと異なる文 化を経験する機会に恵まれたことに とても感謝しています。 メイアン先生が「水泳」の写真を見せると、児童は手をいっぱいに のばして「スウィミング!」と答えます メイアン先生&西小学校 平成27年3月24日 No.559 広 報 おおたき (3) 54 鈴木正敏氏が 瑞宝双光章を受章 野口恵都さん 総元小学校 の岸田仁 さん・藤平楓 さん・ 野口恵都 さん受賞おめでとうございます 岸田仁さん 平成 年度手をつなぐ作品 展絵画の部で、 年生の野口 恵都さんの作品が千葉県小学 校長会会長賞に輝きました。 今回のコンクールは、県内 校の小・中学校から応募され た作品192点の中からの受 賞となりました。 恵 都 さ ん は 、「 ミ ツ バ チ の 毛のふわふわしたところが気 に 入 っ て い ま す 。」 と 受 賞 を 喜んでいました。担任の齋藤 正 枝 教 諭 も 、「 今 回 の 受 賞 が 自信につながったと思いま す。」と語っていました。 4 ▶左から、野口さん、藤平さ ん、岸田さん 26 町合併 周年記念事業 15 「開運!な ん で も 鑑 定 団 大 多 喜 」 が収録されました 鈴 木 正 敏 氏( 元 公 立 小 学 校 長 ・ 松 尾 )が 瑞 宝 双 光 章 を 受 章 さ れ ま 平成 年度千葉県愛鳥週間 ポスターコンクールで、 年 生の岸田仁さんの作品が小学 校の部で知事賞に輝きまし た。今回のコンクールは、県 内157 校の小・中学校、高 校 か ら 応 募 さ れ た 作 品6 1 04点の中からの受賞となり ました。 仁 さ ん は 、「 細 か い と こ ろ までがんばって描いて楽し か っ た で す 。」 と 受 賞 を 喜 ん でいました。担任の大屋智恵 子 教 諭 も 、「 鳥 に な っ た 気 分 で、お話をしながら楽しそう に 描 い て い ま し た 。」 と 語 っ ていました。 藤平楓さん 平成 年度千葉県環境月間 ポスター部門で、 年生(応 募時 年生)の藤平楓さんの 作品が小学校の部で知事表彰 に輝きました。 楓 さ ん は 、「 す ず め の 羽 の 色 を 工 夫 し て 良 か っ た 。」 と 受賞を喜んでいました。昨 年担任の齋藤正枝教諭も、 「すずめが元気よく羽ばたく 様子を一生懸命描いていまし た。」と語っていました。 21 した。 氏は、多年にわたり学校教育や 人材育成に従事され、人権擁護委 員としても本町の行政に多大な貢 献をされたことが認められたもの です。 ▶鈴木氏(右)と受章された勲記勲章 1 , in ▶楽しい収録に、満席の 会場は笑顔、笑顔! 2 60 月 日( 日 )、 中 央 公 民 館 で 、 テ レ ビ 東 京 系 列 で 毎週火曜日(夜8 時 分〜)放送中の「開運!なんで も鑑定団」の人気コーナー「出張!なんでも鑑定団」 の収録が行われました。 番組の観覧には、抽選により町内外から5 00 人以 上が集まり、司会に原口あきまささん、アシスタン トに橋本かれんさん、鑑定士には、中島誠之助さん、 北原照久さん、渡邊章一郎さんとお馴染みの人気メン バーが揃い、会場は大いに盛り上がりました。 鑑 定 依 頼 人 は6 人 で 、 お 宝 に ま つ わ る 面 白 い エ ピ ソードを語りながら、それぞれ版画、焼き物、おもちゃ など自慢のお宝を披露。仰天の鑑定結果や、本人評価 額と鑑定額の差に、観客も一緒になって喜んだり、 がっかりしたり、会場は驚きと歓声に包まれました。 2 ▶番組収録中の会場 26 26 1 (4) No.559 広 報 おおたき 平成27年3月24日 つながる 襷 ~ロドリゴ駅伝大会~ 月 日(金)、千葉市青葉の森公園芸術文化ホールで、第 回千葉県廃棄 物適正処理推進大会が開催され、永年、千葉県循環型社会形成推進にご尽力 月 日(日)、大多喜中学校体 育館において第 回大多喜町長杯 少年柔道優勝大会が開催されまし た。夷隅、安房、長生三郡市から 集まった子供たちは、元気いっぱ いの試合を展開し盛り上がった大 会となりました。大多喜チームは 惜しくも団体連覇を逃しました が、個人戦では 階級を制覇しま した。 第9回大多喜町長杯少年柔道優勝大会 ▶勢いよく大多喜中学校前を 第3位 花崎 竜也 (大多喜) 仲村 祐馬 (大多喜) 3 吉田 雄祐 (大多喜) 麻生 大翔 (大多喜) 現在、大多喜町少年柔道クラブ は 名の子供たちが在籍し週 回 稽古に汗を流しています。新年度 を迎え新規入会者を募集中です。 一度、道場に遊びに来てくださ い。ちびっこ三四郎、やわらちゃ んが待っています。 成績は次のとおりです(敬称略) された方々に感謝状が贈られました。 本町からは、産業廃棄物関係事業功労者、不法投棄監視員の部において 鈴 木 達 夫 氏( 鍛 冶 )に 千 葉 県 環 境生活部長感謝状が贈られま した。 鈴木氏は、産業廃棄物不法投 棄監視員として永年、担当地区 内を巡視し、不法投棄の早期発 見、町への通報にご尽力を戴い ています。 チーム (水) 、 月 日 第 回夷隅郡市 一 周 駅 伝( ロ ド リ ゴ 駅 伝 )記 念 大 会 が開催されまし た。 当日は冬晴れの 中、中学生から一 が大多喜中学校前 をスタートし、い すみ市を経由して 御宿町までの 区 間 1 9 .0 9 ㎞ で健脚を競いまし た。 川口 純輝 雲類鷲 慶介 田邉 琉星 (白子) (鴨川) (長南) 鵜澤 暁樹 (富田) 東川 伯 (大多喜) 相 勇太 (長南) 吉田 源基 安藤 煌歩 (大多喜) (大多喜) 〃 髙橋 恋花 吉野 亜沙美 竹下 博隆 (大多喜) (鴨川) (大多喜) 込山 陽翔 (富田) 末吉 広暉 佐久間 大輔 (大多喜) (鴨川) 準優勝 9 3 38 高学年の部 鴨川柔道クラブ 日本武道館武道学園 大原町少年柔道教室 大多喜町少年柔道クラブA (団体戦) 低学年の部 優 勝 白子町少年柔道教室 準優勝 大多喜町少年柔道クラブA 第3位 大原町少年柔道教室 〃 富田道場 ▲感謝状が贈られた鈴木さん 2 15 14 オープン 高校男子 女子 みやこし 大多喜 大多喜 クラブA 高校 高校 みやこし 大原高校 クラブB チーム まるへい 一般 FUJICS 優 勝 大原中 大多喜中 A FUJICS 準優勝 岬中 国吉中 B 御宿町 3 位 国吉中 大原中 陸上部 中学男子 中学女子 井桁 飛翔 田島 嘉春 渡辺 颯人 (大多喜) (大多喜) (日武) 竹ノ内 慧皇 麻生 実伽子 吉田 雄陽 (鴨川) (富田) (大多喜) 優 勝 低学年 低学年 中学年 中学年 高学年 高学年 軽量級の部 重量級の部 軽量級の部 重量級の部 軽量級の部 重量級の部 (個人戦) 6 スタートする選手達 《成績》 2 40 2 般まで全 大多喜中学校女子チームが初優勝!! 6 11 40 永年の活動に感謝状 たすき 平成27年3月24日 No.559 広 報 おおたき (5) 平成27年3月24日 広 報 おおたき No.559 (6) “みつばビッグひなまつり”今年も盛大に! 今年で4回目となるみつば保育園のビッグひなまつりが、2月25日(水)に行われま した。2階遊戯室へ続く階段には、全園児と子育て支援センターの親子による手作りの おひな様が飾られ、にこやかに子ども達の健やかな成長を見守っているようでした。 また、ステージでは、1年間「食育」を通して畑作りや収穫祭でお世話になったボラ ンティアの皆さんを招き、5才女児の扇やお花を持った踊りや、3歳児4歳児による歌 やダンスを披露し、感謝の気持ちを伝えました。 ボランティアの皆さんには着付けもお手伝いしてい ただき、女の子たちは「上手だったよ。」と声をかけ られ、頬をピンク色に染めはにかんでいました。 大切な地域との交流をおひな様が支えてくれた1日 でした。 トントントン♪ 園児がしいたけ駒打ち体験 2月9日(月)と12日(木)の2日間に分け、旧老川小学校で、みつば保育園とつぐみの森保育園の園児 たちが、しいたけとなめこの「駒打ち」を体験しました。養老渓谷木炭生産組合やNPO法人大多喜みら い塾が主体となり、子どもたちに、作物を育て収穫して食べるという農業の基本に触れ、「食」への関心 を持ってもらうために行われました。 園児たちは、地域のみなさんや先生と一緒に、原木にドリルで穴をあけ、しいたけの菌が入った小さな 木片の「駒」を原木に木槌でトントンと打ちこみました。「すごくかっこいい」、 「もっとやりたい」と、園 児たちは声を弾ませていました。来年の秋以降、収穫して、お味噌汁の具として給食で食べる予定です。 みんなで楽しくできました (7) 広 報 おおたき No.558 平成27年3月24日 『声の広報おおたき』はじまります どりーむ 読み聞かせボランティアグループ「読 夢の会」 保育園や小学校で本の読み聞かせボランティアを行って いる読夢の会は、昨年10月から新たな取り組みとして、 声の広報おおたきの準備をしてきました。 「声の広報」とは、町の広報紙を音読録音したものを聴 いていただくサービスです。 4月から、図書館と役場健康福祉課窓口でCDとカセッ トテープの貸し出しをいたしますので、ぜひご利用くださ い。 どりーむ 問合せ 読 夢の会(大多喜図書館)☎82-2459 第9回 出会いの広場inおおたき 町では、結婚活動支援事業の一環として、出会いのきっかけを探している独身男女の方々へ、出会い の場をサポートする「出会いの広場inおおたき」を開催します。 千葉県の郷土料理である「太巻き寿司」にチャレンジ!!当日開催されるレンゲまつり会場でフリー タイムを予定しています。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ♥ 1.開催日時 4月29日(祝日) 午前9時30分から午後3時30分まで 2.場 所 上瀑ふれあいセンター 大多喜町下大多喜100番地 ♥ ♥ 3.参加資格 男性:町内に在住または、お勤めで20歳代から40歳代の方 女性:居住地、年齢不問 Q ※男性、女性ともに独身の方 「独身の方」とは、シングルマザー、シングルファザーを含みます。 4.募集人員 概ね30名程度(男女各15名) ※応募者多数の場合は、選考させていただきます。 男性は、町内在住を、女性は、申込順を優先します。 5.参 加 費 2,000円 6.内 容 ①プロフィールカードを活用した自己紹介 ②太巻き寿司にチャレンジ!! ③フリータイムは春風が心地よいレンゲまつり会場へ ④アプローチタイム 7.申込方法 書類は町ホームページからの取得の他、役場および老川・西畑出張所に用意してありま す。必要書類に申込事項を記入し、次の①、②の書類を企画財政課へ持参または、郵送 してください。 ①参加申込書に顔写真付き身分証明書の写しを添付したもの (運転免許証、パスポート、住基カード等) ②プロフィールと顔写真 (顔写真をデータで提出される場合は、申込・問合せ先メールアドレスへ送信して ください。) ※プロフィールを冊子にして、当日参加者へ配布します。 8.募集期間 4月15日(水)まで必着 ※ご不明な点など詳しくは、役場企画財政課までお問い合わせください。 9.申込・問合せ先 〒298-0292 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地 大多喜町役場 企画財政課 企画政策係 ☎0470-82-2112 FAX 0470-82-4461 E-mail [email protected] K 平成27年3月24日 広 報 おおたき No.558 (8) リズムウォーキング教室参加者募集 リズムウォーキング教室を開催します。 この教室では、ウォーキングを基本に音楽のリズムに乗ってストレッチや簡単な筋力トレーニ ングを行います。 運動不足解消や体力アップ、心身の健康維持に効果的ですので、ぜひご参加ください。 開催日時 5月13日(水)から平成28年3月23日(水)までの毎週水曜日 (祝日の水曜日および12月30日(水)は除く)午後2時から3時まで 場 所 大多喜町B&G海洋センター 募集人数 健康づくりに興味のある方50名(定員になり次第締め切ります) 募集開始日 4月2日(木)8時30分〜 参 加 費 6,000円(実施期間分) 問合せ・申込み 大多喜町B&G海洋センター ☎82-2462 健康福祉課 保健予防係 ☎82-2168 ~歩いて大多喜の魅力を再発見!~ 「おおたきウォーク♪」実施のお知らせ 町内を歩く「おおたきウォーク♪」を実施します。 歩くことは心身ともにリフレッシュ効果があり健康づくりになるとともに、普段車で通り過ぎ る道を「歩く」ことで、大多喜の魅力を再発見することができます。歩きたい方はどなたでもど のコースでも参加できます。事前予約は要りませんので、当日集合場所にお越しください。 ※雨天の場合は中止となりますが、防災行政無線などでのお知らせはいたしません。実施の可否 は当日9時に決定しますので、ご不明な場合はお問い合わせください。 日にち・集合場所 4月27日(月)横山農村協同館 5月25日(月)大多喜県民の森 実施時間 午前10時から正午まで 歩く距離 4〜5㎞ 持 ち 物 甘くない飲み物(お茶・水など) ※上記以外にも、今年度は7、8月を除き月1回実施します。 日にち、場所は「けんこうカレンダー」内に掲載しますのでご覧ください。 問合せ 健康福祉課 保健予防係 ☎82-2168(内線264) 平成27年度 ウォーキング教室参加者募集のお知らせ 運動のきっかけづくりとしてみんなで楽しく歩きませんか? この教室では、日本ウォーキング協会の指導員から効果的なウォーキングについてのアドバイ スも受けられます。ぜひみなさんのご参加をお待ちしています。 開 催 日 5月28日(木) ※雨天中止 場 所 稲毛海浜公園付近 約8〜10㎞ 募集人数 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 申込開始日 4月2日(木) 8時30分〜 ※申込みされた方には別途詳細をお送りします。 申込み 健康福祉課 保健予防係 ☎82-2168(内線265) 広 報 おおたき (9) No.558 平成27年3月24日 平成27年度 狂犬病予防集合注射日程表 狂犬病は、人を含むすべての哺乳類に感染し、発症すると100%死に至る大変恐ろしい病気です。 町では狂犬病予防のため以下のとおり集合予防注射を実施しますので、いずれかの会場においでください。 雨天で延期の場合は、当日の朝7時30分または、雨が降ってきた時点で、防災行政無線で放送します。 また、犬の飼い主の方は、かわいい愛犬のために次のことを守りましょう。 ○町に登録を行い、鑑札を首輪につけること。 ○年1回狂犬病予防注射を受け、注射済票を首輪につけること。 《費 用》 ●初めて登録される愛犬 6,500円(新規登録 3,000円 + 注射代 2,950円 + 注射済票代 550円) ●登録済みで注射のみの愛犬 3,500円(注射代 2,950円 + 注射済票代 550円) ※注射済票のみの発行も受付けています。その場合は獣医師発行の注射済証を忘れずにお持ちください。 ※おつりの出ないようご協力をお願いします。 8:50~ 9:00 横山熊野神社前 9:20~ 9:25 伊保田集会所前 9:15~ 9:25 小土呂青年館前 10:10~10:15 大田代生活改善センター前 20 日㈪ 日㈪ 9:50~10:00 葛藤駐車場 4月 4月 13 8:55~ 9:00 紙敷生活改善センター前 10:25~10:35 筒森もみじ館前 延 期 日 11:00~11:05 面白バス停脇 5月11日 11:25~11:35 粟又ふるさと館前 9:35~ 9:40 市部集会所前 9:55~10:05 台区民館前 10:20~10:30 高谷区民館前 10:40~10:50 田代消防機庫前 延 期 日 11:05~11:15 船子公民館(八幡神社)前 5月18日 11:30~11:40 みつば保育園脇駐車場 8:50~ 8:55 平塚青年館前 4月 8:55~ 9:05 板谷消防機庫前 9:35~ 9:45 旧西畑保育園跡地 9:15~ 9:25 中野新町区協同館前 10:05~10:20 平沢農村協同館前 10:35~10:45 旧宇筒原分校前 4月 日㈫ 日㈫ 14 9:05~ 9:20 農村コミュニティセンター前 21 10:55~11:00 笛倉生活改善センター前 延 期 日 11:10~11:15 総元駅前 5月12日 11:30~11:40 三又区民館前 4月 9:50~ 9:55 小沢又駐車場 10:20~10:30 会所集会所前 10:50~10:55 弓木第2倉庫前 延 期 日 11:05~11:10 田代公民館前 5月19日 11:20~11:25 西中学校前無人精米所脇 8:45~ 9:00 観光本陣脇駐車場 9:15~ 9:30 八声ヘリポート離発着場脇 9:45~ 9:50 大戸青年館前 10:00~10:05 石神区民館前 10:30~10:45 久我原青年館前 延 期 日 11:05~11:20 堀之内精米所前 5月13日 11:35~11:45 上原やすらぎの家前 ★印は、前回と変更となる会場です。 問合せ 環境水道課 環境係 ☎82-2067 4月 日㈬ 日㈬ 15 9:35~ 9:40 老川基幹集落センター脇 22 8:50~ 9:00 観光本陣脇駐車場 9:15~ 9:30 JAいすみ大多喜支所前 9:45~ 9:55 泉水青年館前 10:05~10:15 式田建設駐車場前★ 10:25~10:35 紺屋区民館前 延 期 日 10:55~11:05 福祉センター前 5月20日 11:20~11:35 西部田ふれあい広場 広 報 おおたき 平成27年3月24日 No.558 (10) 平成27年度まちづくり提言事業募集のご案内 (補助制度があります) 町では、町民が主体となり、町の地域資源の活用または定住や交流人口の増加を図ることを目的とし た公益性のあるまちづくり提言事業の募集を行います。 採択された事業は、町から1団体あたり対象経費の8割以内で50万円を限度として補助をします。 【まちづくり提言事業の対象と内容】 1.対象 3人以上で構成する団体で、過半数が本町に住所を有する者、勤務または通学する者で活動拠点が町 内にあること。(営利活動、宗教活動および政治活動を目的とする団体を除く。) 2.補助金対象事業の要件 ①主な活動の範囲が町内で、町の活性化に寄与する事業 ②町の財源による補助金等を受けていない事業 ③平成28年3月31日までに完了する事業 ④補助期間終了後も継続した実施または効果が見込まれる事業 ⑤町内において、町民を主体とした他の団体等により実施されたことのない事業 3.補助金の対象となる経費は事業の実施のためにかかる次の経費です。 ①講師等への謝礼に係る経費(団体の構成員は除く。) ②チラシ、看板等事業の周知を図ることを目的として作成するものに係る経費 ③消耗品、原材料および通信費に係る経費 ④機器類、施設等の借上げに係る経費(団体の経常的な運営に係るものは除く。) ⑤保険(家屋に係る火災および地震の保険料は除く。)に係る経費 【応募方法】 募集要項を参照のうえ、指定の企画提案書に関係書類を添付し、役場企画財政課企画政策係まで持参 または郵送にて提出してください。 募集要項、企画提案書等は、役場窓口または町ホームページから取得することができます。 【応募期間】 4月1日から4月13日まで(郵送の場合は4月13日消印有効) 【審査方法】 上記1〜3の要件を満たす場合は、審査会を4月16日(木)、17日(金)に役場で開催しますので、 提案された事業の説明をお願いします。 説明いただいた内容に基づき審査し、採択事業を決定します。 【応募、問合せ先】 〒298-0292 大多喜町大多喜93番地 大多喜町役場 企画財政課企画政策係 ℡ 0470-82-2112 E-mail [email protected] 平成27年度景観整備事業補助金の申請者募集について 大多喜町では、平成27年度景観整備事業補助金の申請者を募集しております。 景観形成地区内(大多喜、新丁、桜台、久保、猿稲の一部)において、 建築物等の新築、増築、改築などをお考えの方はお問い合わせください。 募集期間 4月1日~5月31日まで 問 合 せ 産業振興課 商工観光係 ☎82−2176 広 報 おおたき (11) No.558 平成27年3月24日 老人日常生活用具を給付します・家具転倒防止器具購入費を助成します ~ぜひご活用ください~ ○老人日常生活用具の給付 65歳以上の一人暮らしの高齢者、ねたきり高齢者等に対して、火災警報器、電磁調理器、自動消火器 を給付します。 ※対象者世帯の所得に応じて一部(全額)の自己負担があります。 ○家具転倒防止器具購入費の助成 65歳以上の者で構成される世帯で、世帯全員の町民税が非課税である世帯の方に、家具転倒防止器具 の購入費や取り付け費用を助成します。 申請は、器具の購入前にしていただく必要があります。 給付額は、1世帯あたり1万円以内とし、利用回数は1世帯につき1回までです。 ○問合せ 健康福祉課 社会福祉係 ☎82-2168 身体障害者手帳の障害種別・等級の決定誤りに関する 相談・問い合わせ先について 千葉県が交付した身体障害者手帳のうち、平成24年4月1日から平成26年6月11日までの期間に ついて、障害種別・等級の決定誤りがありました。 身体障害者手帳の障害種別・等級の確認などのご相談については、下記の相談専用電話へお問 い合わせください。(千葉市・船橋市・柏市の交付した手帳は除く) ※なお、誤りのあった手帳をお持ちの方へは、すでにご連絡を差し上げております。 【相談専用電話】 ☎043−223−2310 【問合せ】千葉県 障害福祉課 ☎043−223−2306 町内障害福祉サービス事業所紹介(第3回) いすみ地域活動支援センター レインボー いすみ地域活動支援センターレインボーは、精神や身体に障がいをお持ちの方や知的障がいの 方が自由に利用できる日中活動の場で、生活支援や相談にも応じています。 調理(例:ロールキャベツ、手巻き寿司など。昼食を作ります。)、卓球、蕎麦打ちといった通常プロ グラムのほか、クリスマス会や写真展、流しそうめんなどの季節のイベントも開催しています。 様々な方が、誰かと話がしたい、居場所が欲しい、料理が好き、社会復帰のワンステップとし てなど、それぞれの理由で利用されています。 利用料金は無料ですが、調理やイベント時には材料費等のお金がかかることもあります。 障がいをお持ちのご本人、ご家族の方で関心のある方や相談したい方は、お気軽にお問い合わ せください。 ▶クリスマス会で ケーキとサンドイッチ作り ▶みんなでバーベキュー 問合せ いすみ地域活動支援センターレインボー ☎82−2220 大多喜町上原786 (大多喜病院敷地内) 広 報 おおたき 平成27年3月24日 (12) No.559 平成27年度大多喜町農作業標準賃金および機械による標準作業料金(4月1日~) 1.農作業標準賃金 作業区分 金額(円) 水田作業 備 考 7,500 1日当たり、実労働時間8時間とする。 7,200 (賄いは含まない。) 畑作業 2.機械による農作業標準料金 作業区分 水田耕起 水田代かき 金額(円) 備 考 耕運機 6,500 トラクター 6,000 耕運機 7,500 トラクター 7,000 育 苗 緑 化 637 硬 化 874 田植機 10アール当たり、人付き作業料金とする。 10アール当たり、人付き作業料金とする。(2回を基準) 1箱当たり(運搬は含まない) 6,500 10アール当たり、人付き作業料金とする。 刈 取 バインダー 8,000 10アール当たり、人付き作業料金とする。 脱 穀 ハーベスター 6,500 10アール当たり、人付き作業料金とする。 刈取・脱穀 コンバイン 17,100 10アール当たり、人付き作業料金とする。 乾燥調整 畦塗り 2,700 60kg当たり(籾摺り800円含む) 60 1m当たり 注)金額はあくまでも目安です。土地条件や作業条件等によって話し合いで決めてください。 ○問合せ 大多喜町農業委員会 ☎82−2176 平成27年第1回夷隅郡市広域市町村圏事務組合 議会定例会議決結果 (平成27年2月17日開会) 議案番号 件 名 夷隅郡市広域市町村圏事務組合行政手続条例の一部を改正する条例の制定について 議案第1号 行政手続法の一部を改正する法律の施行に伴い、関係条文の整備及び字句等の修正を行 うため、本条例の一部を改正しました。 議案第2号 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制 定について 年額により報酬の額が定められている職員について、在職期間が1か月に満たない月が ある場合、日割計算により報酬の額を算出できるよう、本条例の一部を改正しました。 採決結果 可決 可決 議会の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第3号 議員の在職期間が1か月に満たない月がある場合、日割計算により報酬の額を算出でき るよう、本条例の一部を改正しました。 可決 一般職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第4号 人事院勧告及び千葉県人事委員会勧告に基づき、給料月額の引下げ、管理職員特別勤務 手当の見直し等を行うため、本条例の一部を改正しました。 可決 平成26年度夷隅郡市広域市町村圏事務組合一般会計補正予算(第2号)について 議案第5号 歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ388,689千円減額し、予算総額を1,948,844千円 にしました。 議案第6号 議案第7号 平成27年度夷隅郡市広域市町村圏事務組合一般会計予算について 歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ2,333,251千円と定めました。 平成27年度夷隅郡市広域市町村圏事務組合外房線複線化事業特別会計予算について 歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ109,865千円と定めました。 ※内容についての問合せ 夷隅郡市広域市町村圏事務組合 ☎86−6600 可決 可決 可決 広 報 おおたき (13) No.559 平成27年3月24日 ⑬ 子育て支援センターへ遊びにおいで! ! ひだまり<みつば保育園>・あおぞら<つぐみの森保育園> ご自宅で子育て中の保護者とお子さんを対象に、遊びと出会いの場を提供しています。 ○季節ごとの行事や、親子ふれあい遊びなど楽しんだり、育児相談も行い、子育ての応援をします。 ○子ども同士で遊ぶことで、年齢に合った知識や経験が身に付きます。 ○園の様子を知ることができ、入園の準備がしやすくなります。 ・毎月開催のトットくらぶや、地域に出向いての出前保育なども行っています。 平成27年度年間予定表やパンフレットを用意しましたのでお気軽に遊びに来てください。 利用時間… 8時30分から11時30分まで 13時から14時まで 土、日、祝日、年末年始はお休みです。 こんな時… 一時保育を利用しませんか? ・病気や怪我・出産等のため、通院入院する時、また、家族の介護で付き添いが必要なとき ・冠婚葬祭など急用ができたとき ・子育てから離れ、リフレッシュをしたいとき ◎お申し込みは、事前(7日前まで)に利用申し込み用紙に記入してください。 詳しいお問い合わせは… 子育て支援課 ☎82-2152 みつば保育園 ☎82-5530 つぐみの森保育園 ☎83-1411 ☆「子育て通信」も2年目に入り、皆様からの育児に関するご相談をお受けします。 ご希望の方は、お子様の年齢、性別、ご相談、質問を明記しみつば保育園(FAX82-5061) までお寄せください。できる限り紙面にてお答えしたいと思います。 93 大多喜町地域包括支援センターだより ● ~うどんで介護予防教室~ 体力の低下が見込まれる高齢者の方を対象に、うどん作りを通じて介護を予防する「うどんで介護予防教室」 を、半年間のコースで開催しました。この教室では、個人の体力に合わせた筋力トレーニングのほか、口腔機能 と栄養状態の改善のための実技も行いました。 参加者からは、「運動だけでなく料理ができることも嬉しい」、「上手に歳を重ねるために介護予防に取り組 むことが、とても大切と実感した」などの感想がありました。 27年度は「美味しい料理で介護予防(仮称)」を開催予定です。地域包括支援センターでは、その他に認知症予 防教室や運動教室などの介護予防教室を開催しておりますので、興味のある方はご連絡ください。 ▲麺棒で伸ばす様子 ▲生地の形を整えている様子 ○問合せ 地域包括支援センター(健康福祉課 介護保険係) ☎82−2168(内線267) 広 報 おおたき 平成27年3月24日 (14) No.559 4 月〜 5 月 ●申込み・問合せ● ( 保健事業予定表 ) 健康福祉課 保健予防係 ☎ 82-2168(内線 263 ~ 265) ☆子どもの事業☆ 行事名 日時 ☆受付時間 4/8 乳幼児相談 5/13 1 歳 6 か月児健診 4/16 3 歳児健診 おひさまキッズ (個別のみ) おひさまキッズ (集団) 4/24 4/10 赤ちゃん計測会 5/21 ☆ 9:30 ~ 11:30 保健センター ☆ 13:15 ~ 13:45 ☆ 13:30 ~ 14:00 保健センター 13:30 ~ 15:30 保健センター 5/22 離乳食教室 場 所 10:00 ~ 11:30 保健センター 9:30 ~ 11:30 保健センター 対 象 者 乳幼児とその保護者(対象月の平成 26 年 3 月、8 月、11 月生まれの方 には個別に通知します) 乳幼児とその保護者(対象月の平成 26 年 4 月、9 月、12 月生まれの方 には個別に通知します) 平 成 25 年 9 月 1 日 ~ 平 成 25 年 10 月 31 日生まれの方 平 成 23 年 9 月 1 日 ~ 平 成 23 年 10 月 31 日生まれの方 成長発達で心配のある乳幼児とその 保護者 乳 幼 児( 平 成 26 年 9 月、10 月 生 まれ)とその保護者 生後1~2か月のお子さんとその家族 (対象者の方には個別に通知します) ☆大人の事業☆ 行事名 日時 ☆受付時間 対 象 者 【胃がん検診】 味の研修館 40歳~79 歳(昭和 11 年 4 月 2 日 農村コミュニティ ~昭和 51 年 4 月 1 日生まれ)の方 センター 【大腸がん検診】 40 歳 以 上( 昭 和 51 年 4 月 1 日 以 上瀑ふれあいセンター 前生まれ)の方 ☆ 7:30 ~10:00 旧老川小多目的ホール ※ 次の方は受診対象とはなりません ・当該疾患の治療中および経過観察 中の方 ・他で同様の検診等を受診される方 保健センター ・当該検診の対象年齢に該当しない方 ※ この検診の年齢基準日は、平成 28 年 4 月 1 日現在となります。 ☆ 10:00 横山農村協同館 ウ ォ ー キ ン グ を 行 い た い 方(4 ~ 5Km 程度歩きます)※ 雨天中止 ☆ 10:00 大多喜県民の森 4/24 4/28 4/30 5/ 1 胃がん検診 大腸がん検診 5/ 7 5/ 8 5/ 9 4/27 おおたきウォーク♪ 5/25 ウォーキング教室 リズムウォーキング教室 健幸倶楽部 ☆高齢者の事業☆ 行事名 からだいきいき塾 実施・集合場所 5/28 8:30 ~ 稲毛海岸公園付近 5/13 ~ 14:00 ~ 15:00 B&G海洋センター 毎週水曜日 4/14 ~ 10:00 ~ 11:30 保健センター 毎週火曜日 13:30 ~ 15:00 日 時 4/10・17 5/15・28 事前に申し込まれた方 (※ 雨天中止) 健康づくりに興味のある方(※4 月 はお休みとなります) 健康づくり教室に参加されていた方 場 所 10:00 ~ 11:30 老人福祉センター 対 象 者 事前に申し込まれている方 ■■早期発見のため、『がん検診』を定期的に受診しましょう!■■ 『がん』は早期に発見・治療を行えばほぼ9割の方が完治するといわれています。そのためには毎年定期的に検診 を受けることが大切です。町では平成 27 年度の『胃がん検診』・『大腸がん検診』を上記日程で実施しますので、 この機会にぜひ受診しましょう! なお、次の方には検診初日の概ね2週間前に検診のご案内と受診票を送付します。 ①平成 25 年度または平成 26 年度に当該検診を受診された方 ②本年度(平成 27 年度)中に当該検診の新規対象年齢(満 40 歳)となる方 ③事前に申し込みをされている方 ④前年度(平成 26 年度)中に 40 歳、45 歳、50 歳、55 歳、60 歳になった方 (国が指定する無料クーポン券の配布対象者となります) ※上記以外の方で受診を希望される方は、お早目にお申し込みください。 お申し込み方法は、役場または出張所に設置してある申込書に必要事項をご記入の上ご提出ください(お電話で のお申し込みもできます)。 【検査方法】 胃がん検診 胃部間接撮影(検診車にてバリウムを使用して撮影します) 大腸がん検診 便潜血反応検査(2日分の採便をご提出いただきます) 【検診料金】 各500円 ※ ただし、受診日現在で 70 歳以上の方および生活保護受給世帯の方、無料クーポン券配布対象の方は 無料となります。 広 報 おおたき (15) すずき 平成27年3月24日 No.559 ちひろ 鈴木 千絢 さん 大多喜小 1年 2月5日(木)に、保健センターで行われた3歳児健診で、 むし歯のなかったお子さん7名を紹介します。 「ほいくえんの先生」 わたしのゆめは、ほいくえんの先生です。な ぜかというと、子どもたちにかこまれていっしょ にあそんだり、うたをうたったりしてたのしそ うだからです。べんきょうをがんばります。 ゆうと 秋山 優人 ちゃん (新丁) もり たいき 森 大輝 さん 大多喜小 1年 みはな 麻生 実花 ちゃん (紙敷) な な こ ゆうや 齊藤 奈那子 ちゃん 十河 ゆり ちゃん 鈴木 結也 ちゃん (庄司) (横山) (大多喜) 「とこやさん」 ぼくは、とこやさんになりたいです。お父さ んみたいにシャカシャカはさみをうごかして、 おきゃくさんをかっこよくしてあげたいです。 たのしいおはなしもできるようになりたいです。 はるあき 山本 温 章 ちゃん (上原) おめでとう4月生まれ ゆうや 宮﨑 優弥 ちゃん【3 歳】 かなた 今井 哉汰 ●誕生日の思い出に(3 歳までのお子さん) ●掲載希望者は誕生月の 2 カ月前までに御連絡 ください。 ☎ 82-2111 ちゃん【3 歳】 (下大多喜) ( 洋平さん・千容さんの長男) (久保) (祐也さん・絵美さんの長男) (ママからの一言) いつも元気いっぱいで、笑顔がかわいい 優弥。これからも優しくて頼りになるお 兄ちゃんでいてください♡ お父さん・お母さんより そうと 山本 想斗 ちゃん (川畑) (ママからの一言) いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱ い遊んで、元気にのびのびと育ってね。 せいや 市原 聖也 ちゃん【3 歳】 (田代) (和義さん・由佳さんの長男 ) (ママからの一言) 外で遊ぶのと歌うのが大好きなわんぱく 坊主 !! 甘え上手で家族を笑わせてくれる 聖也☆これからもお姉ちゃんと仲良く元 気で思いやりのある子に育ってね♡ 広 報 おおたき 平成27年3月24日 「地元の踊りをみんなで踊る会」 練習日程 日時 4月21日㈫ 5月 9日㈯ 19時30分から 5月19日㈫ 21時まで 5月30日㈯ 練習場所 農村コミュニティーセンター お誘い合わせのうえご参加ください。 ○問合せ 柴崎 ☎83−1063 (16) No.559 問合せ 産業振興課 農林係 ☎82−2176 ・農地法関係手続に関すること ・成年後見に関すること ・各種許認可申請に関すること その他、なんでもご相談になって ください。当日ご来場できない方に つきましては、お電話でのご相談も 無料でお受けいたします。 また、ご連絡いただければお伺い もいたします。 ※当日の予約は不要です。 問合せ 千葉県行政書士会長夷支部 相談員 二階堂 高史 ☎0475−44−4622 お詫びと訂正 平成27年広報おおたき3月号 (No.558)に誤りがありましたので お詫びして、訂正いたします。 ・3ページ「大多喜城マラソン大 会」写真 [正] 危険物取扱者試験の 実施について 平成27年度 エイズ検査などの実施について 日にち 4月17日㈮ 受付時間 午前10時から午前11時45分まで 場所 役場保健センター 問合せ 千葉県赤十字血液センター ☎043−241−8332 試験の種類 甲種、乙種全類(第1 類から第6類まで)、丙種 試験日および試験会場 6月28日㈰ 勝浦市会場(国際武道大学) 願書受付期間 ・書面申請 4月10日㈮から4月23日㈭まで(土・ 日を除く)9時30分から16時まで ・電子申請 4月7日㈫から4月20日㈪まで(24時 間対応) 願書受付場所 千葉市中央区末広2−14−1 一般財団法人消防試験研究セン ター千葉県支部(郵送可) 詳細については、消防試験研究セ ンターホームページをご確認くださ い。 受験願書等の必要な書類は消防本 部、勝浦消防署、大原消防署および 大多喜・御宿・夷隅・岬の各分署に 用意してあります。 問合せ 夷隅郡市広域市町村圏事務 組合消防本部 予防課・予防係 ☎80−0132 千葉県行政書士会長夷支部 無料相談 燃油価格高騰緊急対策の 公募受付について 夷隅健康福祉センターでは、検査 を希望する住民の方を対象として、 以下によりエイズ検査などを実施し ています。 受付時間 毎月第1・第3月曜日(予 約制)午前9時30分~午前11時まで 検査場所 夷隅健康福祉センター2階 検査項目 エイズ、クラミジア、梅 毒、B型肝炎、C型肝炎 検査料金 無料(匿名での受検が可 能です。) 問合せ 夷隅健康福祉センター(夷隅保健 所)健康生活支援課 ☎73−0145 献血の実施について ≪大多喜町ふるさとづくり寄附金 (2月分)≫ 申込件数 268件 申込金額 7,280,000円 なお、ホームページには寄附を公表 してもよいという方の氏名を掲載して います。こちらもご覧ください。 ≪東日本大震災義援金≫ コレット商事㈲ 取締役 岩瀬秀子 お客様179名 様 19 18 17 16 15 13 12 11 6 4 3 2 1 JR 1 ! 60 in 2 町長日誌 ( 月) 日 夷隅ライオンズクラブ杯争奪青少 年剣道大会 日 叙勲受章者 鈴木正敏氏への記念 品贈呈式 日 夷隅郡市広域市町村圏事務組合第 回管理者、副管理者会議 日 高齢者見守りネットワーク協定締 結式 2市3町行政連絡協議会 日 千葉県草地協会監査 日 長南町合併 周年記念式典 日 千葉県町村会定例会及び千葉県町 村長現地研修会 ( 日目) 日 千葉県町村長現地研修会 日 第九回大多喜町長杯少年柔道優勝 大会 出張 なんでも鑑定団 大多喜公 開収録 日 監査委員選任書交付式 南房総広域水道企業団運営協議会 及び議会定例会 日 夷隅郡市広域市町村圏事務組合議 会全員協議会 夷隅郡市広域市町村圏事務組合議 会定例会 日 夷隅郡市商工会正副会長会議 日 特別養護老人ホーム運営委員会 町議会議員全員協議会 当初予算案編成方針に基づく主要 施策及び事務事業説明会 日 夷隅環境衛生組合議会定例会 外房線複線化等促進協議会要望 日 活動 町環境対策審議会 町消防委員会 日 町水道運営委員会 日 茂原人権擁護委員協議会合同部会 日 町国民健康保険運営協議会 23 20 善意の心を ありがとうございます 省エネルギー推進に関する計画を 策定し、燃油使用量の15%以上の削 減に取り組む産地に対して、ヒート ポンプなどの省エネ設備のリース導 入について支援を受けることができ ます。 対象者 施設園芸農家3戸以上で構 成する農業者団体など 日時 4月12日㈰ 10時から16時まで 場所 福祉センター娯楽室 新丁163番地 相談内容 ・相続全般に関すること ・遺言に関すること 26 25 24 ・5ページ「大多喜かぐや蓮によ る、大多喜オリジナル曲よさこい踊 りの発表会が行われます」名前、電 話番号 [正] 紫→柴、[正]☎83−1063 2 広 報 おおたき (17) No.559 平成27年度 子ども習字教室生徒募集 海洋センター臨時職員募集 雇用期間 7月1日から8月31日まで 勤務時間 8時30分から17時15分まで 職務内容 海洋センター内での事務 および軽作業 休 日 月曜日とその週の他1日 募集人員 1名 賃金日額 6,400円(交通費別途支給) 応募資格 ①土曜日、日曜日に勤務できる方 ②18歳以上60歳未満の方 ③パソコンの入力ができる方 応募方法 履歴書 (写真添付)の上、 下記応募先に持参または郵送 応募締切 4月19日まで(必着) 選考方法 書類選考および面接 書類選考通過者のみ、4月24日ま でに面接日を通知します。 応募先および問合せ 大多喜町B& G海洋センター 〒298−0216 大多 喜町大多喜486番地12 ☎82−2462 E-mailアドレス [email protected]. lg.jp 平成27年度 第1回千葉県警察官採用試験 一次試験 5月10日㈰ 受験資格 ・警察官A 昭和57年4月2日以降に生まれ、学 校教育法に規定する大学(短期大 学を除く)を卒業した方、また は、平成28年3月末日までに卒業 見込みの方 ・警察官B 昭和60年4月2日から平成9年4月1 日までに生まれ、警察官Aの学歴 に該当しない方 受付期間 4月3日㈮から4月17日㈮まで 問合せ 勝浦警察署警務課 ☎73−0110 または、お近くの交番・駐在所に ご連絡ください。 期日 5月から来年3月までの第1、3 日曜日 午前10時から午前11時30分まで (5月の実施日は、10、24日) ※都合により日程を変更する場合が あります。 場所 中央公民館 対象 町内の小学生 定員 30名 受付期間 4月1日㈬から19日㈰まで ※定員になり次第締め切りといたし ます。 問合せ 中央公民館 ☎82−3188 第2回「養老渓谷音楽祭2015」 ボランティアスタッフ大募集 開催日 5月3日㈰、4日㈪の両日 会 場 旧老川小学校 地域を一緒に盛り上げましょう。 無理せず出来る範囲でのサポート をお願いいたします。 みんなで参加して、みんなで楽し みながら、みんなで喜びを共有しま しょう。 「養老渓谷音楽祭」ホームページ http://youroukeikokuongakusai. jimdo.com/ 問合せ 養老渓谷音楽祭実行委員 080−2677−4649 小泉まで 平成27年度農業経営体育成セミナー およびいすみ農業実践塾の受講生募集 ○農業経営体育成セミナー 対象者 おおむね35歳までの、農業 を始めて間もない農業後継者や青 年就農者 目的 農業経営者としての能力の習 得と仲間づくり 受講内容 講義、実習、視察などを 毎月1回程度行う3年間のカリキュ ラム ○いすみ農業実践塾 対象者 農地を有しており、販売目 的の営農を目指す定年帰農者やU ターン就農者など 結婚相談所 人のお世話が大好きなあなたへ 縁結びをご一緒にいたしましょう。 まずはお電話下さい。 ☎0470-64-0577 いすみ鉄道 西大原駅前 担当:小 安 早 苗 平成27年3月24日 おおむね36歳から65歳までの方 目的 野菜栽培の基礎的な技術の習得 受講内容 講義、実習、視察など を毎月1回程度行う1年間のカリ キュラム ※受講料はいずれも無料ですが、視 察などに係る経費は一部実費負担 となります。 申込締切 5月27日 問合せ 夷隅農業事務所改良普及課 ☎82−2213 交通安全推進隊を募集 県では、身近な地域で交通安全の ボランティア活動を実施する交通安 全推進隊を募集します。 現在、県内で約3,900名の方が通学 路での保護・誘導や、イベントでの 交通安全啓発など、地域の交通安全 活動に熱心に取り組んでいます。 応募要件 交通安全活動に関心と意 欲があり、小学校区を単位に月1 回以上活動を行うことができ、原 則2名以上で、以下の要件を満た す方で構成されたグループである こと。 ○平成11年4月1日以前に生まれた方 ○千葉県内に居住または勤務もしく は通学している方 任期 9月1日から平成30年8月31日 まで(3年間) 受付期間 4月6日㈪から5月31日㈰必着 応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、県 生活安全課、地域振興事務所また は市町村交通安全課あてに郵送 (持参・ファックス可)、または ホームページの応募フォームで申 込みもできます。 応募用紙配布場所 県生活安全課、各地域振興事務 所、各警察署、各市町村交通安全 担当課 申込先・問合せ 千葉県環境生活部生活安全課 ☎043−223−2263 千葉司法書士会会員 司法書士 江沢正明事務所 相続登記はお済みですか! 相談無料 土日祝日OK TEL 0470−62−5286 FAX 0470−62−5287 大多喜町西部田106番地 広 報 おおたき 平成27年3月24日 (18) No.559 国民年金保険料が変わります 平成27年度の国民年金保険料は、月額15,590円に決定されました。保険料は、納める月分の翌月末日までに 納めましょう。また、納付にはお得な方法があります。 6ヶ月前納(平成27年4月~平成27年9月分、平成27年10月~平成28年3月分) ・口座振替の場合:92,480円(毎月納める場合より1,060円の割引) ・現金納付の場合:92,780円(毎月納める場合より760円の割引) 1年前納(平成27年4月~平成28年3月分) ・口座振替の場合:183,160円(毎月納める場合より3,920円の割引) ・現金納付の場合:183,760円(毎月納める場合より3,320円の割引) 2年前納(平成27年4月~平成29年3月分)現金納付のお取り扱いはありません。 ・口座振替の場合:366,840円(毎月納める場合より15,360円の割引) ○問合せ 千葉年金事務所 ☎043−242−6320 絶唱 ・九年前の祈り 小野 正嗣 著 ・サラバ! 上・下 西 加奈子 著 ・疾風ロンド 東野 圭吾 著 ・悲嘆の門 上・下 宮部 みゆき 著 ・千春の婚礼 平岩 弓枝 著 湊 かなえ 著 心を取り戻すために、約束を果 たすために、逃げ出すために。 「死」に打ちのめされた彼女たち が辿りついた場所は、太平洋に浮 町立図書館 天賞文庫だより かぶ島。そこで生まれたそれぞれ の「希望」のかたちとは? 『小説新 ☎82−2459 潮』掲載を書籍化。 4月の休館日 6日・13日・20日・ 27日・29日・30日 (図書整理日) おはなし会 ▶4月19日(日) 午前10時30分から 大多喜図書館 え い が 会 ▶4月19日(日) 午後2時から 大多喜図書館 ※図書館でCD(落語、音楽)の貸出を始めましたので、ご利用ください。 早春の奥庭に咲く椿かな おくにわ 立春や雪をまといし富士清し ひら そ おい かややま 手の平に優しく消える春の雪 旧道に沿える我が家の実南天 すが 春一番耐えて歩くや老の足 りんどうおく そだ わが里の林道奥の萱山に 父らの植ゑし杉の木育つ き 椎の枝数年ぶりに伐りはらひ 母ゐる部屋にひかり満ちをり ふるさと 思ひ出をたどりて踏みし故郷の 草の実あまた裾につきおり 畑より帰る畦道なつかしく 母との散歩にしばし休みし 冬の日の明るき水に鯉動き 夷隅川辺に日のくれてくる 塩田 ますえ 昭子 君塚 千鶴子 文子 井守 佐川 和也 せつ子 芳枝 角田 池田 磯野 ゆくゑ 絹子 宇佐見 岡島 節子 尾高 広 報 おおたき (19) 4 平成27年3月24日 No.559 April 月 卯月 うづき 1 水 (可燃) 2 3 4 木 (紙類・衣類) 金 (可燃) 5 日 6 月 入園式 10:00~ みつば保育園、つぐみの森保育園 心配ごと相談(日常生活上の相談) 9:00~12:00 福祉センター (可燃) 7 8 9 10 火 中学校入学式 (不燃) 水 小学校入学式 (可燃) 11 土 12 土 木 (缶類) 金 (可燃) 日 千葉県議会議員一般選挙投票日(町内7投票区投票所) 13 月 狂犬病予防集合注射 ~22日(水) まで ※詳しくは9ページをご覧ください。 心配ごと相談(結婚相談、人権相談、行政相談、年金相談、労災・雇用 保険相談)10:00~15:00 福祉センター 14 火 (ペット) 15 水 (可燃) 16 木 (びん) 17 金 (可燃) 18 土 19 日 20 21 月 22 水 (可燃) 23 木 (紙類・衣類) 24 金 25 土 26 日 27 28 29 30 火 (休日受付) 平成 27 年 3 月 1 日現在 人 口 9,890 人 (−14) 男 4,821 人 (− 9) 女 5,069 人 (− 5) 世帯数 3,878 世帯 (− 6) ( )は、前月比 交通事故発生状況 2 月中(人身事故件数) 発生件数 4 件(6) 死 者 数 0 人(0) 傷 者 数 5 人(7) ( )は、1 月からの累計 (可燃) おおたき 119 ( 2 月中 ) 火災件数 救急件数 交通事故 内訳 急 病 そ の 他 0 件( 0) 45 件(78) 9 件(11) 21 件(44) 15 件(23) ( )は、1 月からの累計 おはなし会 10:30~ 図書館 えいが会 14:00~ 図書館 (可燃) ひまわり会 10:00~ 農村コミュニティーセンター 人口と世帯 (ペット) 慶 弔 ( 2 月届 ) 出 生 死 亡 7人 15 人 転出入 ( 2 月届 ) 農業委員会 14:00~ 大会議室 ぬくもり給食会 11:30~ 福祉センター (可燃) 月 心配ごと相談(日常生活上の相談) 9:00~12:00 福祉センター (可燃) ◇当番医の紹介◇ 火 トットくらぶ 10:00~ みつば保育園 (ペット) 《夜間・日曜・祝日など》 水 第9回出会いの広場inおおたき 9:30~ 上瀑ふれあいセンター 木 (不燃) ごみ収集日:可燃⇒可燃ゴミ、紙類・衣類⇒新聞紙・雑誌・ダンボール・衣類等、缶類⇒スチール・アルミ・一斗缶等、 ペット⇒ペットボトル・食用廃油・プラマーク製品、不燃⇒その他不燃ゴミ(ガラス・金属・ポリ容器等) びん⇒飲用できるびん 転 入 転 出 14 人 20 人 夷隅郡市広域市町村圏 事務組合消防本部 ☎80−0119 こども急病電話相談 毎日夜間 午後7時~10時 ☎#8000(ダイヤル回線からは043-242-9939) 平成27年3月24日 広 報 おおたき No.559 (20) まちづくり提言事業採択団体の活動を紹介します 今年度、町で募集をした「まちづくり提言事業」に採択された3団体の活動状況を全3回に 分けて紹介します。 3回目となる今回紹介する団体は、下大多喜レンゲ祭り実行委員会のみなさんです。 下大多喜レンゲ祭り実行委員会は平成24年9月に発足した団体で、現在は13名で活動して います。 町おこし、地域おこしの一環としてレンゲ祭りを通して都市部と農村部の交流を図るとと もに、耕作放棄地の再利用も図りたいと思っています。 9月下旬から10月上旬にかけて行うレンゲの種まきでは、体験学習の一環として地元の保 育園児や小学生の皆さんにも手伝ってもらっています。 また、去年からレンゲ祭りの後に田植えを行い、レンゲ米も作って販売を始めました。 まだまだ規模も小さく誇れるものではありませんがいろいろな人達の協力をいただきなが ら規模を大きくし、長く続けていきたいと考えています。 会員一同春はレンゲの花を楽しみ、秋はレンゲ米を楽しむことを合言葉に頑張っています ので共に協力していただける新規会員を随時募集しています。ご興味をお持ちの方はお気軽 にお問い合わせください。 なお、今年のレンゲ祭りは4月29日に下大多喜地先で開催する予定ですので皆様のお越し をお待ちしています。 下大多喜レンゲ祭り実行委員会 代表 浅野 照久 ☎82−2388 ギ ャラ リ ー 【皿】 大多喜町陶芸クラブ 浅野 美代子さん(猿稲) 【春の鐘楼堂(平沢、妙厳寺)】 大多喜写真同好会 山口 尹子さん(平沢)
© Copyright 2024 ExpyDoc