学校通信第6号 中標津町立俵橋小学校

<
<校
校訓
訓>
>
強
強く
く
美
美し
しく
く
中原英雄
夏休みが終わり、休み明け集会には全員が揃いました。大きな事故やケ
ガもなく、無事に夏休みを過ごすことができてうれしく思います。
夏休みに入った 7 月 27 日にアート体感教室の発表会がありました。児
童の他、多くの保護者や関係者が来校してくださいました。心よりお礼申
し上げます。作品はいかがだったでしょうか。You Tube に動画をアップ
していますので、ぜひご覧ください。今回作成した『たわらばし~ん 2015』
は校舎やグラウンド、髙嶋牧場の牧草地で何百枚も写真に撮り、それを組
み合わせて動画にしています。開校 100 周年を記念する作品となっていま
すが、子ども達の苦労と努力が伝わってくると思います。
今回指導してくださった長谷川仁氏は、春に打ち合わせに来た際に、我々
から話を聞くとともに学校周辺を観察し、牛祭りを見学していきました。
長谷川氏は、見たこと聞いたこと感じたことを組み合わせて構想します。
ですから唯一無二の作品になります。今回の作品作りで行った染色も初め
てだったようですし、写真を動画にすることも初めてだったそうです。つ
まり、長谷川氏は自分の得意なものを伝授するのではなく、対象になる学
校の良さが一番表現できるものを考えて作るのです。美術の学校で学んだ
ことを元にして、他にはないオリジナルの作品を生み出すことの素晴らし
さを実感しました。
「休み明け集会」では、3つの話をしました。
①体育館の壁に「たわらばし~ん」が飾られました。動画を撮影するときに
大変でした。大変だったからこそ思い出に残ります。大変なことや苦労は
悪いことではないのです。また、一人ではあきらめることもみんなと一緒
だから頑張れたのです。19人が力を合わせると苦しいことや大変なこと
も乗り越えることができます。
②校長先生は暑中見舞いを全員に書きました。校長先生と学校にも2通届き
ました。とてもうれしかったです。皆さんは字が書けます。知っているな
らやる。できるならやる。学んだことをどんどん使わなければ、知らない、
できないのと同じです。勉強したことを活かして積極的に使うことが大切
です。
③俵橋のお祭りに参加しました。家族や親戚、地域の方々に喜んでもらうた
めにお父さん、お母さんが協力して復活させたそうです。皆さんや地域の
方々が楽しそうに過ごしている姿を見て喜んでいました。地域のために頑
張る人々がいるから俵橋はいいところなのだと思いました。
「協力する力の大きさ」
「学びを活かすことの大切さ」「人のために働く
ことの素晴らしさ」を伝えました。今後も地域の皆様に支えられながら、
子ども達の健やかな成長のために全校一丸となって努力していきます。
こちらが、俵橋小学校のブログ「俵っ子ダ
イアリー」です。1日10件前後の閲覧数で
すが、なぜかルーマニアやマレーシアからの
訪問歴もあります。
「タワラバシーン2015」をクリックする
と YouTube にいきます。
スマホはウェブバージョンに切り替えると
表示されます。
YouTube で公開されている
作品です。
「タワラバシーン」
で検索もできますが、俵っ子
ダイアリーからが確実です。
是非ご覧ください!
学校通信第6号
中標津町立俵橋小学校
中標津町俵橋938番地3
fax73-3824 ℡73-3869
新しい先生がきました (岡野美紀先生)
学んだこと、経験を人のために活かす
校長
平成 27 年 8 月 31 日発行
このたび、加藤さと美先生が産休に入られたことに
伴いまして、別海町立上西春別小学校より参りました、
岡野美紀です。私は今年の3月に北海道教育大学釧路
校を卒業して、上西春別小学校では支援員をしていま
した。教員としては初めての学校となります。この学
校でたくさんのことを学び、これからの教員人生の基
礎を養い、子どもとともに成長していきたいと思いま
す。子どもたちと全力で関わり、子どもに負けないく
らい元気に過ごしていきたいです。どうぞよろしくお
願いします。
夏の思い出
7 月22日から26日まで「アート体感教室」とい
う事業で子供たちと活動してくれたアーティストの長
谷川仁さん、コーディネーターの小林亮太郎さんとそ
のご家族は活動の間、俵橋生活館で文字通り生活して
いました。
2 年連続で中標津にきているこの二家族は「また来
年も中標津に来たい!」と話していました。過ごしや
すい気候などの環境も理由の一つなのでしょうが、地
域の人たちの暖かさが、そう言わせているのだと思い
ます。
マルエーのホールでの開催が 3 回目となる俵橋夏ま
つりですが、子供たちも思い切り楽しんでいたと思い
ます。写真は乳製品早食い競争の様子です。
企画や準備・運営等本当にお疲れ様でした。
これらの様子は、学校のブログ「俵っ子ダイアリー」
でも掲載しております。学校での様子等を発信してお
ります。見ていただけると幸いです。
俵橋小学校のホームページ(左上のダイアリーをクリック)
または、「俵っ子ダイアリー」で検索してください。
スマホでも閲覧できます。
新聞クイズの皆勤賞表彰者
4月から始まった新聞クイズも夏休みに入るまでに10回とな
りました。
休み時間やバス待ちの時間も限られていますが、それでも10
回全部に挑戦し、クリアした子供たちが4人もいました。
1年生:中村加恵さん
5年生:髙嶋陽菜さん
3年生:大谷 桃さん
6年生:眞野友伽さん
25日の朝会の時に表彰式がおこなわれました。
どんなことでも前向きに挑戦できる子。
最後まであきらめずにがんばることができる子。
に育ってほしいと願っています。
夏休み作品発表会
26日(水)夏休み作品発表会が行われました。お忙しい中子供たちの発表を聞きに来てくださり
有り難うございました。子供たちの発表はとても上手で、どの子もしっかりと自分の作品を紹介して
いました。授業参観や全体懇談会などでも感じるのですが、保護者の方の話を聞く姿勢はとても素晴
らしいと感じています。子供たちの発表を一生懸命聞いてくださり、本当に有り難うございました。
宿泊研修に行ってきました
27・28日の2日間、5・6年生の子供たちは
ネイパル厚岸に宿泊研修に行ってきました。
とてもテキパキと活動するなど、俵橋小学校の
子供たちのがん
ばりが評価され
た宿泊研修とな
りました。
1泊2日、あ
っという間です
が、楽しい体験
ができました。
すずしお見舞い
申し上げます
ちょっと嬉しくなる葉書が、学
校に届きました。
送り主は、アート体感教室で指
導してくれた長谷川仁さんの小三
のお嬢さん、仁子(にこ)さんで
す。
子供たちからも仁子さんに返事
を書き送りました。