平成27年度 白井市教育センター室夏期研修講座一覧 Ⅰ 教師としての力量を高めるために 【学校運営推進力の育成】 番号 研修講座名 学校における危機管理 101 ~学校事故と訴訟事例~ 研修内容 講 師 佐野総合法律事務所 市の顧問弁護士による過去の学校事故と訴訟事例をもとに,学校に 市顧問弁護士 おけるリスクマネジメント・クライシスマネジメントを考えます。 上杉 浩介 先生 大塚 功 先生 102 順天堂大学 愛と夢と勇気を育む健康な学 ヘルスプロモーションの視点から,子どもたちと教職員が健康である スポーツ健康科学部 校づくり 学校づくりを考えていきます。 学部長 島内 憲夫 先生 103 Q-Uによる特別支援教育を 充実させる学級経営 Q-Uを開発された河村先生の講義です。Q-Uの理論をはじめ,,特 別支援教育に視点を当てたQ-Uの活用法について考えます。 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 河村 茂雄 先生 開催日時 8月4日(火) 10:00~12:00 開場9:40 201 研修講座名 研修内容 より良い学級経営につなげる Q-Uを学校全体でどのように広めていくか。具体的かつ効果的に 為のQ-Uの活かし方 先生方が活用できるにはどうすればよいかを研修します。 202 不登校の理解と対応 講 師 真砂中学校 教育相談指導教室 指導員 明里 晴美 先生 人数 市文化会館 各校2~4名 2階中ホール 管理職の先生推奨 8月18日(火) 市文化会館 各校2~4名 10:00~12:00 2階中ホール 開場9:40 8月21日(金) 各校全職員2/3 市文化会館 14:00~16:00 昨年度未受講者 1階大ホール 開場13:40 市教育研究会共催 Ⅱ 児童生徒をより深く理解するために 【児童生徒へ適切に指導助言し対応する力の育成】 番号 開催場所 開催日時 教育相談基礎講座 本講座201~207の内,6講座受講 すると,県総合教育センター教育 相談上級講座受講資格が得られ る。 開催場所 人数・対象 7月28日(火) 市文化会館 各校1~3名 10:00~12:00 2階中ホール Q-Uを中心に行う方 開場9:40 白井市の大きな課題の一つである不登校。不登校の子どもたちを 千葉大学教育学部 どのように理解し,対応していけばよいか。また,保護者に対してど 准教授 笠井 孝久 先生 のように対応すればよいか考えます。 7月24日(金) 市文化会館 10:00~12:00 各校2~4名 2階中ホール 開場9:40 203 教師ができる勇気づけと コーチング 人材開発の技法の1つ,対話によって相手の自己実現や目標達成 スクールコーチング を図る技術を学びます。9月からの学級経営に活せる研修です。 代表 塩田 芳久 先生 7月24日(金) 市文化会館 13:30~15:30 各校2~4名 2階中ホール 開場13:10 204 学級経営に役立つ構成的 グループエンカウンター 人間関係づくりやコミュニケーション能力の開発・向上に,グループ 柏市立旭東小学校 エンカウンターは最適なツールの一つとなり得えます。講師が自ら創 校長 山宮 まり子 先生 り上げてきた学級・学校経営の鍵を紐解きます。 7月30日(木) 市文化会館 13:30~15:30 各校2~4名 2階中ホール 開場13:10 インクルーシブ教育の合理的配慮について,実践例に基づいて考え 北総教育事務所 ていきます。支援の体制,学習支援,システム面での支援をどのよう 指導主事 鈴木 直人 先生 に行うか演習方式で行います。 8月3日(月) 13:30~15:30 開場13:10 ウェルプラット 各校2~4名 教師主体で子どもの変化に気付かず授業を進めてしまっている。9 生徒指導の機能を活かした授 北総教育事務所 月からの授業改善,児童生徒理解につながる生徒指導の機能を活 業 指導主事 三橋 貴司 先生 かした授業づくりの具体的な手立てを考えます。 8月7日(金) 13:30~15:30 開場13:10 ウェルプラット 各校2~4名 インクルーシブ教育システム の構築の為の特別支援教育 205 の 推進 206 子どもの支援方法と個別の 207 指導計画の作成 特別な教育的ニーズを抱えている子どもたちは,様々な困難さを 抱えています。子どもたちが充実した学校生活を送れるように,一人 白井市教育委員会 一人の実態を的確に把握し,適切な支援のあり方を皆さんと考えて 指導主事 上田 朋弘 先生 いきます。 8月24日(月) 市役所 13:30~15:30 6階正庁 開場13:10 各校2~4名 ※初任者悉皆 Ⅲ 確かな指導力を身につけるために 【生きる力を育むための確かな指導力の育成】 番号 研修講座名 研修内容 講 師 開催日時 開催場所 人数・対象 キャリア教育の充実 301 ~職場体験・職場観察の事 前・事後指導について~ 小6で行う職場観察,中2で行う職場体験。事前・事後の学習をど 富里市教育委員会 のように行えば,更に体験を深められるのか。子どもたちの勤労観・ 学校教育課 職業観をどのように高めていくか考えます。 主幹 古谷 成司 先生 7月28日(火) 市文化会館 13:30~15:30 各校2~4名 2階中ホール 開場13:10 302 これからの道徳教育 道徳の教科化に向けてどのように授業を進めていけばよいのか。 北総教育事務所 評価など含め留意すべきことは何か。活発な話し合い活動をさせ, 主席指導主事 価値を高めていく授業実践について考えます。 一鍬田 信吉 先生 7月30日(木) 市文化会館 10:00~12:00 各校2~4名 2階中ホール 開場9:40 303 実験器具の使い方と ワクワク理科実験 普段,理科の授業でこの器具はどのように使うの?授業改善を図 株式会社ナリカ る為に効果的な実験器具は?日常の授業の悩みに答え,更に子ど 企画部技術課職員 も達が関心を持ってワクワクできる実験を紹介します。 8月3日(月) 七次台中学校 9:30~12:00※ 各校1~3名 理科室 開場9:10 304 読解を読書につなげる 国語科学習 「確かな学力」を育成するための国語科の授業づくりに主眼をお き,読むことと読書生活をつなげる具体的な実践を考えます。 栄町立布鎌小学校 教諭 椎名 幸子 先生 8月4日(火) 13:30~15:30 開場13:10 市文化会館 各校2~4名 2階中ホール 305 授業を通して,子どもたちの絵画を飛躍的に向上させていく指導に 子どもがわかる絵画指導と評 印西市立船穂小学校 ついて,実践をふまえわかりやすく伝授します。秋の各種展覧会に 価 教頭 田﨑 和彦 先生 向けた作品づくりに困っている方はぜひどうぞ。 8月7日(金) 10:00~12:00 開場9:40 ウェルプラット 小学校2~3名 中学校1~2名 小学校外国語活動から 306 中学校英語へ 小学校英語はどんな勉強しているの?中学校の英語学習にどの ようにつなげていけばいいの?子どもたちにどのようにして英語の語 株式会社 学力・コミュニケーション能力を伸ばしていけばいいのか,授業実践 ボーダーリンク を通して英語教育を考えていきます。 8月18日(火) 市文化会館 小学校1~2名 13:30~15:30 2階中ホール 中学校2名程度 開場13:10 「わかる・楽しい」社会科の 307 学習指導法 子どもたちが熱中する社会科の授業,思考力・判断力・表現力を高 める授業の在り方を考えます。 8月19日(水) 市文化会館 10:00~12:00 各校1~3名 2階中ホール 開場9:40 IT活用教育 308 今の作業は無駄がいっぱい ~EXCELLの活用~ チョットした操作方法を覚えるだけで,一段と事務作業の効率が上 白井市 がり,授業でも大いに活用できる。そんな日頃,時間を掛けている操 ITコーディネーター 作時間が12倍早くなる方法を習得させます。 三田 栄人 先生 白井市教育センター室 室長 榛沢 宏一 先生 8月24日(月) 白井中学校 10:00~12:00 パソコンルー 開場9:40 ム 各校1~2名 ※初任者悉皆
© Copyright 2025 ExpyDoc