(別紙4) 漏洩電界抑圧技術の概要 ○発生原理:通信線路の上り側と下り側の電気特性が対称でない場合、不平衡回路となり、 不平衡電流により漏洩電界が発生する。 I1 伝送信号電流 Z Z I2 不平衡電流 ΔI=I1−I2 浮遊容量 C2≠C1 ΔI ○抑圧対策: ①モデム自身への対策 ・送信部 ・受信部 ・結合部 ・ スペクトル拡散技術 ・ OFDM技術 ・ Wavelet変換OFDM技術 ・ ピーク漏洩抑圧技術 ・ 選択型シングルキャリア方式 ・ スペクトル拡散技術 ・ OFDM技術 ・ 雑音キャンセル技術 ②電力線への対策 ・ 電力線通信モデムの平衡度改善 ・ トランスの平衡度改善 ・コモンモードフィルタ ・接地線へのフェライトコア挿入によるコモンモード電流低減 ③系自身への対策 ○対策結果例: モデムの平衡度改善および、送受信 回路最適化による送信電力低減を実施 した結果、最大24dB(約1/16)の抑圧 を実現。 ・建物外壁による減衰 80 70 漏洩電界強度(dBμV/m) ・屋内利用への限定 対策前 60 24dBの抑圧効果 50 40 30 20 対策後 10 0 0 5 10 15 周 波 数 ( MHz) 20 25 30
© Copyright 2025 ExpyDoc