第 10 期青葉区民会議 2015/01/04 青葉区民会議 第 20 回 運営委員会議事録 日時 11 月 27 日(木) 健康・福祉・教育 自然・環境 安全・安心・まち 委員出欠 事務局 配布資料 15 時-17 時半 ○ 大友 ○ 小杉 ○ 小池仁 × ○ ○ 齋藤 大野 小池由 ○ 衣笠 正田係長 蓮沼担当職員、佐々木担当職員 1)第 20 回運営委員会レジュメ 2)部会報告 3)広報委員会 活動記録作成に向けて 4)区民会議交流会参加者名簿、役割分担表、会場案内図‐確認用 4)11 期委員募集記事 応募用紙 進行:加茂 Ⅰ. 区役所階 301 会議室 ○ 辻 × 岩瀬 ○ 加茂 ○ 福島 ○ 嶋田 ○ 鮫島 書記:小池 報告事項 1.代表報告 ・・・・・・・・・・・・・ 加茂代表 ・区民まつり 各部会からの参加に対して協力いただいたことに感謝したい。 ・全市交流会(嶋田) 添付資料参考 参加者の参加する分科会と役割の確認(受付-小杉さんに依頼) 参加費 200 円は部会ごとに集め当日嶋田さん経由一括で支払うことの確認 ・11 期準備 2.各部会報告・・・・別掲 3.広報委員会報告・・・・・大野広報委員長 ・10 期活動報告の準備と次回発行予定など含め日程調整 広報委員会 12 月 15 日(月)16 時 社会福祉協議会(市が尾駅そば) 4.新未来プロジェクト (小池) ・区政推進課長との打ち合わせ(11/25)加茂、嶋田、小池 区プラン改定素案の案作成に間に合うためには 12 月 12 日までに渡すこととした。 また結果として、次回 12 月運営委員会では提出済みのものを報告とすることの了解を得たい旨提案が あり、承認された。 (プロジェクト構成員はほぼ運営委員でもあることから了解を得た) 5.事務局報告・・・佐々木職員 ・横浜市では、HP のネットセキュリティのためアクセス診断が実施される。 青葉区民会議 HP もその対 象となるため、実施時期の確認があり、12 月中に実施してもらうよう依頼した。 6.今後の予定 12 月度運営委員会 12 月 25 日 終了後 3 丁目カフェで懇親会を予定 Ⅱ. 議事事項 (決定事項/保留事項) 1.区民まつりの準備 引き継ぎ提案について 小杉さんより説明 ・11 期でのまつり参加時に向けて引き継ぎ内容をまとめておきたい ・区民会議として分かるものとしてジャケットなどを考えたいが、今回は缶バッジがあって良かった。次年 度は何かユニフォーム的なものを考えてはどうか(エプロンなど) ・掲示用のバックパネルを用意してもらって助かった(次回利用できるようにしておく必要あり) ・ブース全面上部に掲示したポスターは目を引く効果がありよかった ・青葉区検定は子どもたちも参加ができて、良かった。 ・会場の使い方は要検討 (狭いので机に配置や各部会の出し物に工夫が必要) 1 第 10 期青葉区民会議 2015/01/04 ・区民会議アピールの場としておおいに利用したら良い ・ブースの位置は例年同じところで固定している-場所としては非常に良いところ-ので来場する人も場所 を目当てに来られる人もいる ・場所は本部の真正面 公会堂玄関から出てすぐのところ ・掲示したパネルは見てもらうためには、誘導する担当が必要 (掲示などの工夫) 2.青葉区プランへの提案 1)提出日程については上記掲載 アンケート分析まとめと提案作成を 12 月 1 日(月)3 時-ビオラ市が尾 12 月 9 日(火)1 時-303 会議室で行う 2)区民のつどいの開催 区プランへの提案の報告の場とする 内容について:区の進め方と合わせてつどいの開催ができないか、区と相談調整をすることとした 1.区プラン素案の案作成進捗状況の確認と案の説明会日程の確認 2.説明会をつどいの中で行うことが可能かどうか早急に確認 3.できる場合の日程を検討(3 月?) 3.第 11 期への準備 ・広報青葉 1 月号での募集について 添付案で確定 青葉区民会議ウェブにも 1 月より掲載する 募集案内ちらしを作成し1月より配布(前回のものを利用 小池作成) ・部会継続について 1 月運営委員会で部会員用応募用紙を配付するのでそれ以降委員の確認を部会で行うこと。 ・部会のあり方について 第 11 期は部会活動のテーマを決めてスタート(19 回運営委員会) 部会は現状の 3 部会枠で募集 オリエンテーションで要領の説明 さらに活動として部会内プロジェクトや全体テーマのプロジェクトな ど柔軟に活動ができることを説明。基本所属部会を一に決めてもらうことを説明する。 ・オリエンテーション 3 月 23 日(月) 午後 4 時―5 時 説明のため部会長は日程調整をお願いします。 ・解散発足総会 4 月 25 日(土) 4.第 10 期活動記録の準備 ・12 月 15 日(月) 4 時 社協 広報委員会 5.その他 ・温暖化豪雨時代の期待!身近な自然「水と緑の魅力」と治水力<鶴見川流域水マスタープラン(水マス)10 周 年記念シンポジウム 第 4 回>12 月 13 日(土) http://www.tr-net.gr.jp/archives/6800 温暖化豪雨時代、上中流域は遊水機能が期待され、美しい緑は下流を水害から守る機能があることを、流域全体 で共有 Ⅲ. 各部会報告 自然・環境部会 11 月 10 日(月)18:00-20:05 青葉区区民交流センター 部会員数 (16 名) 参加者数(8 名) 1.10月運営委員会の報告・案内 ⇒:部会で議論した内容 (1)全市交流会:当日の進め方確認と当部会の説明資料の確認 (2)10月の公開講座と区民まつり:夫々の概要の紹介 (3)他部会の報告 ■安・安部会:来年3月減災福祉サミットを企画、災害食出前講座の内容確認、他 ■健・福部会:“これからの区民会議のあり方”を継続して話合い、他 (4)広報委員会:区民会議ニュース41号の完成報告と配布依頼 2 第 10 期青葉区民会議 2015/01/04 (5)事務局報告:特記事項無し (6)青葉区プラン改定への対応(新未来プロジェクト):アンケート回収は1013件、分析を 10月下旬から開始、“区民のつどい”で区民に報告予定 (7)これからの区民会議のあり方:当部会提案の事務局との意見交換を了承 ⇒ 下記 (8)11期の準備:①公募・継続共に参加目的を文書で提出、②公募の募集文案等を検討 2.討議事項 (1)区民まつり 当日の写真を回覧しながら参加者から自由意見。主要な意見は; ・まつりには何万人もくるので、アンケートをおこなうのによい機会であること実感した。 ・アンケートでよびこむのにアイキャッチャーが有効だ。 ・クイズは子供むけがよい。 ・テーブルは2本しかつかえない、狭い場所を取り合うことになる。 ・狭いテントのなかで、アンケートのようにテーブルを使うようなテーマを3部会が競って おこなう必要があるのか。 (2)これからの区民会議のあり方 事務局との意見交換につき、先月同様、話合いを継続 確認事項:区役所と意見交換する目的は、 ①疎遠だった事務局との意思疎通 ②区役所は、自主企画事業費以外に、自然や環境につき何をしたいのか?どの分野・課題で広聴したいのか? を聞き、その中で当部会として興味あるテーマがあれば、自主的に取組む 結果、下打合せとして、有志が 事務局とざっくばらんに意見交換をする事とした。 3.次回部会 12月8日(月)、6時、田奈ステーション 健康・福祉・教育部会 11 月 19 日(水)18:00-19:30 ビオラ市ケ尾 1F 研修室 部会員数 (17 名) 参加者数(8 名) 1.運営委員会報告 ◆全市交流会について ・11 月 28 日(金) 14 時~16 時半 横浜市技能文化会館にて開催 ・当部会より、辻・岩瀬・狩野(敬称略)が参加予定 ・テーマ「やさしいまちづくり」第 1 部講演 第 2 部意見交換会 ◆区民まつりについて ・なりきりまち歩きアンケート事情により中止 →バリアフリーアンケート及びマップアンケートに変更(約 200 部回収) ・今回より、区民会議缶バッチ作成 ・青葉区介護施設一覧表(改訂版)配布 ◆公開講座について ・「少子高齢社会とみんなのバリアフリー」 10 月 19 日(日) 実施→参加者約 30 名 ◆新未来プロジェクトについて ・青葉区民アンケート回収→合計 1028、自由意見 400 弱集まる →分析等行い、区政推進課と意見交換予定 2.これからの区民会議のあり方について 〇区報での募集記事について確認 〇部会継続者についても、新規登録者と同じ形式にて、新たに申込みを行う (第 11 期開始時点で、一度リセットを行う) <意見> ・募集時の間口は広くし、参加後の出欠等のルールをきちんと設定した上で、それを厳格に適用していくほ うがよいのではないか ・団体推薦については、団体の代表という立場での参加はあまり意味がない (団体活動を背景とした個人としての見解は貴重である) ・部会をリセットするケースはあるのか 3.配布資料 運営委員会議事録、まちづくり指針改定前青葉区民アンケート、青葉区介護施設一覧表(改訂版) 4.部会終了後、懇親会実施…参加者 6 名 次回部会 12 月 11 日(木) 18: 00 ~ ビオラ市が尾 3 第 10 期青葉区民会議 安全・安心・まちづくり部会 11 月 7 日(金)18:00-20:30 ビオラ市が尾 部会員数 (18 名) 7 名 部会 部会 1)運営委員会報告・・・省略 2)災害食出前講座の準備・内容確認・・・高林さんとの摺り合わせ ・プログラム、開場での机配置、事前用意の物品、役割分担 ・非常食メニュー(鯖缶トマトスパゲッティ・ジャガリコサラダ・お茶) 3)部会内 PT の進め方・・・西本さんからの提案 ・構成員 3 人以上で部会内に PT を発足。 (従来の勉強会機能を担う。 ) ・他部会からの参加を歓迎。 ・11 期募集活動に PT のテーマをいれてはどうか。 ・現時点で安安部会としては <コミュニティ防災福祉計画プロジェクト> <みんなのトイレプロジェクト> 4)区マスアンケ中間報告・・・小池さん 5)全市交流会・・・分科会確認 6)区民まつり・・バリアフリーアンケのまとめ方(小池さん) 勉強会・・・11 月 21 日 6 人 ビオラ市が尾 ①地区防災計画ガイドラインについて(コミュニティ防災計画) ②27 年 3 月 8 日防災サミットの進め方 ③市が尾バリアフリーまちあるき(12 月 15 日)参画の仕方 ④出前講座/全市交流会/その他 その他 ①全市交流会 11 月 28 日(金)14 時~16 時 30 分 横浜市技能文化会館 4 2015/01/04
© Copyright 2024 ExpyDoc