第2号 発行日

西中学校だより
木立見
(
第
2
平成27年 4月 22日 発行
こだちみ
号
発行者
出口 伸雄
)
入学した1年生やクラス替えをした2・3年生も、だいぶ新し
いクラスになれてきたようです。校内には、生徒のすがすがしい
挨拶が響き渡たり、授業開始前の着席や授業での真剣に取り組む
姿、元気に部活動に参加する姿など、西中生のやる気とパワーを感じます。保護者の皆様
には、お子さんの気になることがありましたら遠慮せず、担任等にご相談ください。
平成27年度
入学式と対面式
~新入生175名を歓迎します!~
4月9日(水 )、入学式・対面式を行いました。入学式では、175名の新入生を迎え
ることになりました。5名の来賓の方々をお招きし、PTA会長「桑山弘和」様からは、
これからの中学校生活が有意義なものになるためのアドバイスとして、「和顔愛語(何も持
たずとも、和やかな笑顔と優しい言葉で、相手を幸せにできるという意味)」を心がけ、西
中学校を笑顔と優しい言葉があふれる学校にしていって欲しいという祝辞をいただきまし
た。新入生代表生徒の「新入生誓いの言葉」では、3年間の中学校生活を悔いの残らない
ように過ごしたいという決意がありました。代表生徒に、しっかり勉強に打ち込んで欲し
いという願いを込めて教科書の授与を行いました。
その後の在校生との対面式では、在校生の代表として生徒会副会長から歓迎のあいさつ
が、1年生代表生徒からは新入生代表のあいさつがそれぞれありました。在校生からは、
後輩ができたという喜びが感じられ、特に、3年生からは最上級生としての自覚が態度に
表れていました。
新入生入場
入学式
新入生代表の言葉
教科書授与
校長式辞から(抜粋)
「一人は一校を代表する」…本校の良き伝統は、生徒一人一人の姿に現れるものです。
皆さんの学校生活や地域での活躍の様子が、まさに、西中学校を象徴するものとなります。
いつでもどこでも西中生としての自覚と誇りを持って生活してください。
「志を高くもつ」…みなさんは限りない可能性を秘めています。その可能性を伸ばすた
めには、目標をしっかり掲げ、その実現に向け、意欲を持って努力をすることです。勉強、
生徒会活動、部活動などに、より高い目標を掲げ、挑戦して欲しいと思います。
入学式
新入生代表の言葉
(抜粋)
私たちは今、新しい中学校生活への不安と期待で胸がいっぱいです。授業についていけ
るのだろうか、先生は厳しいのだろうかと不安に思う一方で、新しい友だちに出会えるこ
とや部活動で先輩の皆さんと共に活動できることなど、楽しみにしていることもたくさん
あります。これから先生方や先輩の皆さんから学ぶことをしっかりと守り、一日も早く中
学校生活に慣れ、小学校で学んできたことを生かし、3年間を悔いのないように精一杯頑
張りますので、どうぞよろしくお願いします。
対面式
歓迎の言葉
(抜粋)
不安な気持ちもあると思いますが、先生方は優しく、上級生はい
つでもみなさんのお手伝いをしますので安心してください。中学生
になって大きく変わることは、学期ごとに行われるとても大切な定
期テストと大会に向けて毎日頑張っている部活動です。みなさんと
協力して素晴らしい学校にしていくのを楽しみにしています。
対面式
新入生代表あいさつ
(抜粋)
これから始まる新しい生活に、期待や不安などたくさんの思いが入
り混じり、少し複雑な気持ちでいます。先輩方や先生方にご迷惑をお
かけしてしまうことがあると思いますが、そのときはいろいろ教えて
いただけると嬉しいです。また、困難なことがあっても、みんなで助
け合い乗り越えて行きたいと思います。今日から様々なことを学び、
何事にも精一杯努力し、明るく楽しい中学校生活にしたいと思います
のでどうぞよろしくお願いします。
家庭と学校が連携し、
子どもの可能性を伸ばしましょう!
「家庭学習の習慣を身につけさせましょう」
~あしかがっ子学びのすすめ
第7条より~
学習の定着が図られるよう、決まった時間に机に向かう習慣を付けさせま
しょう。マイ学習ノートを作り 、(宿題、復習、予習、生活ノートの記入、
読書、日記など)何をやるかを決めておき、優先順位をつけると良いと思います。
「生活の基盤となる体力をつけさせましょう」
~あしかがっ子学びのすすめ
第10条より~
家庭での基本的生活習慣は、「早寝、早起き、朝ご飯」により、生活のリズムをつけさ
せることです。特に、朝ご飯をきちんと摂っているお子さんは、学習に集中することが
できますし、粘り強さもついています。
(お願い)
学校教育活動外でも、お子さんが自転車に乗るときは、ヘルメットをか
ぶるように声かけをお願いします!