平成27年度(PDF:15.2MB)

平成
27 年度
本庄市教育委員会
平成 28 年 1 月 10 日
合併 10 周年!
あ い さ つ
今、日本の社会は、人口の減少や少子高齢化が急速に進む中
で、国際化、高度情報化、産業構造の変化などが進行していま
す。このような時代の変化に対応し、本市の活力を維持・充実
させ、まちの魅力をさらに高める上で、教育の果たす役割はま
すます大きくなっています。本庄市教育委員会では、本庄市総
合振興計画に掲げられた「明日を拓く人を育み、魅力ある文化
が育つまち」の実現に向け、引き続き、6つの教育行政重点施
策を着実に推進してまいります。
今年度の具体的な取り組みでございますが、学校教育においては、児童生徒に基礎
的・基本的な内容を確実に身につけさせ、自ら学び自ら考える力などの「確かな学力」
、
「豊かな人間性」
、
「健康や体力」などの『生きる力』の育成に引き続き努めてまいりま
す。施設整備面では、昨年度末までに、本庄東中学校新校舎が完成し、各学校施設の耐
震補強工事、また中学校空調設備の設置も完了いたしました。今年度は小学校12校へ
の空調設備の設置を行い、学習環境の充実と安全で安心な学校づくりをさらに進めてま
いります。
生涯学習関連では、開館以来、約40年にわたり、生涯学習の拠点施設として多くの
市民の皆様にご利用された「本庄市中央公民館」が6月1日に廃止となり「本庄市市民
活動交流センター(はにぽんプラザ)」に、その生涯学習機能が移転しました。また、
児玉公民館は、6月29日に開設した「児玉総合支所複合施設(アスピア児玉)」に移
転し、児玉公民館別館が廃止となりましたが、はにぽんプラザなどの新しい施設を活用
し、専門講座や市民総合大学など幅広いニーズに対応した講座を開催し、生涯学習の推
進を図ってまいります。
文化財保護事業では、平成27年7月にアスピアこだま内にリニューアルオープンす
る塙保己一記念館を市内外に広く紹介し、塙保己一の業績を顕彰するとともに、歴史民
俗資料館や競進社模範蚕室の充実と活用も図ってまいります。
また生涯スポーツ分野では、
「市民一人1スポーツ」の更なる充実とともに関連施設
の改修を計画的に行い、指定管理者により運営されている施設利用のさらなる利便性を
向上させ、スポーツの秋には「スポレクフェスタ2015」を開催してまいります。
図書館では、本年秋から本館の大規模改修工事を実施します。工事期間中は仮図書館
を開設し、講演会等の開催や移動図書館車の運行については、他施設とも連携し進めて
まいります。
今後とも市民の皆様をはじめ、関係各位のご理解のもとに本庄市の将来を展望した教
育行政を推進してまいりますので、一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
平成27年7月
本庄市教育委員会教育長
-1-
勝 山
勉
目
次
あいさつ
1
目
2
次
本庄市の歴史
3
教育委員、教育委員会機構・事務分掌
4
平成27年度教育予算
5
本庄市教育行政重点施策
6
7
1
創造性と確かな学力を育む教育の推進
2
人権を尊重する教育と心豊かな人づくりの推進
11
3
教育環境の整備
13
4
生涯学習の活発化
15
5
文化財の保護と活用の推進
19
6
生涯スポーツの促進
23
26
小学校の取組
本庄東小学校・本庄西小学校
27
藤田小学校・仁手小学校
28
旭小学校・北泉小学校
29
本庄南小学校・中央小学校
30
児玉小学校・金屋小学校
31
秋平小学校・共和小学校
32
33
中学校の取組
本庄東中学校・本庄西中学校
34
本庄南中学校・児玉中学校
35
平成27年度学校研究主題・委嘱校等一覧
36
資料編
37
Ⅰ
児童生徒等の状況
38
Ⅱ
社会教育・文化団体、文化施設、公民館
41
Ⅲ
図書館
43
Ⅳ
本庄市の指定文化財・文化財関連施設
44
Ⅴ
スポーツ・レクリエーション団体・体育施設
48
Ⅵ
教育施設等一覧
52
-2-
本 庄 市 の 歴 史
―郷土のあゆみ−
埼玉県の北部に位置する本庄市は、赤城山や榛名山をはじめ五州の山並みが遠望できる
風光明媚な土地です。この土地に最初に訪れた人々は、今から約2万年前の旧石器時代の
狩人たちでした。その後の縄文、弥生、古墳の各時代においても定住する人々が増加し、
彼らが残した遺跡である埋蔵文化財包蔵地は県下有数で、500か所あまりを数えます。
奈良時代には、現在の本庄市域の大半が武蔵国児玉郡に編入され今日の地域社会の基礎が
形成されました。平安時代の終わりごろには武蔵七党のひとつである児玉党が郡内で勃興
し、児玉郡には、
「児玉庄」という荘園が経営されていたことが知られています。鎌倉時代
になると史料に「本庄」の地名があらわれるようになります。市内の各地に残る「鎌倉街
道」は、この地域が交通の要衝であったことを物語っています。室町時代の末期には、児
玉町八幡山に関東管領・山内上杉氏によって雉岡城が築城され、東五十子には五十子陣も
設営されました。戦国時代には、児玉党の末裔とされる本庄実忠が現在の市役所付近に本
庄城を築きます。また、雉岡城も後北条氏の城となりました。これらの城は、戦国時代末
期から江戸時代のはじめにかけて落城や転封のため、城主の交替などがあり、比較的早く
廃城となり天領となりました。
江戸時代のはじめ、本庄城の南に新たに中山道が整備され、また雉岡城の東には鎌倉街
道をもとに中山道脇往還川越道が整備されました。中山道本庄宿はにぎわいをみせ、天保
年間には、中山道最大の宿場町に発展しました。江戸や京都の文化も流入し、多くの文人
墨客や偉人も輩出しました。中でも、児玉町保木野出身の盲目の国学者・塙保己一は江戸
に出て大いに活躍し、我が国の歴史や文学の研究に大きく貢献しました。
明治の近代化とともに、それまでの中山道に加え日本鉄道本庄駅が開業し、周辺はさら
なる発展をとげます。江戸時代から盛んだった養蚕業を基礎に、本庄町に生繭の市場が開
設されました。この養蚕業の発展に尽力した木村九蔵は、競進社の養蚕伝習所を児玉町に
設立しましたが、その教育・伝習施設が競進社模範蚕室です。また、近代産業の振興に貢
献した実業家の諸井恒平や、社会思想家である石川三四郎も輩出しています。
明治 22 年 (1889)、町村制施行により児玉郡本
庄町と児玉郡児玉町が誕生し、周辺でも村制が
施行されました。戦後になると、本庄町とその
周辺の村々は合併して本庄市となり、児玉町と
周辺の村々も合併により児玉郡児玉町となりま
した。そして、平成 18 年 1 月 10 日に両市町は
合併し、新本庄市が誕生しました。この合併に
よって、本庄市は埼玉県北部の中心的な都市と
なり、JR高崎線や八高線、上越新幹線、関越
日本屈指の繭市場として栄えた本庄
自動車道等による交通の利便性を生かしたまち
( 明治 45 年、中山道 )
づくりが進められています。
-3-
教
育
職
委
員
委員長
委員長職務代理者
委 員
富沢 峰雄
境野 玲子
落合 崇志
名
委
員
長
委員長職務代理者
委
員
委
員
教
育
長
氏
富
境
落
岡
勝
沢
野
合
崎
山
名
峰
玲
崇
吉
委 員
岡崎
就任年月日
雄
子
志
宏
勉
平成26年
平成18年
平成23年
平成26年
平成26年
2月18日
2月18日
2月18日
2月18日
4月 1日
教育長
吉宏
勝山
任
平成26年
平成25年
平成27年
平成26年
平成26年
勉
期
2月18日∼平成28年
2月18日∼平成29年
2月18日∼平成31年
2月18日∼平成30年
4月 1日∼平成30年
2月17日
2月17日
2月17日
2月17日
2月17日
教育委員会機構・事務分掌
教育総務課
Tel25-1182
Fax25-1193
学校教育課
Tel25-1183
Fax25-1193
教 育
委員会
教育長
庶務係(教育委員会議事、学校備品の整備、学校給食、後援他)
施設係(学校建設、学校施設耐震補強、学校施設修繕他)
学事係(教科書、就学、通学区、転出入、就学援助、育英資金他)
児玉教育係(就学援助の申請受付、育英資金の申請受付他)
指導係(教育課程、学習指導、教職員研修、教育相談、教職員人事他)
生涯学習課
Tel22-3248
Fax25-1193
生涯学習係(社会教育、生涯学習、団体育成指導、市民総合大学他)
公民館係(公民館の維持管理、各種団体の連絡調整、講座等開催他)
文化会館係(施設の管理運営、各種事業の企画・実施、塙保己一顕彰他)
教 育
委員会
事務局
文化財保護課
文化財保護係(文化財保護、指定及び解除、保護思想の普及他)
Tel25-1186
Fax25-1193
埋蔵文化財係(発掘調査、保存管理他)
体 育 課
Tel25-1152
Fax25-1193
庶務係(スポーツ推進審議会、体育施設の管理運営、学校開放他)
図 書 館
Tel24-3746
Fax24-3718
スポーツ推進係(スポーツ推進委員、スポーツの推進他)
庶務係(統計、広報発行、図書館協議会、施設の維持管理他)
奉仕係(図書の選択登録、資料収集、整理保管、貸出他)
児玉分館係(児玉分館の運営管理他)
-4-
平成27年度教育予算
項 目
内 訳
教育総務費
教育委員会費
322,539 千円 事務局費
育英資金貸付基金繰出金
小学校費
学校管理費
1,482,850 千円 教育振興費
学校建設費
中学校費
学校管理費
324,549 千円 教育振興費
学校建設費
幼稚園費 76,119 千円 教育振興費
社会教育費
社会教育総務費
文化財保護費
文化財発掘費
996,777 千円 文化財施設費
公民館費
図書館費
文化会館費
保健体育費
保健体育総務費
615,897 千円 学校給食費
体育施設費
合 計
本庄市一般会計予算
農林水産業費
519,397
1.7%
消防費
1,136,189
3.8%
(単位:千円)
金 額
2,465
320,034
40
263,237
36,377
1,183,236
126,788
38,816
158,945
76,119
155,061
14,368
55,283
54,083
260,713
362,328
94,941
81,233
408,471
126,193
3,818,731
教育費の内訳
8.5%
38.8%
8.5%
2.0%
26.1%
16.1%
100.0%
(単位:千円)
その他
769,621
2.6%
教育総務費
322,539
8.4%
衛生費
1,836,768
6.2%
公債費
2,629,547
8.8%
構成比
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
千円
保健体育費
615,897
16.1%
民生費
10,486,450
35.3%
社会教育費
996,777
26.1%
土木費
3,164,558
10.6%
教育費
3,818,731
12.8%
総務費
5,378,739
18.1%
幼稚園費
76,119
2.0%
-5-
小学校費
1,482,850
38.8%
中学校費
324,549
8.5%
本庄市教育行政重点施策
明日を拓く人を育み、魅力ある文化が育つまち
教育に関する問題が深刻化する中で、将来を担う子どもたちが健やかに成長し、持って
いる能力を最大限に伸ばせるように、学校教育環境を充実させ、グローバル社会にも対応
できる人材を積極的に育成しなければなりません。
また、各種高等教育機関を活かしながら、優れた教育内容の提供や学校と家庭・地域と
の連携強化に努め、多くの子育て世帯が、本庄市での教育を望むような教育重視のまちの
実現を目指します。
さらに、社会教育の面でも、各種高等教育機関と連携して、文化・教育講座を充実する
ことにより、特色ある生涯学習環境を構築します。また、生涯を通じて独自に勉学を重ね
偉業を成し遂げた「塙保己一」を範とし、生涯学習により、地域をリードする人材を育成
するとともに、近代遺産をはじめとした歴史文化遺産の保全継承や活用を進め、歴史文化
的にも魅力豊かなまちづくりに取り組みます。
まちづくりは人づくりから始まると言っても過言ではなく、教育や文化の振興は大変重
要です。
本庄市総合振興計画に掲げた下記の施策を通じ、『明日を拓く人を育み、魅力ある文化
が育つまち』の実現を目指します。
基 本 構 想
基 本 計 画
政策目標
施
各種高等教育機関を積極的に
策
1 創造性と確かな学力を育む
活用したまちづくり
魅 力ある 文 化が育 つ まち
明 日を 拓く 人を 育み 、
教育の推進
子どもと向き合う教育重視の
2 人権を尊重する教育と
まちづくり
心豊かな人づくりの推進
「ひと」を大切にする生涯学
3 教育環境の整備
習のまちづくり
4 生涯学習の活発化
歴史文化を尊重し活用するま
ちづくり
5 文化財の保護と活用の推進
生涯スポーツによる健康で明
6 生涯スポーツの促進
るいまちづくり
-6-
1
創造性と確かな学力を育む教育の推進
子どもたちの学ぶ意欲の低下や規範意識・自律心の低下、社会性の不足、いじめや不
登校等の深刻な状況など、学校教育における課題は、一層複雑・多様化するとともに、
LD(学習障害)、AD/HD(注意欠陥/多動性障害)や高機能自閉症等の子どもへの
適切な支援といった新たな課題も生じてきています。
本市においても、学校教育のあり方を見直すとともに、子どもたちがいきいきとよく
学び、よく遊び、心身ともに健やかに育つことができるよう、学校教育の充実を図って
いきます。
また、学校、地域、家庭の連携を十分に行うとともに、幼児教育の推進を図ります。
施
策
(1)指導方法を改善し、学ぶ喜びを感じる授業の創造
「学力向上」の推進を通して、基礎基本の徹底を図ります。また、学習指導要領の
趣旨を踏まえ、児童生徒の思考力、判断力、表現力等を育むために、指導方法や学習
形態の工夫改善を行い、誰もが分かり学ぶ楽しさを感じる授業を進め、学力の向上を
図ります。
さらに、小中学校の連携を推進し、9年間を見通した教育課程の編成を推進します。
(2)開かれた学校づくりの推進
学校の経営方針を明示し、個々の教職員への浸
透にも努め、学校の活性化を図ります。また、学
校から地域や保護者に積極的に情報を発信し、家
庭や地域の人々の協力を得るなど、家庭や地域社
会との連携を深めるとともに、異校種間を含めた
学校間の連携や交流を推進して、開かれた信頼さ
れる学校づくりを推進します。
△ 稲作体験学習
(3)学校保健・体力向上の推進
新学習指導要領の趣旨及び、児童の実態に即
した年間指導計画の活用と改善を図ります。そ
して、朝食を毎日摂る等の生活習慣を身に付け
させるとともに、学習規律を確立させ、力いっ
ぱい運動し、思いっきり汗をかく体育の授業を
通して、体力向上と運動好きな児童生徒の育成
に努めます。さらに、体力向上推進校 を 指定し、
△ 運動会全校種 目「大玉送り 」
指導法の工夫改善に努め、その取組を広めます。
-7-
また、「縄跳び記録会」や「持久走記録会」の実施や表彰を行い、児童生徒の体力向
上を図ります。
(4)進路指導・キャリア教育の推進
児童生徒一人ひとりが進路に対する目的意識
を高めるとともに、発達段階に応じて望ましい
勤労観や職業観を身に付けることができるよ
う、市立中学校1年生で「本庄市社会体験チャ
レンジ事業」を継続実施します。
△スー パーマーケッ トでの職場体 験
(5)教職員研修の充実
各学校の実態に応じた研究主題を設定し、校内研修を充実することにより、教員の
資質向上を図ります。また、近年新たに顕在化している情報通信技術の利活用や特別
支援教育、カウンセリングなどの課題について、研修会や講習会等を実施します。
(6)幼保小の連携及び就学前教育の充実
幼児期の学びや育ちを、小学校以降の学習や生活に滑らかに接続・発展させるとと
もに、各学校間の連携や交流を図り、子どもたちに「生きる力」を育むことを目的と
して、幼保小の連携の充実を図ります。
また、保護者の経済的負担を軽減することや教育施設に対する備品等の充実により、
幼児教育の推進を図ります。
今年度の取組
(1)指導方法を改善し、学ぶ喜びを感じる授業の創造
今年度より「埼玉県学力・学習状況調
査」が新しくなり、「学習した内容がし
っかりと身についているか」という今ま
での調査の視点に「一人一人の学力がど
れだけ伸びているのか」という新たな視
点が加わりました。本市でも、学習意欲
の向上と理解の伸長のため、児童生徒一
人一人のよさを伸ばし、学力を確実に伸
ばす教育の充実へ向けて、指導方法の工
夫改善に取り組みます。
△ 中学校での授 業の様子
そこで、「埼玉県学力・学習状況調査」
等の各種調査の結果を活用し、児童生徒一人一人の学習内容の定着や学習意欲等を把
握することで学校の取組を検証し、学力向上に効果のある取組を広め、充実を図りま
-8-
す。各学校で創意工夫するとともに、研修の充実を図るため、市立小・中学校各1校
(仁手小学校、本庄南中学校)に、学力向上の研究を委嘱し、研究成果を市立小・中
学校へ広めていきます。
また、指導主事が定期的に学校を訪問し、学習指導・学力向上に係る取組を把握す
るともに、必要な指導、支援を行い、学力向上の一層の充実を図ります。さらに、学
力向上について検討するための組織を設置します。
(2)開かれた学校づくりの推進
学校の経営方針や学校教育目標を「学
校便り」等の広報紙を通して、家庭や地
域に広く発信していきます。各小・中学
校では、「彩の国教育週間」に合わせて、
10月下旬から11月上旬にかけて、学
校公開日や授業参観日を設け、保護者や
地域の方に授業や学校行事を参観してい
ただきます。
△保護者 の児童引き渡 し訓練
また、学校応援団の協力を得て、学習
支援や安全パトロールなどの取組を積極的に行い、家庭や地域と連携を深めていきま
す。さらに各中学校区を中心に小・中の児童生徒や教員同士の交流を積極的に推進し、
開かれた信頼される学校づくりを進めます。
(3)学校保健・体力向上の推進
小・中学校児童生徒体力向上推進委員会
を年3回実施します。小学校では「50m
走」「ボール投げ」、中学校では「持久走」
「ボール投げ」を新体力テストの重点種目
とし、児童生徒の体力向上に取り組みます。
今年度は、金屋小学校と本庄東中学校が
市の体力向上推進校として、中央小学校が
県の体力課題解決校として研究を進めてい
きます。
これらの学校の取組を各学校で共有し、
△小学 校持久走大会 の様子
児童生徒の体力向上を推進するとともに、
学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくりを進めていきます。
また、フッ化物洗口を積極的に進め、中学2年生以下(28年度より中学3年生以下)
の児童生徒のむし歯の予防と歯の健康増進を図り、明るく快適に過ごすことを目指しま
す。
(4)進路指導・キャリア教育の推進
小学校ではキャリア教育の充実を図るため、小学校3年生社会科「人びとのしごと
-9-
とわたくしたちのくらし」の授業の中で、実
際に商店等に出向く職場見学を通して勤労観
や職業観を高めていきます。中学校では市立
4中学校の1年生が本庄市内の事業所の協力
を得て、3日間の職場体験学習を行う「本庄
市社会体験チャレンジ事業」を継続実施しま
す。それらの経験を通して一人ひとりの進路
に対する目的意識を高めていきます。また、
生徒の将来の夢や希望を育み、進路意識の啓
△介護施 設の訪問
発・高揚を図るために、地域の人々との連携による「ふれあい講演会」を年間1回実
施します。
(5)教職員研修の充実
市立小・中学校では、現在、教職員に
一人1台のコンピュータが整備され、学
校内の環境が整備されています。
教育委員会では、情報通信技術(IC
T:インフォメーション・コミュニケー
ション・テクノロジー)の研修会を開催
します。研修会では、教育活動にすぐに
活用できるコンテンツの紹介や授業です
ぐに使える教材の作成、情報モラル(ネ
ット上のエチケット)教育の指導法、情
報機器を活用したより有効な学習方法に
△外国 語指導の職員 研修
ついて、研修します。
特別支援教育の充実と推進を図るために、管理職対象の特別支援教育研修会を年1
回、特別支援教育コーディネーターを対象とした研修会を年3回実施します。
また、「学校カウンセリング研修会」を開催し、教職員のスキルアップを図ります。
(6)幼保小の連携及び就学前教育の充実
幼稚園、保育園(所)及び本庄保健所
等の関係諸機関、子育て支援課及び健康
推進課等の関係各課と連携して、情報交
換や情報共有を図り、幼児が、小学校生
活へのなめらかな接続が図られるように
します。
また、就学時健康診断や学校説明会の
際には、「親の学習」を実施し、保護者
等への啓発を行います。
△保育園 児との交流
-10-
2
人権を尊重する教育と心豊かな人づくりの推進
いじめや非行・問題行動の低年齢化などの背景には、自分自身を大切にし、他者の生
命や存在を尊重する考えが十分に浸透していないことが大きな原因の一つと考えられま
す。児童生徒一人ひとりが人権の意義や重要性について正しい知識を持ち、日常生活に
おいて人権に配慮することができるよう、学校教育においても指導を充実・強化してい
く必要があります。
また、子どもの悩みや葛藤を早期にとらえ、適切な助言、指導を行うため、相談体制
の充実を図ります。
施
策
(1)生命の尊さを自覚し、他者の痛みがわかる児童生徒の育成
学校間の連携・交流、ボランティア活動などの社会体験、自然体験、高齢者や障害
のある人等との交流活動など、豊かな体験活動を通じて、自他の生命を尊重し、他者
の痛みを共有できる心を醸成し、豊かな人間性を育みます。
(2)学校教育相談体制の充実
市立全中学校に「さわやか相談員」を配置し、中学校区内の小中学生及び保護者が
いつでも相談できる体制を維持します。さらに教育支援センター(ふれあい教室)に
「子どもの心の相談員」を週1日配置し、相談に行けない児童生徒及び保護者に対し
て電話相談を実施します。
(3)人権教育の推進
学校の全教育活動を通して人権についての正しい理解を深めるとともに、人権感覚
を育成し様々な人権問題を解決しようとする児童生徒を育てます。さらに、毎年人権
教育推進校を指定し、授業研究会を開催し、その取組を各校に広めます。また、「人
権作文」や「人権標語」などの取組を継続実施し、人権意識の高揚を図ります。
(4)ノーマライゼーションの理念に基づく教育の推進
障害のある児童生徒と障害のない児童生徒とが、活動を共にし、互いに接し合う中
で、互いを理解し、共に支え合う「心のバリアフリー」を広め、同じ社会を構成する
一員であるという仲間意識を育てます。
また、障害のある児童生徒にとっての「社会で自立できる自信や力」を育む教育並
びに、障害のある児童生徒及び保護者等に対する継続的な相談及び支援体制を整備し、
きめ細かな就学支援の推進を図ります。
-11-
今年度の取組
(1)生命の尊さを自覚し、他者の痛みがわかる児童生徒の育成
道徳の授業を要として、学校の全教育活動を通して生命尊重や他者の痛みを共感で
きる児童生徒の育成を図ります。また、ボランティア活動や社会体験、学校ファーム
を生かした自然体験、高齢者や障害のある人等との交流活動など、豊かな関わり合い
を通して、自他の生命を尊重するとともに、他者の痛みを共有できる人権感覚を育成
します。さらに、子どもたちに夢を持つことの大切さを伝えるために、「夢教室」(J
リーグの選手やOBの方とのふれあい)を実施し豊かな人間性を育みます。
(2)学校教育相談体制の充実
市立中学校に配置している「さわや
か相談員」と埼玉県教育委員会より各
中学校に訪問されるスクールカウンセ
ラーとの連携を積極的に行うなど、支
援方法をさらに充実し、小中学生及び
保護者がいつでも相談できる環境・体
制づくりを整備するなど、教育相談体
制を維持します。さらに教育支援セン
ターに「子どもの心の相談員」を週1
日配置し、児童生徒及び保護者に対し
て電話相談を実施します。
△ユニセフ募 金活動
(3)人権教育の推進
今年度は、共和小学校と児玉小学校が、市の人権教育推進校として、人権教育の研
修に取り組み、一人ひとりを大切にしようとする意識を高めていきます。
また、推進校は授業公開や研究発表を行い、人権教育の指導方法や人権教育の取組
を各学校に紹介します。さらに各学校では、年間を通して、児童生徒一人ひとりが自
分自身の人権意識を省みるとともに、人権尊重の大切さに気づくよう、「人権作文」
と「人権標語」に取り組みます。
(4)ノーマライゼーションの理念に基づく教育の推進
特別支援学校のセンター的機能を活用し、連携を図りながら、特別支援学校及び通
常の学校における支援籍学習(特別な教育的ニーズのある児童生徒が在籍する学校又
は学級以外にも籍を置いて必要な学習活動を行うこと)の推進と充実を図ります。ま
た、本庄市立発達教育支援センター「すきっぷ」との連携を図り、昨年度より、指導
主事及び就学支援アドバイザーが市内全ての幼稚園、保育所へ訪問し、新入学予定児
童に係る情報を収集し、就学相談体制及び就学支援体制の充実と推進を図ります。
-12-
3
教育環境の整備
教育内容、教育方法の多様化に円滑に対応できる教育環境の整備を図るとともに、自
治会・PTA 等と連携した登下校を含む学校安全対策の充実を図り、安全で安心して学べ
る教育環境の整備を推進します。
また、児童生徒の学習・生活の場である学校施設の老朽化や耐震補強への対応が必要
となっており、子どもたちが安心してのびのびと教育を受けることができるよう計画的
な学校施設の整備を推進します。
施
策
(1)児童生徒の安全確保
地域の防犯ボランティア、学校応援団と学校の連携・協力を推進し、地域で子ども
たちの安全を確保する取り組みを行います。また、遠距離通学をしている児童生徒の
安全を確保するため、スクールバスの運行やバス代や通学タクシー代の補助を行いま
す。
(2)学校施設の整備充実
安全性を確保し、衛生面へも配慮した良好な教育環境を維持するため、補修や改修
を行います。
(3)教育機器の整備充実
時代の変化に対応する教育が求められている中、教育内容の充実や教育効果を高め
るため、教材・教具などの整備に努めます。また、コンピュータ教室等の教育機器の
充実に努め、より活用しやすい環境づくりと情報化教育の一層の推進を図ります。
今年度の取組
(1)児童生徒の安全確保
児童生徒の登下校時の安全確保については、学校、自治会、PTAの連携を強化す
るとともに、学校応援団や地域ボランティアの協力を得てまいります。さらに、「子
ども110番の家」や「スクールガード・リーダー」の活用等の周知徹底を図り、安
全の確保に取り組みます。また、遠距離通学をしている児童生徒の、登下校の安全確
保のため、スクールバスの運行や引き続きデマンドバスや通学タクシー代の補助を行
います。
-13-
(2)学校施設の整備充実
児童生徒の安全の確保と良好な教育
環境を維持するため、学校施設の新築
や改築、補修工事を計画的に行ってい
ます。
本庄東中学校建替事業では、昨年度
末に新校舎が完成しており、今年度は
旧校舎の解体工事を行います。また、
解体工事の進捗に合せて、プール棟建
設予定地の埋蔵文化財発掘調査と外構
グラウンド整備工事に着手します。
△平成 26年度新校 舎改築工事完 成(本庄東中 学校)
耐震事業では、本庄東中学校新校舎
の完成と昨年度予定していた本庄西小学校と中央小学校の体育館耐震補強工事が完成
したことによって、耐震化率が目標の100%に達しました。
空調設備事業では、小学校12校への空調設備設置工事を行います。また、中学校
では今夏より普通教室等に設置した空調機の本格稼動が始まります。
また、校舎の老朽化に伴って外壁や屋上防水の改修工事を行うため、児玉小学校及
び藤田小学校において外壁改修設計を行い、北泉小学校では防水改修設計を行います。
さらに、環境教育の生きた教材として活用するため、今年度、本庄西小学校校庭の
一部に芝生コーナーを整備します。
(3)教育機器の整備充実
よりよい環境の中で情報化教育を行
うため、各学校のコンピュータ教室に
配置してある教育情報機器の計画的な
入替を行い、時代の変化に対応した環
境整備を行っています。今年度は、児
玉地域の4小学校及び1中学校のコン
ピュータ教室の情報機器を更新するほ
か、同校の普通教室及び特別教室に無
線LANを整備するとともに、タブレ
ット型コンピュータを新規に配置し、
△ タブレット型 コンピュータ を活用した授 業の様子
教育活動に利活用します。また、校務
の効率化と教育の質の向上を図るため、校務支援システム先行導入校以外の10校に
導入し、すべての市立小中学校で運用を開始します。さらに、各小中学校に整備した
教職員の校務用パソコンの利用促進について、情報ネットワーク推進担当者会議を通
して学校現場の意見を聞きながら、校務の効率化と情報セキュリティの強化の両立を
図ります。
今年度も、市職員向けに行っている「情報セキュリティ研修」に各学校代表者が参
加し、セキュリティレベルの維持向上と業務上起こり得るリスクの把握に努めます。
-14-
4
生涯学習の活発化
市民の生きがいを増進し、また自己を高められるように生涯学習を充実します。平成
26 年に策定した第 2 次本庄市生涯学習推進計画に基づき、本庄市の生涯学習を総合的
に振興することを目指します。
また、公民館、文化会館及び図書館を生涯学習の拠点として適切に運営し、講座やイ
ベントを開催して市民の学習ニーズに応えるとともに、本庄市のシンボルである盲目の
国学者・塙保己一の顕彰を推進し、その偉業を普及します。
施
策
(1)専門教育・研究
包括協定を締結している早稲田大学と連携し、大学がもつ知的財産・施設・人材を
活用して、単に教養にとどまらない、専門的な教育・研究としての生涯学習をするこ
とができる市民総合大学や公民館の講座、子ども大学ほんじょうの充実を図ります。
(2)青少年教育の充実
書籍・ゲ−ム・DVD・インタ−ネット等に氾濫する情報をチェックし、環境浄化
に努めるとともに、青少年育成関係団体と連携し、弱体化している家庭と地域の保護
力の回復を図ります。また、青少年が生きることのすばらしさを感じることができる
教育プログラムの実施を進めます。
(3)生涯学習の推進
第2次本庄市生涯学習推進計画に基づき、新たな学習ニ−ズに対応するとともに、
障害のある人の参加を推進するためバリアフリ−化を図ります。また、生涯学習の拠
点として公民館の機能を充実するとともに、専門教育、青少年教育、文化芸術振興の
拠点も兼ねた生涯学習総合センターの設置について検討します。
(4)芸術文化の推進
市民の文化芸術活動の活発化を図るため、児玉文化会館自主事業や文化団体連合会
の活動により、イベントや活動の場の提供、ネットワ−クづくりなど、各種の支援を
行います。また、芸術鑑賞やコンサ−ト開催にあたり内容の充実に努め、芸術文化活
動を振興します。
(5)図書館の充実
蔵書の充実に努めるとともに、各種講座・おはなし会・講演会等を開催し、市民の
多様なニーズに対応するとともに、読書案内等のサービスを充実させ、図書館を楽し
く便利に利用できる環境を整えます。
-15-
(6)国際交流の推進
多文化共生社会の実現のため、本庄市国際交流協会の活動を中心に、在住外国人や
留学生との交流活動、市民の国際理解を高めるための研修活動・広報活動、翻訳・通
訳などのボランティア活動等の事業を積極的に支援します。
今年度の取組
(1)専門教育・研究
本庄市市民総合大学では、平成27年度からシニア
コース(旧高齢者コース)、ミドルコース(旧成人者
コース)に加え、新たにジュニアコース(対象者:小
・中学生)を設置し、子どもから高齢者までが生涯学
習活動を通じて相互にふれあい、地域の結びつきを強
めることができるよう世代間交流の促進を図ります。
△市民 総合大学(ミ ドルコース)
60歳以上の方を対象にしたシニアコースは、「本庄キャンパス」と「児玉キャンパ
ス」に分かれて開催します。18歳以上の方を対象としたミドルコースは、1講座か
らでも参加できる選択講座で、夜間・土曜日に開催する講座やジュニアコースとの世
代間交流講座を開催し、平成27年度は合わせて約600人の受講生が参加予定です。
なお、本庄市市民総合大学は早稲田大学や、市内の教育施設、市民と協働する事業と
して推進します。
(2)青少年教育の充実
本庄市青少年育成市民会議を中心に、青少年非行防止緊急パトロール活動、青少年
健全育成条例の啓発、青少年育成管外研修の実施、青少年健全育成のつどいの開催、
青少年の主張発表会、青少年健全育成標語の募集を行い、青少年の健全育成を推進し
ます。また、携帯電話やインターネット、引きこもり、不登校など、現在の青少年問
題への対応をしていくことを目指します。
さらに、児玉郡市の小学校5∼6年生を対象に実施している「子ども大学ほ
んじょう」は、早稲田大学を中心に実行委員会を組織し、協賛企業等のご協力
を得ながら開催しています。平成27年度も早稲田大学本庄キャンパスを主会
場に、大学の教授や地元企業など専門家を講師にお迎えし、子どもの知的好奇
心を刺激する学びの機会を提供することを目的として開催します。
◎家庭教育の推進
家庭での教育力の向上及び市民との協働を推進するため、市内の子育て団体や関係
機関と連携し、親の力を高めて子育て支援する「親の学習」事業を、保育園、小学校、
中学校の保護者等を対象に実施します。
(3)生涯学習の推進
市内11か所の公民館で、各種の講座、講習会、イベントなどの生涯学習を推進す
-16-
るための事業を実施します。夏休み期間中には、小学
生を対象とした「夏休み子ども体験教室(サマ−チャ
レンジ)」を開催します。昨年度のサマーチャレンジ
は、40事業を開催し、約1 , 200人の参加がありま
した。
△ サマーチャレ ンジ(少林寺 拳法)
◎公民館の廃館・移転
平成27年6月1日に本庄市市民活動交流センター「はにぽんプラザ」が、6月2
9日に児玉総合支所複合施設「アスピアこだま」が開館しました。それに伴って、本
庄市中央公民館及び児玉公民館別館は廃館し、児玉公民館はアスピアこだまへ移転し
ました。
◎総検校塙保己一先生遺徳顕彰事業の推進
生涯学習のシンボルである郷土の偉人 塙保己一の事績を顕彰するため、総検校塙保
己一先生遺徳顕彰会の活動を支援します。
総検校塙保己一先生遺徳顕彰会では、顕彰祭、埼玉県塙保己一賞への協力、新成人へ
の啓発、会員証の交付、マンガ「塙保己一」の販売協力、会報誌発行や自治会等各種
団体に対して説明会を行うなど、顕彰事業を推進しています。また、さらに広く顕彰
をすすめるため平成28年3月にJR上越新幹線本庄早稲田駅北口に銅像を建立する
予定です。
(4)芸術文化の推進
市民の文化芸術活動の活発化を図るため、文化祭・研修
会・広報を通じてのPRなどを行っています。今年度の本
庄市文化団体連合会文化祭は、11月28日(土)・29
日(日)(予定)で開催します。
加盟21団体(平成27年度)による、舞台発表・作品
展示を行い日頃の研鑽の成果を発表するとともに、市民に
△ 文化団体連合 会文化祭
芸術文化に接する機会を提供します。
また、主に児玉文化会館・児玉中央公民館・児玉公民館等を拠点として活動してい
る文化芸術団体による文化祭「第9回こだま芸術文化のつどい」を児玉文化会館で開
催します。市内からも参加団体を募集し、舞台発表・作品展示を行う予定です。
(5)図書館の充実
図書館は、いつでもだれでも自由に図書の利用ができ、
地域の皆さまに読書をはじめ様々な情報提供のサービスを
し、知識や教養を高めることを目的としています。図書館
は幅広い年代の方に利用されていますが、さらに利用者の
拡大を図るには、蔵書の質的な向上や、多様なジャンルの
△読書講座( 本館)
資料収集を行うとともに、読書案内等のサービスの向上に努め、多様化する利用者の
ニーズに応えていく必要があります。生涯学習の拠点としての機能を果たすため、良
質な図書の厳選や、社会情勢に即応した関連資料の収集と蔵書の充実に努め、ボラン
-17-
ティアとの協働による取り組みや知識、教養を高める講座を開催するなど様々な事 業
を実施します。
また、今年度から平成28年度にかけて、老朽化した図書館本館の大規模改修工事
を実施します。図書館本館は建築から33年が経過し、建物や設備の老朽化が進む と
ともに、蔵書冊数や利用者数は伸び、手狭になってきています。市民が安心して利 用
できるよう、耐震補強や設備の改修工事、収蔵スペース拡大のための増築工事を行い、
施設・設備の充実に努めます。
◎移動図書館車運行事業
図書館から遠い地域の方のために、移動図書館車で市内を巡回し図書の貸出サービ
スを行う事業です。平成26年度は金屋小を除く小学校11か所に巡回しました。 今
年度は、新たな巡回場所への運行と積載図書の充実に努め、利用の拡大を図ります。
◎ブックスタート事業
本庄市保健センターで行う乳幼児9∼10ヵ月健康相談の時に、ブックスタートボ
ランティアの協力により、保護者と乳幼児に絵本の読み聞かせを行います。絵本の 読
み聞かせを実際に体験していただき、絵本を媒体として、親子の『ふれあい』のひ と
ときを持つきっかけをつくることを目的としています。ブックスタートのバッグに 絵
本2冊を入れて参加者の方々にお渡しします。また図書館で行っている、赤ちゃん や
子供向けの事業の紹介や絵本の紹介を行い、親子で図書館に来館していただくきっ か
けをつくり、より多くの方に読書の楽しさを知っていただくよう努めます。
◎児童サービス事業
ボランティアの協力により、子どもたちに絵本や紙芝居を読んで聞かせ、本とのふ
れあい・出会いを大切にすることや本に親しむ習慣を定着させることを目的に事業を
展開します。今年度も図書館の本館・分館で実施するおはなし会、低学年を対象とし
各小学校で行う出張おはなし会などを実施します。また夏休み中の事業として「夏休
みおはなし会」、「手作り工作教室」、大型絵本やアニメーション映画の上映を行う
「夏休み映画とおはなしの集い」などの様々な事業を実施し、子ども読書活動の推進
に努めます。
◎講座・講演会等開催事業
おはなし会やブックスタートなど、図書館で開催する事業の多くは、ボランティア
の協力により支えられています。今年度も「読み聞かせボランティア講座」を開催し、
協働のパートナーであるボランティアの養成・支援を行います。
また、郷土出身の文人や著名人を招き、身近なところから文学にふれることの楽し
さを味わう「文芸講演会」など、内容の充実と事業の多様化を図り、様々な年代の 方
が気軽に参加していただけるよう、他の生涯学習施設とも連携をとりながら実施し て
まいります。
(6)国際交流の推進
市民の方に国際交流の場を提供するため、本庄市
生涯学習推進大会の開催に合わせて、生涯学習講座
国際交流コンサートなどを開催します。
△民族歌舞団「荒 馬座」コン サート
-18-
5
文化財の保護と活用の推進
本庄市には、国指定史跡塙保己一旧宅をはじめとして、県指定 18 件、市指定111件、国
登録有形文化財 8 件の計138件の指定及び登録文化財が所在しています。また、市内には原
始・古代・中世等の各時期の埋蔵文化財包蔵地が 500か所あまり確認されています。これら
の文化財は、国民の貴重な財産であり、大切に保護し未来へと継承していきます。
考古資料・歴史資料・民俗資料等を調査し、保存活用の方策を講じるとともに、広く市民に
公開し、地域への理解と文化財保護意識の高揚を図ります。また、市内には、この地域で育ま
れた伝統的な祭りや行事等が数多く残されており、これらを保護し、継承していきます。
施
策
(1)指定文化財等の整備と活用
国指定史跡塙保己一旧宅をはじめ、県指定史跡雉岡城跡等を保存・整備するとともに、市
の指定文化財や国登録文化財等の保護を推進し、地域の中で活用するための整備を行います。
(2)文化財施設等の充実と活用
歴史民俗資料館、塙保己一記念館、競進社模範蚕室等の文化財施設や多くの収蔵品を管理
するとともに、これらを広く公開することによって地域の歴史と文化財について市民の理解
を促し、市の内外に発信します。
(3)郷土資料の保存と活用
市内に残された古文書や行政文書、古写真・図面等の歴史的な資料が散逸しないように収集・
保存するとともに、これらを記録・調査し、地域をよりよく理解するための活用を図ります。
(4)埋蔵文化財の保護と活用
市内にある埋蔵文化財包蔵地(遺跡)の周知を図るとともに、現状保存できるように開発主体
との調整に努めます。やむを得ず破壊される埋蔵文化財については記録として保存するため
の発掘調査を実施し、調査報告書を刊行します。
(5)地域文化の理解と普及
市内に残された伝統的・歴史的な文化遺産を通じて、地域を理解し、郷土学習を行う環境
を整備します。
(6)伝統文化後継者の養成
市内各地域で実施されているお祭りや伝統行事をはじめとする、地域の中で育まれた伝統文
化を保護し、これらの継承活動を助成するとともに、後継者を育成し、地域の文化遺産として
未来へと継承できるように努めます。
-19-
今年度の取組
(1)指定文化財等の整備と活用
本庄市には、国指定・国登録・県指定・市指定の文化財が計 138件所在しています(本書資
料編Ⅳ:本庄市の指定文化財を参照)。これら指定文化財は、特に重要な文化遺産であり、その所
有者・管理者に対して、これらの貴重な文化遺産を永く後世に伝えていくために各種の支援を
行います。また、市で管理している指定文化財等についての整備・活用を図ります。このほか
市内にある未指定の数多くの文化財の調査を行い、地域の歴史や文化等を知る上でかけがえの
ない文化遺産の保護や記録を行います。また、市内の身近な場所にある、これら貴重な文化財
を広く市民に公開し、文化財の保護活用を通じて、郷土愛を育むとともに文化財保護意識の高
揚を図ります。
今年度も、
新たに文化財の案内板や説明板を設置
するとともに、
老朽化した指定文化財の標柱を建て
替えます。県指定史跡である雉岡城跡の史跡公園整
備も継続的に実施し、
散策しながら歴史や文化財に
触れられる環境を整備します。
また、調査を行った未指定の文化財のうち、重要
なものについては、文化財保護審議委員会に諮問
し、要件を備えているものについては市指定文化財
への手続きを進めます。また、市指定文化財の中で
△「本庄周辺の絹産業遺産」案内版
特に重要な文化財については、
県指定文化財への働
きかけを行います。
(2)文化財施設等の充実と活用
歴史民俗資料館、塙保己一記念館、競進社模範蚕室等の文化財施設や、指定文化財をはじめ
とする収蔵品を管理するとともに、これらの施設や収蔵品を活用し広く公開することによって、
この地域の歴史と文化についての学習の場と学習機会を提供し、文化財の活用を行います(本書
資料編Ⅳ:本庄市の文化財関連施設を参照)。
◎
歴史民俗資料館では、県指定文化財
(建造物)に指定されている旧本庄警察
署の建物自体を管理・公開するととも
に、館内で市内の考古、歴史、民俗など
の郷土資料の保存・整理を行い、代表的
な資料を展示しています。
今年度は、常設展示を更新するととも
に、展示ガイドや解説シート等の充実を
△歴史民俗資料館の見学
図ります。
△歴史民俗資料館の見学
-20-
◎
塙保己一記念館では、本庄市出身の盲目
の国学者塙保己一の遺品や関連資料・古文書
(県指定文化財)などを収蔵・展示していま
す。塙保己一は、本市が世界に誇る偉人であ
り、記念館ではその偉大な業績である群書類
従の編さんや和学講談所の設立など、塙保己
一の残した業績を紹介しています。
今年7月のリニューアルオープン
(アスピ
アこだま内に移転)を機に、塙保己一の数々
△塙保己一記念館の見学
の偉業を市内外により広く紹介し、
発信して
いきます。
◎
競進社模範蚕室では、県指定文化財(建造
物)に指定されている建物自体を管理するとと
もに、養蚕の町として栄えた本庄市を象徴する
建造物の一つとして公開しています。
これまでは、毎週日曜日のみの一般公開で、
その他の日は、予約をお願いしていましたが、
昨年6月に「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世
界文化遺産に登録されて以来、関連する絹産業
△競進社模範蚕室の内部展示
遺産として関心が高まり、見学者が急増したこ
とから、昨年7月より常時開館しています。今年度は、内部の充実を図るとともにトイレや駐車
場等を整備するための外構工事の設計業務を実施します。
(3)郷土資料の保存と活用
本庄市内に残された、古文書や古写真・図面等をはじ
め、原始・古代から近代・現代に至るまでの豊富な考古・
歴史・民俗資料等の歴史的な資料が散逸しないように収
集・保存するとともに、これらを記録・調査し、活用を
図ります。
今年度も、これら各種資料の収蔵環境を整え活用のた
めの条件整備を図るとともに、これまでに発掘した本市
の代表的な遺跡や遺物を分かりやすく紹介する冊子『本
庄市の出土文化財』(仮称)を本庄市郷土叢書第5集と
して刊行します。
また、歴史的な公文書等の整理・収蔵を行いながら、
保存・活用のための基礎作業を実施します。
△本庄市郷土叢書第4集
-21-
(4)埋蔵文化財の保護と活用
市内に所在する 500か所あまりの「埋蔵文化
財包蔵地」(遺跡)の周知を図り保護に努め、開
発によって文化財に影響が及ぶおそれがある場合
には、開発主体と設計変更等の調整を行います。
やむを得ず現状保存できない場合は、事前に発掘
調査を実施し、記録保存の措置を講じます。
今年度も、一般住宅や店舗建設、企業誘致等に
伴う発掘(試掘)調査を実施していくとともに、
本庄早稲田駅周辺土地区画整理事業や本庄東中学
△発掘現場の状況
校の校舎建設に伴う発掘調査の整理作業を進めて
いくほか、過去に発掘した天神林Ⅱ遺跡の発掘調査報告書を刊行します。また、本庄東中学校
のプール建設に伴う発掘調査も実施します。
さらに、早稲田大学や近隣自治体と連携した展示会等を開催し、より多くの地域の皆さんが
文化財に親しめる機会を提供します。
(5)地域文化の理解と普及
本庄市内に残された伝統的・歴史的な文化
遺産に関わる各種の問い合わせ対応や、文化
財の解説・資料の作成、『本庄市史』、『児
玉町史』、本庄市郷土叢書として刊行してい
る『本庄市の養蚕と製糸』『本庄市の鎌倉街
道と中山道』『本庄市の武蔵武士』『盲目の
国学者塙保己一の生涯』等の冊子、文化財ガ
イドマップ等の刊行物を活用し、この地域の
歴史や文化財に親しみ、誰もが郷土学習を行
うことのできる環境を整備します。
△資料館・記念館等に配置している文化財ガイドマップ
今年度も、市内公民館や各種団体による
講座や見学会に協力するとともに、小学校の社会科見学や総合学習等に対応し、地域への理解
と郷土愛の醸成を促進します。
(6)伝統文化後継者の養成
市内各地に残る獅子舞や神楽などの民俗芸能や、各町内で伝承されている祭り囃子などの伝
統文化を保護し、これらの継承活動を助成するとともに、上演への協力などを通して、地域文
化の活性化を図ります。また、後継者の育成を支援し、地域の文化遺産として未来に伝えてい
きます。
今年度は、文化庁の伝統文化親子教室事業や県の民俗芸能公開事業などに協力し、郷土芸能
等の後継者育成や上演にかかる情報提供や支援を行い、伝統文化後継者の継承に努めます。
-22-
6
生涯スポーツの促進
市民の誰もが生涯各時期にわたって、スポーツ・レクリエーションに親しみ、また楽
しめるようにスポーツ推進委員がリーダーシップをとり、各種スポーツ・レクリエーシ
ョン大会等を開催します。
本庄市スポーツ・レクリエーション振興交付金要綱に基づき、体育協会、レクリエー
ション協会、スポーツ少年団及び市民に交付金を交付し、団体の育成と組織の強化を図
ります。
また、運動施設を市民に安心・安全に利用していただけるよう、施設の維持管理及び
整備充実を図ります。
施
策
(1)スポーツ・レクリエーション事業の実施・充実
すべての市民が、生涯にわたってスポーツ・レクリエーション活動に親しみ、楽し
むことができるように、気軽に参加できる各種スポーツ・レクリエーション大会及び
教室等を実施し、充実を図ります。
(2)スポーツ・レクリエーション団体の支援
体育協会・レクリエーション協会・スポーツ少年団の活動を促進するため、必要な
支援を行い、組織の育成・強化に努めていきます。また、総合型地域スポーツクラブ
の育成支援に努めます。
(3)スポーツ・レクリエーション指導者の養成・確保
スポーツ・レクリエーションの振興を図るため、指導者の研修会・講習会への参加
を促進し、養成を図っていきます。また、体育協会等の各種団体と連携し、指導者の
確保に努めるとともに、スポーツ推進委員活動の充実を図ります。
(4)体育施設利用の促進
市民が安心してスポーツ・レクリエーションに親しめるよう、スポーツ・レクリエ
ーション施設の安全確保に努めるとともに、施設の整備・充実を図り、適切な維持管
理と貸し出しを行います。
(5)学校体育施設開放の充実
市民が「いつでも・どこでも・気楽に」スポーツ・レクリエーションに親しめるよ
う、市内の小中学校体育施設を貸し出すとともに、適切な維持管理を行います。
-23-
今年度の取組
(1)スポーツ・レクリエーション事業の実施・充実
市民の健康増進を図るため、市民一人1スポーツの実現に向け、子供から大人まで
気軽に参加できる教室・大会を実施します。
市民バスハイキング
元旦マラソン
水中ウォーキング&スイミング教室
野球教室
ミニスポレクフェスタ
スキー教室
ファミリーバドミントン教室
クダンス教室
ウォーキング教室
ピラティス教室
ストレッチ系教室
ティーアップ
ヨーガ教室
フォー
ランニング教室など
◎体育協会が主催する大会・加盟団体が実施する教室
「本庄早稲田の杜クロスカントリー
&ハーフマラソン大会」
テニス教室
弓道教室
バドミントン教室
林寺拳法教室
グ教室
室
空手道教室
剣道教室
柔道教室
太極拳教室
少
ボウリン
スキーポール教
ソフトボール教室
卓球教室
スノーボード教室
△本庄早 稲田の杜クロ スカントリー &ハーフマ ラソン大会
◎レクリエーション協会の加盟団体が実施する教室
グラウンドゴルフ教室
教室
室
インディアカ教室
ターゲットバードゴルフ教室
民踊レクリエーション教室
レクダンス教室
登山教室
歩こう会
ウォーキング教
ニュースポーツ教室
◎川淵三郎塾の取組
市民の交流を目的としたスポーツ・レクリエーションのイベントとして「スポレク
フェスタ2015」や「川淵三郎CUP」の開催、市民が気軽に参加できるウォーキ
ングを推進するため、「ウォーキングマップ」の利用を促進します。
△ウォーキングマップ
-24-
(2)スポーツ・レクリエーション団体の支援
本庄市スポーツ・レクリエーション振興交付金要綱及び本庄市スポーツ振興奨励金
交付要綱に基づき、体育協会・レクリエーション協会・スポーツ少年団及び加盟団体
の大会・教室に、団体・個人が関東大会規模以上に参加したときに交付金を交付し、
団体の育成と強化を図ります。
(3)スポーツ・レクリエーション指導者の養成・確保
体育協会・レクリエーション協会の各
団体やスポーツ少年団等に対し、指導者
の養成や資質の向上等を目的に、指導者
講習会・講座を実施します。
また、日本体育協会などの上部団体主
催の実技研修、講習会等への参加を呼び
かけ、各種スポーツ・レクリエーション
の指導者の養成とスポーツ推進委員活動
の充実を図ります。
△スポーツ指導者講習 会
(4)体育施設利用の促進
市民の多種多様化したニーズに対応するため、児玉郡市及び深谷市の2市3町の公
共施設の相互利用により、市民の利便性を図ります。
体育施設の整備・充実を図るため、若泉運動公園グラウンドの夜間照明安定器等取
替工事や市民球場の内野整備工事を実施します。
また、スポーツ・レクリエーショ
ン推進の拠点となる本庄総合公園体
育館(シルクドーム)、児玉総合公
園体育館(エコーピア)をはじめと
する体育施設を都市公園と一体で指
定管理者が管理運営を行うことによ
り施設利用の活性化を図り、さらに
施設の管理運営の効率化と安全確保
に努めます。
△本庄総合公園市民球 場
(5)学校体育施設開放の充実
市内の小・中学校の体育施設(体育館・校庭・武道館)を市民のスポーツ・レクリ
エーション活動の場として開放し有効に利用することにより、スポーツ・レクリエー
ションを日常的に楽しむ機会を増やし、地域スポーツ・レクリエーションのより一層
の推進を図ります。
-25-
-26-
学校教育目標
○明るく健康な子
○進んで学習する子
○仲良く協力する子
平成 27年度の取組
『3つの宝物』
無言集合・思いやり黙礼・オアシスあいさつ
『5つのチャレンジ』
所在地
本庄市日の出1−2−1
校
小峰
長
教
頭
無言清掃・元気な返事・右側歩行
靴・傘そろえ
義明
よい姿勢は、グーペタピン
久保田浩史
児童数
704人
電
21−3051
2
豊かな心を育てる道徳教育、特別活動、生徒指導の充実
FAX
23−3300
3
健康でたくましい体力・気力の育成
E-mail
[email protected]
4
特別支援教育、安全教育の推進
5
教育環境の整備・充実
URL
http://edu-honjo.com/higashisyo/html/htdocs/
話
1
確かな学力を培う学習指導の充実
学校教育目標
○自ら学ぶ子(知)
○人を思いやる子(徳)
○体をきたえる子(体)
平成 27年度の取組
「健康な体、優しい心、基礎・基本の学力」
を身につけた児童の育成
け:『健康な体』【体をきたえる子】の実践
「手洗い・歯みがき・外遊び」
所在地
本庄市千代田4−3−2
校
長
渡邉
孝広
教
頭
黒﨑
暢徳
児童数
356人
電
21−4361
話
や:『優しい心』【人を思いやる子】の行動化
「おもてなし礼・正しい言葉づかい・少しのがまん」
き:『基礎・基本の学力』【自ら学ぶ子】の実現
「時間を守る・静かに話を聞く(静聴)・忘れ物なし」
具現化に向けて
FAX
23−3301
☆「けやきの掟」の推進
E-mail
[email protected]
☆特別支援教育的手法を取り入れた、きめ細やかな指導
URL
http://edu-honjo.com/nishisho/
☆「指導と評価の一体化」・「児童理解と支援の一体化」
-27-
学校教育目標
ふ
○
じ
○
た
○
文化を進んで学ぶ子【知・かしこく】
自分の体をきたえる子 【体・たくましく】
他の人を大切にする子 【徳・なかよく】
平成27年度の取り組み
◇話をしっかり聞ける子
◇粘り強く頑張れる子
◇明るくあいさつができる子
所在地
本庄市牧西1171
校
長
今井美智代
教
頭
千木良保之
児童数
123人
電
話
22−2981
FAX
23−3302
E-mail
fujitasyo@edu-honjo.com
URL
http://edu-honjo.com/fujitasyo/html/htdocs/
①基礎・基本となる確かな学力の定着
・学力の基礎・基本、活用力を育む学習活動の実施
・「わかる・できる・活用する」意欲的な授業実践
・読書活動、俳句創作の充実
②心身ともにたくましい児童の育成
・道徳教育・人権教育の計画的実施
・規律ある態度の育成(あいさつ・けじめある生活)
・業間スポーツタイム(持久走、縄跳び、ボール投げ)
③明るく楽しい学級=学年・学校づくり
・縦割り集団活動の実践(全校遠足・運動会等)
・挨拶運動・靴そろえ運動の充実
④安全・安心な学校づくり
・安全教育・防犯教育の徹底
・定期的な校内安全点検の実施と見届け
⑤地域社会から信頼される学校づくり
・地域の教育力・学校評議員等の有効活用と支援を
受け学習活動の充実(読み聞かせ・河川調査・親
子清掃・学習支援・安全防犯・俳句創作等)
学校教育目標
○本気で自ら学ぶ子(知)
○心が豊かな子(徳)
○たくましい子(体)
平成 27年度の取組
所在地
校 長
教 頭
児童数
電 話
FAX
E-mail
URL
◎「和と輪があふれ、活力ある学校」
∼勇気りんりん、笑顔いっぱい、あいさついっぱい∼
1 確かな学力の向上
○学習規律の確立(あいさつ・姿勢・はっきりした発言)
○3つの学習の実施(学び合い学習、言語学習、発表学習)
○読書活動の推進(読書 100 冊・並行読書・推薦図書)
2 豊かな心の育成
○道徳教育の推進(道徳授業・豊かな体験活動)
○規律ある態度の育成(3つのあいさつ・5 つの約束)
○縦割り活動の推進(レインボー集会・遠足・遊び・清掃)
○人権教育(命の授業)・生徒指導(児童の思いに踏む込む)
○3つの清掃(縦割り清掃・ひざつき清掃・気づき清掃
○異校種との連携(保育園・中学校・大学院)
3 健康・体力向上
○体育の充実(目標値の意識化・学び合い学習・やなぎタ
イム・鉄棒教室・マラソン 200 周)
○安全・防災教育の推進(安全指導・避難・引き渡し訓練)
○健康教育の推進(早寝・早起き・朝ごはん・食育の充実)
本庄市仁手618
根岸 和幸
田中
豊
66人
22−2967
23−3303
[email protected]
http://www.edu-honjo.com/nittesyo/
-28-
学校教育目標
◎自立する子
○なかよく[徳育]
○かしこく[知育]
○元気よく[体育]
平成27年度の取組
所在地
本庄市都島78
校
長
寺尾
好夫
教
頭
岡村
和美
児童数
361人
電
話
22−3463
FAX
23−3304
E-mail
[email protected]
URL
http://edu-honjo.com/asahisyo/
[目指す学校像]
〇思いやりの心で支え合う 温かい学校
○子どもが生き生きと学ぶ 明るい学校
○教職員が互いに磨き合う 活力のある学校
○家庭や地域に信頼される 開かれた学校
[目指す児童像]
◎自立の精神を豊かに備えた子ども
○思いやりのある子 「豊かな心(規律ある態度)」
善悪の判断や社会生活上のルールを身に付け、
奉仕の精神を養うとともに自然や人の振るまい
の美しさに感動及び感謝する心を育成する
○よく考える子 「学ぶ意志(学力)」
基礎・基本を身に付け、自らのよさを伸ばし、
自ら学ぶ意欲と考える力を育成する
○体をきたえる子 「健全な心身(体力)」
自他の生命を尊び、努力や忍耐の体験を通し
自主的・自立的なたくましい心を育成する
学校教育目標
○ 進んで学ぶ子
○ なかよくする子
○ たくましい子
(知)
(徳)
(体)
平成27年度の取組
1
北泉小シンボルツリーすずかけの木
所在地
本庄市北堀1871−1
校
長
金田
佳子
教
頭
飯嶋
郁也
児童数
304人
電
話
22−3791
FAX
23−3305
E-mail
kitaizumisyo@edu-honjo.com
URL
http://edu-honjo.com/kitaizumisyo/
-29-
目指す学校像
夢をはぐくみ、笑顔あふれる北泉小
2 学校教育目標の具現化に向けて
―指導の重点(児童の実践目標)―
(1) 読書一人100冊
(2) 北泉小8カ条の推進
① あいさつ
② せいそう
③ くつをそろえ
④ 1の姿勢
⑤ 「はい」の返事
⑥ よく聴く態度
⑦ 次の準備
⑧ 感謝の心「ありがとう」
(3) 早寝・早起き・朝ごはん
(4) やり抜く力(持久走・なわとび)
学校教育目標
自ら学ぶ子(知)
心豊かな子(徳)
たくましい子(体)
平成 27年度の取組
○学力向上8つの共通実践に取り組みます。
所在地
本庄市栄3−6−24
校
長
田村
早苗
教
頭
小林
敬一
児童数
479人
電
話
22−2839
FAX
23−3306
E-mail
[email protected]
URL
http://edu-honjo.com/minamisyo/
○南っ子の心と実践力を育てる活動は、
・心豊かな南っ子5つの約束
『あいさつ、せいそう、くつそろえ、
「は
い」の返事、よく聴く態度』です。
・一人100冊読書活動、マラソン 200
周を推進します。
・本校の特色である特別活動は、
三色活動(ふれあい遠足、運動会、除草
作業、ギネスフェスティバル等)です。
○本校のシンボルツリーは『むくろじの木』
南小キャラクターは「むっくん・ロジー」
南小の歌は「ムクロジ スマイル」です。
学校教育目標
○かしこい子
○やさしい子
○たくましい子
心豊かな人間性を培い
たくましく生きる中央小っ子の育成
平成27年度の取組
所在地
本庄市緑1−16−1
校
長
小川
光昭
教
頭
雉岡
恵一
児童数
525人
電
話
21−2361
FAX
23−3307
E-mail
cyuuousyo@edu-honjo.com
URL
http://edu-honjo.com/cyuuousyo/
◎常に児童の立場に立った教育の推進
すべては子どものために
“all for children
協働・協育する伝え合う組織
team chuuou“
◎ 中央小 7 つの約束
1次の時間の準備をしてから休み時間にします
2 気をつけの姿勢で先生の目を見てからあいさつします
3 大きな声で「はいっ!」とはっきり返事をします
4 まっすぐ手をあげ「です」「ます」をとはっきり発表します
5話している人を見て、最後までしっかり聞きます
6 合言葉「グー・ペタ・ピン・トン」を守って授業を受けます
7 使った学習道具は元の場所にきちんともどします
-30-
学校教育目標
元気に 仲よく 学ぶ子
平成 27年度の取組
所在地
本庄市児玉町児玉1355
校
長
久 米
教
頭
諏訪
敦
慎一
児童数
424人
電
話
72−1569
FAX
72−2102
E-mail
[email protected]
URL
http://edu-honjo.com/kodamasyo/
経営理念
「子どもが通いたくなる学校」
「保護者が通わせて良かったと言われる学校」
「教職員が学校に来たくなる学校」
「地域に信頼される学校」
目指す児童像
○ 元気に:元気でたくましい子
○ 仲よく:心豊かで、思いやりのある子
○ 学ぶ子:進んで学ぶ子
児玉小7つの約束
1.一列での登下校
2.明るいあいさつ
3.話を聴く態度
4.チャイム席
5.次の時間の準備
6.廊下・階段を走らない
7.家庭学習 学年×10分
学校教育目標
元気で
仲よく
学ぶ子
○運動に親しみ(たくましく) (体)
○心をはぐくみ(なかよく)
(徳)
○知性を研く(かしこく)
(知)
平成 27年度の取組
本校は、本庄市の偉人である塙保己一先生生誕の
所在地
本庄市児玉町金屋 1116-1
校
長
綱
教
頭
岡田
地です。これを学校の特色として先生の生涯とその
生き方を学ぶことが、本校の児童の誇りとなると考
洋行
えます。
正則
目指す学校像
児童数
302人
清らかに、笑顔と規律と、学びの声が響き渡る学校
電
話
72−1168
目指す児童像
FAX
72−6432
100 年間消えない夢を持ち未来に心を躍らせる児童
E-mail
kanayasyo@edu-honjo.com
URL
http://edu-honjo.com/kanayasyo/
理想とする教師像
新しいことへ挑戦し、子どもの心に火をつける教師
本年度のキーワード
-31-
凡事徹底
学校教育目標
○進んで学ぶ子
○心豊かな子
○じょうぶな子
平成27年度の取組
本校は創立141周年を迎える伝統のある学校である。
山、丘、川、湖と豊かな自然に恵まれた美しい地域である。
本泉地区が校区に加わり5年目を迎えた。秋平・本泉両地
所在地
本庄市児玉町秋山2531
校
長
深澤
茂実
教
頭
大井
功雄
区の豊かな自然や文化・風土に根ざした地域密着の教育活
動を推進し、さらなる発展を目指す。
『進んで学ぶ子』
『心豊かな子』
『じょうぶな子』の育成
を目指し、特色ある教育活動を推進する。
児童数
139人
(1)学力向上に向けた授業研究の推進
電
話
72−1239
(2)家庭学習の取組と読書活動の推進
FAX
73−1121
(3)「あいさつ+ひと声」運動で安全・安心な環境づくり
E-mail
[email protected]
(4)「ふれあいの日」での異世代・地域の方々との交流
URL
http://edu-honjo.com/akihirasyo/
(5)「学校応援団」による多様な体験活動の実施
学校教育目標
○なかよく (友だちを大切にする子)
○かしこく
(進んで学習する子)
○たくましく(体をきたえる子)
平成 27年度の取組
所在地
本庄市児玉町蛭川895−1
校
長
室岡
寛昭
教
頭
早野
明美
児童数
175人
電
話
72−1349
FAX
73−1122
E-mail
kyouwasyo@edu-honjo.com
URL
http://edu-honjo.com/kyouwasyo/
「信頼の絆で結ばれ、一人ひとりが輝く
元気で楽しい学校」を目指し、児童と児童、
児童と教職員のかかわりを大切にしていき
ます。今年度は、
「凡事徹底」を行動指針と
し、無言集合や話の聴き方、あいさつなど、
伝統にみがきをかけます。
また、
「自他の違いやよさに気付き、人と
のかかわりを大切にする共和っ子の育成」
を研究主題とし、人権教育を通して豊かな
心を育みます。学校ファームでの栽培活動
やカイコの飼育、女堀川の清掃活動など、
学校応援団の方々や関係機関の協力を得て、
体験活動を積極的に取り入れながら、郷土
を愛する心も育みます。
-32-
-33-
学校教育目標
○志をたかく掲げ 自ら学ぶ生徒
○豊かな心をもち 礼儀正しい生徒
○心身をたくましく 鍛える生徒
平成 27年度の取組
1
目指す学校像
信頼関係を基盤に、基礎的・基本的な事柄を
大切にし、地域が誇る活力ある学校を創る。
所在地
本庄市日の出4−2−45
校
長
関根
栄一
教
頭
山﨑
育樹
2
実践目標
時を守り
3
場を清め
礼を正す
本庄東中4つの基本
生徒数
463人
○明るいあいさつ
○きれいな学び舎
電
話
22−6318
○時間を守る
○靴をそろえる
FAX
23−3308
E-mail
higashicyu@edu-honjo.com
「学習面、生活面における基礎・基本の定着」
URL
http://edu-honjo.com/higashicyu/
∼主体的に体力を高める生徒の育成∼
4
研究主題
学校教育目標
「志高く、高い目標に向かってチャ
レンジする本庄西中学校」
○心豊かな生徒(徳)
○自ら学ぶ生徒(知)
○たくましい生徒(体)
平成 27年度の取組
所在地
本庄市千代田4−3−1
校
長
小浦方
教
頭
中田
○実践目標<校訓>
「時を守り、場を清め、礼を正す」
○めざす学校像
『生徒一人一人が高い目標に向かって
チャレンジする活気ある学校』
○めざす生徒像
◎心豊かな生徒→思いやりの心を持つ
◎自ら学ぶ生徒→規律を守り学びあう
◎たくましい生徒→粘り強くチャレンジする
○めざす教師像
◎人間性豊かで、生徒理解に努め、授業
で勝負する教師
雄司
守
生徒数
407人
電
話
22−6424
FAX
23−3309
E-mail
[email protected]
URL
http://edu-honjo.com/nishicyu/
-34-
学校教育目標
○自ら学び よく考える生徒
○心豊かで 思いやりがある生徒
○すすんで 身体づくりに励む生徒
平成 27年度の取組
<学校経営方針>
『子どものために学校あり、子どものため
に教師があり、子どものために教育があ
る。[はじめに子ども(生徒)ありき]』
無言膝つき清掃の様子
所在地
本庄市緑3−13−1
校
長
村田
文彦
教
頭
飯島
和彦
生徒数
654人
電
話
24−1801
FAX
23−3310
E-mail
[email protected]
URL
http://edu-honjo.com/minamicyu/
<めざす学校像>
『時を守り、場を清め、礼を正し、感動・夢
のあるさわやかな笑顔が絶えない学校』
学校教育目標
こ:心豊かな生徒
だ:たくましい生徒
ま:自ら学ぶ生徒
平成 27年度の取組
<学校経営の理念>
創意を生かし、
「魅力」と「信頼」の学校
所在地
本庄市児玉町八幡山438
校
長
島田
啓司
教
頭
関口
一彦
生徒数
555人
電
話
72−0133
FAX
72−1166
E-mail
kodamacyu@edu-honjo.com
URL
http://edu-honjo.com/kodamacyu/
づくりを推進する。
<指導の重点>
「児玉中5つの基本」の徹底を軸に・・
① 学力の向上
② 学級経営、学年・学校行事の充実
③ 積極的生徒指導の推進
④ 道徳教育、人権教育の充実
⑤ 美化活動の推進
⑥ 進路指導・キャリア教育の充実
⑦ 特別支援教育の充実
⑧ 健康安全教育の充実
-35-
平成27年度 学校研究主題・委嘱校等一覧
学校名
研 究 主 題
研究教科・領域
委嘱・指定
年度
本庄東小学校
意欲的に学習に取り組み、基礎・基本を確実に身につけた子供の育成
∼算数科を中心とした「東小スタンダード」の更なる定着を目指して∼
算数科
本庄市教委
H27
本庄西小学校
「自ら学び、自分の思いを表現できる児童の育成」
∼教育機器を活用し、表現力を磨く授業の工夫∼
国語科
本庄市教委
国語科 情報教育
埼玉県学校視聴覚
教育連絡協議会
H27
藤田小学校
自己を見つめ、互いを認め合いかかわり合う藤っ子の育成
∼学級経営を基盤とした道徳教育の充実∼
道徳
本庄市教委
H27
仁手小学校
算数の楽しさを実感する子どもを育む指導法の研究
∼探求的な学習を通して∼
算数科
本庄市教委
H27
∼28
旭小学校
「主体的に学習に取り組み、生き生きと学ぶ旭っ子の育成」
∼問題解決力を高める指導∼
全教科・全領域
本庄市教委
H27
北泉小学校
主体的に学ぶ児童の育成
∼単元を貫く言語活動を通して∼
国語科
本庄市教委
H27
本庄南小学校
確かな学力を身に付ける南っ子の育成」
∼「なるほど」がいっぱいの授業を目指して∼
算数科
本庄市教委
H27
体育・体力向上
本庄市教委
H27
埼玉県教委
H26
∼27
中央小学校
「仲間と楽しく運動に取り組み、体力を高め合う中央小っ子の育成」
―総合的な体力向上をめざして―
体育
埼玉県体力課題解決研究指定校
地域を活用した学校丸ごと子どもの体力向上推進事業
体育・体力向上
児玉小学校
生命を尊重し、思いやりのある心を持った児童の育成
∼基礎基本を大切にした授業、体験的な活動を通して∼
人権教育
(全教科・全領域)
本庄市教委
H26
∼27
金屋小学校
健やかな体をもち、運動好きな児童の育成
∼投力・走力を中心とした、体力向上に向けた指導法の工夫∼
体力向上
本庄市教委
H26
∼27
秋平小学校
「主体的に学び、進んで表現し、考えを深めることができる子」
∼観察・実験を通して科学的な見方や考え方を養う理科の学習指導∼
理科
本庄市教委
H27
共和小学校
「自他の違いやよさに気付き、人とのかかわりを大切にする共和っ子の育成」
∼認め合い、伝え合い、学び合う指導法の工夫を通して∼
人権教育
本庄市教委
H27
∼28
本庄東中学校
「学習面、生活面における基礎・基本の定着」
∼主体的に体力を高める生徒の育成∼
全教科・全領域
体力向上
本庄市教委
H27
∼28
本庄西中学校
「聴き合い・学び合う授業づくり」
∼生徒一人ひとりの学びを保障する授業を目指して∼
全教科・全領域
本庄市教委
H27
本庄南中学校
指導法の改善と学習活動の工夫
∼「思考力・判断力・表現力」を高める学習活動をめざして∼
全教科・全領域
本庄市教委
H26
∼27
児玉中学校
「基礎学力を身に付け、共に学び合う生徒の育成」
∼教科指導と学年・学級経営の充実を通して∼
全教科・全領域
本庄市教委
H27
-36-
-37-
Ⅰ 児童生徒等の状況
1 児童生徒数・学級数の推移
本庄東小 本庄西小
藤田小
仁手小
旭小
北泉小
本庄南小
中央小
児玉小
金屋小
年度 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級
S43
S47
S48
S49
1213
1339
1311
1407
33
34
34
36
1313
1495
1463
1502
34
38
38
39
351
346
337
334
12
12
12
13
176
178
172
176
7
7
7
7
444
515
538
566
13
15
15
17
242 7
277 10
296 10
318 11
256 8
327 13
374 13
410 13
659
652
674
692
19
19
19
19
442
392
373
367
13
13
13
13
S50
S51
S52
S53
S54
S55
S56
S57
S58
S59
S60
S61
S62
S63
1447
1496
1518
1538
1616
1490
1491
1499
1488
1392
1297
1221
1128
1062
37
37
37
38
39
37
37
38
36
34
32
30
29
28
1536
1559
1523
1547
1582
918
949
924
914
879
824
778
710
654
39
39
38
38
40
26
26
26
26
25
24
23
22
21
366
357
351
355
365
347
343
340
329
323
315
314
314
312
13
13
13
13
13
13
13
13
12
12
12
12
12
12
184
192
205
200
219
215
291
221
212
196
186
180
168
168
7
7
8
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
606
666
690
722
756
794
521
555
539
584
561
518
499
492
18
19
19
20
21
21
16
17
17
19
17
16
16
16
340
354
353
364
391
399
401
400
408
399
392
353
353
376
12
12
12
12
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
440
495
536
595
678
723
810
803
803
777
726
694
653
619
13
14
16
17
19 (S55新設)
20 831 22
23 1064 27
22 1065 28
22 1037 28
22 1005 27
20 989 27
21 973 27
20 912 27
19 884 26
727
725
737
777
806
800
804
799
792
758
723
719
662
627
20
20
20
21
22
22
22
22
22
21
20
20
19
19
367
356
348
354
370
390
411
420
441
431
423
430
410
412
13
13
13
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
H1
H2
H3
H4
H5
H6
H7
H8
H9
H10
H11
H12
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
997
1007
1039
1037
1034
1009
1005
981
961
949
965
981
970
966
966
970
943
957
921
920
892
831
795
752
740
738
703
27
29
30
31
30
29
30
29
28
29
30
30
30
29
30
30
31
31
30
30
29
28
27
27
24
24
23
590
544
527
515
544
515
506
504
481
485
490
496
529
510
510
502
509
494
490
504
484
460
451
434
416
385
356
20
20
18
18
18
18
17
18
16
16
16
16
18
17
18
18
18
17
17
17
17
15
15
15
15
14
14
300
286
269
252
229
214
218
213
213
217
225
229
239
236
234
231
209
190
175
163
151
143
137
124
125
122
123
11
11
11
10
9
8
8
7
7
8
8
8
9
9
8
8
8
8
7
8
8
8
7
7
7
8
8
164
172
169
165
161
155
146
129
120
120
110
100
94
89
91
88
94
91
83
78
75
78
75
68
73
66
66
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
6
6
6
6
7
7
6
6
6
7
7
7
527
495
486
493
491
467
444
439
427
399
381
357
368
363
369
366
357
377
381
371
353
351
374
371
355
336
361
17
17
16
16
17
16
15
15
14
13
13
13
13
14
14
14
14
15
14
15
14
14
15
16
15
15
15
435
457
503
514
520
512
508
476
443
425
405
384
370
371
353
338
317
318
318
306
291
288
289
288
283
299
304
14
14
17
18
18
17
17
15
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
14
13
13
14
14
14
14
14
604
601
565
537
503
484
489
458
436
421
416
426
401
414
435
453
448
452
467
482
483
499
489
464
477
470
479
19
19
18
18
16
16
16
16
16
15
14
14
13
13
13
15
16
16
16
18
17
18
17
16
17
18
18
592
581
605
606
618
631
629
601
603
576
560
539
527
516
530
524
509
514
511
534
504
509
493
466
451
423
424
19
20
20
20
20
21
21
19
20
19
19
20
20
19
19
19
19
19
19
20
19
20
18
17
17
17
17
409
412
411
420
420
406
401
415
414
398
406
417
422
426
434
430
397
396
382
362
347
334
329
315
327
318
302
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
13
13
14
14
13
13
13
13
14
15
15
16
879
864
861
837
839
802
776
766
740
725
713
701
683
646
646
641
630
585
597
594
613
586
568
581
558
546
525
26
26
26
26
26
24
23
25
23
21
20
20
19
19
19
20
19
19
20
21
22
22
21
21
21
20
20
児童生徒数の推移
12000
中学校
小学校
10000
8000
6000
4000
2000
0
S47
S52
S57
S62
H4
-38-
H9
H14
H19
H24
秋平小
本泉小
共和小
小学校計
本庄東中 本庄西中 本庄南中
児玉中
中学校計
児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 児童数 学級 生徒数 学級 生徒数 学級 生徒数 学級 生徒数 学級 生徒数 学級 年度
281
215
191
187
9 (S44統合)
7 131 6
6 127 6
6 132 6
326 11
230 9
224 8
202 8
5703
6097
6080
6293
166
183
181
188
886
852
868
840
23
23
23
21
943
892
920
932
171
171
173
176
182
178
174
175
178
180
178
170
164
171
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
130
128
124
109
114
111
115
115
125
134
127
117
108
107
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
201
216
230
242
255
273
287
298
322
328
348
346
333
350
8
8
8
7
7
8
9
10
11
12
12
11
12
12
6515
6715
6788
6979
7334
7469
7661
7614
7588
7386
7089
6813
6414
6234
192
194
196
197
205
213
217
220
218
216
208
204
201
197
855
888
963
966
902
962
1007
1105
971
1009
1034
1061
1034
975
21
22
24
24
22
23
25
27
25
25
26
27
27
25
947
974
1034
1072
1031
1032
1075
1165
708
730
851
785
788
754
170
175
191
198
209
195
184
166
178
181
178
186
179
172
157
155
146
140
131
137
127
118
146
141
143
136
139
6
6
6
7
7
7
7
7
7
7
8
8
8
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
8
100
82
81
75
78
77
78
71
62
61
58
49
47
44
42
39
34
36
35
32
26
22
−
−
−
−
−
7
7
7
7
7
7
7
7
7
6
6
4
4
4
5
5
5
5
5
4
4
4
−
−
−
−
−
335
362
361
367
385
377
380
334
297
289
268
252
218
218
222
204
206
199
198
195
198
193
184
175
173
172
175
12
12
12
12
12
12
12
11
10
10
9
8
7
7
7
6
7
8
7
8
8
8
8
8
9
9
9
6102
6038
6068
6016
6031
5844
5764
5553
5375
5246
5175
5117
5047
4971
4989
4941
4799
4749
4689
4678
4544
4412
4330
4179
4121
4011
3957
197
200
200
202
199
194
192
188
180
176
175
173
173
170
172
174
176
178
175
182
178
176
168
168
168
168
169
923
843
787
762
740
750
718
721
699
706
660
642
638
637
614
609
616
637
614
576
560
581
593
567
518
489
463
25
24
24
23
22
22
21
21
20
20
18
18
19
19
18
18
19
20
19
18
18
17
20
19
17
14
15
686
662
631
602
547
553
536
522
501
486
500
466
444
431
413
424
420
434
440
434
440
407
395
395
409
429
407
24
23
22
22
1159
945
905
845
29
25
23
21
2988
2689
2693
2617
23
23
25
26
26
26
27
29 (S58新設)
19 1063 26
19 1100 27
19 1137 29
20 1211 31
20 1212 30
19 1157 29
865
835
798
768
729
770
826
861
840
835
855
906
962
960
21
21
20
18
18
19
20
22
21
21
21
22
23
23
2667 65 S50
2697 66 S51
2795 69 S52
2806 68 S53
2662 66 S54
2764 68 S55
2908 72 S56
3131 78 S57
3582 91 S58
3674 92 S59
3877 95 S60
3963 100 S61
3996 100 S62
3846 96 S63
19
19
18
17
16
16
16
15
15
14
14
13
13
13
13
13
13
14
14
14
15
14
14
14
14
14
13
959
907
881
866
829
864
865
921
905
890
861
829
819
778
745
715
723
698
660
639
637
636
623
606
582
600
555
25
24
24
24
23
25
25
25
25
24
24
24
22
21
21
21
22
20
19
19
19
20
19
19
19
20
19
3664
3442
3288
3252
3120
3151
3102
3091
3016
2983
2897
2771
2742
2645
2548
2464
2463
2472
2400
2338
2336
2320
2277
2207
2157
2163
2079
1096
1030
989
1022
1004
984
983
927
911
901
876
834
841
799
776
716
704
703
686
689
699
696
666
639
648
645
654
29
29
27
28
28
26
25
25
25
25
25
24
24
23
22
20
19
20
19
19
20
20
20
20
20
20
20
76 S43
71 S47
68 S48
64 S49
98 H1
96 H2
93 H3
92 H4
89 H5
89 H6
87 H7
86 H8
85 H9
83 H10
81 H11
79 H12
78 H13
76 H14
74 H15
72 H16
73 H17
74 H18
71 H19
70 H20
72 H21
71 H22
73 H23
72 H24
70 H25
68 H26
67 H27
学級数の推移
350
中学校
小学校
300
250
200
150
100
50
0
S47
S52
S57
S62
H4
-39-
H9
H14
H19
H24
2 平成27年度 児童生徒数・学級数 一覧
【H27.5.1現在】
※「児童」・・・児童生徒数 「級」・・・学級数(実編制学級数)
※ ()は特別支援学級で外数
1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年
合 計
学校名
児童 級 児童 級 児童 級 児童 級 児童 級 児童 級 児童
級
本庄東小
本庄西小
藤田小
仁手小
旭 小
北泉小
本庄南小
中央小
児玉小
金屋小
秋平小
114
前年度比較
児童
級
4 116
4 116
3 113
3 121
3 123
4
703
21 (2)
△ 35
△1
49
2
50
2
65
2
62
2
67
2
63
2
356
12 (2)
△ 29
0
24
1
19
1
29
1
15
1
14
1
22
1
123
6 (2)
1
1
11
1
7
1
13
1
9
1
10
1
16
1
66
6 (1)
0
0
68
2
41
2
58
2
63
2
77
2
54
2
361
12 (3)
25
0
54
2
59
2
48
2
47
2
45
2
51
2
304
12 (2)
5
0
86
3
76
3
86
3
71
2
70
2
90
3
479
16 (2)
9
0
90
3
85
3
95
3
89
3
79
2
87
3
525
17 (3)
△ 21
△1
76
3
62
2
74
2
63
2
65
3
84
2
424
14 (3)
1
0
45
2
48
2
54
2
55
2
48
2
52
2
302
12 (4)
△ 16
1
18
1
27
1
19
1
26
1
32
1
17
1
139
6 (2)
3
1
32
1
32
1
29
1
25
1
33
1
24
1
175
6 (3)
3
0
667 25 622 24 686 23 638 22 661 22 683 24
3957
140 (29)
△ 54
1
本泉小
(休校中)
共和小
小学校計
本庄東中
本庄西中
本庄南中
児玉中
中学校計
163
5 141
4 159
4
463
13 (2)
△ 26
1
114
3 146
4 147
4
407
11 (2)
△ 22
△1
217
6 202
5 235
6
654
17 (3)
9
0
166
5 212
6 177
5
555
16 (3)
△ 45
△1
660 19 701 19 718 19
2079
57 (10)
△ 84
△1
合 小学校
3957
169 △ 54
1
中学校
2079
67 △ 84
△1
計
6036
236 △ 138
0
計
-40-
Ⅱ
社会教育・文化団体、文化施設、公民館
(1)社会教育関係団体
団 体
名
団 体 名
団
体 名
本庄市PTA連合会
本庄市青少年育成市民会議
本庄市単位子ども会育成会
本
本庄市青少年相談員協議会
本庄市子ども会育成会連合会
庄
市
婦
人
会
(2)本庄市文化団体連合会
団
体 名
団
体 名
団
体 名
団
体 名
短 歌 会
本庄民踊連合会
本庄盆栽・山野草の会
本庄市将棋連盟
本庄市俳句連盟
本庄郷土芸能連合会
本庄市華道連合会
本庄市囲碁連盟
本庄万葉集研究会
本庄民謡連合会
本庄市茶道連合会
本 庄 写 真 連 盟
本 庄 美 術 連 盟
本 庄 日 舞 連 盟
本庄古美術愛好会
本庄手芸連合会
本庄市書道人連盟
本庄ダンス連盟
本庄美術刀剣保存会
本庄虹の演劇鑑賞会
本 庄
本庄第九を歌う会
(3)本庄市の文化施設
〈本庄市民文化会館〉
〈本庄市児玉文化会館〉
本庄市北堀1422−3
本庄市児玉町金屋728−2
☎ 24−2841
☎ 72−8851
・ホ−ル 1200席
・ホ−ル 600席
・会議室 6
・楽屋兼リハ−サル室 1
・多目的ホ−ル 2
・会議室 2
・託児室 1
・化粧室 5
・ギャラリ− 1
・レストラン 1
(4)本庄市の公民館
〈本庄公民館〉
〈本庄東公民館〉
本庄市東台5−2−33
本庄市日の出2−8−28
☎ 24−7383
☎ 22−3404
・会議室 2
・集会室 1
・和
・会議室 1
室 2
・和
・教養娯楽室 1
室 3
・調理室 1
-41-
〈本庄西公民館〉
〈本庄南公民館〉
本庄市小島1−10−4
本庄市今井377−2
☎ 21−8786
☎ 21−8785
・会議室 3
・集会室 2
・和
・ホール 1
室 1
・調理実習室 1
・趣味の室
・和
1
室 2
・調理室 1
〈藤田公民館〉
〈仁手公民館〉
本庄市牧西1210−3
本庄市仁手665−1
☎ 22−2332
☎ 22−3538
・集会室 1
・集会室 1
・会議室 1
・会議室 1
・和
・和 室 2
・料理実習室 1
室 2
・調理室 1
〈旭公民館〉
〈北泉公民館〉
本庄市都島238−1
本庄市早稲田の杜5−12−29
☎ 22−5940
☎ 22−2484
・会議室 1
・集会室 1
・調理室 1
・学習室 1
・児童図書室 1
・和
・和
室 2
・調理室 1
〈児玉中央公民館〉
〈児玉公民館〉
室 2
本庄市児玉町金屋728−2
本庄市児玉町八幡山368
☎ 72−8851
☎ 72−4789
・会議室 3
・会議室 1
・展示スペース
・美術工芸室 1
・和 室 1
・調理室 1
・和
・多目的室
室 1
・茶道・華道室 1
・視聴覚室
1
〈共和公民館〉
本庄市児玉町蛭川915−5
☎ 72−0337
・集会室 1
・会議室 1
・和
室 2
・調理実習室 1
-42-
1
Ⅲ
図書館
(1)施設案内
○本庄市立図書館(本館)
所在地
〒367−0054
本庄市千代田4−1−9
電
話
24−3746
FAX
24−3718
URL
http://www.lib.honjo.saitama.jp
本
館
○本庄市立図書館(児玉分館)
所在地
〒367−0216
本庄市児玉町金屋728−2
電 話 ・ FAX
73―1783
※児玉文化会館(セルディ)内にあります。
(2)利用案内
○開 館 時 間
児玉分館
午前9時30分∼午後6時15分
○休館日
月曜日・各月末日・年末年始・祝日・特別整理期間
(月末が日曜日及び休館日の場合は翌開館日)
○貸出冊数
本・雑誌(合わせて)10冊、CD・DVD・ビデオ1点
※本館については、ビデオの貸出しは行っていません。
○貸出期間
15日間
○利用登録
市 内 に 在 住・在 勤・在 学 及 び 美 里 町・神 川 町・上 里 町・深 谷 市 に 在 住 し て
いる方。
※登録申請の時には、本人と確認できるもの(運転免許証や保険証など)
を お 持 ち 下 さ い 。ま た 本 庄 市・美 里 町・神 川 町・上 里 町 及 び 深 谷 市 以 外 の
市 町 村 に 在 住 の 方 は 、本 庄 市 内 の 学 校 や 企 業 等 に 、在 学・在 勤 し て い る こ
とを証明できるもの(学生証や社員証など)もお持ち下さい。
○団体貸出(1団体につき)
・貸出冊数50冊
・貸出期間1ヶ月
団 体 登 録 に つ い て は 、個 人 利 用 者 と 登 録 条 件 が 異 な り ま す の で 事 前 に お 問
い合わせください。
○展示資料(本館)
・石川三四郎関係資料
蔵書(和書・洋書)・書簡・著書・原稿・雑誌・パンフレット・リーフレット
新聞・遺品(愛用の品)・石川三四郎参考文献
・岡本潤、高橋秀一郎関係資料
蔵書・原稿・写真
-43-
Ⅳ 本庄市の指定文化財
平成 27 年 5 月 1 日現在
【国指定文化財】
番号
種
別
1
史 跡
塙保己一旧宅
所 在 地
児玉町保木野 325
【埼玉県指定文化財】
番号
種
別
1
建造物
2
建造物
3
建造物
4
建造物
5
彫 刻
6
工芸品
7
考古資料
8
歴史資料
9
無形民俗文化財
10
史 跡
11
史 跡
12
史 跡
13
天然記念物
14
天然記念物
15
天然記念物
16
旧 跡
17
旧 跡
18
旧 跡
名
称
競進社模範蚕室
旧本庄警察署
八幡神社社殿及び銅製鳥居
諸井家住宅
木造阿弥陀三尊像
銅鐘(天龍寺)
板石塔婆(三連形)
(元田)
塙保己一遺品及び関係資料
台町の獅子舞
雉岡城跡
鷺山古墳
宥勝寺裏埴輪窯跡 付靫形埴輪4点
骨波田のフジ
金鑽神社のクスノキ
城山稲荷神社のケヤキ
岡登景能生地
飯倉御厨跡
荘小太郎頼家供養塔
所 在 地
児玉町児玉 2514
中央 1-2-3
児玉町児玉 198
中央 1-8-1
児玉町児玉 100
児玉町金屋 142-1
児玉町元田 263
児玉町八幡山 446
本庄 3-7
児玉町八幡山 446
児玉町下浅見 818-1
北堀字前山
児玉町高柳 901
千代田 3-2-3
本庄 3-5
児玉町高柳 146-2
児玉町飯倉 841
栗崎 155
指定番号
234 号
248 号
364 号
442 号
323 号
193 号
207 号
376 号
399 号
―
473 号
522 号
131 号
232 号
233 号
―
―
―
所 在 地
千代田 3-2-3
千代田 3-2-3
中央 1-2-3
本庄 3-3-2
中央 3-3-6
児玉町児玉 198
児玉町児玉 198
児玉町小平 647
児玉町秋山 3566
中央 2-8-26
宮戸 107
本庄
銀座
西富田
児玉町高柳 901
中央 2-8-26
千代田
牧西
西五十子 622-1
児玉町児玉 1258
児玉町高柳 901
児玉町小平 647
本庄
本庄 2-4-8
駅南
児玉町小平 647
児玉町児玉 1258
児玉町小平 647
千代田 3-2-3
指定番号
本 31 号
本 32 号
本 35 号
本 45 号
本 62 号
児 18-1 号
児 18-2 号
児 24 号
児 46 号
本7号
本 33 号
本 47 号
本 49 号
本 63 号
児 39 号
134 号
本 23 号
本 24 号
本 25 号
児 35 号
児 38 号
130 号
本9号
本 44 号
本 59 号
児 25 号
児 36 号
児 53 号
本3号
名
称
【市指定文化財・有形文化財】
番号
種
別
名
称
本庄金鑽神社社殿
建造物
1
本庄金鑽神社大門
建造物
2
田村本陣の門
建造物
3
円心寺山門
建造物
4
安養院本堂・山門及び総門
建造物
5
八幡神社随身門
建造物
6
八幡神社能楽殿
建造物
7
成身院百体観音堂
建造物
8
秋山十二天社社殿
建造物
9
紙本着色武田信玄公画像
絵 画
10
宮戸八幡大神社格天井の花鳥画
絵 画
11
絹本着色愛染明王画像
絵 画
12
紙本墨画鍾馗之図
絵 画
13
武正南盧筆絵画一括
絵 画
14
長泉寺開山堂格天井絵
絵 画
15
絹本着色清拙正澄画像
絵 画
16
木造阿弥陀如来三尊来迎仏
彫 刻
17
木造阿弥陀如来立像
彫 刻
18
石仏十一面観音坐像
彫 刻
19
法養寺木造延命地蔵尊坐像
彫 刻
20
長泉寺木造延命地蔵尊半跏扶坐像
彫 刻
21
成身院の三仏
彫 刻
22
打刀・銘備州長船盛重
工芸品
23
大正院の不動剣
工芸品
24
長谷部若狭守国治銘脇差
工芸品
25
成身院百体観音堂の鰐口
工芸品
26
法養寺の鰐口
工芸品
27
唐銅造大日如来坐像
工芸品
28
小笠原忠貴筆建立祈願文
古文書
29
-44-
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
古文書
古文書
古文書
古文書
古文書
古文書
古文書
考古資料
考古資料
考古資料
考古資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
歴史資料
高山彦九郎自筆墓前日記
今井鈴木家中世文書
天正十九年宮戸村検地帳(付・金井家文書一括)
長泉寺中世文書
八幡山福田家中世文書
金屋倉林家中世文書
飯倉富岡家中世文書
御手長山古墳出土人物埴輪
小島前の山古墳出土盾持人物埴輪
下浅見鷺山古墳出土品
寺山廃寺の風鐸
開善寺境内絵図
開善寺の御朱印箱
茂木小平翁頌徳碑
西五十子の阿弥陀一尊種子板碑
正観寺の算額
小和瀬薬師堂自然石塔婆
和宮生母観行院よりの拝領品
八幡神社の日清戦争奉納額
玉蓮寺釈迦一尊種子板碑
風洞の石幢
実相寺阿弥陀一尊種子板碑
保木野の宝篋印塔板碑
保木野の円形光背板碑
ほてい堂の五輪塔
浄厳の画像及び墨跡
寶龜二年銘木簡
【市指定文化財・民俗文化財】
番号
種
別
名
本庄宮本町の山車
有形民俗文化財
1
本庄泉町の山車
有形民俗文化財
2
本庄上町の山車
有形民俗文化財
3
本庄照若町の山車
有形民俗文化財
4
本庄七軒町の山車
有形民俗文化財
5
本庄仲町の山車
有形民俗文化財
6
本庄本町の山車
有形民俗文化財
7
本庄台町の山車
有形民俗文化財
8
八幡神社能装束・能面
有形民俗文化財
9
長沖の庚申塔
有形民俗文化財
10
正楽寺の十一面観音
有形民俗文化財
11
本庄本町の神輿
有形民俗文化財
12
児玉新町の屋台
有形民俗文化財
13
児玉上町の山車
有形民俗文化財
14
金鑽神楽・本庄組
無形民俗文化財
15
金鑽神楽・宮崎組
無形民俗文化財
16
仁手諏訪神社の獅子舞
無形民俗文化財
17
今井金鑽神社の獅子舞
無形民俗文化財
18
金鑽神楽・杉田組
無形民俗文化財
19
金鑽神楽・根岸組
無形民俗文化財
20
金鑽神楽・太駄組
無形民俗文化財
21
西小平の万作
無形民俗文化財
22
元田の万作
無形民俗文化財
23
小平の獅子舞
無形民俗文化財
24
吉田林の獅子舞
無形民俗文化財
25
称
-45-
銀座
今井
宮戸
児玉町高柳 901
児玉町八幡山
児玉町金屋
児玉町飯倉
中央 1-2-3
中央 1-2-3
児玉町児玉 2510-1
中央 1-2-3
中央 2-8-26
中央 2-8-26
千代田 3-2
西五十子 425
都島 864
小和瀬 178
銀座
児玉町児玉 198
児玉町児玉 202
児玉町秋山 2825-1
児玉町児玉 100
児玉町保木野
児玉町保木野
児玉町小平 442
児玉町小平 445
児玉町児玉 2510-1
本8号
本 19 号
本 61 号
児 54 号
児 55 号
児 56 号
児 57 号
本 21 号
本 64 号
児 51 号
131 号
本5号
本6号
本 17 号
本 20 号
本 38 号
本 60 号
本 65 号
児 19 号
児 21 号
児 23 号
児 33 号
児 40 号
児 41 号
児 49 号
児 58 号
児 59 号
所 在 地
千代田 3-1-2
千代田 1-6-4
中央 3-3-5
若泉 1-1-30
銀座 1-6-1
中央 1-5-2
本庄 3-2-1
本庄 2-6-20
児玉町児玉 198
児玉町長沖 49
児玉町上真下 451
本庄 3-2-1
児玉町児玉 137-1
児玉町児玉 40-4
千代田 3-2-3
牧西 557
仁手 353
今井 1124-1
四方田 288-1
児玉町小平 1051
児玉町太駄
児玉町小平
児玉町元田
児玉町小平
児玉町吉田林
指定番号
本 51 号
本 52 号
本 53 号
本 54 号
本 55 号
本 56 号
本 57 号
本 58 号
児 20 号
児 37 号
児 42 号
125 号
126 号
135 号
本 13 号
本 15 号
本 16 号
本 22 号
本 46 号
児 27 号
児 28 号
児 29 号
児 30 号
児 31 号
児 32 号
【市指定文化財・記念物】
番号
種
別
1
史 跡
2
史 跡
3
史 跡
4
史 跡
5
史 跡
6
史 跡
7
史 跡
8
史 跡
9
史 跡
10
史 跡
11
史 跡
12
史 跡
13
史 跡
14
史 跡
15
史 跡
16
史 跡
17
史 跡
18
史 跡
19
天然記念物
20
天然記念物
21
天然記念物
22
天然記念物
23
天然記念物
24
天然記念物
25
天然記念物
26
天然記念物
27
天然記念物
28
天然記念物
29
天然記念物
30
旧 跡
名
称
小笠原信嶺夫妻の墓
本庄城跡
二本松遺跡古墳時代住居跡
普寛上人の墓
安養院小倉家の墓碑群
小島八幡山古墳
小島蚕影山古墳
小島山の神古墳
八幡神社の高札場
秋山古墳群
秋山庚申塚古墳 付出土品
太駄の高札場
岩谷堂
平重衡の首塚
入浅見金鑽神社古墳 付出土品
長沖32号墳
万年寺つつじ山古墳 付出土品
小笠原信之の墓
城山稲荷神社のヤブツバキ
本庄金鑽神社のカヤ
仲町愛宕神社のケヤキ
東富田観音塚のマツ
沼和田宝輪寺のカヤ
山王堂日枝神社のケヤキ
沼和田飯玉神社のサイカチ
保木野龍清寺のカヤ
児玉思池のマルバヤナギ
小平石神神社のケヤキとスギ
八幡神社のヤブツバキと社叢林
陣見平(山)
所 在 地
中央 1-4(開善寺墓地)
本庄 3-5
栄 2-7
中央 3-4
中央 3-3
小島 95-2
小島 3-1
小島 2-11
児玉町児玉 198
児玉町秋山
児玉町秋山 1769-1
児玉町太駄 908-1
児玉町小平
児玉町蛭川 214-3
児玉町入浅見 819
児玉町児玉南 2-9
万年寺 3-3
中央 2-8(開善寺墓地)
本庄 3-5
千代田 3-2-3
中央 1-5-2
東富田 50-1
沼和田 869
山王堂 228-1
沼和田 926
児玉町保木野 387
児玉町児玉 1746
児玉町小平 1
児玉町児玉 198
児玉町小平
【国登録有形文化財】
番号
種
別
産業・金融
1
産業・通信
2
土木・上水道
3
土木・貯水池
4
土木・貯水池
5
交通・道路
6
交通・道路
7
交通・道路
8
名
称
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫
本庄仲町郵便局 (旧本庄郵便局)
児玉町旧配水塔
間瀬堰堤
間瀬堰堤管理橋
寺坂橋
賀美橋
滝岡橋
所 在 地
銀座 1-5-16
中央 1-8-2
児玉町児玉 323-2
児玉町小平
児玉町小平
中央 2
若泉 2
本庄市堀田・深谷市岡
-46-
指定番号
本4号
本 10 号
本 11 号
本 12 号
本 18 号
本 40 号
本 42 号
本 43 号
児 17 号
児 22 号
児 26 号
児 43 号
児 48 号
児 50 号
児 52 号
132 号
133 号
136 号
本 26 号
本 27 号
本 29 号
本 30 号
本 36 号
本 39 号
本 48 号
児 45 号
127 号
128 号
129 号
児 47 号
本庄市の文化財関連施設
歴史民俗資料館
所 在 地
本庄市中央 1−2−3
電話番号
0495-22-3243
開館時間
午前 9 時∼午後 4 時 30 分
休 館 日
毎週月曜日(休日の場合は
その翌日)、年末・年始
そ の 他
入館料・無料
塙保己一記念館
所 在 地
本庄市児玉町八幡山368
電話番号
0495-72-6032
開館時間
午前 9 時∼午後 4 時 30 分
休 館 日
毎週月曜日(休日の場合は
その翌日)、年末・年始
そ の 他
入館料・無料
競進社模範蚕室
所 在 地
本庄市児玉町児玉 2514
電話番号
0495-25-1186
(文化財保護課)
開館時間
午前 9 時∼午後 4 時 30 分
休 館 日
毎週月曜日(休日の場合は
その翌日)、年末・年始
そ の 他
入館料・無料
旭民具等収蔵庫
所 在 地
本庄市都島 904-1(旭小学校北側)
電話番号
0495-25-1186(文化財保護課)
開館時間
午前 9 時∼午後 4 時 30 分
休 館 日
毎週土・日曜日、祝日、年末・年始
そ の 他
入館料・無料。見学は原則として
団体のみ(事前に文化財保護課へ
連絡のこと)
-47-
Ⅴ
スポーツ・レクリエーション団体・体育施設
1
スポーツ・レクリエーション団体
(1)体育協会加盟団体一覧
団
体
名
団
体
名
団
体
名
バ レ ー ボ ー ル 連 盟
少 林 寺 拳 法 連 盟
弓
道
連
盟
空
ソ フトテニス 連 盟
野
球
連
盟
ソフト ボール 協会
ス
バスケットボール協会
卓
盟
市 民ゴルフク ラ ブ
太
バドミ ントン 協会
サ ッ カ ー 協 会
ボ ウ リ ン グ 連 盟
柔
陸 上 競 技 協 会
剣
テ
手
道
球
連
盟
連
道
連
ニ
ス
盟
協
キ
ー
連
盟
極
拳
道
連
連
盟
盟
会
(2)レクリエーション協会加盟団体一覧
団
本
庄
民
体
踊
名
レ
団
ク
連
体
名
盟 本庄市レクリエーション指導者協議会
本 庄 市 イ ン デ ィ ア カ 協 会 本庄市ターゲットバードゴルフ協会
本
庄
歩
こ
う
会 本
庄
市
山
岳
協
会
本 庄 市 グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ 協 会 ウ
本庄市レクリエーションダンス連盟
ォ
ー
ク
こ
だ
ま
(3)スポーツ少年団加盟団体一覧
団
体
名
種
目
対象地区
対
象
性別
北泉サッカー
サッカー
市内全域
小学1年生以上
男・女
ホッパーズ
サッカー
市内全域
小学1年生以上
男・女
南少年サッカー
サッカー
南小地区(地域外も可)
小学1年生以上
男・女
本庄中央サッカー
サッカー
市内全域
小学1年生以上
男・女
本庄西サッカー
サッカー
西小校庭に来られる方
小学1年生以上
男・女
旭サッカー
サッカー
旭小地区
小学1年生以上
男・女
F.C.グラウクス
サッカー
市内全域
小学1年生以上
男・女
リトルパワーズ
軟式野球
中央・南小地区
小学1年生以上
男・女
リトルジャガーズ
軟式野球
西・旭小地区
小学1年生以上
男・女
エンゼルス
軟式野球
東・藤田・仁手小地区
小学1年生以上
男・女
北泉ジェッターズ
軟式野球
北泉小地区
小学1年生以上
男・女
本庄スラッガーズ
ソフトボール
市内全域
小学1年生以上
男・女
-48-
柔道愛好会
柔道
市内全域
小学1年生以上
男・女
少年柔道クラブ「養心館」
柔道
市内全域
小学1年生以上
男・女
本庄剣道
剣道
市内全域
小学1年生以上
男・女
本庄市空手道
空手道
市内全域
小学1年生以上
男・女
本庄ミニバス
バスケット
市内全域
小学1年生以上
男・女
中央ミニバス
バスケット
市内全域
小学1年生以上
女
本庄ビクトリーズ
バスケット
市内全域
小学1年生以上
男
南ミニバス
バスケット
市内全域
小学1年生以上
女
本庄藤田スプリングス
バスケット
市内全域
小学1年生以上
男・女
シャトルスター
バドミントン
市内全域
小学1年生以上
男・女
少林寺拳法本庄
少林寺拳法
市内全域
小学1年生以上
男・女
本庄ヴィジョン体創クラブ
器械体操
市内全域
小学1年生以上
男・女
児玉ミニバス
バスケット
市内全域
小学1年生以上
女
児玉町柔友会
柔道
市内全域
小学1年生以上
男・女
児玉少年野球クラブ
軟式野球
市内全域
小学1年生以上
男・女
児玉ディパーチャFC
サッカー
市内全域
小学1年生以上
男・女
児玉剣道教室
剣道
市内全域
小学1年生以上
男・女
和道会児玉支部空手道
空手道
市内全域
小学1年生以上
男・女
武空塾
空手道
市内全域
小学1年生以上
男・女
すみれFC Norte jr
サッカー
市内全域
小学1年生以上
男・女
ジム・ヴィレッジ
器械体操
市内全域
小学1年生以上
男・女
本庄アタッカーズ
ドッジボール
市内全域
小学1年生以上
男・女
2
本庄市の体育施設
<本庄総合公園体育館(シルクドーム)>
本庄市北堀433
(
25−5677
・バスケットボール:3面
・バレーボール :4面
・バドミントン・インディアカ:14面
・卓球:20台
・トレーニング室・多目的室・会議室
・ランニングコース
<本庄総合公園市民球場>
本庄市北堀433
(
21−8989
・野球場1面(夜間照明設置有り)
・両翼95m・中堅120m
・放送室・記者席・シャワー室他
-49-
<本庄総合公園多目的グラウンド>
・ソフトボール:2面
・サッカー:1面
<北泉テニスコート> (北泉小学校西隣)
本庄市北堀1871−3
・クレーコート:3面
<学校体育館>
・本庄東・本庄西・藤田・仁手・旭・北泉・本庄南・中央各小学校
本庄東・本庄西・本庄南各中学校
<学校ナイターグラウンド>
・藤田・仁手・北泉各小学校
*利用申込場所:本庄総合公園体育館( 9:00∼ 21:3 0)(
2 5 − 56 7 7
<若泉運動公園武道館>
(
本庄市小島6丁目
・1F
24−7181
柔道場(232畳)
2F
剣道場・空手道場
<若泉運動公園弓道場>
(
本庄市小島6丁目
22−3792
・近的7人立
・控室
<若泉運動公園グラウンド>
第1グラウンド
本庄市小島6丁目
・野球:2面
第2グラウンド
・夜間照明施設有り
本庄市若泉2丁目
・ソフトボール場:2面
<若泉運動公園多目的グラウンド>
本庄市小島6丁目
・少年用サッカー:1面
・フットサル:3面
・人工芝
・夜間照明施設有り
<若泉運動公園テニスコート>
第1テニスコート
本庄市小島6丁目
・夜間照明設備有り
第2テニスコート
人工芝:4面
本庄市若泉2丁目
・クレーコート:4面
*利用申込場所:若泉運動公園武道館 ( 9:0 0∼ 21:0 0) (
-50-
24−7181
<市民体育館>
(
本庄市小島南1−8−3
24−4657
・バレーボール・バスケットボール:2面
・バドミントン・インディアカ:6面
・ 卓球12台
・
トレーニング室
<河川敷グラウンド>
山王堂グラウンド
本庄市山王堂地内
・ソフトボール:4面
下仁手グラウンド
本庄市下仁手地内
・ソフトボール:3面
*利用申込場所:市民体育館 (9 :0 0∼2 1 : 00) (
24−4657
<児玉総合公園体育館(エコーピア)>
本庄市児玉町金屋753−1
(
・バスケットボール:2面
・バレーボール:3面
73−3815
・バドミントン・インディアカ:8面
・トレーニング室・会議室
・卓球:10台
・ランニングコース
<児玉総合運動公園グラウンド>
本庄市児玉町小平1258
・野球:1面
・ソフトボール:1面
・夜間照明施設有り
・会議室
<児玉工業団地遊水池内グラウンド>
本庄市児玉町共栄300−7(児玉工業団地内)
・サッカー:1面
・ソフトボール:1面
<共栄公園テニスコート>
本庄市児玉町共栄695
・ハードコート:2面
・夜間照明施設有り
<学校体育館>
・児玉・金屋・秋平・本泉・共和各小学校
・ 児玉中学校
<学校ナイターグラウンド>
・児玉・金屋・秋平・共和各小学校
*利用申込場所:児玉総合公園体育館 ( 9:0 0∼ 21:3 0) (
73−3815
<児玉サッカー場>
本庄市児玉町秋山2166−7
・少年サッカー:1面
*利用申込場所:体育課 (月 ∼金 8 :3 0 ∼17 : 15) (
-51-
25−1152
Ⅵ 教育施設等一覧
●学校等
名 称
小学校
(市立13)
中学校
(市立4)
(私立1)
高等学校
(県立3)
(私立3)
特別支援学校
幼稚園
(私立8)
保育園
(市立 3)
(私立18)
専門学校等
本庄市立本庄東小学校
本庄市立本庄西小学校
本庄市立藤田小学校
本庄市立仁手小学校
本庄市立旭小学校
本庄市立北泉小学校
本庄市立本庄南小学校
本庄市立中央小学校
本庄市立児玉小学校
本庄市立金屋小学校
本庄市立秋平小学校
本庄市立本泉小学校(休校中)
本庄市立共和小学校
本庄市立本庄東中学校
本庄市立本庄西中学校
本庄市立本庄南中学校
本庄市立児玉中学校
私立本庄東高等学校附属中学校
県立本庄高等学校
県立児玉高等学校
県立児玉白楊高等学校
私立本庄東高等学校
私立本庄第一高等学校
私立早稲田大学本庄高等学院
県立本庄特別支援学校
本庄西幼稚園
本庄東幼稚園
若泉幼稚園
本庄すみれ幼稚園
本庄幼稚園
本庄青葉幼稚園
本庄旭幼稚園
児玉桜井幼稚園
本庄市立いずみ保育所
本庄市立久美塚保育所
本庄市立金屋保育所
旭保育園
本庄保育園
こざくら保育園
若草保育園
梅花保育園
日の出保育園
みどり保育園
聖徳本庄保育園
小島南保育園
北泉保育園
たんぽぽ保育園
ほほえみ子どもの国保育園
藤田保育園
秋平さくら保育園
児玉保育園
西光保育園
西光第二保育園
共和梅花保育園
本庄情報ビジネス専門学校
山口文化服装専門学校
住 所
日の出1丁目2番1号
千代田4丁目3番2号
牧西1171番地
仁手618番地
都島78番地
北堀1871番地1
栄3丁目6番24号
緑1丁目16番1号
児玉町児玉1355番地1
児玉町金屋1116番地1
児玉町秋山2531番地
児玉町河内660番地
児玉町蛭川895番地1
日の出4丁目2番45号
干代田4丁目3番1号
緑3丁目13番1号
児玉町八幡山438番地
西五十子318番地
柏1丁目4番1号
児玉町八幡山410番地
児玉町金屋980番地
日の出1丁目4番5号
仁手1789番地
西富田1136番地
栗崎828番地
中央3丁目3番3号
東台3丁目1番12号
北堀209番地
五十子3丁目6番24号
小島6丁目5番3号
小島南2丁目6番39号
小島395番地2号
児玉町八幡山594番地2
小島5丁目5番45号
牧西30番地
児玉町児玉2351番地
駅南1丁目5番20号
小島1丁目5番18号
栄3丁目6番34号
仁手669番地4
見福1丁目2番7号
沼和田1020番地
寿3丁目10番地30号
栄2丁目10番地14号
小島南3丁目1番地5号
西五十子620番地1
今井1328番地
緑2丁目15番5号
牧西30番地
児玉町秋山2527番地1
児玉町児玉2448番地1
児玉町塩谷85番地1
児玉町吉田林447番地6
児玉町蛭川885番地
駅南2丁目3番5号
駅南2丁目12番3号
-52-
電 話
21−3051
21−4361
22−2981
22−2967
22−3463
22−3791
22−2839
21−2361
72−1569
72−1168
72−1239
72−1349
22−6318
22−6424
24−1801
72−0133
27−6711
21−1195
72−1591
72−1566
22−6351
24−1331
21−2400
24−3747
22−2412
22−2937
21−5265
22−4623
24−0189
24−3510
24−3626
72−0443
22−4891
24−2886
72−4386
22−3398
22−3913
22−5812
21−5001
22−4474
21−5263
21−5957
21−4365
21−5543
24−2572
21−9890
23−1018
24−2886
72−1167
72−0186
72−5147
72−5473
72−0104
24−1943
22−3442
●学校関連施設
名 称
住 所
本庄市教育支援センター「ふれあい教室」 小島南1丁目8番4号
支援施設
本庄市発達教育支援センター「すきっぷ」 小島5丁目5番45号
給食センター 本庄上里学校給食センター
小島南1丁目8番1号
電 話
22−4287
27−5550
24−2621
●社会教育施設
名 称
住 所
本庄市本庄公民館
本庄市本庄東公民館
本庄市本庄西公民館
本庄市本庄南公民館
本庄市藤田公民館
本庄市仁手公民館
公民館
本庄市旭公民館
本庄市北泉公民館
本庄市児玉中央公民館
本庄市児玉公民館
本庄市共和公民館
本庄市民文化会館
文化施設 本庄市児玉文化会館
本庄市立図書館
図書館
本庄市立図書館児玉分館
本庄市立歴史民俗資料館
資料館等 本庄市塙保己一記念館
本庄市競進社模範蚕室
東台5丁目2番33号
日の出2丁目8番28号
小島1丁目10番4号
今井377番地2
牧西1210番地3
仁手665番地1
都島238番地1
栗崎99番地1
児玉町金屋728番地2
児玉町八幡山368番地
児玉町蛭川915番地5
北堀1422番地3
児玉町金屋728番地2
干代田4丁目1番9号
児玉町金屋728番地2
中央1丁目2番3号
児玉町八幡山368番地
児玉町児玉2514番地27
本庄市市民活動交流センター(はにぽんプラザ) 銀座1丁目1番1号
市民活動 本庄市あさひ多目的研修センター
沼和田1005番地
電話
24−7383
22−3404
21−8786
21−8785
22−2332
22−3538
22−5940
22−2484
72−8851
72−4789
72−0337
24−2841
72−8851
24−3746
73−1783
22−3243
72−6032
25−1186
22−0828
24−5288
●スポーツ・レクリエーション施設
名 称
住 所
本庄総合公園体育館(シルクドーム)
本庄総合公園市民球場
本庄市民体育館
本庄市若泉運動公園グラウンド
本庄市若泉運動公園第1テニスコート
本庄市若泉運動公園第2テニスコート
公園・
運動施設 本庄市若泉運動公園武道館
本庄市若泉運動公園弓道場
本庄市若泉運動公園多目的グラウンド
本庄市児玉総合運動公園グラウンド
本庄市児玉総合公園体育館(エコーピア)
本庄市共栄公園テニスコート
北堀433番地
北堀433番地
小島南1丁目8番3号
小島6丁目
小島6丁目
若泉2丁目
小島6丁目11番14号
小島6丁目11番14号
小島6丁目
児玉町小平1258
児玉町金屋753番地1
児玉町共栄695
電話
25−5677
21−8989
24−4657
24−7181
24−7181
24−7181
24−7181
22−3792
24−7181
73−3815
73−3815
73−3815
●社会福祉施設
名 称
児童館
福祉施設
保健福祉施設
高齢者福祉施設
本庄市前原児童センター
本庄市日の出児童センター
本庄市児玉児童センター
本庄市障害福祉センター
本庄市保健センター
本庄市老人福祉センターつきみ荘
住 所
前原1丁目4番13号
日の出2丁目5番56号
児玉町八幡山368番地
小島南2丁目4番9号
小島南2丁目4番12号
沼和田127番地1
電話
21−9820
21−0420
71−6805
24−5948
24−2003
22−3696
表紙写真・裏表紙の紹介
表紙・左上
表紙・右上
表紙・左下
表紙・右下
裏表紙
朝読書
本庄早稲田の杜クロスカントリー&ハーフマラソン大会
こだま芸術文化のつどい
紙芝居を楽しもう!
塙保己一記念館リニューアルオープン
-53-
本庄南中学校
本庄総合公園
児玉文化会館(セルディ)
市立図書館
アスピアこだま
本庄市の教育
発行日/平成27年7月
発 行/本庄市教育委員会
本庄市本庄3−5−3
℡0495-25-1111(代)