7月号

元気いっぱい阿知須っ子
今年度、保体部では、『早寝
早起き
朝ごはん
みんな仲よく
阿知須小 保体部だより
外遊び
平成27年7月 16日
~体力づくりを子ど
も達の元気につなぐ~』をキーワードに活動しています。1学期の活動についてお知らせします。
体育部の活動
新体力テストの結果から、阿知須小学校の子ども達の体力の課
題を踏まえて、日々の学校生活の中で運動の機会を増やし、子ど
も達の体と心の元気が高まるような取組を計画し、運動委員会を
中心に活動しました。
新体力テストの様子
体力アップの日
運動委員会の取組
毎週第2・4水曜日を「体力アップの日」
とし、長縄やラジオ体操、やわらか体操な
どにとりくみました。縦割り班での活動が
主です。
ミニ集会を行いました。子ども達が楽しんで
投げる機会を増やせるように『ロケットボール
大会』や女子にもサッカーの楽しさを味わって
ほしいと『女子サッカーデー』を企画し、多く
の子ども達が参加しました。
ドッジボールコートができました!
毎朝、運動委員会の子ども達がコートの
線を引くと、我先にと、コートに集まり楽
しそうにドッジボールをしています。
給食委員会の取組
今年度も『残食0週間』を5月と7月に行いました。少しでも、好き嫌いを克服すること、自分
で食べる量を調整すること、食材や給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちをもって食べること
などを目的に、給食委員会が企画・運営をしています。
昨年よりも、残食は減ってきています。特に1年生は4月当初に比べると、嫌いなものでも残さ
ず食べられるようになってきています。
1 学期での全校残食0の日は、まだ1日しかありませんが、
あと数人で残食0という日が、増えてきました。
好き嫌いなく、バランスよく食べて元気いっぱいな子どもになってほしいと思います。明日から
長い夏休みに入ります。嫌いなものを克服できるチャンスかもしれません。親子で頑張ってみませ
んか?
保健部の取組
6月30日(火)に学校医の西田先生、学校歯科医の楊先生、学校薬剤師の岡本先生、そして学
校栄養教諭の高杉先生にも参加していただき、第1回学校保健安全委員会が開催しました。児童の
状況説明に加え、校医の先生方からのお話などもあり、とても有意義な研修となりました。
☆児童の実態から☆
健康診断の結果から
新体力テストから
握力・20mシャトルラン・ソフ ○2年生・4年生男子は体格良。
○毎週水曜日に生活アンケート トボール投げ・反復横跳びおよび立 ○学年が上がるにつれて視力低下者
教育相談
を実施。
ち幅跳びは、県・全国平均とも下回
が増えている。
っている。特に、ソフトボール投げ ○歯肉炎の児童が増加。
○「う歯なし」の人が増えている一
は本校の継続的な課題である。
○教育相談週間
○児童理解の会
○相談機関について
方で「未処置有り」の人も増え、
両極化の傾向。
☆校医の先生方からのお話☆
楊先生より
西田先生より
フッ素洗口の効果や歯磨き剤の
定期健康診断の変更について
選び方について分かりやすくお話
教えていただきました。
してくださいました。
岡本先生より
高杉先生より
学校環境衛生定
今年度の5年生対象の食生活に関するアンケート結
期検査の年間計画
果から、阿知須小学校の5年生は、市や県平均に比べて
のお話でした。
朝食を食べたり、嫌いなものでも我慢して食べたりして
いる児童の割合が多いという分析結果のお話でした。
★これからの学校保健安全委員会についての予定★
第2回学校保健安全委員会
7月24日(金)
「親子調理実習」を実施します。親子で野菜いっぱいの料理を作ります。既に、一人一役と
保体部の方で人数が定員を超えましたので、保護者の皆様方の参加希望は取りませんでした。
第3回学校保健安全委員会
2月2日(火)13:10~15:30の予定です。
① 運動委員会による『縄跳び集会』
② 講師を招いての親子体育実技指導
等
13:55~14:40
親子運動
14:50~15:30
指導講話
詳しく決定しましたらお知
らせいたします。多数の参
加をお待ちしております。