歌登小学校 3年生学級通信 No.23 2015.6.26

桜の木 お花見しよう みんなで
ね
もみじはね ふんだらぱっり す
だいせい
ごいよね
クワガタに えさをあげよう た
しずく
くさんね
そ う い ち ろ 春は牛 赤ちゃんが 生まれる日
きずな
歌登小学校 3年生学級通信 No.23
2015.6.26
ゆうま
春にはね
名前
運動会も終わり、夏本番!…の予定でしたが、なかなか暖かくなりませんね。朝の健
康調べでも、風邪ひきさんが多いです(休み時間は元気いっぱいですが)
。さて、現在国
語では俳句について学習しています。季語や文字数の制限に、苦戦しながらも楽しそう
にできた俳句を教えてくれます。俳句を詠むと、その子がいつも何を見ているか、感じ
ているか感じられて、とてもおもしろいです。特に川柳(季語なしの5・7・5)では、
ここでは紹介できなかった力作が勢揃いしています。ぜひお子さんのノートを見てみて
くださいね。
えみり
虫が出てくる
みき
はると
こうすけ
ゆう
あゆ
ゆうと
こころ
ともえ
暑い中 休まず遊ぶ 子どもた
ち
まつたけだ すごくおいしそ す
ぐ食べよ
雪だるま ころころ作る 楽しい
な
プールはね みんなが泳ぐ とこ
ろだよ
クリスマス サンタさん来る そ
うじする
寒い日に 落ち葉はきして つか
れたよ
夏が過ぎ 枯れ葉が落ちて ひ
らひらら
※湧斗くんは、お休みでした。
俳句はね 言葉が大切 むずかしい
柿はねえ 手で食べるとね べた
べたよ
俳句はね 季節が大事 大事だ
よ
ふうせんは ふくらませると ふくらむ
よ
ちあきはね 笑顔いっぱい でている
よ
熱帯魚 顔がおもしろ でもかわいい
ハムスター はずかしがりや 出てお
いで
車はね ねんりょう入れて ふっかつ
だ
焼き肉は すみくさいけど おいしい
よ
消しゴムで けしけし消して なくなっ
た
虫めがね 太陽見ると きけんだよ
けいとはね 大好物が くだものだ
先生が 柔道して
背負い投げ
お母さん 夜におかしを 食べるよね
すごく 悟空のね
波
ひっさつわざは
かめはめ
学習のめあて
生活のめあて
ティッシュとハンカチを毎日持ってく
る。廊下を歩く。かかとをふまない。
みだしなみに気をつける。
安藤
雫
テストで、再テストにならない。
上道
大聖
(テストで)80 点以上を取る。
大嶋
心
川久保
翔
2節のめあてを紹介します。自分のことで、
もう少しこうなりたいというところが出てきました。
はくと
身近なもの川柳
肉がやわくて おいしいよ
う
やだ
季節の俳句
焼き肉は
国語の 漢字を 覚えるようにがん ば ロングタイムの時、健康調べを(持っ
る。
ていくのを)わすれないようにする。
できるだけでいいから先生や地域
晴 勉強を全部正確にする。
の人にあいさつする。
小林
美樹
菅原
郎
颯一 算数のわり算のスピードを速くする。
鈴木
杏侑
田畑
博登
筒井
朋恵
平岡
優真
国語の漢字ミニテストを合格するよ 生活リズムをくずさない。
うにがんばる。
漢字ミニテストをがんばる。
忘れ物をしない。
藤山
絆
漢字ミニテストを 5 枚以上受かる。
松井
宏翼
松尾
湧斗
テストをがんばる。テストでわからな 廊下を走らないようにする。みだし
いところをあきらめないようにする。 なみに気をつける。
3 年として一生懸命勉強をがんばる。 3 年としてちゃんとする
村上
優空
森
絵美凜
わからなくてもがんばって考える。
ハンカチ、ちり紙を毎日持ってくる。
ハンカチちり紙を毎日持ってくる。
算数の計算でもったいないミスをし ハンカチ、ティッシュを毎日持ってく
ない。国語の漢字をきれいに書く。
る。ポケットに入れておく!くつのか
かとをふまない。廊下を歩く。
社会をがんばる。
階段を 2 段とばししない。
廊下を歩く。
字をきれいにする。漢字ミニテストで 廊下を歩く。1,2 年生に優しくする。
必ず一発合格をする。
字をきれいに書く。
毎日の生活を楽しくすごす。