第58回 IN 愛知 憲法改悪・戦争する国づくり 反対! 実現しよう原発ゼロ 許すな 労働者の使い捨て! 輝いて働こう ジェンダー平等へ ひろげよう いのち・くらし・平和守る女性の共同を ●参加費 1日 1000 円 2 日間 2000 円 高校生無料・大学生 300 円 分 科 会 ウインクあいち 11 月 16 日(土) 全 12時30~16 時 体 会 ウインクあいち 大ホール 受付 12:00 物産展は 11:30 から開店 分科会終了後 はたらく女性のパレード♪ ●「国防軍は必要なの?」「家族の助け合いっ て憲法に定めるべき?」 11 月 17 日(日) 開場 9:30 10 時~15 時 物産展は 16:00 まで開店 オープニング 愛知実行委員会によるウエルカム合唱 -憲法改悪ストップ!憲法を知って考えよう ◇講演 ブラック企業にご用心 就活・転職の落とし穴 ●シンポジウム みんなで考えよう「女性が輝く働き方」 ―人間らしい働き方を取り戻すために― ●健康でいきいきとはたらき続けるために 土屋トカチさんのトーク 年代や働き方によって変化する女性のリスク 「ブラック企業にご用心 就活・転職の落とし穴」上映後対談 ●若い世代集まれ! ■土屋トカチさん紹介■ ●社会保障制度と 税金について考える ●経済「グローバル化」でどうなる私たちのくら し・地域経済? 1971 年生まれ。映画監督。ローポジション所属。劇場デビュ ー作「フツ―の仕事がしたい」 (08 年)で英国第 17 回レイン ダンス映画祭、UAE第 6 回ドバイ国際映画祭でグランプリ ●子どもたちが健やかに成長するために を受賞 保育・教育・子どもの貧困を考えよう 文化行事 ●見学分科会 A日本最古の天守「国宝犬山城」と城下町 Bごんぎつねの里を歩もう 坊さんバンド G・ぷんだりーか ◇ 基調報告・決議・アピール採択など ~新美南吉生誕 100 周年 ●体験分科会 伝統工芸「有松絞り」体験と宿場町散策 *見学・体験分科会は、別途実費が必要です。 会場/愛知産業労働センター WINC AICHI(ウインクあいち) 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅 4 丁目 4-38 TEL: 052-571-6131 JR 名古屋駅桜通口から ミッドランドスクエア方面 徒歩 5 分 ユニモール地下街 5 番出口 徒歩 2 分 主催 第 58回はたらく女性の中央集会実行委員会・愛知県実行委員会 (全国連絡先)〒113―8462 東京都文京区湯島2-4―4 平和と労働センター4F 全労連女性部気付 (愛知連絡先)〒456―0006 Tel 03-5842-5611 Fax 03-5842-5620 愛知県名古屋市熱田区沢下町 9-7 労働会館東館 3F 愛労連気付 Tel 052-871-5433 Fax 052-871-5618
© Copyright 2025 ExpyDoc