プログラムはこちら - 公益財団法人日産厚生会 医学研究所

プログラム
13:45- 開会の辞
一般演題
公益財団法人日産厚生会理事長 中嶋 昭
座長 伊藤 恵美(佐倉厚生園病院看護部長)
武井 英美(玉川病院看護部科長)
13:50- A-1 新卒看護師が重視する社会人基礎力と改善すべき基礎力の相関関係の検証
演者:嘉茂 すみ代(玉川病院看護部長)
14:00- A-2 看護記録について意識調査を行い明らかになった課題と対策
演者:今岡 卓也(佐倉厚生園病院看護部 4 階西病棟)
14:10- A-3 当クリニックにおける禁煙外来の現状
演者:佐々木 優子(玉川クリニック看護部門)
14:20- A-4 院内 IV ナース認定と認定後の実態、継続教育の必要性
演者:原賀 由美子(玉川病院看護部外来主任)
14:30- A-5 入院気胸患者に関わる ADL(active daily life)拡大の検討
(転院患者を中心として)
演者:平田 佳苗(玉川病院看護部西 3 階病棟)
14:40- A-6 地域包括ケア時代の病院の選択
演者:藤原 美佐江(玉川病院看護部地域包括ケア病棟主任)
14:50- A-7 当科における地域包括ケア病棟への取り組みと現状
演者:五十嵐 麻子(玉川病院医療技術部リハビリテーション科主任)
15:00- A-8 利用者健康保全のための老健佐倉ホワイエの努力
演者:坂本 悦子(佐倉ホワイエ看護課看護師長)
<休憩 10 分>
4
一般演題
座長 相川 丞(玉川病院診療部長)
本澤 葉留美(佐倉厚生園病院診療部診療技術課長)
15:20- B-1 油脂による自己血回収装置回路への影響
演者:元良 俊太(玉川病院医療技術部臨床工学科主任)
15:30- B-2 回復期リハビリテーション病棟にて休日リハビリテーション提供による
FIM の変化を中心とした比較
演者:内海 哲也(佐倉厚生園病院診療部診療技術課リハビリテーション室
副主任)
15:40- B-3 外来経口抗がん剤服用患者への診察前薬剤師面談の取り組み
演者:小倉 敬史(玉川病院医療技術部薬剤科主任)
15:50- B-4 地域医療における薬・薬連携の取り組みに向けて
~『薬剤シート』を用いての取り組みの効果~
演者:渡邉 典子(佐倉厚生園病院診療部診療技術課薬剤科副薬局長)
16:00- B-5 登録医制度の導入と今後の課題
~紹介患者のスムーズな受け入れを目指して~
演者:船橋 達也(玉川病院医療技術部連携支援センター係長)
16:10- B-6 診療所耳鼻咽喉科における病診連携の重要さについて
演者:佐久間 文子(診療所診療部部長)
16:20- B-7 健診受診者における頸動脈内中膜厚(IMT)と心臓足首血管指数(CAVI)との
関連性の検討
演者:佐々木 憲裕(佐倉厚生園病院副院長)
16:30- B-8 回復期から見た心房細動患者での抗凝固療法 過去9年間(H17-25)
当院入院例の検討
演者:和田 義明(玉川病院副院長)
<休憩 10 分>
5
16:50-
特別講演
座長 栗原 正利(医学研究所 所長)
『日本の医師、病院、医療』
松本 晃
前 ジョンソン・エンド・ジョンソン 最高顧問
現
17:50- 閉会の辞
カルビー株式会社 代表取締役会長 兼 CEO
公益財団法人日産厚生会医学研究所 所長
6
栗原 正利